JPS6217135A - 鋼板冷却装置における水ジエツトノズル - Google Patents

鋼板冷却装置における水ジエツトノズル

Info

Publication number
JPS6217135A
JPS6217135A JP15430285A JP15430285A JPS6217135A JP S6217135 A JPS6217135 A JP S6217135A JP 15430285 A JP15430285 A JP 15430285A JP 15430285 A JP15430285 A JP 15430285A JP S6217135 A JPS6217135 A JP S6217135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
sheet
steel plate
cooling
steel sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15430285A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Makihara
槙原 克己
Shinji Seze
瀬々 新二
Keiji Tanizaki
桂二 谷崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP15430285A priority Critical patent/JPS6217135A/ja
Publication of JPS6217135A publication Critical patent/JPS6217135A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/52Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
    • C21D9/54Furnaces for treating strips or wire
    • C21D9/56Continuous furnaces for strip or wire
    • C21D9/573Continuous furnaces for strip or wire with cooling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatments In General, Especially Conveying And Cooling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、熱処理ライン、圧延ライン等に配設されてい
る鋼板冷却装置における水ジェットノズルに関する。
〔従来の技術ゴ 従来技術を第4図に基づいて説明する該図は熱鋼板を冷
却する従来の水ジエツト冷却装置を示す図である。第4
図において、熱鋼板1は所定間隔で同一平面内に配列さ
れたロール4上を移送される間に熱鋼板1の上下に対向
して設置された水ジェットノズル2及び3から噴出する
冷却水によって冷却される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このような従来装置では、熱鋼板1上下の冷却パターン
が異なるため種々問題点を生じる。
すなわち、ノズル2からの冷却水は熱鋼板1に衝突後、
衝突部近傍のみを冷却するのではなく、熱鋼板1の上面
を流れ、この流れによっても熱鋼板1を冷却するのに対
して、ノズル3からの冷却水は熱鋼板1に衝突後熱鋼板
1から離脱落下するため、衝突部近傍のみを局部的に冷
却することとなシ冷却のアンバランスを生じる。この冷
却アンバランスに対して従来装置ではノズ    ・ル
2と3の冷却水量比を平均冷却量が上面側と    ・
下面側で同一となるよう調節していた。この調節は(下
面衝突噴流による冷却f)=(上面衝突噴流による冷却
量+衝突後上面を流れる水による冷却量)となるよう上
面側流量を少なくする調整であシ、事実上衝突後熱鋼板
上面を流れる冷却水による冷却を利用していない。しか
もこの冷却水封比は熱鋼板1の処理条件によって微妙に
異なり複雑な調節が必要なばかりか局部的には不均一冷
却をくシ返してお多材質の不均一や変形が生じ易い欠点
があった。
このような問題点に対して本発明者等は熱鋼板の上、下
に対向して設けられた2本のノズルで1組をなしかつ互
に向き合う方向に傾斜せしめさらに2本のノズル間を仕
切板によって閉じたスリット状水ジェットノズルを備え
た冷却装置を提案した。(特願昭58−018908)
これは噴出後の冷却水を2つの噴流、仕切板及び熱鋼板
からなる空間に保持し、この空間を満たしながら熱鋼板
端部から排出させることにより上、下面の冷却パターン
を同一にした冷却装置である。
最近このような冷却ラインでは処理鋼板のサイズや冷却
速度等の冷却条件がますます多様化してきている。そし
て、今日幅広い鋼板サイズや冷却水量に対応できる有効
な水ジェットノズルの出現が強く要望されている。
〔本発明の目的〕
本発明は、上記要望にそうものであって、前記した本発
明者等の既提案装置(特願昭58−18908)を改良
したものである。すなわち、本発明の目的は、幅広い鋼
板サイズや冷却水量に有効に対応できる、換言すれば、
処理される鋼板のサイズを含めた幅広い冷却条件に対応
できる、特に鋼板の下面を有効に冷却する鋼板冷却装置
における水ジェットノズルを提供するにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、熱鋼板の移送方向に平行でかつ処理熱鋼板の
板幅に応じて、板幅方向に可動なバッフルプレート、又
は熱鋼板の移送方向に平行に固定した複数のバッフルプ
レートを各々単独又は組合せて備えた仕切板で2本のノ
ズル間を閉じた水ジェットノズルであシ、このバッフル
プレートはノズルから噴出後熱鋼板端部へ向う冷却水の
通路を規制し常に前記2つの噴流、仕切板及び熱鋼板か
らなる空間を満たす作用をするものである。すなわち、
本発明は、互に向き合う方向に傾斜せしめ六2本のノズ
ルで1組をなすスリット状ノズルを有し、鋼板の移送方
向に平行かつ板幅方向に可動なバッフルプレート又は鋼
板の移送方向に平行な固定した複数のバッフルプレート
を各々単独又は組合せて備えた仕切板で上記1組を成す
2本のノズル間を閉じてなることを特徴とする鋼板冷却
装置における水ジェットノズルである。
〔実施例〕
本発明の実施例を第1〜3図に基づいて説明する。第1
図は熱鋼板の下面に配した本発明の水ジェットノズルの
実施例を示すラインと平行な断面図であシ、第2図及び
第3図は水ジェットノズル部のラインと直角な断面図で
ある。第1図において1は熱鋼板、3は熱鋼板1の下面
に対して角度αが0°〈α〈90°をもって互に向き合
う方向に傾斜した2本で1組のスリット状水ジェットノ
ズルであって、その先端部がバッフルプレート6を付設
した仕切板5で閉じられている。バッフルプレート6は
第2図に示すように熱鋼板1の幅に応じてその幅Wと略
同−の間隔をもって熱鋼板1の端部に所在するよう連結
棒7を介して、図示していないが、エアシリンダ、ねじ
機構等によってその位置が調節される。この仕切板5は
水ジェットノズル3の板幅方向全長にわたって取付けら
れている。
ここで冷却水は、2本のノズル3から噴流と   □な
って熱鋼板1に衝突した後それぞれ2本の噴流、熱鋼板
1及び仕切板5からなる空間を熱鋼板1の表面近傍に保
持され、熱鋼板1の板幅方向端部へ向って流れて端部か
ら落下排出される。   ”この時冷却水は熱鋼板1の
板幅方向端部のバラ   □フルプレート6によって流
路の規制を受けこれをオーバーフローして排出される。
したがって冷却水量の多少あるいは熱鋼板の幅の大小に
かかわらず常に熱鋼板1の下面と接触しながら端部へ向
う。第3図は熱鋼板10幅方向に対して対象に複数の固
定したバッフルプレート6を付設したもので、処理され
る熱鋼板の幅の種類に応じて略その端部に位置するよう
付設すれば第2図と同様の作用を有する。
処理される熱鋼板の種類が多くバッフルプレートの固定
だけでは対応が困難な場合は、代表的な板幅に応じて固
定バッフルプレートを付設し、あとは可動なバックルプ
レートで対応しても良い。
なお第1図〜第3図において上面のノズルは図示を省略
している。
〔本発明の効果〕
本発明は、以上詳記したように、バッフルプレートを付
設した仕切板を設けたものであるから、冷却水の多少、
熱鋼板の幅の大小にかかわらず常に熱鋼板の上面側、下
面側の冷却が同一となる効果が生ずる。
(なお、バックルプレートの付設が無いと、下面ノズル
では幅狭の鋼板で冷却水量が少い場合板端部へ向う冷却
水が銀板下面と接触しない場合が生じる可能性がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すラインと平行な断面図、
第2図及び第3図は同じく本発明の実施例である水ジェ
ットノズル部のラインと直角な断面図である。第4図は
従来の水ジエツト式熱鋼板冷却装置の断面図である。 1・・・熱鋼板 2.5・・・水ジェットノズル 4…ロール 5・・・仕切板 6・・・バックルプレート 7・・・連結棒 復代理人  内 1)  明 復代理人  萩 原 亮 − 復代理人  安 西 篤 夫

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 互に向き合う方向に傾斜せしめた2本のノズルで1組を
    なすスリット状ノズルを有し、鋼板の移送方向に平行か
    つ板幅方向に可動なバッフルプレート又は鋼板の移送方
    向に平行な固定した複数のバッフルプレートを各々単独
    又は組合せて備えた仕切板で上記1組を成す2本のノズ
    ル間を閉じてなることを特徴とする鋼板冷却装置におけ
    る水ジェットノズル。
JP15430285A 1985-07-15 1985-07-15 鋼板冷却装置における水ジエツトノズル Pending JPS6217135A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15430285A JPS6217135A (ja) 1985-07-15 1985-07-15 鋼板冷却装置における水ジエツトノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15430285A JPS6217135A (ja) 1985-07-15 1985-07-15 鋼板冷却装置における水ジエツトノズル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6217135A true JPS6217135A (ja) 1987-01-26

Family

ID=15581154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15430285A Pending JPS6217135A (ja) 1985-07-15 1985-07-15 鋼板冷却装置における水ジエツトノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6217135A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003064421A (ja) * 2001-08-21 2003-03-05 Nippon Steel Corp 鋼帯の冷却又は加熱又は乾燥を行う装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003064421A (ja) * 2001-08-21 2003-03-05 Nippon Steel Corp 鋼帯の冷却又は加熱又は乾燥を行う装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4261519A (en) Air distribution system
WO2006137187A1 (ja) 厚鋼板の冷却装置
JP2001286925A (ja) 鋼板の水冷装置とその水冷方法
KR100231617B1 (ko) 열간압연설비
JPS6154090B2 (ja)
WO2003026813A1 (fr) Procede et dispositif de refroidissement d'une tole d'acier
JPS59144513A (ja) 鋼板冷却装置
JPS6217135A (ja) 鋼板冷却装置における水ジエツトノズル
JP4398898B2 (ja) 厚鋼板の冷却装置及び方法
JP3739934B2 (ja) 薄鋼板の均一冷却方法
JP2001353515A (ja) 高温鋼板の水切り方法及びその装置
JP3747546B2 (ja) 高温鋼板の冷却方法および装置
JP3896094B2 (ja) 厚鋼板の冷却方法および冷却装置
JPH09141322A (ja) 鋼帯上冷却水の除去方法および装置
JP4091934B2 (ja) 厚鋼板の冷却方法
JPH10216822A (ja) 高温鋼板の冷却装置
JPH07178439A (ja) デスケーリング装置
JPS63101017A (ja) 高温鋼板の冷却装置
JP3704863B2 (ja) 高温鋼板の冷却装置
JPS5950420B2 (ja) 熱間鋼板の冷却装置
JP4453522B2 (ja) 鋼板の冷却装置及び冷却方法
JPS628385B2 (ja)
JP2019094519A (ja) 金属板の冷却装置及び金属板の連続熱処理設備
JP3253787B2 (ja) H形鋼のフランジ冷却装置
JPH0320003Y2 (ja)