JPS62166327A - 自動原稿送り装置 - Google Patents

自動原稿送り装置

Info

Publication number
JPS62166327A
JPS62166327A JP61009396A JP939686A JPS62166327A JP S62166327 A JPS62166327 A JP S62166327A JP 61009396 A JP61009396 A JP 61009396A JP 939686 A JP939686 A JP 939686A JP S62166327 A JPS62166327 A JP S62166327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
original
document
copying
feeding
fed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61009396A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0646320B2 (ja
Inventor
Kazuyuki Onishi
一幸 大西
Yoshiteru Mori
森 美輝
Masakiyo Okuda
奥田 雅清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP61009396A priority Critical patent/JPH0646320B2/ja
Publication of JPS62166327A publication Critical patent/JPS62166327A/ja
Priority to US07/201,313 priority patent/US4875072A/en
Publication of JPH0646320B2 publication Critical patent/JPH0646320B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/60Apparatus which relate to the handling of originals
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/52Details
    • G03B27/62Holders for the original
    • G03B27/6207Holders for the original in copying cameras
    • G03B27/625Apparatus which relate to the handling of originals, e.g. presence detectors, inverters
    • G03B27/6264Arrangements for moving several originals one after the other to or through an exposure station
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/23Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 specially adapted for copying both sides of an original or for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00172Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling
    • G03G2215/00177Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling for scanning
    • G03G2215/00181Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling for scanning concerning the original's state of motion
    • G03G2215/00185Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling for scanning concerning the original's state of motion original at rest

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、原稿トレイ上に載置された原稿を一枚ずつ
原稿台に給送する自動原稿送り装置に関し、特に片面複
写モードと両面複写モードとのいずれかを選択可能にし
た自動両面複写機に装着される自動原稿送り装置に関す
る。
〈発明の概要〉 この発明に係る自動原稿送り装置は、両面複写モードで
の第2面原稿の給送時に、予備停止位置に次に原稿台に
給送されるべき原稿の前端部を移動する予備給送手段を
動作させない動作選択手段を備えることにより、第2面
原稿の画像を複写中にジャムが発生した際に、損失分の
複写作業をやり直すための原稿の変更作業を簡略化する
ようにしたものである。
〈従来技術とその欠点〉 複写機に装着される自動原稿送り装置(以下ADFとい
う。)は、原稿トレイ上に載置された原稿を一枚ずつ原
稿台上に給送する。複写機の作業効率を向上するために
は、ADFにおいて原稿交換のための時間を短縮する必
要がある。このため従来のADFでは、原稿載置位置と
原稿台との間に原稿の前端部を停止させる予備停止位置
を設け、原稿を原稿載置位置から原稿台に給送後その複
写作業中に次に給送されるべき原稿の前端部を予備停止
位置まで移動する予備給送手段を備えていた。これによ
って、原稿交換時に次に給送されるべき原稿の移動距離
を短縮し、原稿の交換作業に係る時間を短縮するように
していた。
しかしながら、複写用紙の第1面のみに画像を複写する
片面複写モードと複写用紙の第1面および第2面の両面
に画像を形成する両面複写モードとのいずれかを選択で
きる自動両面複写機において、両面複写モードの第2面
原稿の複写中にジャムが発生すると、ジャムによって損
失した枚数骨だけ第1面原稿についての複写作業をやり
直す必要がある。このとき従来のADFでは、原稿排紙
部に排出された第1面原稿と原稿台上の第2面原稿のみ
ならず、予備停止位置に停止している次に給送されるべ
き原稿をも原稿トレイ上に載置しなおさなければならな
い。予備停止位置において原稿はローラ等の給送手段に
接触した状態で停止しており、この原稿を取り出すため
には給送手段の接触抵抗に抗して引き抜く必要がある。
このため、ジャムの処理作業が煩雑になり、作業効率が
低下する欠点があった。
〈発明の目的〉 この発明の目的は上記従来の欠点に鑑み、両面複写モー
ドの第2面原稿の給送時には次に給送されるべき原稿を
予備給送せず、第2面原稿の複写作業時にジャムが発生
した際にも、原稿の変更作業が煩雑化せず、ジャム処理
作業を容易にすることによって複写機の稼働効率を向上
することができるADFを提供することにある。
〈発明の構成および効果〉 この発明のADFは、片面複写モードと両面複写モード
とのいずれかを選択可能な自動両面複写機に装着され、
原稿載置位置と原稿台との間に原稿の前端部を停止させ
る予備停止位置を設けるとともに、原稿を原稿載置位置
から原稿台に給送する際に次に給送されるべき原稿の前
端部を予備停止位置まで移動する予備給送手段を設けて
なるADFにおいて、予備給送手段を、片面複写モード
時および両面複写モードでの第1面原稿の給送時に動作
させ、両面複写モードでの第2面原稿の給送時に動作さ
せない動作選択手段を備えたことを特徴とする。
以上のように構成することによりこの発明によれば、両
面複写モードの第2面原稿の複写作業中は、次に給送さ
れるべき原稿は原稿載置位置に載置されたままで、予備
停止位置に移動されない。
したがって、第2面原稿の複写作業中にジャムが発生し
た場合には、原稿台上の第2面原稿を一時除去するとと
もに、原稿排紙部に排紙されている第1面原稿を原稿載
置位置または原稿台上に載置し、ジャムによって損失し
た枚数骨の複写作業をやり直せばよい。このように損失
した枚数骨の複写作業をやり直す際の原稿の変更が極め
て容易であるため、ジャム処理作業を短時間に行うこと
ができ、複写機の稼働効率を向上することができる。ま
た、第1面原稿の複写作業時にジャムが発生した場合に
は、原稿を交換する必要がないため、第1面原稿の給送
時には予備給送手段を動作させる。このため原稿の交換
作業を極力短時間化することができる。
〈実施例〉 第2図は、この発明の実施例である自動両面複写機の構
成を示す正面断面の略図である。
複写機本体1の内部の中央部には怒光体ドラム2が設け
られており、複写プロセス部7が構成されている。複写
プロセス部7の右側には給紙トレイ4および用紙カセッ
ト5.6が装着された給紙部3が構成されている。また
、複写プロセス部7の左側には排紙ローラ8が設けられ
、排紙部9が構成されている。複写プロセス部7と排紙
部9との間には搬送ベルト13および定着ローラ1)が
設けられている。
複写機本体1の上面には操作パネル10が形成されてい
る。また、原稿台の上面にはADF21が取り付けられ
ている。ADF21は原稿トレイ22、原稿給送部25
および原稿カバー26から構成されている。原稿カバー
26の上面には原稿排紙部23が形成されている。
複写機本体1の排紙部9の外側にはソータ31が装着さ
れている。ソータ31は複数のビン34a〜34nを備
えている。ソータ31の内部には搬送ベルト35および
ガイド33が設けられている。ガイド33は矢印Aまた
はB方向に移動し、搬送ベルト35は排紙部9から排出
された用紙をガイド33に導く。また、ソータ31の内
部にはフラ・7パ32が揺動自在に取り付けられており
、ガイド33への用紙の進路を閉鎖または開放する。こ
のフラッパ32によりガイド33方向の進路が閉鎖され
ると、用紙はローラ37方向に導かれる。
複写機本体1はキャビネット41上に設置されている。
このキャビネット41の内部には中間トレイ42が形成
されている。この中間トレイ42は給紙ローラ44を備
えている。またキャビネット41には搬送路45が形成
されており、複写機本体1の通路12に連続している。
さらにキャビネット41には通路46が構成されており
、ソータ31内の搬送路36と中間トレイ42とを連続
している。
第3図は、上記ADFの構成を示す正面断面図である。
原稿台15の上面に開閉自在に設けられた原稿カバー2
6の内部には、原稿搬送ベルト24がローラ24a、2
4bに掛は渡されて設けられている。ローラ24aは図
示しないモータの回転軸に取り付けられており、矢印り
方向に回転する。原稿搬送ベルト24およびローラ24
bはローラ24aの回転に従動する。また、原稿カバー
26内のローラ24a側端部近傍には、原稿排出路30
が形成されている。この原稿排出路30には排出ローラ
30aが備えられている。原稿カバー26の上面は原稿
排出部23が形成されており、原稿排出口29が設けら
れている。原稿排出路30は、原稿台15と原稿排出口
29とを連絡している原稿給送部25には開口部25a
が形成されており、この開口部25aに原稿トレイ22
が装着されている。原稿給送部25の内部には原稿給送
路28が形成されている。この原稿給送路28は、開口
部25aと原稿台15とを連絡している。
原稿給送部25の内部において原稿トレイ22の近傍に
は原稿給送ベルl−288および原稿給送ローラ28b
が備えられている。原稿給送路28の一部は原稿カバー
26の内部に及んでおり、この部分にストッパ27が設
けられている。このストッパ27は揺動自在に設けられ
ており、原稿給送路28を開放または閉鎖する。このス
トッパ27が設けられている位置が予備停止位置である
第1図は、上記ADFおよびこのADFを備えた自動両
面複写機の動作を示すフローチャートである。
電源がオンされるとステップnl(以下“ステップni
”を単に“′ni”という。)においてウオーミングア
ンプが開始される。n2においてウメ・−ミングアソプ
が完了するとn3.n4に進む。n3.n4ではそれぞ
れ複写作業に係るデータの入力並びにモードの設定がな
される。n3において人力されるデータは用紙サイズ、
複写倍率および複写枚数等である。n4では片面複写モ
ードまたは両面複写モードのいずれかが選択される。
n5でコピースイッチがオンされるとn6に進み、原稿
台15上に複写済の原稿が残留しているか否かが判別さ
れる。原稿の排出が完了している場合にはn7に進み原
稿の予備給送が終了しているか否かが判別される。n7
において原稿の予備給送が終了していない場合にはn8
に進み、予備給送が行われる。この予備給送は、原稿給
送ベルト28aおよび原稿給送ローラ28bを用いて原
稿トレイ22上に載置されている原稿のうち最上部に位
置するものを予備停止位置まで移動する。
このときストッパ27は原稿給送路28を閉鎖している
。原稿の前端部がストッパ27の位置に達すると原稿給
送ベルl−28aおよび原稿給送ローラ28bが一旦停
止されるとともに、ストッパ27が原稿給送路28を開
放する。
この後n9で原f15給送°ヘルl−28aおよび原稿
給送ローラ28bと原稿搬送ベルト24が動作され、原
稿が原稿台15に給送される。このときn10でカウン
タ■の内容が1加算される。このカウンタIは原稿の給
送枚数を計数する。原稿の前端部が原稿台15上の停止
位置に達するとnilで複写プロセスが開始される。複
写プロセス実行中にn12において両面複写モードか否
かが判別される。両面複写モードの複写プロセス実行中
にはn13に進み、カウンタ■の内容が偶数であるか否
かが判別される。n12において両面複写モードが設定
されていない場合、すなわち、片面複写モードの複写プ
ロセスが実行中である場合にはn14に進む。また、n
13でカウンタIの内容が奇数である場合にはn14に
進む。
n14では、原稿給送ベル)28aおよび原稿給送ロー
ラ28bが動作され予備給送が行われる。n13におい
てカウンタIの内容が偶数である場合または、n14で
予備給送が終了するとn15に進み、複写プロセスの完
了を待機する。すなわち、n12〜n14の動作は複写
プロセス実行中に行われる。このn12.n14がこの
発明の動作選択手段である。
n15において複写プロセスが完了するとn16に進み
、原稿搬送ベルト24および排出ローラ30aが動作し
、原稿台15上に位置している原稿が原稿排出路30を
経由して原稿排出口29から排出部23に排出される。
次いでn17で原稿トレイ22上に原稿が残留している
か否かが判別される。n17において原稿がある場合に
はn6にもどり、n6〜n17の動作が繰り返される。
n17において原稿がない場合には複写作業を終了した
としてn3に戻る。
以上の動作により、片面複写モード時には、n6〜nl
oの動作により原稿トレイ22上に載置された原稿のう
ち最上部に位置するものから原稿台15上に給送し、n
1)で複写プロセスが開始される。そしてこの複写プロ
セス実行中にn12−n14と進み、次に給送されるべ
き原稿が予備給送される。この後複写プロセスが終了す
るとn15〜n 17−”n 6と進む。原稿の排出が
終了すると07に進むが、既にn14で予備給送が行わ
れており、n7−+n9と進む。
両面複写モードでの奇数枚目の原稿すなわち、用紙の第
1面に複写される原稿の複写作業時には、複写プロセス
開始後n 12−=n 13−n 14と進み、複写プ
ロセス実行中に次に給送されるべき原稿の予備給送が行
われる。したがって、複写プロセス終了後n17→n6
→n7→n9と進む。
両面複写モードでの偶数枚目の原稿すなわち、用紙の第
2面に複写される原稿の複写作業時には、n12→n1
3−n15と進む。したがって複写プロセス実行中に次
に給送されるべき原稿の予備給送は行われない。このた
め、複写プロセスが終了するとn17→n6−n7→n
8→n9と進む。
このように、片面複写モード時および両面複写モードで
の第1面原稿の複写作業中には、第4図(A)に示すよ
うに、次に給送されるべき原稿の予備給送が行われる。
このため、次の原稿の給送は予備停止位置から行われる
。したがって、原稿給送作業の距離および時間を短縮で
きる。
両面複写モードでの第2面原稿の複写作業中には次の原
稿の予備給送は行われず、第4図(B)に示すように、
次の原稿は原稿トレイ22上に載置されたままである。
このため、第2面原稿の複写作業中にジャムが発生した
場合に、損失分の第1面原稿の複写作業を容易に行うこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例であるADFおよびこのAD
Fを装着した複写機の動作を示すフローチャート、第2
図は同複写機の構造を示す正面断面の略図、第3図は同
ADFの構造を示す正面断面図、第4図(A)および(
B 、)は同ADFの作用を示す正面断面図である。 2l−ADF、22−原稿トレイ、 27−ストッパ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)片面複写モードと両面複写モードとのいずれかを
    選択可能な自動両面複写機に装着され、原稿載置位置と
    原稿台との間に原稿の前端部を停止させる予備停止位置
    を設けるとともに、原稿を原稿載置位置から原稿台に給
    送する際に次に給送されるべき原稿の前端部を予備停止
    位置まで移動する予備給送手段を備えてなる自動原稿送
    り装置において、 前記予備給送手段を、片面複写モード時および両面複写
    モードでの第1面原稿の複写作業中に動作させ、両面複
    写モードでの第2面原稿の複写作業中に動作させない動
    作選択手段を備えてなる自動原稿送り装置。
JP61009396A 1986-01-18 1986-01-18 自動原稿送り装置 Expired - Lifetime JPH0646320B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61009396A JPH0646320B2 (ja) 1986-01-18 1986-01-18 自動原稿送り装置
US07/201,313 US4875072A (en) 1986-01-18 1988-05-26 Automatic document feeder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61009396A JPH0646320B2 (ja) 1986-01-18 1986-01-18 自動原稿送り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62166327A true JPS62166327A (ja) 1987-07-22
JPH0646320B2 JPH0646320B2 (ja) 1994-06-15

Family

ID=11719263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61009396A Expired - Lifetime JPH0646320B2 (ja) 1986-01-18 1986-01-18 自動原稿送り装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4875072A (ja)
JP (1) JPH0646320B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0411474B1 (en) * 1989-07-29 1995-09-13 Konica Corporation Automatic document feeding apparatus
US5223905A (en) * 1990-02-22 1993-06-29 Konica Corporation Automatic document conveying device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56126850A (en) * 1980-03-10 1981-10-05 Canon Inc Copying device having automatical original feed mechanism
JPS57169766A (en) * 1981-04-11 1982-10-19 Minolta Camera Co Ltd Form feeding device
JPS6033550A (ja) * 1983-08-05 1985-02-20 Canon Inc 自動原稿給送装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4186326A (en) * 1973-06-18 1980-01-29 Matsushita Electronics Corporation Shadow mask having vertical pitch about 8/(2n-1) times horizontal pitch
NL7612692A (nl) * 1976-11-16 1978-05-18 Oce Van Der Grinten Nv Inrichting voor het kopieren van velvormige originelen.
US4620782A (en) * 1983-07-18 1986-11-04 Mita Kogyo Kabushiki Kaisha Automatic document feeder

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56126850A (en) * 1980-03-10 1981-10-05 Canon Inc Copying device having automatical original feed mechanism
JPS57169766A (en) * 1981-04-11 1982-10-19 Minolta Camera Co Ltd Form feeding device
JPS6033550A (ja) * 1983-08-05 1985-02-20 Canon Inc 自動原稿給送装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4875072A (en) 1989-10-17
JPH0646320B2 (ja) 1994-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3504808B2 (ja) 画像形成装置
JPS61138262A (ja) 自動両面複写機
JPS62166365A (ja) 自動両面複写機
JPS62166327A (ja) 自動原稿送り装置
JPS63252834A (ja) 原稿自動循環給紙装置
JPS58105249A (ja) 複写機
JPS61155132A (ja) 副搬送路を有する複写機
JPS6210667A (ja) 自動両面複写機
JPS61240258A (ja) 原稿循環送り装置を備えた自動両面複写機の制御方法
JP3178851B2 (ja) 両面画像形成装置
JPS61156042A (ja) 原稿自動送り装置
JPS61151637A (ja) 自動原稿送り装置
JPS61156039A (ja) 原稿自動送り装置
JPS61262753A (ja) 自動両面複写機
JPS62180829A (ja) 自動原稿送り装置の制御方法
JPS61262756A (ja) 自動両面複写機
JPS61156058A (ja) 自動両面複写機
JPS61231569A (ja) 原稿循環送り装置を備えた自動両面複写機の複写方法
JPH11292328A (ja) タブ紙並び替え機能付複写装置
JPS61260267A (ja) 画像形成装置
JPH0465373B2 (ja)
JPS61156060A (ja) 自動両面複写機のスイツチバツク機構
JPS61262755A (ja) 自動両面複写機
JPH03126959A (ja) 画像形成装置
JPH0768012B2 (ja) 両面合成用の中間トレイ装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term