JPS62177082A - 異方導電性接着剤 - Google Patents

異方導電性接着剤

Info

Publication number
JPS62177082A
JPS62177082A JP1909386A JP1909386A JPS62177082A JP S62177082 A JPS62177082 A JP S62177082A JP 1909386 A JP1909386 A JP 1909386A JP 1909386 A JP1909386 A JP 1909386A JP S62177082 A JPS62177082 A JP S62177082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
particles
conductive adhesive
weight
organic polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1909386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0623349B2 (ja
Inventor
Sadao Kobashi
小橋 貞夫
Junzo Gashiro
賀代 純三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP61019093A priority Critical patent/JPH0623349B2/ja
Publication of JPS62177082A publication Critical patent/JPS62177082A/ja
Publication of JPH0623349B2 publication Critical patent/JPH0623349B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/321Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電気部品の組立て、特に電気部品と回路基板
との接続、あるいは、回路基板相互間の接続に関するも
のである。さらに詳しくは、液晶ディスプレーとFPC
,PCB、あるいは、フラットケーブルとの接続、液晶
ディスプレーを構成するガラス基板への裸のICチップ
の直接搭載をはじめとする表面装置型部品の回路基板へ
の搭載、フラットケーブル、FPC,およびPCBの同
種あるいは異種相互間接続などに適した異方導電性接着
剤に関するものである。
この異方導電性接着剤は、カメラ、電卓、テレビ、コン
ピューター、通信機器、計測機、自動車の電装部品、そ
の他各種の産業用および民生用の電気機器の組立てに用
いられている。
〔従来の技術〕
二つの部品を相互に面接続する手法としては、ハンダが
一般的である。位置合せした状態であらかじめ少量の接
着剤で部品を相互に固定しておき融けたハンダと接触さ
せたり、一方の部品の接続端子上にペーストハンダを塗
布しておき他方の部品をその上に位置合せして載せたう
えハンダの融点以上に加熱するいわゆるリフローハンダ
法などがよく用いられる。
また、有機ポリマまたは有機モノマ、あるいはその混合
体をマトリックス成分とし、それに微粒子状の無機導電
体を配合する導電性ペーストや導電性接着剤や異方導電
性接着剤や感圧ゴムなど有機導電体は公知であり、電子
産業分野を中心に広く使用されている。
上記微粒子状の無機導電体として、従来から用いられて
きたものは、銀、金、パラジウムなどの負金属を中心と
する金属の微粉末あるいは微71ノーク体であった。ま
た、液状の有機ポリマ粒子に無電解メッキ法で銅、銀、
金などを被覆して導電化する方法も知られている(特願
昭59−186434号公報)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ハンダ接続体においては、隣接する端子が近接すると、
いわゆるハンダブリッジを生じるおそれが増大するので
、1 mmあたり3本以上の高密度接続は、非常に困難
である。また必然的にハンダの融点以上の高温にさらさ
れるので耐熱性の低い部品例えば、ポリエステルフィル
ムやガラスでできた基板と他の部品とのハンダ接続は、
赤外線ビームを用いるなど、特殊な方法でないと不可能
である。
導電体として金属の微粉末あるいは微フレーク体を用い
た異方導電性接着剤では、裸のICチップのごとき繊細
な部品を接続したときに強い局所的応力により部品その
ものが損傷するという問題がある。さらに金属と接着剤
との熱膨張係数が異なるので温度が上昇した際に電気接
続がとだえやずいという問題がおる。また、球状の有機
ポリマ粒子に金属を被覆し、導電化したものを用いた異
方導電性接着剤では、上記と同様に、温度が上昇した際
に電気接続がとだえやすく、電子材料の部品として使用
するには、信頼性に欠ける。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、上記の問題のある従来の接続に代ってそれら
の問題がない新しい異方導電性接着剤を提供するもので
ある。この目的を達成するために本発明は、下記の構成
からなる。マトリックス樹脂を接着成分として、該マト
リックス樹脂中に、表面が金属で被覆された有機ポリマ
の粒子が1重量%から30重邑%とシリカ微粒子が1重
量%から30重量%含有することを特徴とする異方導電
性接着剤。
本発明の詳細については、以下に順次説明する。
本発明で用いられる有機ポリマの球状粒子としては、エ
ポキシ、フェノールなどの硬化性樹脂、ポリアミド、ポ
リイミド、ポリアミドイミド、ポリエステルなどの熱可
塑性樹脂、ポリブタジェン、ニトリルゴム、ブタジェン
スチレンゴムなどの各種ゴムなど広範囲の中から選ぶこ
とができるが、。
エポキシ樹脂からなる粒子は、特に優れたメッキ粒子を
与える。
被覆される金属は、金、白金、銀、錫、ニッケル、銅、
亜鉛、アルミ、パラジウム、コバルトなどが好適に用い
られる。単一組成の被覆のみでなく、ハンダのごとき合
金被覆も用いられる。最下層に銅、次にニッケル、最上
層に金というように複合被覆として用いられることは、
コストと性能のバランスからいってしばしば有利である
。複合被覆において最上層をハンダとしたものも用いら
れる。被覆される金属量は、その体積が有機ポリマ粒子
の体積を越えないことが好ましく、30重量%以下のも
のがより好適である。
表面に金属を被覆した有機ポリマ粒子の直径は、2〜1
00ミクロン、より好ましくは、5〜40ミクロンの範
囲にあって、かつ、粒径の揃った球状に近いものが好ま
しい。
表面に金属を被覆した有機ポリマ粒子の量は、個々の粒
子がほぼ独立を保ち接着剤層全体が横方向に絶縁性を持
つことができる程度に制限する必要があり、1重量%か
ら30重量%が適当である。
より好ましく、は、2重量%から10重量%の範囲が好
適に用いられる。
本発明に用いられるシリカ微粒子は、透明性に優れてい
ること、電気絶縁性が良いことが必要である。
これらのシリカ微粒子としては、市販のオルガノゾル、
水性シリカゾル等のコロイド状シリカ微−〇 − 粒子や、]ロイド状シリカ微粒子が、凝集したアエロジ
ルなと、あるいは、これらの混合物等が用いられるが、
勿論ここに挙げたものに限定されるものではない。
シリカ微粒子の一次微粒子平均径は、4ミリミクロンか
ら200ミリミクロン、より好ましくは、4ミリミクロ
ンから70ミリミクロンのものが好適である。
シリカ粒子の量は、1重量%から30重量%、より好ま
しくは、2重量%から10重量%が好適である。使用量
が上記より以下では、接続体の温度上昇時に電気接続が
とだえやすい。また、上記より以上では、異方導電性接
着剤と接着する被着部品間の接着力が弱くなるという問
題がある。
接着層を構成するマトリックス樹脂は、、それ白身が電
気絶縁性に優れていて、かつ、被着部品との接着性に優
れたものであることが必要である。
接着プロセスにおいて接着される二つの部品の空隙を流
れることができる程度に流動性をもっている必要があり
、熱、光、電子線等によって硬化するか、あるいは冷却
によって固化して強固な接着層を形成するものでなけれ
ばならない。エポキシ、アクリル、ポリブタジェンをは
じめとする硬化型樹脂、共重合系のポリエステル、共重
合系のポリアミド、熱可塑性のポリウレタンをはじめと
する各種熱可塑性樹脂あるいは、これらの混合物等が用
いられるが、勿論ここに挙げたものに限定されるもので
はない。
本発明の異方導電性接着剤は、表面に金属被覆された有
機ポリマの粒子を分散含有するペーストとして、一方の
部品の少なくとも端子部、あるいは全面的に塗布してお
き、必要に応じて乾燥して溶剤を除去したのち他の部品
を向い合せてホットプレスして、電気接続体としたり、
さらに異方導電性接着剤を、接着フィルムとして、二つ
の部品間にはさんでホットプレスし、電気接続体とする
こともできる。
ペーストは、通常希釈剤で希釈されており、希釈剤には
、ケトン類、アルコール類、セルソルブ類、ジエキサン
、芳香族炭化水素類、酢酸エチルなどのエステル類など
が挙げられる。接着フィルムは、上記ペーストを製膜し
、溶剤を乾燥してフィルムとしたり、希釈剤を用いない
で、溶融製膜により直接フィルムとする方法が用いられ
るが、ここに挙げた方法に限定されるものではない。
異方導電性接着剤をフィルムとして用いる場合の、フィ
ルム膜厚は、5ミクロンから150ミクロン、好ましく
は、10ミクロンから50ミクロンが適当である。
(実施例〕 実施例1 市販エポキシ樹脂(エピコート828)10qと1−I
LB13のノニオン系界面活性剤0.4C]の混合物を
10CIの水で乳化し、8qの水に溶解した0、7当量
のピペラジン水溶液を加えて、常温でゆるやかに4日間
攪拌して球状粒子状に硬化した。湿式分級により直径2
5から37ミクロンの粒子に揃えた。
この粒子の表面に銅を1ミクロンの厚さに、次いで銀を
1ミクロンの厚さにいずれも無電解メツキして導電性粒
子を得た。
この導電性粒子3重量%、アエロジル200(日本アエ
ロジル(株〉製)3重量%、パイロン300 (東洋紡
績(株)製)44重量%、メチルエチルケトン50重量
%を混合してペーストをつくった。
18ミクロンの銅箔をクラッドしたポリエステルフィル
ムを原料として5本/ rnmのピッチの端子をもつ試
験回路を2枚つくり、その1枚の端子部に前記のペース
トをスクリーン印刷した。乾燥復の塗膜の厚さは、平均
して30ミクロンであった。
端子部同士を向合せて150’C110kCJ/cif
で10秒間ホットプレスし、直ちに放冷した。こうして
得た接続体の接合端子間抵抗は、50ミリオーム以下で
あった。また、隣接端子間絶縁抵抗は1013オーム以
上であった。この接続体を100°Cまで昇温しでも、
上記の導通性、絶縁性は保持された。なお下表に本発明
品を100℃まで昇温した時の導通抵抗値を、シリカ微
粒子を用いないものと比べて表示した。
実施例2 実施例1に記載した導電性粒子を5重量%、アエロジル
300 (日本アエロジル(株)製)5重量%、ポリエ
スタKE710(日本合成化学(株)製)90重量%を
、ブラベンダ装置に仕込み、溶融混合後、平板ホットプ
レスを用いて膜厚約25ミクロンのフィルムを得た。こ
のフィルムを実施例1で用いた5本/ mmのピッチの
端子をもつ試験回路の端子間に挟み、150℃、10k
g/cmで15秒ホットプレスし、直ちに放冷した。こ
うして得られた接続体の性能は、実施例1と同様に良好
な結果が得られた。
〔発明の効果〕
本発明によれば、ハンダ接続体で得られない高密度な電
気接続体が得られる。また耐熱性が低くてハンダでは、
接続できない部品についても安定した電気接続体が得れ
らる。なお金属微粒子で接続したものに比べ、温度上昇
時の電気接続に優れたものが得られる。さらにICチッ
プのごとき繊細な部品を回路基板上に直接に搭載するこ
とかできる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)マトリックス樹脂を接着成分として、該マトリッ
    クス樹脂中に、表面が金属で被覆された有機ポリマの粒
    子が1重量%から30重量%とシリカ微粒子が1重量%
    から30重量%含有することを特徴とする異方導電性接
    着剤。
  2. (2)有機ポリマの粒子が、エポキシポリマからなるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の異方導
    電性接着剤。
  3. (3)シリカ微粒子の一次粒子平均径が4ミリミクロン
    から200ミリミクロンであることを特徴とする特許請
    求の範囲第(1)項記載の異方導電性接着剤。
JP61019093A 1986-01-30 1986-01-30 異方導電性接着剤 Expired - Lifetime JPH0623349B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61019093A JPH0623349B2 (ja) 1986-01-30 1986-01-30 異方導電性接着剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61019093A JPH0623349B2 (ja) 1986-01-30 1986-01-30 異方導電性接着剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62177082A true JPS62177082A (ja) 1987-08-03
JPH0623349B2 JPH0623349B2 (ja) 1994-03-30

Family

ID=11989854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61019093A Expired - Lifetime JPH0623349B2 (ja) 1986-01-30 1986-01-30 異方導電性接着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0623349B2 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2248450A (en) * 1990-10-05 1992-04-08 Shinetsu Polymer Co Anisotropically electroconductive adhesive
JPH04262890A (ja) * 1990-09-27 1992-09-18 Motorola Inc フラックス剤および金属粒子を有する接着剤
US5686703A (en) * 1994-12-16 1997-11-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Anisotropic, electrically conductive adhesive film
US6356414B1 (en) 1998-10-22 2002-03-12 World Properties, Inc. Liquid crystal polymer disk drive suspension assembly
WO2003000816A1 (en) * 2001-06-25 2003-01-03 Telephus, Inc. Anisotropic conductive adhesives having enhanced viscosity and bonding methods and integrated circuit packages using the same
US6574075B2 (en) 1998-10-22 2003-06-03 World Properties, Inc. Liquid crystal polymer disk drive suspension assembly and method of manufacture thereof
US6884833B2 (en) 2001-06-29 2005-04-26 3M Innovative Properties Company Devices, compositions, and methods incorporating adhesives whose performance is enhanced by organophilic clay constituents
WO2005045851A1 (en) * 2003-11-06 2005-05-19 Cheil Industries Inc. Insulated conductive particles and an anisotropic conductive film containing the particles
WO2006090950A1 (en) * 2005-02-22 2006-08-31 Cheil Industries Inc. Polymer particles and conductive particles having enhanced conducting properties and an anisotropic conductive packaging materials containing the same
JP2007107008A (ja) * 2006-11-13 2007-04-26 Hitachi Chem Co Ltd フィルム状接着剤及び積層体の製造方法
JP2007113012A (ja) * 2006-11-13 2007-05-10 Hitachi Chem Co Ltd 回路部材接続用接着剤
JP2007335889A (ja) * 2007-08-06 2007-12-27 Hitachi Chem Co Ltd 回路部材接続用接着剤
JP2010157753A (ja) * 1997-02-14 2010-07-15 Hitachi Chem Co Ltd 回路部材接続用接着剤
US7879445B2 (en) 1998-08-13 2011-02-01 Hitachi Chemical Company, Ltd. Adhesive for bonding circuit members, circuit board and process for its production
US8129023B2 (en) 2004-12-16 2012-03-06 Cheil Industries Inc. Polymer particles, conductive particles, and an anisotropic conductive packaging materials containing the same
US20140124931A1 (en) * 2012-11-06 2014-05-08 Young Ju Shin Semiconductor device connected by anisotropic conductive film
US20140183715A1 (en) * 2011-05-31 2014-07-03 Sumitomo Bakelite Co., Ltd. Semiconductor device
US8828543B2 (en) 2005-07-05 2014-09-09 Cheil Industries Inc. Conductive particles comprising complex metal layer with density gradient, method for preparing the particles, and anisotropic conductive adhesive composition comprising the particles
CN106793477A (zh) * 2017-03-16 2017-05-31 苏州经贸职业技术学院 一种能降低焊接温度及增加焊垫结构强度的多层电路板
CN110312770A (zh) * 2017-02-17 2019-10-08 日立化成株式会社 粘接剂膜

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5187548A (ja) * 1975-01-30 1976-07-31 Matsushita Electric Works Ltd Jushisoseibutsu
JPS51135938A (en) * 1975-05-21 1976-11-25 Seiko Epson Corp Anisotropic electroconductive adhesive
JPS5749632A (en) * 1980-09-08 1982-03-23 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd Electrically conductive filler
JPS608377A (ja) * 1983-06-28 1985-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 異方導電性接着剤

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5187548A (ja) * 1975-01-30 1976-07-31 Matsushita Electric Works Ltd Jushisoseibutsu
JPS51135938A (en) * 1975-05-21 1976-11-25 Seiko Epson Corp Anisotropic electroconductive adhesive
JPS5749632A (en) * 1980-09-08 1982-03-23 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd Electrically conductive filler
JPS608377A (ja) * 1983-06-28 1985-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 異方導電性接着剤

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04262890A (ja) * 1990-09-27 1992-09-18 Motorola Inc フラックス剤および金属粒子を有する接着剤
GB2248450B (en) * 1990-10-05 1994-03-09 Shinetsu Polymer Co Anisotropically electroconductive adhesive and structure adhesively bonded therewith
GB2248450A (en) * 1990-10-05 1992-04-08 Shinetsu Polymer Co Anisotropically electroconductive adhesive
US5686703A (en) * 1994-12-16 1997-11-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Anisotropic, electrically conductive adhesive film
JP2010157753A (ja) * 1997-02-14 2010-07-15 Hitachi Chem Co Ltd 回路部材接続用接着剤
US8273458B2 (en) 1997-02-14 2012-09-25 Hitachi Chemical Company, Ltd. Adhesive for bonding circuit members, circuit board and process for its production
US8273457B2 (en) 1998-08-13 2012-09-25 Hitachi Chemical Company, Ltd. Adhesive for bonding circuit members, circuit board and process for its production
US8252419B2 (en) 1998-08-13 2012-08-28 Hitachi Chemical Company, Ltd. Adhesive for bonding circuit members, circuit board and process for its production
US7879445B2 (en) 1998-08-13 2011-02-01 Hitachi Chemical Company, Ltd. Adhesive for bonding circuit members, circuit board and process for its production
US6574075B2 (en) 1998-10-22 2003-06-03 World Properties, Inc. Liquid crystal polymer disk drive suspension assembly and method of manufacture thereof
US6356414B1 (en) 1998-10-22 2002-03-12 World Properties, Inc. Liquid crystal polymer disk drive suspension assembly
WO2003000816A1 (en) * 2001-06-25 2003-01-03 Telephus, Inc. Anisotropic conductive adhesives having enhanced viscosity and bonding methods and integrated circuit packages using the same
US6884833B2 (en) 2001-06-29 2005-04-26 3M Innovative Properties Company Devices, compositions, and methods incorporating adhesives whose performance is enhanced by organophilic clay constituents
WO2005045851A1 (en) * 2003-11-06 2005-05-19 Cheil Industries Inc. Insulated conductive particles and an anisotropic conductive film containing the particles
US8129023B2 (en) 2004-12-16 2012-03-06 Cheil Industries Inc. Polymer particles, conductive particles, and an anisotropic conductive packaging materials containing the same
US7851063B2 (en) 2005-02-22 2010-12-14 Cheil Industries Inc. Polymer particles and conductive particles having enhanced conducting properties, and anisotropic conductive packaging materials containing the same
WO2006090950A1 (en) * 2005-02-22 2006-08-31 Cheil Industries Inc. Polymer particles and conductive particles having enhanced conducting properties and an anisotropic conductive packaging materials containing the same
US8828543B2 (en) 2005-07-05 2014-09-09 Cheil Industries Inc. Conductive particles comprising complex metal layer with density gradient, method for preparing the particles, and anisotropic conductive adhesive composition comprising the particles
JP2007107008A (ja) * 2006-11-13 2007-04-26 Hitachi Chem Co Ltd フィルム状接着剤及び積層体の製造方法
JP2007113012A (ja) * 2006-11-13 2007-05-10 Hitachi Chem Co Ltd 回路部材接続用接着剤
JP2007335889A (ja) * 2007-08-06 2007-12-27 Hitachi Chem Co Ltd 回路部材接続用接着剤
US20140183715A1 (en) * 2011-05-31 2014-07-03 Sumitomo Bakelite Co., Ltd. Semiconductor device
US20140124931A1 (en) * 2012-11-06 2014-05-08 Young Ju Shin Semiconductor device connected by anisotropic conductive film
US9666552B2 (en) * 2012-11-06 2017-05-30 Cheil Industries, Inc. Semiconductor device connected by anisotropic conductive film
CN110312770A (zh) * 2017-02-17 2019-10-08 日立化成株式会社 粘接剂膜
CN106793477A (zh) * 2017-03-16 2017-05-31 苏州经贸职业技术学院 一种能降低焊接温度及增加焊垫结构强度的多层电路板

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0623349B2 (ja) 1994-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62177082A (ja) 異方導電性接着剤
JPH0623350B2 (ja) 異方導電性接着剤
JP2648712B2 (ja) 異方導電性接着剤およびその異方導電性接着剤を使用した電極間を電気的に接続する方法並びにその方法により形成される電気回路基板
JP3516379B2 (ja) 異方導電フィルム
JP2001126541A (ja) 異方導電フィルム及び電気・電子部品
JPH06295617A (ja) 異方導電性接着剤組成物
JP3542874B2 (ja) 導電性微粒子
KR20080070052A (ko) 인쇄 회로 기판들의 접속 방법
JPH07173448A (ja) 異方導電フィルム
JP2001164210A (ja) 異方導電フィルム及びそれを用いた電子機器
JPH08167328A (ja) 異方導電フィルム
JPH03129607A (ja) 異方性導電膜
JP2680412B2 (ja) 異方性導電フィルム
JP2905121B2 (ja) 異方性導電接着フィルム
JPH07118618A (ja) ファインピッチ用異方導電性接着剤
JP2004006417A (ja) 接続部材及びこれを用いた電極の接続構造
JPS608377A (ja) 異方導電性接着剤
JPH087658A (ja) 異方導電性接着フィルム
JPS62115679A (ja) 電気接続体
JP3480754B2 (ja) 異方導電フィルムの製造方法
JP3782590B2 (ja) 導電性微粒子、異方性導電接着剤及び導電接続構造体
JPH07252460A (ja) 接着剤
JPH1161060A (ja) 異方導電性接着剤
JP2680430B2 (ja) 異方性導電フィルム
JPH11339558A (ja) 異方性導電接着剤及び導電接続構造体