JPS62172633A - 螢光ランプ装置の製造方法 - Google Patents

螢光ランプ装置の製造方法

Info

Publication number
JPS62172633A
JPS62172633A JP1303286A JP1303286A JPS62172633A JP S62172633 A JPS62172633 A JP S62172633A JP 1303286 A JP1303286 A JP 1303286A JP 1303286 A JP1303286 A JP 1303286A JP S62172633 A JPS62172633 A JP S62172633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorescent lamp
base
lead conductors
enclosure
lead wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1303286A
Other languages
English (en)
Inventor
Yosuke Nishikage
陽介 西影
Hiroyuki Takahashi
博之 高橋
Hitoshi Hata
均 畑
Kazunari Asano
一成 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP1303286A priority Critical patent/JPS62172633A/ja
Publication of JPS62172633A publication Critical patent/JPS62172633A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 帝業上の利用分野 本発明は螢光ランプ装置の製造方法に関し、特にE形口
金を具えた外囲器に曲管形螢光ランプを収納してなる螢
光ランプ装置において、収納部品からのリード線のE形
口金への接続方法の改良に関するものである。
従来の技術 一般にこの種螢光ランプ装置は例えばE形口金を有する
ペース、透光性のグローブからなる外囲器に2重U字状
の曲管形螢光ランプ及びその点灯手段を仕切板によって
区画するように収納して構成されており、E形口金に対
する油管形螢光ランプなど収納部品からのリード線の接
続はハンダ付けによって行われている。
発明が解決しようとする問題点 ところで、リード線はE形口金の孔に挿入した状態でハ
ンダ付けされるわけであるが、リード線とE形口金は伺
ら固定されていない。このために、ハンダ付けの際、リ
ード線が動いてE形口金の孔から抜けたりしてE形口金
と接続されないままハンダ付けされることがあり、E形
ソケットに装着することによりノ・ンダ付は部分がはず
れて接触不良となる問題があった。
問題を解決するための手段 従って本発明は、上述の問題を解決するためにリード線
とE形口金をスポット溶接し固定してから、ハンダ付け
を行なうものである。
実施例 次に本発明の一実施例(Cついて第1図を参照して説明
する。図において、lはE形口金であって、fllti
d’ベース、グローブよりなる外囲器2におけるベース
に固定されている。このE形口金1のトツブ端子1aは
スクリュウ部1bの頂部にガラスICを介して絶縁的に
固定されており、その中央部分には孔が形成されている
。そして外囲器2には、例えば2重U字状の曲管形螢光
ランプ3及びその点灯手段が仕切板によって区画される
ように収納されている。そして曲管形螢光ランプ3など
の収納部品からのリード線4の先端は、E形口金1のト
ップ端子1aの孔を介して外部に導出されており、トッ
プ端子1aにスポット溶接され、そのあとハンダ5付け
を行なう。
スポット溶接を行なうことにより、ハンダ付けの際、リ
ード線がトップ端子1aの孔より下方に下がることがな
く、確実にハンダ付けが行なえ、ソケットへの装着によ
るリード線はずれなどの接触不良が防げる。
発明の効果 以上のように本発明によれば、ハンダ付けに先立ってリ
ード線とE形口金をスポット溶接することにより、接続
が確実になり、接触不良を防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す一部破断側面′図であ
る。 図中、1はE形口金、2は外囲器、3は曲管形螢光ラン
プ、4はリード線、5はハンダである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. リード線をE形口金にハンダ付けするに先立ってスポッ
    ト溶接することを特徴とする螢光ランプ装置の製造方法
JP1303286A 1986-01-24 1986-01-24 螢光ランプ装置の製造方法 Pending JPS62172633A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1303286A JPS62172633A (ja) 1986-01-24 1986-01-24 螢光ランプ装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1303286A JPS62172633A (ja) 1986-01-24 1986-01-24 螢光ランプ装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62172633A true JPS62172633A (ja) 1987-07-29

Family

ID=11821785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1303286A Pending JPS62172633A (ja) 1986-01-24 1986-01-24 螢光ランプ装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62172633A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100386750B1 (ko) 소형방전램프 및 전구형 형광램프
JPS5918561Y2 (ja) ランプ
US4663558A (en) Incandescent lamp bulb assembly
US4931696A (en) Fluorescent lamp starter assembly
US6011347A (en) Compact low-pressure discharge lamp utilizing helical or spiral springs to connect the supply leads of the lamp envelope to the electric terminals within the lamp cap
JPS62172633A (ja) 螢光ランプ装置の製造方法
US4862035A (en) Fluorescent lamp unit having plural separate tubes and particular arrangement of circuit elements
US5187405A (en) Double filament incandescent lamp
US4490646A (en) Halogen cycle incandescent lamp having an intermediate lead-in conductor part
JP3293612B2 (ja) 蛍光ランプ
JP2660233B2 (ja) 小形チップ型ランプ
US4879494A (en) Fluorescent lamp starter assembly
JP3293601B2 (ja) 管球およびその製造方法
JPS5929351A (ja) 電球形螢光ランプ
JP2018107135A (ja) Ledモジュールの給電構造
CN220669401U (zh) 一种指示灯安装组件
JPS585325Y2 (ja) 管球
JPS6134649Y2 (ja)
JPH04137334A (ja) 蛍光ランプ
JP3132660B2 (ja) ランプ装置およびランプ装置製造方法
JPS60500787A (ja) ガス放電ランプのア−ク管支持装置
JP3219158B2 (ja) 蛍光ランプ装置
JPH0711403Y2 (ja) 大出力白熱電球
JPH0320971Y2 (ja)
CA1317342C (en) Fluorescent lamp starter assembly