JPS62168104A - 光フアイバ収納用スペ−サ及びその製造方法 - Google Patents

光フアイバ収納用スペ−サ及びその製造方法

Info

Publication number
JPS62168104A
JPS62168104A JP61010757A JP1075786A JPS62168104A JP S62168104 A JPS62168104 A JP S62168104A JP 61010757 A JP61010757 A JP 61010757A JP 1075786 A JP1075786 A JP 1075786A JP S62168104 A JPS62168104 A JP S62168104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
layer
spacer
resin
tension body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61010757A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0476448B2 (ja
Inventor
Takashi Tanaka
孝 田中
Shigeyoshi Kaneda
金田 茂好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP61010757A priority Critical patent/JPS62168104A/ja
Publication of JPS62168104A publication Critical patent/JPS62168104A/ja
Publication of JPH0476448B2 publication Critical patent/JPH0476448B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4479Manufacturing methods of optical cables
    • G02B6/4489Manufacturing methods of optical cables of central supporting members of lobe structure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は光ファイバケーブル、光ファイバff1合ケー
ブル等に用いる光ファイバ収納用スペーサ及びその製造
方法に関する。
(従来技術゛) 第1図は光ファイバ収納用スペーサの一例の横断面図を
示す。図面において(+1は鋼、鉄、銅等の金属線の単
線又は撚線より成る中心抗張力体、■は外周部に光ファ
イバを収納するらせん溝(5)を設けたポリオレフィン
系樹脂層で、一層又は図のように二層に形成されており
、従来はいずれも高密度ポリエチレンを押出加工したも
のが用いられている。
(解決しようとする問題点) 上述した従来の光ファイバ収納用スペーサでは、中心抗
張力体(1)の外周上に高密度ポリエチレンを押出加工
しているため、高密度ポリエチレンの押出加工時の歪や
冷却時の高密度ポリエチレンの収縮による歪が中心抗張
力体(1)と高密度ポリエチレンの界面に残留するため
両者の密着力が弱い。
従って、このようなスペーサを用いた光ファイバケーブ
ルは、布設時の張力や布設後の様々な外力、熱等により
中心抗張力体上の高密度ポリエチレンが収縮又は膨張し
て収納されている光ファイバの特性に悪影響を与えるお
それがある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上述の問題点を解消した改良された光ファイバ
収納用スペーサ及びその製造方法を提供するもので、そ
の第1の特徴は、中心抗張力体上のポリオレフィン系樹
脂層が、少くとも中心抗張力体に接する后が5%以上の
接着性樹脂を含んでいる光ファイバ収納用スペーサにあ
り、第2の特徴は中心抗張力体を予熱した後その外周上
に5%以上の接着性樹脂を含んだポリオレフィン系樹脂
を押出加工する光ファイバ収納用スペーサの製造方法に
ある。
(実施例) 本R明の光ファイバ収納用スペーサにおいては、中心抗
張力体(1)の外周上に設けるポリオレフィン系樹脂層
■が第1図に示すような2層構造の場合には、中心抗張
力体(1)に接する内層樹脂層(3)として、ポリオレ
フィン系の接着性樹脂あるいは高密度ポリエチレンにポ
リオレフィン系の接着性樹脂を5%以上添加した樹脂を
押出加工し、その上に高密度ポリエチレンによってらせ
ん状の光ファイf、’(°収納溝■を存する外層樹脂層
(4)を押出加工して形成する。
又このようなポリオレフィン系樹脂層■を高密度ポリエ
チレンを用いることなくポリオレフィン系の接着性樹脂
の押出加工によって形成してもよい。
いずれにしても、少くとも中心抗張力体(1)に接する
内層(3)に5%以上のポリオレフィン系の接着性樹脂
を含むことによって中心抗張力体(1)との密着効果を
発揮するものであり、密着力の要求されるレベルに応じ
て、接着性樹脂の添加量を5〜+00%の間で調整すれ
ばよい。
上記のようなスペーサの製造は、中心抗張力体(1)の
上にポリオレフィン系の接着性樹脂を5〜!00%含ん
だ樹脂を直接押出加工してもよいが、中心「!。
抗張力体(りを押出時にガス火、ホットエア等で予熱し
て押出温度に近づけた状態で前記樹脂を押出加工すれば
両者の密ηカは一厄向上しきわめて育効である。
(実験例) 直径1.4mmφの鋼線上に内外層樹脂層とも高密度ポ
リエチレンを押出加工した外径9.2請−φの従来の光
ファイバ収納用スペーサと、直径1.41■φの鋼線上
に内s +h脂層としてポリオレフィン系接着性樹脂(
三片石油化学、アトマーLBO30)を、その上に高密
度ポリエチレンを押出加工した外径9,2間φの本発明
のスペーサについて密着力を測定した。
密着力の測定方法は、第2図に示すように、露山した中
心抗張力体の−※;1aを固定し、長さ25mmのポリ
オレフイノ樹脂層を50w/minで引抜いた時の最大
引抜力で評価した。
結果は、従来のスペーサが4〜5kg/25mmであっ
たのに対し、本発明のスペーサは15〜’l Okg/
25m++で、3〜4倍にも達した。
さらに内層押出時に中心抗張力体である1、41III
φの鋼線を約400℃のホットエアにて予熱することに
より密着力が一居向上することを確認した。
(発明の効果) 上述した本発明の光ファイバ収納用スペーサによれば、
ポリオレフィン樹脂層の少くとも中心抗張力体に接する
層が5%以上の接着性樹脂を含んでいるため中心抗張力
体との密着力が向上し、光ファイバケーブルの布設時及
び布設後の光ファイバへの悪影響を排除できる。
又接着性樹脂としてポリオレフィン系樹脂を用いるため
高密度ポリエチレンと容易に混合出来、添加量によって
密着力をJl[することが可能である。
さらに、中心抗張力体を予熱することによって、その上
に押出加工する樹脂の界面に発生する加工歪を減少させ
ることが出来、密着力が一層向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は光ファイバ収納用スペーサの一例の横断面図、
第2図は密着力の測定方法の説明図である。 1・・・中心抗張力体、2・・・ポリオレフィン樹脂色
、3・・・内層樹脂層、4・・・外層樹脂層、5・・・
らせん溝。 第 1 回 第2図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)中心抗張力体の上に外周部に光ファイバ収納用ら
    せん溝を有するポリオレフィン系樹脂層を具えた光ファ
    イバ収納用スペーサにおいて、上記ポリオレフィン系樹
    脂層の少くとも中心抗張力体に接する層が5%以上の接
    着性樹脂を含んでいることを特徴とする光ファイバ収納
    用スペーサ。
  2. (2)ポリオレフィン系樹脂層が2層より成り、内層の
    中心抗張力体に接する層が5%以上の接着性樹脂を含ん
    でおり、外層が高密度ポリエチレンであることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の光ファイバ収納用スペ
    ーサ。
  3. (3)ポリオレフィン系樹脂層がポリオレフィン系の接
    着性樹脂で形成されていることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の光ファイバ収納用スペーサ。
  4. (4)中心抗張力体を予熱した後その外周上に5%以上
    の接着性樹脂を含んだポリオレフィン系樹脂を押出加工
    することを特徴とする光ファイバ収納用スペーサの製造
    方法。
JP61010757A 1986-01-20 1986-01-20 光フアイバ収納用スペ−サ及びその製造方法 Granted JPS62168104A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61010757A JPS62168104A (ja) 1986-01-20 1986-01-20 光フアイバ収納用スペ−サ及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61010757A JPS62168104A (ja) 1986-01-20 1986-01-20 光フアイバ収納用スペ−サ及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62168104A true JPS62168104A (ja) 1987-07-24
JPH0476448B2 JPH0476448B2 (ja) 1992-12-03

Family

ID=11759196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61010757A Granted JPS62168104A (ja) 1986-01-20 1986-01-20 光フアイバ収納用スペ−サ及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62168104A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01257907A (ja) * 1988-04-08 1989-10-16 Ube Nitto Kasei Co Ltd 光ファイバ担持用スペーサの製造方法
JPH032310U (ja) * 1989-05-29 1991-01-10
WO2018066596A1 (ja) * 2016-10-04 2018-04-12 住友電気工業株式会社 スロットロッドおよび光ファイバケーブル

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57208015A (en) * 1981-06-18 1982-12-21 Dainichi Nippon Cables Ltd Method of producing self-supporting type cable
JPS58188607U (ja) * 1982-06-10 1983-12-15 日本電信電話株式会社 光フアイバ−ケ−ブル
JPS60243611A (ja) * 1984-05-18 1985-12-03 Ube Nitto Kasei Kk 通信用線材担持用螺旋スペ−サ及びその製造方法
JPS61179408A (ja) * 1985-02-05 1986-08-12 Ube Nitto Kasei Kk 光フアイバ担持用スペ−サおよびその製造方法
JPH0431364A (ja) * 1990-05-25 1992-02-03 Toshiba Corp 炭化ケイ素焼結体の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57208015A (en) * 1981-06-18 1982-12-21 Dainichi Nippon Cables Ltd Method of producing self-supporting type cable
JPS58188607U (ja) * 1982-06-10 1983-12-15 日本電信電話株式会社 光フアイバ−ケ−ブル
JPS60243611A (ja) * 1984-05-18 1985-12-03 Ube Nitto Kasei Kk 通信用線材担持用螺旋スペ−サ及びその製造方法
JPS61179408A (ja) * 1985-02-05 1986-08-12 Ube Nitto Kasei Kk 光フアイバ担持用スペ−サおよびその製造方法
JPH0431364A (ja) * 1990-05-25 1992-02-03 Toshiba Corp 炭化ケイ素焼結体の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01257907A (ja) * 1988-04-08 1989-10-16 Ube Nitto Kasei Co Ltd 光ファイバ担持用スペーサの製造方法
JPH032310U (ja) * 1989-05-29 1991-01-10
WO2018066596A1 (ja) * 2016-10-04 2018-04-12 住友電気工業株式会社 スロットロッドおよび光ファイバケーブル
JPWO2018066596A1 (ja) * 2016-10-04 2019-07-25 住友電気工業株式会社 スロットロッドおよび光ファイバケーブル

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0476448B2 (ja) 1992-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02289805A (ja) 光ファイバユニット
JPS62168104A (ja) 光フアイバ収納用スペ−サ及びその製造方法
JP3850961B2 (ja) 高naプラスチック光ファイバ素線及びケーブル
JPS61179408A (ja) 光フアイバ担持用スペ−サおよびその製造方法
JPH0627887B2 (ja) 光伝送用フアイバ
JPS60222808A (ja) プラスチツク光フアイバ
JPH09236734A (ja) 溝付スペーサ、及びこれを用いた光ファイバケーブル
JP2701621B2 (ja) 耐熱光ファイバ
JPS62194208A (ja) 耐熱耐低温光フアイバケ−ブルとその製造方法
JPS6028773B2 (ja) 光フアイバケ−ブルの製造方法
JP3412074B2 (ja) 金属線コイル・プラスチックチューブ複合シースの製造方法
JPH01304408A (ja) 光フアイバケーブル
JPS63210806A (ja) 光フアイバケ−ブル
JPH04212115A (ja) プラスチック光ファイバケーブルの製造方法
JPH019923Y2 (ja)
JPH0651140A (ja) プラスチック光ファイバ
JPH04253008A (ja) 高密度光ファイバケーブル
JP2775914B2 (ja) 光ファイバユニット
JPS63106613A (ja) プラスチツク光フアイバ−コ−ド
JPS61279812A (ja) プラスチツク光フアイバの製造方法
JPH03171513A (ja) ソリッド型海底電力ケーブル
JPH0723308U (ja) 細径光ファイバケーブル
JPH11311724A (ja) 光ファイバユニットおよび光ファイバケーブル
JPS60242410A (ja) アクリル系プラスチツク光フアイバ−ケ−ブル、および、その製造方法
JPH0419522Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees