JPH08214226A - 電流通過端子発見機能付き電源 - Google Patents

電流通過端子発見機能付き電源

Info

Publication number
JPH08214226A
JPH08214226A JP7016325A JP1632595A JPH08214226A JP H08214226 A JPH08214226 A JP H08214226A JP 7016325 A JP7016325 A JP 7016325A JP 1632595 A JP1632595 A JP 1632595A JP H08214226 A JPH08214226 A JP H08214226A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led
load
power supply
turned
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7016325A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Ichihara
一宏 市原
Ikuo Hatakeyama
育雄 畠山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7016325A priority Critical patent/JPH08214226A/ja
Publication of JPH08214226A publication Critical patent/JPH08214226A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Receiver Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ホーム共聴用の受信システムに用いる電源に
おいて、負荷となるBS/CS受信用のアンテナや増幅
器などの動作状態および伝送路上の状態をLEDで表示
することにより、より簡単にシステムの構築ができるよ
うにする。 【構成】 電圧安定化回路24の出力に、電流制限抵抗
27とLED28からなる第1のLED点灯回路と、電
流検出抵抗30とLEDのON/OFF制御用のトラン
ジスタ31とトランジスタの保護抵抗32と電流制限抵
抗33とLED34からなる第2のLED点灯回路とを
接続し、出力側に負荷が何もつながれていない場合はL
ED28のみが点灯し、出力側にある一定の範囲内の大
きさの負荷が接続された場合はトランジスタ31がON
となりLED34が更に点灯し、負荷が短絡されている
場合はLED28、LED34がともに消灯することに
より、負荷の状態を表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はたとえばホーム共聴用の
受信システムなど、電源と負荷が離れた場所に配置され
ている場合に、伝送路の状態を表示する回路を具備する
電源に関する。
【0002】
【従来の技術】近年映像機器は一家に1台から一人1台
の時代を迎え、複数の部屋で映像機器を視聴するために
ホーム共聴用の受信システムを構築するケースが増えて
いる。図2にこのようなホーム共聴用の受信システムの
一例を示す。図2において、1は地上放送(VHF/U
HF)の受信用のアンテナ、2は衛星放送(BS/C
S)の受信用のアンテナ、3は地上放送(VHF/UH
F)の信号と衛星放送(BS/CS)の信号の混合器、
4は地上放送(VHF/UHF)の信号と衛星放送(B
S/CS)の信号の増幅器、5は地上放送(VHF/U
HF)の信号と衛星放送(BS/CS)の信号の分配
器、6〜9は各部屋の壁面端子、10はシステムを動作
させるための電源である。このようにホーム共聴用の受
信システムの場合、電源と負荷となるBS/CS受信用
のアンテナや増幅器などが離れた場所に設置されている
ので、電源から負荷となるBS/CS受信用のアンテナ
や増幅器などへ同軸ケーブルなどの伝送路および分配器
・混合器などの受動機器を通じて電力を供給しなければ
ならない。
【0003】図3に従来の電源の一例を示す。図3にお
いて、41は電圧入力端子、42は変圧器、43は整流
回路、44は電圧安定化回路、45,46は平滑用のコ
ンデンサ、47は電流制限抵抗、48はLED、49は
電圧出力端子である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、通常分
配器・混合器などの受動機器は一対の入出力端子間にお
いてのみ電流が通過されるようになっており、したがっ
てこの電流通過端子に電源を接続しないと負荷となるB
S/CS受信用のアンテナや増幅器などに電力が供給さ
れず、誤って電流を通過しない端子へ電源を接続した場
合はシステムが正常に動作しないことになる。従来の電
源では、図3に示すように、電流通過端子に接続された
場合および電流が通過しない端子に接続された場合とも
にLED48が点灯するため、誤って電流が通過しない
端子に電源を接続してシステムが正常に動作しない場
合、機器の故障と間違える場合があった。
【0005】本発明は、上記問題を解決するもので、伝
送路の状態が的確に把握でき、より簡単にホーム共聴用
の受信システムが構築できる電源を提供することを目的
とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の電源は、電圧安
定化回路の出力に二つのLEDの点灯回路を設け、それ
ぞれのLEDを負荷の状態に応じて点灯・消灯させるも
のである。
【0007】
【作用】本発明の電源によれば、電源から負荷に電力が
供給されていない場合は一つのLEDを、電源から負荷
に電力が供給されている場合は二つのLEDを点灯さ
せ、また負荷までの伝送路上で短絡などの異常がある場
合は二つのLEDを消灯させることにより、負荷となる
BS/CS受信用のアンテナや増幅器などの動作状態お
よび伝送路上の状態がわかる。
【0008】
【実施例】以下に本発明の一実施例について図面を参照
しながら説明する。図1は本発明の一実施例の電流通過
端子発見機能付き電源を示す構成図である。図1におい
て、21は電圧入力端子、22は変圧器、23は整流回
路、24は過電流保護機能を有する電圧安定化回路、2
5,26は平滑用のコンデンサ、27は電流制限抵抗、
28はLED、29は電圧出力端子、30は電流検出抵
抗、31はLEDのON/OFF制御用のトランジス
タ、32はトランジスタの保護抵抗、33は電流制限抵
抗、34はLEDであり、電流制限抵抗27、LED2
8は電圧安定化回路24の出力に接続された第1のLE
D点灯回路を構成し、電流検出抵抗30、トランジスタ
31、電流制限抵抗33、LEO34は電圧安定化回路
24の出力に接続された第2のLED点灯回路を構成す
る。
【0009】まず電圧入力端子21を商用電源などの交
流電圧源につなぐと、変圧器22、整流回路23、平滑
用のコンデンサ25により交流から直流に変換され、更
に電圧安定化回路24により定電圧化され、この安定化
された電圧により電流制限抵抗27を通じて電流が流
れ、この電流によりLED28が点灯する。このとき、
電圧出力端子29がつながれている壁面端子が電流通過
端子である場合は、電圧出力端子29から負荷となるB
S/CS受信用のアンテナや増幅器などへ供給される電
流により電流検出抵抗30に電位差が生じ、この電位差
によりトランジスタ31がONとなり、電流制限抵抗3
3を通じて電流が流れ、この電流によりLED34が点
灯する。しかし、電圧出力端子29がつながれている壁
面端子が電流通過端子でない場合は、電圧出力端子29
から負荷となるBS/CS受信用のアンテナや増幅器な
どへ電流が流れないため電流検出抵抗30に電位差が生
じず、トランジスタ31がOFFとなるためLED34
は点灯しない。したがって、LED34が点灯するかし
ないかによって電圧出力端子29がつながれている壁面
端子が電流通過端子であるかどうかがわかる。ここでL
ED28およびLED34を2色のLEDに置き換えれ
ば、色の変化で電圧出力端子29がつながれている壁面
端子が電流通過端子であるかどうかがわかる。
【0010】また、電圧出力端子29が短絡された場合
は、電圧安定化回路24の過電流保護機能により電圧安
定化回路24の出力が遮断されてしまうためLED28
およびLED34ともに点灯しない。このことにより、
LED28およびLED34ともに点灯しない場合は、
壁面端子と負荷となるBS/CS受信用のアンテナや増
幅器などとの間の伝送路上に異常があることがわかる。
【0011】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、たとえば
既設のホーム共聴用の受信システムに機器を増設する場
合でどの部屋の壁面端子が電流通過端子かわからないよ
うなときでも、電流通過端子を容易に見つけることがで
きるなどで、より簡単にホーム共聴用の受信システムが
構築できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による電流通過端子発見機能
付き電源の回路図
【図2】ホーム共聴用の受信システムの一例を示すシス
テム図
【図3】従来の電源の回路図
【符号の説明】
1 地上放送受信用アンテナ 2 衛星放送受信用アンテナ 3 混合器 4 増幅器 5 分配器 6,7,8,9 壁面端子 10 電源 21 電圧入力端子 22 変圧器 23 整流回路 24 電圧安定化回路 25,26 コンデンサ 27,33 電流制限抵抗 28,34 LED 29 電圧出力端子 30 電流検出抵抗 31 トランジスタ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電圧安定化回路の出力に接続された電流
    制限抵抗とLEDからなる第1のLED点灯回路と、同
    じく前記電圧安定化回路の出力に接続された電流検出抵
    抗とスイッチング用のトランジスタと電流制限抵抗とL
    EDからなる第2のLED点灯回路を具備し、出力側に
    負荷が何もつながれていない場合は前記第1のLED点
    灯回路のLEDのみが点灯し、出力側にある一定の範囲
    内の大きさの負荷が接続された場合は前記第2のLED
    点灯回路のLEDが更に点灯し、出力側が短絡された場
    合は両方のLEDがともに消灯することにより、負荷の
    状態をLEDで表示可能にしたことを特徴とする電流通
    過端子発見機能付き電源。
JP7016325A 1995-02-03 1995-02-03 電流通過端子発見機能付き電源 Pending JPH08214226A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7016325A JPH08214226A (ja) 1995-02-03 1995-02-03 電流通過端子発見機能付き電源

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7016325A JPH08214226A (ja) 1995-02-03 1995-02-03 電流通過端子発見機能付き電源

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08214226A true JPH08214226A (ja) 1996-08-20

Family

ID=11913319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7016325A Pending JPH08214226A (ja) 1995-02-03 1995-02-03 電流通過端子発見機能付き電源

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08214226A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008090448A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Maspro Denkoh Corp 電源装置およびプログラム
JP2009246794A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Maspro Denkoh Corp テレビ放送信号伝送システム及び監視装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008090448A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Maspro Denkoh Corp 電源装置およびプログラム
JP2009246794A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Maspro Denkoh Corp テレビ放送信号伝送システム及び監視装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5589718A (en) Power line conditioner
EP0190812A2 (en) Improved polarity switch for satellite television receiver
US7239810B2 (en) System for controlling an electrical device
US6625996B2 (en) Communication control system for air conditioner
US6307762B1 (en) Power supplying circuit and method
US10433402B2 (en) Remote switch device and remote control electric device
US5661347A (en) Circuitry arrangement for controlling a plurality of consumers, in particular lamp ballasts
JPH08214226A (ja) 電流通過端子発見機能付き電源
EP0623943B1 (en) Relay terminal array with malfunction detection and transmission functions
JP2002034149A (ja) 電源監視回路およびそれを使用する電源装置
JPS58154329A (ja) 切換装置
JPH0750955B2 (ja) ワイヤレス受信装置
JP2009097754A (ja) 空気調和機の通信制御装置
KR0138108Y1 (ko) 외부기기 동작 검출회로
JPS6217562A (ja) 空気調和機の送・受信装置
JPH0944260A (ja) 定電流給電装置の給電極性切替回路
JPH0238040B2 (ja) Sojushinsochi
KR950002408A (ko) 다중방식 카메라시스템의 카메라 연결상태 자동검출장치
JP3062227B2 (ja) 火災報知設備における端末機器
JP3044121B2 (ja) テレビジョン共聴システム
JPS6188670A (ja) 情報信号の入力選択装置
JPH06225529A (ja) スイッチング電源装置
JP2000270549A (ja) 保護回路付きのスイッチング電源装置
KR0141327B1 (ko) Ac/dc 겸용 텔레비젼의 ac/dc 자동절환회로
JPH0774665A (ja) 交流・直流電源兼用型増幅器