JPS6217696B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6217696B2
JPS6217696B2 JP4498579A JP4498579A JPS6217696B2 JP S6217696 B2 JPS6217696 B2 JP S6217696B2 JP 4498579 A JP4498579 A JP 4498579A JP 4498579 A JP4498579 A JP 4498579A JP S6217696 B2 JPS6217696 B2 JP S6217696B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
light
receiving element
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4498579A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55136943A (en
Inventor
Masaomi Kondo
Masaru Watanabe
Minoru Todokoro
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP4498579A priority Critical patent/JPS55136943A/ja
Publication of JPS55136943A publication Critical patent/JPS55136943A/ja
Publication of JPS6217696B2 publication Critical patent/JPS6217696B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は物体の表面状態、特に傷、凹凸、汚れ
などの表面欠陥の検査装置に関するものである。
銅板や鋼板などの表面に光を照射し、この表面
からの反射光を利用して表面状態を検査する方法
は種々知られている。
第1図は従来より知られている表面状態検査装
置のブロツク図を示すものであつて、1は光源、
2は受光素子、5は判別回路である。
光源1からの光線を表面に欠陥4を有する被測
定物体3に照射すると、被測定物体3の表面にお
ける反射光線の方向は欠陥4の存在する部分と存
在しない部分とでは異なつてくる。したがつて、
照射光線の乱反射光線あるいは正反射光線を受光
素子2に入光させ、受光素子2において光量を電
気信号に変換し、判別回路5における電気信号の
処理により被測定物体3の表面の異常を検知する
ことが可能となる。
従来の判別回路5は微分回路6とスライスレベ
ル調整器7とにより構成されているのが一般的で
あり、この判別回路5でもつて電気信号を処理す
る場合は次のような問題点がある。
すなわち、受光素子2における電気信号は、深
い傷のような鋭い欠陥に対しては第2図イに示す
ように立上りの鋭い波形となるのに対し、汚れあ
るいはなめらかな凹凸のような緩やかな欠陥に対
しては第2図ハに示すようになめらかな波形とな
る。このため、この電気信号を微分回路6を通す
と、第2図イの波形は第2図ロに示すような波形
となつて欠陥信号として得られるが、第2図ハの
ような波形は第2図ニに示すような平坦な波形と
なつてしまい、欠陥信号として得られないのであ
る。このように、従来の判別回路5は周囲の状況
との変化が大きい鋭い欠陥に対しては比較的有効
であるが、周囲の状況との変化が小さい緩やかな
欠陥に対しては実用に供し得ない。
本発明は上記した従来技術の問題点を解決する
ためになされたものであつて、鋭い欠陥のみなら
ず緩やかな欠陥の検出を可能とする表面状態検査
装置の提供を目的とするものである。
以下添付図面を参照しながら本発明について説
明を行う。
第3図に本発明の一実施例を示すブロツク線図
を示し、第4図に第3図各部における信号波形を
示す。
33は被測定物体であつて、表面に鋭い欠陥3
4と緩やかな欠陥34′を有するものとし、図中
の矢印方向に一定速度で移動している。
被測定物体33の表面にハロゲンランプやタン
グステンランプのような光源(図示せず)からの
光線を照射し、この反射光線をレンズ8を通して
受光素子32に入光させる。
受光素子32としてはフオトダイオードやフオ
トトランジスタのような感光部を多数一列に配列
し、受光量に比例したパルス高さのパルス列信号
を出力するイメージセンサが用いられる。なお、
本発明においては受光量に比例した電気信号を出
力するものであればよく、イメージセンサに限定
されるものではない。
受光素子32からは第4図aに示すように、鋭
い欠陥34に対する応答部分イと緩やかな欠陥3
4′に対する応答部分ロを有する信号aが出力
し、この信号aを増幅器9および包絡線回路10
を通すと第4図bに示すような信号が得られる。
次に、信号bを複数個直列接続されたアナログ
遅延回路11,11,11に導き、遅延回
路11においてはτの遅延を、遅延回路11
においてはτ+τの遅延を、遅延回路11
においてはτ+τ+τの遅延を与え、そ
れぞれ第4図c,f,iに示すような信号を得
る。
これらの遅延を与えられた信号c,f,iはそ
れぞれ差動増幅器12,12,12におい
て元信号bとの差がとられ、第4図d,g,jに
示すような信号が得られる。
差動増幅器12からの信号dをスライスレベ
ルSLが設定された差動増幅器14においてス
ライスレベルSLと比較し、更に波形整形回路1
を通すと鋭い欠陥34に対応するパルスハを
有する信号eが得られる。
差動増幅器12からの信号gは積分回路13
において遅延時間τ+τに対応する積分時
間で積分され、信号gの点線で示すような信号と
なる。この信号を差動増幅器14でスライスレ
ベルSLと比較し、波形整形回路15を通すと
信号hが得られる。この場合、信号gの点線部分
はスライスレベルSLよりも小さいため欠陥に対
応するパルスは得られないことになる。
差動増幅器12からの信号jも同様に積分回
路13において遅延時間τ+τ+τに対
応する積分時間で積分され、信号jの点線で示す
ような信号となり、この信号を差動増幅器14
でスライスレベルSLと比較し、波形整形回路1
を通すと信号kが得られる。この場合、鋭い
欠陥34に対応する部分の信号は積分によりスラ
イスレベルSLよりも低くなつてパルスとして現
われないのに対し、緩やかな欠陥34′に対応す
る部分の信号は積分後もスライスレベルよりも高
くなり、パルスニとなつて現われる。
以上のようにして得られた各信号e,h,jを
OR回路16に導くことにより欠陥部分に対応す
るパルスハ,ニを有する信号lが得られることに
なる。
この信号lには信号bと各信号c,f,iとの
差をとつた時の残存信号に起因するパルスがパル
スハ,ニの前後に存在しているが、このパルスは
次のようにして消去される。すなわち、包絡線回
路10からの信号bをスレツシヨルドレベル弁別
回路17において信号mのように整形し、次いで
単安定マルチバイブレータ18において幅T1
パルスを有する信号mを作り、更に単安定マルチ
バイブレータ19において幅T2のパルスを有す
る信号θを作り、AND回路20において信号θ
と信号lとのANDをとることにより、欠陥部に
のみ対応するパルスハ,ニを有する信号pが得ら
れるのである。
以上説明してきたように、本発明によれば元信
号と、この元信号より形成した複数の遅延信号と
の差を順次とつて行くことにより緩やかな変化の
欠陥に対しても応答信号が得られるようになり、
物体の表面状態の検査精度が従来よりも更に向上
するようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例のブロツク図、第2図は従来例
の信号波形図、第3図は本発明の一実施例のブロ
ツク図、第4図は第3図の各部における信号波形
図である。 32:受光素子、33:被測定物体、10:包
絡線回路、11,11……11n:遅延回
路、12,12……12n:差動増幅器、1
,13……13n:積分回路、14,1
……14n:差動増幅器、15,15
…15n:波形整形回路、16:OR回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 被測定物体表面からの反射光線を、受光量に
    比例したパルス高さのパルス列を有する電気信号
    に変換する受光素子と、この受光素子に続く包絡
    線回路と、この包絡線回路からの信号を元にして
    異なる遅延時間を有する複数個の遅延信号を形成
    する遅延回路と、この各遅延信号と上記包絡線回
    路からの信号とのそれぞれの差をとる複数個の差
    動回路と、この各差動回路からの信号を積分回路
    を通してから所定レベルと比較し波形整形を行な
    う複数個の比較整形回路と、この各比較整形回路
    からの信号のORをとるOR回路とにより構成され
    ることを特徴とする表面状態検査装置。 2 上記受光素子はイメージセンサであることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の表面状態
    検査装置。
JP4498579A 1979-04-12 1979-04-12 Inspection apparatus for surface condition Granted JPS55136943A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4498579A JPS55136943A (en) 1979-04-12 1979-04-12 Inspection apparatus for surface condition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4498579A JPS55136943A (en) 1979-04-12 1979-04-12 Inspection apparatus for surface condition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55136943A JPS55136943A (en) 1980-10-25
JPS6217696B2 true JPS6217696B2 (ja) 1987-04-18

Family

ID=12706747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4498579A Granted JPS55136943A (en) 1979-04-12 1979-04-12 Inspection apparatus for surface condition

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS55136943A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58200140A (ja) * 1982-05-17 1983-11-21 Toyo Tire & Rubber Co Ltd タイヤ側壁の凹突検出装置
JPS61217746A (ja) * 1985-03-25 1986-09-27 Mitsubishi Electric Corp 光学的表面検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55136943A (en) 1980-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR850000855B1 (ko) 흠(hurt)검사 장치
JPS633450B2 (ja)
KR900003995A (ko) X선투과화상에의한납땜부의검사방법과그장치및기판에의전자부품의내장구조
JPH0575062B2 (ja)
US3779649A (en) Method of and an electro-optical system for inspecting material
US4385318A (en) Method and apparatus for comparing data signals in a container inspection device
JPS6217696B2 (ja)
JPH03134548A (ja) 表面検査装置
JPH0629705B2 (ja) 板状体の歪検査方法
JPS5630724A (en) Inspecting device of substrate surface
JPS57196377A (en) Pattern recognizing method
US4077723A (en) Method of measuring thickness
JPS6319793Y2 (ja)
JPH0663979B2 (ja) ヒビ、ワレの検出装置
JPS5842420B2 (ja) 物体の表面きず検出方法
JPS6216372B2 (ja)
JPS6216373B2 (ja)
JPS6322521B2 (ja)
JPH0136058B2 (ja)
JPS6122279Y2 (ja)
JPH0326447Y2 (ja)
JPH079401B2 (ja) 核燃料用ペレツト端面の欠陥検査方法
JPS58744A (ja) 瓶類の検査方法
JP2583563B2 (ja) きず検査装置
JPH0961373A (ja) 表面欠陥検出方法および装置