JPS62170135A - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置

Info

Publication number
JPS62170135A
JPS62170135A JP1105686A JP1105686A JPS62170135A JP S62170135 A JPS62170135 A JP S62170135A JP 1105686 A JP1105686 A JP 1105686A JP 1105686 A JP1105686 A JP 1105686A JP S62170135 A JPS62170135 A JP S62170135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor
electrode
cathode electrode
electron beam
image display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1105686A
Other languages
English (en)
Inventor
Soichi Sakurai
桜井 宗一
Kyohei Fukuda
京平 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1105686A priority Critical patent/JPS62170135A/ja
Publication of JPS62170135A publication Critical patent/JPS62170135A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes For Cathode-Ray Tubes (AREA)
  • Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、電子ビームをラスク走査することにより画像
を表示する画像表示装置に関するものであり、更に詳し
くは、電子ビーム偏向手段を備えた従来の陰極線管(C
RT)タイプの画像装置に比較して厚みが薄くて平板形
であり、しがも高輝度な画像表示装置に関するものであ
る。
〔発明の背景〕
従来、平板形の薄形画像表示装置として、液晶、プラズ
マディスプレイ或いはELディスプレイ等が知られてい
る。しかしながらこれらのディスプレイ (画像表示装
置)は、明るさ、コントラスト等の性能面および信頬性
、量産性を考慮した場合にはそれぞれ一長一短を有し、
必ずしも全てが満足できるものではなかった。
一方、他の薄形画像表示装置として米国特許第4523
225号明細書で示す平板状画像表示装置が提案されて
いる。この装置は、水平、垂直方向に偏向させる静電偏
向手段を内蔵しているために構造が複雑であり、高解像
度の画像を得るために電極等の加工および組立精度を高
くしようとすると、技術的にそれらのことが難しいとい
う欠点をもっている。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点を除去し、薄
形、高輝度、および量産性の何れの面にも優れた画像表
示装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するため、本発明による画像表示装置は
、一面に蛍光体をドツト状に塗布された透明体からなる
パネルと、前記パネルにおけるドツト状蛍光体の配列に
対応して水平、垂直方向に沿ってマトリクス状に孔を穿
たれた中間電極と、電子ビームを放射するカソード電極
と、を有し、前記カソード電極から放射された電子ビー
ムを前記中間電極における孔を介して前記パネルにおけ
るドツト状蛍光体に射突させることにより、該蛍光体を
発光させて画像を表示するようにした画像表示装置にお
いて、前記中間電極またはカソード電極は、前記パネル
におけるドツト状蛍光体の配列に対応したマトリクス状
の画素電極から構成され、かつ該画素電極のそれぞれに
備えられているスイッチング素子を水平、垂直方向に沿
って走査し信号電圧により駆動して前記電子ビームを変
調する手段を具備したことを特徴としている。
〔発明の実施例〕
次に図を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例の要部を示す斜視図、第2図
は第1図のA−A’断面図である。
これらの図において、1はタングステンがら成るヒータ
電極を示しており、これは水平・垂直(x−y)方向に
網目状に配置された線状タングステンから成るものであ
る。2はカソード電極を示し、21はx−y方向にマト
リクス状に画面を構成する画素の個数分、絶縁物で区切
られた微小なカソード電極(画素電極)を示し、その表
面には(Ba 、CM 、sr )Coal等よりなる
電子放射材料が塗着されている。
又、微小カソード電極21の内部には、例えばゲート回
路より成るスイッチング素子を存し、該スイッチング素
子の一方のゲート端子は上記した微小カソード電極に接
続され、又他方のゲート端子は信号源に接続されている
このような構造体を製作するには、例えば薄いアモルフ
ァスシリコン基板上に、51o2等でスイツチング素子
(ゲート回路)を作製し、その場合、一方のゲート端子
のみが露出するように作製しておき、その後上記した(
Ba 、C,、S、)003等の電子放射材料を蒸着等
の手段によりその露出しているゲート端子に塗着させれ
ば良い。
3はステンレス、又はパーマロイ等の導電性高透磁率磁
性体より成る中間電極を示し、カソード電極2より放射
された電子ビーム61,62.63が通過する貫通孔3
1を、x−X方向にマトリクス状に配置されている。5
はR,G、Bの蛍光体を示し、X方向にストライブ状に
塗布しである。
該ストライプを構成するドツト(画素)状の蛍光体は上
記したカソード電極2のマトリクス状に分割された微小
カソード電極(画素電極)と、各々対応している。4は
ガラスからなるパネルであり、このパネル4は図示して
いないが既述の電極部品等を真空中に保つための外囲器
と融着接合されている。
上述のように構成された画像表示装置の動作を以下に説
明する。
第2図において、ヒータ電極1により熱せられ、励起状
態に近い状態にあるカソード電極2上の電子は、カソー
ド電極2に外部より信号電圧を加える事により電子ビー
ム61.62.63となって放出される。
そしてこれら電子ビームは、中間電極3の電界により集
束作用を受け、貫通孔31を通過する。
その後、高電圧を印加されている蛍光体5に向かい、そ
この所望の位置に加速、到達し、蛍光体5を発光させる
のである。
ここで電子ビーム61は青(B)、62は緑(G)、6
3は赤(R)に対応しており、両側電子ビーム61.6
2は中間電極3の貫通孔31を境としてクロスしている
。つまり、中間電極3は電子ビームの収束作用と同時に
、蛍光体5に対する色選別作用も行なっている。
これは以下で説明するように、中間電極3に色選別作用
をもたせない構造に比べ、貫通孔31の孔数を少なくす
る事が出来るために、中間電極3の加工が容易になると
いうメリットがある。
第3図は、上記で説明した中間電極3に色選別作用をも
たせない構造とした場合の本発明の実施例要部を示す断
面図である。
第3図において、第2図に示した構造と異なる点は、中
間電極3に設けた貫通孔31が、蛍光体5を構成する画
素数と同じ数、設置されている点で、各電子ビーム61
,62.63に対し貫通孔31がそれぞれ対応している
第1図に戻り、マトリクス状に分割されたカソード電極
2の動作について以下、第4図を参照して詳細に説明す
る。
第4図は、第1図におけるカソード電極2の動作原理を
示した説明図である。第4図において、21はマトリク
ス状に分割された微小カソード電極(画素電極)、22
1,222はゲート回路(この場合、FETから成るス
イッチング素子)、23は垂直ゲート駆動回路、24は
信号電圧駆動回路を示す。
例えば垂直ゲート駆動回路23の中のスイッチ231を
ONとする事により、ゲート回路221゜222等、カ
ソード電極面の最上段のX方向の並びに位置する全ゲー
ト回路は導通状態となる。この時、信号電圧駆動回路2
4よりゲート回路221.222等のドレイン端子に信
号源Sから信号電圧が加わり、さらにこの信号電圧はゲ
ート回路221.222のソース端子を通り、微小カソ
ード電極21を駆動する(なお、ゲート回路221゜2
22のソース端子に付されている黒丸印は、該ソース端
子が微小カソード電極21に接続されていることを示す
ためのものである)。
次に垂直ゲート駆動回路23の中のスイッチ232がO
Nとなり、同様な原理で2段目のゲート回路全てが動作
状態となり、2段目の微小カソード電極がそれぞれの信
号電圧により駆動される。
同様な動作で順次全ての微小カソード電極21が駆動さ
れる。
又、各ゲート回路221,222等のソース端子側には
例えば信号電圧保持用のコンデンサC1゜C2が内蔵さ
れている。これらのコンデンサCI。
C2の容量は、各ゲート回路221,222等に加わる
信号電圧がほぼ垂直周期(つまり垂直ゲート駆動回路2
3におけるスイッチが一番上の231から始まって一番
下のスイッチに至るまで動作して、また一番上の231
に戻るまでの周期)の間、維持出来るような値に設定し
ている。
したがって、パネル面のドツト状蛍光体に対応するよう
に分割された微小カソード電極(画素電極)21からは
画面表示期間中、常時電子ビームが放射されており、そ
のため蛍光体5は高輝度な発光が可能になるのである。
第5図は本発明の他の実施例の要部を示した斜視図であ
る。同図において、第1図におけるのと同一のものには
同様の番号を付している。
第1図に示した実施例と異なる点は、ヒータ電極を無く
し、カソード電極20には冷陰極を使用している事であ
る。そのためカソード電極20の温度は低くてよく、そ
のため上記したゲート回路を含むカソード電極20の信
頼性が向上するという長所を有する。
その動作原理は第1図を参照して既に説明した所と同様
である。
第6図は本発明の更に他の実施例の要部を示した斜視図
である。同図において、第1図におけるのと同一のもの
には同様の番号を付している。
第6図において、200は面カソード電極、7は第1図
において示したカソード電極2の構造と同様の、マトリ
クス状に分割され、その各々がゲート回路(スイッチン
グ素子)を有している微小電極(画素電極)の集合体か
ら成る電流制御電極、8はヒータ1から上記電流制御電
極7へ至る熱をしゃ断する目的で配置した断熱板を示す
ここで蛍光体5を構成するドツト(画素)状蛍光体の配
列に対応して、マトリクス状に分割された微小電極の集
合体から成る電流制御電極7において、その各微小電極
に信号電圧を印加し、このことによる電圧変化が断熱板
8、ヒータ1を介してカソード電極200の一部に及ん
でその近傍の電界を変化させ、それによりその部分から
例えば電子ビーム61.62.63が放射する。
ここで、電流制御電極7の動作は第1図を参照してカソ
ード電極2について説明した所と同様であることは勿論
である。
又、電流制御電極7による信号電圧の影響をカソード電
極200に及ぼしやすくするためには、断熱材8および
ヒータ1の厚さを薄<シ、カソード電極200までの距
離を出来る限り小さくする必要がある。もちろん上述し
たように、カソード電極200は冷陰極とし、ヒータ1
および断熱板8を不要とした構造でも良い事は容易に理
解されるであろう。
第7図は本発明のなお更に他の実施例の要部を示した斜
視図である。同図において、第1図におけるのと同一の
ものには同様の番号を付している。
第7図における本実施例の特徴は、蛍光体5を構成する
ドツト(画素)状蛍光体の配列に対応した個数にマトリ
クス状に分割された微小電極の集合体により中間電極3
0を構成し、かつその各微小電極の中央に電子ビーム通
過孔を有するようにした点である。中間電極30の動作
原理は第4図を参照して既に説明した第1図のカソード
電極のそれと同様である。
ただし、本実施例における中間電極30には電子ビーム
通過孔を有している点が先にも説明したように異なる点
である。
又、蛍光体5を発光させる動作原理は、第1図の実施例
について述べた所と同様であるが、本実施例の方が、ゲ
ート回路(スイッチング素子)を中に有する中間電極3
0がヒータ1という熱源より遠くに位置しているために
、信頼性の点では有利である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、従来のCRTデ
ィスプレイ装置に比べ、ビーム偏向手段が不要な分だけ
構造が簡略であると共に、薄形化が可能であり、更に量
産性にも優れた画像表示装置を提供できるという利点が
ある。
又、蛍光体を画像表示期間中、は〜゛常時発光させてい
る点と、蛍光体に数に〜数十K Vの高電圧を印加させ
る事が可能なため高効率、高輝度が実現できる点で、液
晶、プラズマ、ELなどの他の原理による平板形ディス
プレイに比べても、優れた特徴を有しているものと云う
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の要部を示す斜視図、第2図
は第1図のA−A ’断面図、第3図は本発明の他の実
施例の要部を示す断面図、第4図は第1図におけるカソ
ード電極の動作原理を示す説明図、第5図、第6図およ
び第7図はそれぞれ本発明の別の実施例の要部を示す斜
視図、である。 符号の説明 1・・・ヒータ、2・・・カソード電極、3・・・中間
電極、4・・・パネル、5・・・蛍光体 代理人 弁理士 並 木 昭 夫 第 1 図 第2 図 第3図 第42図 第5図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一面に蛍光体をドット状に塗布された透明体からな
    るパネルと、前記パネルにおけるドット状蛍光体の配列
    に対応して水平、垂直方向に沿ってマトリクス状に孔を
    穿たれた中間電極と、電子ビームを放射するカソード電
    極と、を有し、前記カソード電極から放射された電子ビ
    ームを前記中間電極における孔を介して前記パネルにお
    けるドット状蛍光体に射突させることにより、該蛍光体
    を発光させて画像を表示するようにした画像表示装置に
    おいて、 前記中間電極またはカソード電極は、前記パネルにおけ
    るドット状蛍光体の配列に対応したマトリクス状の画素
    電極から構成され、かつ該画素電極のそれぞれに備えら
    れているスイッチング素子を水平、垂直方向に沿って走
    査し信号電圧により駆動して前記電子ビームを変調する
    手段を具備して成ることを特徴とする画像表示装置。 2、特許請求の範囲第1項記載の画像表示装置において
    、前記各画素電極毎に、前記信号電圧を所定期間保持す
    る手段を具備したことを特徴とする画像表示装置。 3、特許請求の範囲第1項記載の画像表示装置において
    、前記カソード電極から放射された電子ビームが前記中
    間電極における孔を通過する際、該孔によって集束され
    るとともに、前記電子ビームを構成する赤、青、緑に対
    応する3電子ビームの中で、該孔に斜めに入射する2電
    子ビームは、該孔の通過を境としてクロスするようにし
    たことを特徴とする画像表示装置。 4、一面に蛍光体をドット状に塗布された透明体からな
    るパネルと、前記パネルにおけるドット状蛍光体の配列
    に対応して水平、垂直方向に沿ってマトリクス状に孔を
    穿たれた中間電極と、電子ビームを放射するカソード電
    極と、を有し、前記カソード電極から放射された電子ビ
    ームを前記中間電極における孔を介して前記パネルにお
    けるドット状蛍光体に射突させることにより、該蛍光体
    を発光させて画像を表示するようにした画像表示装置に
    おいて、 前記カソード電極の、電子ビーム放射側を前方とすると
    きの後方に、電流制御電極が配置され、該電極は、前記
    パネルにおけるドット状蛍光体の配列に対応したマトリ
    クス状の画素電極から構成され、かつ該画素電極のそれ
    ぞれに備えられているスイッチング素子を水平、垂直方
    向に沿って走査し信号電圧により駆動して、前記カソー
    ド電極から放射される電子ビームをそれにより変調する
    手段を具備して成ることを特徴とする画像表示装置。
JP1105686A 1986-01-23 1986-01-23 画像表示装置 Pending JPS62170135A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1105686A JPS62170135A (ja) 1986-01-23 1986-01-23 画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1105686A JPS62170135A (ja) 1986-01-23 1986-01-23 画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62170135A true JPS62170135A (ja) 1987-07-27

Family

ID=11767358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1105686A Pending JPS62170135A (ja) 1986-01-23 1986-01-23 画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62170135A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01279554A (ja) * 1988-04-28 1989-11-09 Sanyo Electric Co Ltd 平面型ディスプレイ
JPH0473241U (ja) * 1990-10-31 1992-06-26

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01279554A (ja) * 1988-04-28 1989-11-09 Sanyo Electric Co Ltd 平面型ディスプレイ
JPH0473241U (ja) * 1990-10-31 1992-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2656843B2 (ja) 表示装置
US5801485A (en) Display device
US4459514A (en) Fluorescent display device
JP2728739B2 (ja) マイクロドット三原色蛍光スクリーンとその製造方法及びそのアドレス方法
JPS5842583B2 (ja) 画像表示装置
JP2926612B2 (ja) 電界放出型素子、電界放出型画像表示装置、およびその駆動方法
EP0476975A1 (en) Flat panel display device
US5430459A (en) Cathodoluminescent display means using guided electrons and its control process
JPS62170135A (ja) 画像表示装置
JP2827306B2 (ja) 画像表示装置
JP2004259662A (ja) 画像表示装置
JPH0723897Y2 (ja) 蛍光表示管
JPS6120107B2 (ja)
JPS60131743A (ja) 平板型画像表示装置
NL8702829A (nl) Weergeefinrichting.
JP2000003664A (ja) 電界放出陰極とその駆動方法及び製造方法
JPH03250543A (ja) ディスプレイ装置
JP3000479B2 (ja) 電子線発生装置及びそれを用いた画像形成装置と光信号供与装置
JPH01298628A (ja) 平板状ディスプレイ装置
JP3082290B2 (ja) 平面型表示装置
KR940009191B1 (ko) 평면형 냉음극선관
JPH03283349A (ja) 照明用光源
JPS63266740A (ja) 平板形陰極線管
JPH0417244A (ja) 平板型陰極線管表示装置
JP2000200568A (ja) 平面型表示装置