JPS62166509A - モ−ルドコンデンサとその製造方法 - Google Patents

モ−ルドコンデンサとその製造方法

Info

Publication number
JPS62166509A
JPS62166509A JP975886A JP975886A JPS62166509A JP S62166509 A JPS62166509 A JP S62166509A JP 975886 A JP975886 A JP 975886A JP 975886 A JP975886 A JP 975886A JP S62166509 A JPS62166509 A JP S62166509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
capacitor element
molded
hole
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP975886A
Other languages
English (en)
Inventor
黒木 鉄也
河村 忠信
良平 柴田
秀一 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lincstech Circuit Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Condenser Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Condenser Co Ltd filed Critical Hitachi Condenser Co Ltd
Priority to JP975886A priority Critical patent/JPS62166509A/ja
Publication of JPS62166509A publication Critical patent/JPS62166509A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はコンデンサ素子に絶縁油を含浸したモールドコ
ンデンサとその!J造方法に関するものである。
(従来の技術) コンデンサ素子に絶縁油を含浸した高圧オイルコンデン
サ等は、従来、金属ケースを外装として用いている。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、金属ケースは、コンデンサ素子と金属ケースと
の間に絶縁紙を介在させる等、絶縁の構造が複雑になり
製造が困難である欠点があった。
本発明は、以上の欠点を改良し安価で製)古の容易なモ
ールドコンデンサの提供を目的とするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、上記の目的を達成するために、コンデンサ素
子が樹脂モールドにより被覆されたモールドコンデンサ
において、コンデンサ素子端面に形成された空隙部と、
該空隙部と前記コンデンサ素子とに充填された絶縁油と
を有することを特徴とするモールドコンデンサを提供す
るものである。
本発明は、また、上記の目的を達成するために、コンデ
ンサ素子に樹脂モールドしたモールドコンデンサの製造
方法において、コンデンサ素子端面に空隙部を形成する
とともに孔を形成して樹脂モールドする工程と、該工程
後に前記孔から絶縁油を注入する工程と、該工程後に前
記孔を密閉する工程を行なうことを特徴とするモールド
コンデンサのIJ a方法を提供するものである。
〈作用) 本発明によれば、モールドにより外装を形成しているた
めに絶縁紙等を用いることなく絶縁構造が簡単であり!
113i!iが容易になる。
(実施例) 以下、本発明を図示の実施例に基づいて説明する。
第1図において、1は金属化フィルムを巻回し端面にメ
タリコン2を設けたコンデンサ素子である。3はエポキ
シ等の樹脂をインジェクションモールドした外装である
。4は、コンデンサ素子1のメタリコン2に半田接続さ
れた鍔部5を有する金17Kgのキャップであり、貫通
孔6を有し、コンデンサ素子1の端面に空隙部7を形成
している。
8は、貫通孔6と対向して外装3に設けられた孔であり
、絶縁油を注入後、溶融して密閉される。
9はメタリコン2に接続され、外装3外に引き出された
端子である。
次に、上記実施例の製造方法を述べる。
先ず、金属化フィルムを巻回し、両端面にメタリコン2
を設け、端子9を接続してコンデンサ素子1を形成する
。コンデンサ素子1を形成後、メタリコン2にキャップ
4を接続する。キャップ4を接続後、コンデンサ素子1
を第2図に示す通り、金型10内に載置する。金型10
には、取り外し自在にノズル11が設けられており、ノ
ズル11の先端は密封され先端部の周面に射出孔12が
設けられ、この射出孔12からエポキシ等の樹脂を噴出
する。樹脂を硬化後、ノズル11を金型10外に引き出
して、コンデンサ13を取り出す。コンデンサ13を金
型10外に取り出し後、孔8から絶縁油を注入してコン
デンサ素子1に含浸する。
コンデンサ素子1に絶縁油を含浸後、孔8の外装3表面
部を溶融して孔8を密閉する。
すなわち、本発明によれば、金属ケースと異なり絶縁紙
等による絶縁を必要とせず、製造が容易になる。
なお、外装3に設けた孔8はネジ等の栓によって密閉し
てもよい。
(発明の効果) 以上の通り、本発明によれば、外装を樹脂モールドで形
成しているために製造が容易なモールドコンデンサ及び
その製造方法が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の正面断面図、第2図〜第3図
は本発明の実施例の製造工程を示し、第2図はモールド
中の断面図、第3図は絶縁油含浸中の断面図を示す。 1・・・コンデンサ素子、 3・・・外装、7・・・空
隙部、 8・・・孔、 13・・・コンデンサ。 第1図 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)コンデンサ素子が樹脂モールドにより被覆された
    モールドコンデンサにおいて、コンデンサ素子端面に形
    成された空隙部と、該空隙部と前記コンデンサ素子とに
    充填された絶縁油とを有することを特徴とするモールド
    コンデンサ。
  2. (2)コンデンサ素子に樹脂モールドしたモールドコン
    デンサの製造方法において、コンデンサ素子端面に空隙
    部を形成するとともに孔を形成して樹脂モールドする工
    程と、該工程後に前記孔から絶縁油を注入する工程と、
    該工程後に前記孔を密閉する工程を行なうことを特徴と
    するモールドコンデンサの製造方法。
JP975886A 1986-01-20 1986-01-20 モ−ルドコンデンサとその製造方法 Pending JPS62166509A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP975886A JPS62166509A (ja) 1986-01-20 1986-01-20 モ−ルドコンデンサとその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP975886A JPS62166509A (ja) 1986-01-20 1986-01-20 モ−ルドコンデンサとその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62166509A true JPS62166509A (ja) 1987-07-23

Family

ID=11729180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP975886A Pending JPS62166509A (ja) 1986-01-20 1986-01-20 モ−ルドコンデンサとその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62166509A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04103394U (ja) * 1991-01-16 1992-09-07 アイワ株式会社 オーデイオ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04103394U (ja) * 1991-01-16 1992-09-07 アイワ株式会社 オーデイオ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940000430B1 (ko) 진동발생소자를 가진 전자부품의 제조방법
US5253148A (en) Electric double layer capacitor
US2970182A (en) Casing for electronic or like parts
KR900017057A (ko) 관통 콘덴서
US3436610A (en) Encapsulated capacitor
JPS62166509A (ja) モ−ルドコンデンサとその製造方法
JPS62176120A (ja) モ−ルドコンデンサの製造方法
JPS62176121A (ja) モ−ルドコンデンサの製造方法
JP3310451B2 (ja) 端子間シールドコネクタおよびその製造方法
US3537173A (en) Method of encapsulating an electrolytic capacitor
JP2001237142A (ja) フィルムコンデンサ及び樹脂成形部品
JPS5849589Y2 (ja) 多極プラグ
US3474300A (en) Encapsulated capacitor made of thermoplastic materials
JPH05109582A (ja) 樹脂封止油浸コンデンサの製造法
JPS61121423A (ja) アルミ電解コンデンサの製造方法
JPH0614467Y2 (ja) 固体電解コンデンサ
JP3441846B2 (ja) チップ状有極性コンデンサの製造方法
JPS62239Y2 (ja)
JPH0347473A (ja) ローターヘッド及びその製法
RU2012083C1 (ru) Конденсатор
JPS6063917A (ja) 電解コンデンサの製造方法
JP3163709B2 (ja) セラミック発振子の製造方法
JPS6017904Y2 (ja) 偏平角形電解コンデンサ
KR880001650B1 (ko) 전해콘덴서 및 그 제법
JPS62238616A (ja) 電子部品の外装方法