JPS6217308B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6217308B2
JPS6217308B2 JP7674177A JP7674177A JPS6217308B2 JP S6217308 B2 JPS6217308 B2 JP S6217308B2 JP 7674177 A JP7674177 A JP 7674177A JP 7674177 A JP7674177 A JP 7674177A JP S6217308 B2 JPS6217308 B2 JP S6217308B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
pulse
circuit
detection circuit
demodulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7674177A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5410709A (en
Inventor
Teruo Furukawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP7674177A priority Critical patent/JPS5410709A/ja
Publication of JPS5410709A publication Critical patent/JPS5410709A/ja
Publication of JPS6217308B2 publication Critical patent/JPS6217308B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、符号化されたパルス時系列信号を
一定の規則に従つて変換(以下MFM変調と略称
する)したパルス信号からもとのパルス時系列信
号を復調する回路方式、すなわちMFM復調方式
に関するものである。
まず、MFM変調方式について、第1図により
説明する。aはデイジタル信号(パルス時系列信
号)を示し、bにMFM変調方式の変調を受けた
変調信号を示す。MFM変調方式の変調信号の波
形は、原デイジタル信号が“1”のときビツト周
期T0の半分のところで極性反転する。そして、
デイジタル信号aが“0”のとき極性反転は行わ
ない。ただし、“0”が2個つづくとき、例えば
t=(n+1)T0でも“0”の場合は、t=(n
+1)T0で極性反転を行う。次にこのような変
調信号を復調する原理を説明する。第1図のcは
変調信号bの立上がりおよび立下がりのタイミン
グで発生するパルス信号(以下タイミングパルス
と記す。)を示し、dは前記タイミングパルスc
に同期し、その周期がビツト周期T0と同じクロ
ツクパルスである。復調は、タイミングパルスc
よりクロツクパルスdを作成し、両信号c,dを
アンド回路に入れることにより、第1図eに示す
情報パルスが得られる。
上記説明より明らかなように、MFM復調にお
いては、クロツクパルスdの周波数及び位相は、
タイミングパルスcに対して所定の関係になけれ
ばならない。従来はクロツクパルスdを作成する
ために、外部可変発振器出力と、タイミングパル
スcとでパルス位相比較を行い、位相差出力によ
り、前記外部可変発振器の発振周波数を制御する
位相同期回路を用いている。しかし、タイミング
パルスcの間隔がT0,1.5T0,2T0と等間隔でな
いので、位相比較器の構成が複雑になり、また原
信号であるデイジタル信号aが“1”の続く場合
と“0”の続く場合では、前記位相同期回路の外
部可変発振器出力位相は、変調信号bに対して
T0/2の位相ずれを生ずることになる。この影
響を除去するために、変調信号bのはじめにすべ
て“1”なる信号(プリアンブル)を挿入し、位
相同期回路の外部可変発振器出力がタイミングパ
ルスcに対し、所定の位相に同期するようになさ
れている。しかし、このような方式の場合、位相
同期回路の不安定、複雑化およびプリアンブル挿
入による定伝送時間における信号伝送量の低下を
生ずる。また一般に、タイミングパルスcは、伝
送系において時間軸変動(例えば、変調信号が磁
気テープ上に記録されている場合には、再生時の
機械的ジツター、ワウ等)を受ける場合が多く、
そのため復調時の再生クロツクパルスは、位相同
期回路を使用した場合には、不安定になりやす
い。
この発明は、上記従来のもののように位相同期
回路等を用いずに、比較的簡単な回路構成でクロ
ツクパルスを作成し、MFM復調を行うことを目
的とするものである。以下この発明について詳細
に説明する。
第2図は、この発明の装置の一実施例を示すブ
ロツク図である。第3図は、第2図の各部信号波
形を示している。第2図において、1は第1図の
信号cに相当するタイミングパルスfの入力端
子、2は、時定数1.25T0のリトリガ方式のワンシ
ヨツトマルチ回路であり、3,4は、時定数
0.5T0のワンシヨツトマルチ回路である。タイミ
ングパルスfは、ワンシヨツトマルチ回路2,
3,4を通り、遅延パルス信号g,h,iとな
る。一方、タイミングパルスfは、遅延パルス信
号h、とアンド回路7に入り、1.5T0間隔パルス
を抜き取つた信号iが得られる。またタイミング
パルスfは、遅延パルス信号iとアンド回路6に
入り、2T0間隔パルスを抜きとつた信号kが得ら
れる。11は、T型フリツプフロツプ回路であ
り、T入力点にパルスが入る度にQ出力点の信号
mの電圧極性は反転する。2T0間隔のタイミング
パルスfがない場合、アンド回路9の出力は低レ
ベルとなり、信号jは、オア回路10を通りlと
なつてT型フリツプフロツプ回路11の出力極性
を交番反転させる。信号kが現われた時、T型フ
リツプフロツプ回路11のQ出力である信号mが
高レベルと仮定すると、アンド回路9の出力には
高レベルパルスが現われ、オア回路10を通り、
T型フリツプフロツプ回路11の入力パルスとな
り、11の出力信号mは低レベルに変化する。こ
の時、T型フリツプフロツプ回路11の出力が低
レベルと仮定すると、アンド回路9の出力は低レ
ベルとなり、11の入力には、パルスが現われ
ず、11の出力信号mは低レベルの継続となる。
このように、T型フリツプフロツプ回路11の出
力である信号(判別信号)mは、信号jにより極
性が交番反転するが、常に信号kが生じる時の極
性は低レベルとなる。5は、遅延時間0.5T0の遅
延線である。タイミングパルスfは遅延線5を通
り、第3図の信号nとなる。変調信号の0.5T0
延信号nは、判別信号mとアンド回路8に入り、
mが高レベルの時のみ、アンド回路8に出力が現
われる。一方、タイミングパルスfは、判別信号
mの極性反転出力信号、11の出力信号とアン
ド回路12に入り、判別信号mが低レベルの時の
みアンド回路12に出力が現われる。アンド回路
8と12の出力は、オア回路13に入り、タイミ
ングパルスfにおいて判別信号mの高レベルの時
に、0.5T0遅延させたタイミングパルスに置換さ
せた信号(第1擬似クロツク信号)Oが得られ
る。第1擬似クロツク信号Oは、遅延時間0.5T0
の遅延線14に入り、第1擬似クロツク信号の
0.5T0遅延信号P(第2擬似クロツク信号)とな
る。信号Pと信号Oはオア回路15で加算され、
q信号となる。一方、17は、カウンターであ
り、高周波発振器20の出力のパルス数をN個カ
ウントし(但し N=c/2=1/2T
,c: 高周波発振器発振周波数)アンド回路18及び、
ノア回路16を介して、リセツト端子に入力さ
れ、発振周期が、Nビツトの自走発振器を形成し
ている。一方、ノオア回路16には、先述のq信
号が入力され、16の出力信号rなる信号でカウ
ンター17をリセツトする。このため、カウンタ
ー17のNビツト出力端子には、Sのパルス信号
が得られる。この信号と、第2擬似クロツク信号
pは、オア回路19により加算され、復調クロツ
クtとなり、出力端子22に接続されると共に、
D型フリツプフロツプ21のT入力端子に入力さ
れる。このD型フリツプフロツプ21のD入力端
子には、先述の、に対し0.5T0遅延された変調
信号nが入力されており、D型フリツプフロツプ
21の出力点Qには、復調データuが得られ、出
力端子23に接続される。
以上詳細に説明したように、本発明のMFM復
調方式によれば、従来の復調方式に比して、外部
発振器を伴う位相同期回路が不要であり、したが
つて、位相同期回路の位相を入力変調信号の位相
に同期させるためのプリアンブル等も不必要にな
り、磁気記録再生機等における記録密度が向上す
る。また、注目すべき利点として、再生復調時の
ドロツプアウト等に関して、正常再生すると直ち
に、データは復調され、前記位相同期回路使用に
よる同期ロツク時間は不必要となり、さらに、時
間軸変動を伴つた再生変調信号に対しても、再生
クロツクと復調データの位相は常に一致するとい
う利点をもつており、回路構成も簡単であり、そ
の利用価値はきわめて大なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、MFM変調及び復調方式を説明する
ための信号波形図、第2図は、この発明の装置の
一実施例を示すブロツク図、第3図は、第2図の
各部の信号波形図である。 図中、1は入力端子、2,3,4はワンシヨツ
トマルチ回路、6,7,8,9,12,18はア
ンド回路、10,13,19,15はオア回路、
5,14は遅延線、11はT型フリツプフロツ
プ、17はカウンター、16はノオア回路、20
は高周波発振器、21はD型フリツプフロツプ、
22,23は出力端子である。なお、図中同一符
号は同一又は相当部分を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 MFM方調方式で変調された変調信号をこの
    変調信号の極性変化時に発生されるパルス信号に
    基き復調クロツクを用いて復調を行う復調方式に
    おいて、前記パルス信号の最小間隔をT0とする
    とき、1.5T0間隔のパルス信号を第1の検出回路
    で検出し、2T0間隔のパルス信号を第2の検出回
    路で検出し、前記第1の検出回路の検出信号によ
    り極性を反転し、前記第2の検出回路の検出信号
    により極性がリセツトされる判別信号を得、この
    判別信号の論理レベルに対応して上記パルス信号
    と上記パルス信号を0.5T0遅延させた信号とを選
    択して得られる第1擬似クロツク信号を作成し、
    第1擬似クロツク信号を0.5T0時間遅延させた第
    2擬似クロツク信号を作成し、第1及び第2擬似
    クロツク信号の加算信号を、周波数が1/2Tに比し て十分高い高周波パルスをカウントし、T0周期
    のパルスを作成している、該カウンターのリセツ
    ト信号とし、該カウンター出力と第2擬似クロツ
    ク信号との加算信号を、復調用クロツクとするこ
    とを特徴とするMFM復調方式。
JP7674177A 1977-06-27 1977-06-27 Mfm demodulating system Granted JPS5410709A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7674177A JPS5410709A (en) 1977-06-27 1977-06-27 Mfm demodulating system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7674177A JPS5410709A (en) 1977-06-27 1977-06-27 Mfm demodulating system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5410709A JPS5410709A (en) 1979-01-26
JPS6217308B2 true JPS6217308B2 (ja) 1987-04-16

Family

ID=13614019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7674177A Granted JPS5410709A (en) 1977-06-27 1977-06-27 Mfm demodulating system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5410709A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62201615A (ja) * 1986-02-28 1987-09-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 風呂水浄化装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62201615A (ja) * 1986-02-28 1987-09-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 風呂水浄化装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5410709A (en) 1979-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4472686A (en) Circuit for reproducing and demodulating modulated digital signals
US3652943A (en) Apparatus including delay means for detecting the absence of information in a stream of bits
EP0290851A2 (en) Synchronizing clock signal generator
US3656149A (en) Three frequency data separator
JPS6217308B2 (ja)
KR940003664B1 (ko) 디지틀 신호 검출장치
JP3662985B2 (ja) 同期及びビット情報検出装置
JPH0773262B2 (ja) フレーム同期装置
US4868853A (en) Demodulation circuit for digital modulated signal
US4612508A (en) Modified Miller data demodulator
JPS6217307B2 (ja)
JPS6260747B2 (ja)
JPS6134306B2 (ja)
JPS5829113A (ja) デジタル信号処理装置の同期回路
JP2573245B2 (ja) 復調回路
JP3171205B2 (ja) 変調周波数検出回路
JPH0247653Y2 (ja)
JPS6131648B2 (ja)
JPS5975743A (ja) クロツク再生回路
JPS628863B2 (ja)
JP2870502B2 (ja) ディジタルデータの復調装置
JPS60257616A (ja) パルス発生回路
JPH0743890B2 (ja) デイジタル信号伝送装置
JPH0356030B2 (ja)
JPS6158911B2 (ja)