JPS6217562A - 空気調和機の送・受信装置 - Google Patents

空気調和機の送・受信装置

Info

Publication number
JPS6217562A
JPS6217562A JP60156463A JP15646385A JPS6217562A JP S6217562 A JPS6217562 A JP S6217562A JP 60156463 A JP60156463 A JP 60156463A JP 15646385 A JP15646385 A JP 15646385A JP S6217562 A JPS6217562 A JP S6217562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
voltage
resistor
receiving
photocoupler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60156463A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidemi Ueda
植田 秀美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Ecology Systems Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Seiko Co Ltd filed Critical Matsushita Seiko Co Ltd
Priority to JP60156463A priority Critical patent/JPS6217562A/ja
Publication of JPS6217562A publication Critical patent/JPS6217562A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、室内ユニットと室外ユニットとく分離し、室
外ユニットと室内ユニットとが、互いに制御信号を送受
して運転を行うような分離形空気調和機の送・受信装置
に関するものである。
従来の技術 従来、この種の空気調和機の送受信装置は、第2図に示
すように構成されている。以下これを動作とともに説明
すると、室内ユニット1の運転信号入力部2に、HLレ
ベルの運転信号を入力して、電流制限の抵抗器3と送信
用ホトカプラ4によっ1室外ユニット13の受信用ホト
カプラ14の一次側に流れる電流がON、OFFする。
これKより受信用ホトカプラ14の二次側に接続されて
いるプルアンプ抵抗器16の電圧レベルがHかもしくは
LK変化し、受信出力部16を通して出力される0 つぎに上記の構成で、室外ユニット13の送信入力部2
oに信号を入力すると、電流制限の抵抗器19よシ一定
の電流が送信用ホトカプラ18に流れ、電圧レベル用抵
抗器17間がシッート状態になる。これにより室内ユニ
7)の受信用ホトカプラ7に印加される電圧がOvとな
り、受信用出力部1oがHレベルになる。つぎに室外ユ
ニット13の送信入力部20の信号電圧を0とした場合
、送信用ホトカプラ18に電流が流れなくなり、電圧レ
ベル用抵抗器17と負荷抵抗器5により分電圧ができ、
室内ユニットの電流制限抵抗6を通して受信用ホトカプ
ラに電流が流れ、受信用出力部1oがLレベルになる。
このとき、室内ユニット1の運転信号入力部2がHレベ
ルに変化し、送信用ホトカプラ4がON状態となシ、受
信用ホトカプラ7に電流が流れなくなる。しかし、抵抗
器8、コンデンサ9によって構成される積分回路により
室内ユニットの受信入力部10はLレベルのままである
。以上の動作により送受信が行われる。なお第2図で、
ダイオード21は受信用ホトカプラの耐圧保護のために
設けられている。また11゜12は信号線を示す。
発明が解決しようとする問題点 このような従来の構成では、室内ユニット1の回路が複
雑になり、抵抗器6による分電圧を利用して、ホトカプ
ラ14を動作させているために電源電圧を高くする必要
があり、かつ電源電圧の変動を少なくしなければならな
い。また、つねに大きい電流を流すため消費電力が大き
いという問題点があった。
本発明は、このような従来の問題点を解決するもので、
送受信回路を簡素化し、回路電圧および消費電力を小さ
くすることを目的とするものである。
問題点を解決するための手段 この問題点を解決するために本発明は、室内。
室外の各ユニットに分離していて、その間は2本の信号
線により結線される空気調和機であって、室内ユニット
は、運転信号を送信するトランジスターと、室外ユニッ
トからのレベル信号を抵抗器とコンデンサーにより積分
し、電圧レベルに変換し、この電圧レベルを検出するツ
ェナーダイオードおよび出力用トランジスターを設け、
前記の室内ユニットの運転信号を受信する室外ユニット
は、運転信号を受信するホトカプラおよび運転信号の電
圧レベルを変換して室内ユニットへの送信信号とする抵
抗器およびホトカプラを具備した構成としたものである
作  用 このような構成により室内ユニットのトランジスターを
運転信号によりON、OFFすると、室外ユニットのホ
トカプラがON、OFFすることになり、運転信号が伝
達される。また、室外二ニットからの信号は、送信用ホ
トカプラをOFF[することにより室内ユニット側では
、抵抗とコンデンサーの積分回路で通常はOVだったの
が、電圧レベルが上昇し、ツェナーダイオードにより、
ある電圧でトランジスターに電流が流れON状態になる
これにより室内ユニットに信号が伝えられることとなる
実施例 本発明による一実施例を第1図にもとづいてその動作と
ともに説明する。図において22は室内ユニットで、運
転信号を運転信号入力部32から入力し、電流設定用の
抵抗器33とトランジスター34によって室外ユニット
へ運転信号を送る。
また、受信部は、分圧抵抗器29と積分回路を構成する
抵抗器28、コンデンサー31および放電用ダイオード
30.電圧レベルを検出するツェナーダイオード27.
受信信号出力部23へ出力するトランジスター26より
なっている。なお2eけバイアス抵抗、24は負荷抵抗
であシ、信号は受信信号出力部23から伝えられる。
つぎに室外ユニ7)37は、連絡線35 、36によっ
て前記室内ユニット22に結線され、受信用のホトカプ
ラ39から受信用負荷抵抗4oを通して、受信部出力4
1から運転信号が伝えられもまた室外ユニット37から
の信号は、送信用ホトカプラ43と、分圧抵抗42によ
り、送信入力部46から電流制限抵抗器44を通して信
号を伝える。なお図中の38はホトカプラの耐圧保護用
ダイオードである。
上記の構成において、室内ユニット22からの運転信号
は、運転信号入力部22より入力され、トランジスター
34をON、OFF させることKよシ室外ユニット3
7のホトカプラ39もON、OFFする。これにより負
荷抵抗4oが・H、L l/ヘルに変化し、受信出力部
41から運転信号が伝えられる。
つぎに、室外ユニット37の送信入力部45がLレベル
の場合ホトカプラ43はOFF状態になり、分圧抵抗2
9.42により受信部の電圧レベルが上昇する。これに
よりツェナーダイオード27に電流が流れトランジスタ
ー26がON状態になり受信出力部23はLレベルとな
る。
つぎに室外ユニットの送信入力部46がHレベルになる
と、ホトカブラ43がON状態となり分圧抵抗42がシ
ヲート状態となり、室内ユニット22の受信部の電圧レ
ベルは運転信号と同じになるが、抵抗器28とコンデン
サー31の積分回路と放電用ダイオード30により運転
信号がH2Lレベルになっても、受信部の電圧レベルは
ov近くなっている。これによりツェナーダイオード2
7には電流が流れず、トランジスター25がOFF状態
となり受信出力部23はHレベルになる。以上により室
内ユニット22と室外ユニット37間の送受信ができる
発明の効果 以上の実施例の説明より明らかなように本発明によれば
室内ユニットと室外ユニットに分離し、室外ユニットの
レベル信号を受ける室内ユニットの受信部に電圧検出用
ツェナーダイオードとコンデンサーと抵抗の積分回路を
設けたことにより、電源電圧および消費電力も少なく、
電源電圧の変動に強くなるなどの効果を有するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による空気調和機の送・受信
装置の電気回路図、第2図は従来の空気調和機の送・受
信装置の電気回路図である。 22・・・・・・室内ユニット、27・・・・・・ツェ
ナーダイオード、31・・・・・・コンデンサー、37
・・・・・・室外ユニット、39・・・・・・受信用ホ
トカプラ、43・・・・・・送信用ホトカプラ、35,
36・・・・・・連絡線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 室内、室外の各ユニットに分離していて、その間は2本
    の信号線により結線される空気調和機であって、室内ユ
    ニットは運転信号を送信するトランジスターと、室外ユ
    ニットからのレベル信号を抵抗器とコンデンサーにより
    積分し、電圧レベルに変換し、この電圧レベルを検出す
    るツェナーダイオードおよび出力用トランジスターを具
    備し、前記の室内ユニットの運転信号を受信する室外ユ
    ニットは、運転信号を受信するホトカプラおよび運転信
    号の電圧レベルを変換して室内ユニットへの送信信号と
    する抵抗器およびホトカプラを具備してなる空気調和機
    の送・受信装置。
JP60156463A 1985-07-16 1985-07-16 空気調和機の送・受信装置 Pending JPS6217562A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60156463A JPS6217562A (ja) 1985-07-16 1985-07-16 空気調和機の送・受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60156463A JPS6217562A (ja) 1985-07-16 1985-07-16 空気調和機の送・受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6217562A true JPS6217562A (ja) 1987-01-26

Family

ID=15628296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60156463A Pending JPS6217562A (ja) 1985-07-16 1985-07-16 空気調和機の送・受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6217562A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0225655A (ja) * 1988-07-12 1990-01-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 空調機の制御信号転送回路
JPH0727991U (ja) * 1994-08-26 1995-05-23 オージーケー技研株式会社 自転車の衣類巻込み防止カバー

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0225655A (ja) * 1988-07-12 1990-01-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 空調機の制御信号転送回路
JPH0727991U (ja) * 1994-08-26 1995-05-23 オージーケー技研株式会社 自転車の衣類巻込み防止カバー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6320494B1 (en) Full duplex communication system with power transfer on one pair of conductors
CA1270900A (en) Constant current circuits
US3588828A (en) Signaling system responsive to pulses within an amplitude range
JPS6217562A (ja) 空気調和機の送・受信装置
US5376920A (en) Power fail detection circuit
US4218677A (en) Detecting loop digital interface circuitry
EP0623943B1 (en) Relay terminal array with malfunction detection and transmission functions
US4680431A (en) Data network interface module with circuitry for disconnecting a module that has lost supply voltage
JPH05290285A (ja) 火災報知設備
JPS6217561A (ja) 空気調和機の送・受信装置
JP2003287265A (ja) 空気調和機の運転制御装置及びマルチ式空気調和機の運転制御装置
US3747082A (en) Systems with constant current generators for transmitting flow rate data
JP3062227B2 (ja) 火災報知設備における端末機器
US5555442A (en) Error detecting device for a radio blind zone system
JPS61294940A (ja) 2本電線による電力供給及び通信装置
JP3578666B2 (ja) 基準周波数信号切替回路
JPH0210450Y2 (ja)
SU862166A1 (ru) Выходной каскад приемника частотного сигнала
SU1373334A3 (ru) Устройство контрол уровн выходного сигнала
JP3479169B2 (ja) 火災警報受信機の受信回路
SU232308A1 (ru) УСТРОЙСТВО дл АВТОМАТИЧЕСКОГО ОПРЕДЕЛЕНИЯ
JPH0377554B2 (ja)
JPH08214226A (ja) 電流通過端子発見機能付き電源
JP3032264B2 (ja) 火災報知設備における信号伝送方式
SU1264348A2 (ru) Устройство дл передачи и приема информации по согласованной двухпроводной линии св зи