JPS61240258A - 原稿循環送り装置を備えた自動両面複写機の制御方法 - Google Patents
原稿循環送り装置を備えた自動両面複写機の制御方法Info
- Publication number
- JPS61240258A JPS61240258A JP60082045A JP8204585A JPS61240258A JP S61240258 A JPS61240258 A JP S61240258A JP 60082045 A JP60082045 A JP 60082045A JP 8204585 A JP8204585 A JP 8204585A JP S61240258 A JPS61240258 A JP S61240258A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- original
- paper
- copying
- document
- copied
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00172—Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling
- G03G2215/00341—Jam handling in document feeder
- G03G2215/00345—Copying machine problems
Landscapes
- Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
く技術分野〉
この発明は、原稿トレイに載置された複数枚の原稿を循
環して原稿台に搬送する原稿循環送り装置を備えた自動
両面複写機において、自動両面複写動作時の裏面複写動
作中に発生した紙づまり(以下ジャムという。)の処理
方法に関する。
環して原稿台に搬送する原稿循環送り装置を備えた自動
両面複写機において、自動両面複写動作時の裏面複写動
作中に発生した紙づまり(以下ジャムという。)の処理
方法に関する。
〈発明の)既要〉
この発明に係るジャム処理方法は、原稿循環送り装置に
おいて原稿を2循環し、初回の循環時に奇数ページの原
稿の全てについて表面複写動作を行い、2回目の循環時
に偶数ページの原稿について裏面複写動作を行う複写動
作中において、その裏面複写動作時にジャムが発生した
際に、給紙部から白紙用紙を給紙して現在原稿台上にあ
る原稿について複写動作を行い、これに係る片面複写済
み用紙を副中間トレイに貯溜し、その表面原稿である次
に搬送される原稿について上記片面複写済み原稿を副中
間トレイから給紙して複写動作を行うものである。
おいて原稿を2循環し、初回の循環時に奇数ページの原
稿の全てについて表面複写動作を行い、2回目の循環時
に偶数ページの原稿について裏面複写動作を行う複写動
作中において、その裏面複写動作時にジャムが発生した
際に、給紙部から白紙用紙を給紙して現在原稿台上にあ
る原稿について複写動作を行い、これに係る片面複写済
み用紙を副中間トレイに貯溜し、その表面原稿である次
に搬送される原稿について上記片面複写済み原稿を副中
間トレイから給紙して複写動作を行うものである。
〈発明の背景〉
近来、複写用紙の両面に画像屡形成する自動両面複写機
が多数商品化されている。上記自動両面複写機は装置内
部にスイッチバック搬送手段と、中間貯溜部とを有し、
表面の複写動作を終了した片面複写済み用紙をスイッチ
バック搬送手段に導き、その搬送方向を反転した後中間
貯溜部に一時貯溜する。この後、原稿が変更された際片
面複写済み用紙をその裏面が感光体に対向するように再
度複写プロセス部に搬送し、複写用紙両面に画像を形成
するものである。また自動両面複写作業における原稿の
変更作業を簡略化する目的で原稿台での原稿の給排紙を
行う自動原稿送り装置を配設したもの、およびページが
連続する複数枚の原稿づ の両面複写作業に
おける丁合作業を簡略化する目的で複写機排紙部にソー
タを配設したものも商品化されている。主に片面原稿を
自動給排紙する自動原稿送り装置は、原稿トレイに載置
された複数枚の原稿を最下部に位置するものから原稿台
に搬送し、原稿台上の原稿を原稿トレイに載置されてい
る原稿の最上部に排出する原稿循環送り装置が一般的で
ある。
が多数商品化されている。上記自動両面複写機は装置内
部にスイッチバック搬送手段と、中間貯溜部とを有し、
表面の複写動作を終了した片面複写済み用紙をスイッチ
バック搬送手段に導き、その搬送方向を反転した後中間
貯溜部に一時貯溜する。この後、原稿が変更された際片
面複写済み用紙をその裏面が感光体に対向するように再
度複写プロセス部に搬送し、複写用紙両面に画像を形成
するものである。また自動両面複写作業における原稿の
変更作業を簡略化する目的で原稿台での原稿の給排紙を
行う自動原稿送り装置を配設したもの、およびページが
連続する複数枚の原稿づ の両面複写作業に
おける丁合作業を簡略化する目的で複写機排紙部にソー
タを配設したものも商品化されている。主に片面原稿を
自動給排紙する自動原稿送り装置は、原稿トレイに載置
された複数枚の原稿を最下部に位置するものから原稿台
に搬送し、原稿台上の原稿を原稿トレイに載置されてい
る原稿の最上部に排出する原稿循環送り装置が一般的で
ある。
上記原稿循環送り装置およびソータを装着した自動両面
複写機を用いて自動両面複写作業を行う複写方法として
、原稿循環送り装置において原稿の初回の循環時に奇数
ページの原稿の全てについてのみ複写動作を行い、この
動作に係る表面複写済み用紙を中間トレイに貯溜し、2
回目の循環時に偶数ページの原稿について中間トレイか
ら表面複写済み用紙を給紙し、その裏面に複写を行う方
法が案出されている。上記の方法によって表面複写作業
から裏面複写作業への変更が複写する原稿の枚数に拘わ
らず1度になり、装置の摩耗および故障の発生を防止す
るものである。自動両面複写時には用紙搬送路の複雑化
および長距離化が著しく、更に表面の複写動作終了時に
定着ローラにより加熱および加圧された用紙は変形を生
じやすい。このため、自動両面複写作業時特に裏面の複
写作業時において、給紙不良または搬送不良を生じ易く
、用紙搬送路内でジャムを生じる場合がある。表面の複
写作業時にジャムが発生した場合には搬送路内に停止し
た用紙を除去し、ジャムを解除した後不足枚数分の複写
動作を繰り返し行うことにより、自動両面複写作業を1
1!続することができる。しかしながら裏面複写作業時
にジャムが発生した場合には裏面の複写作業のみならず
、これに対応した表面の複写作業をも繰り返し行う必要
がある。前記の自動両面複写方法では上記状況における
表面の再複写作業を考慮していなかった。このため、必
要な原稿を手動により原稿台上に載置する必要があるの
みならず、中間貯溜部内での載置順序を変更したり、ジ
ャムを発生した部分の丁合作業を手動により行わなけれ
ばならない場合が生じ、複写作業が極めて煩雑になると
ともに複写機の稼働効率が著しく低下するため、これら
の問題を解決するジャム処理方法の提案が望まれていた
。
複写機を用いて自動両面複写作業を行う複写方法として
、原稿循環送り装置において原稿の初回の循環時に奇数
ページの原稿の全てについてのみ複写動作を行い、この
動作に係る表面複写済み用紙を中間トレイに貯溜し、2
回目の循環時に偶数ページの原稿について中間トレイか
ら表面複写済み用紙を給紙し、その裏面に複写を行う方
法が案出されている。上記の方法によって表面複写作業
から裏面複写作業への変更が複写する原稿の枚数に拘わ
らず1度になり、装置の摩耗および故障の発生を防止す
るものである。自動両面複写時には用紙搬送路の複雑化
および長距離化が著しく、更に表面の複写動作終了時に
定着ローラにより加熱および加圧された用紙は変形を生
じやすい。このため、自動両面複写作業時特に裏面の複
写作業時において、給紙不良または搬送不良を生じ易く
、用紙搬送路内でジャムを生じる場合がある。表面の複
写作業時にジャムが発生した場合には搬送路内に停止し
た用紙を除去し、ジャムを解除した後不足枚数分の複写
動作を繰り返し行うことにより、自動両面複写作業を1
1!続することができる。しかしながら裏面複写作業時
にジャムが発生した場合には裏面の複写作業のみならず
、これに対応した表面の複写作業をも繰り返し行う必要
がある。前記の自動両面複写方法では上記状況における
表面の再複写作業を考慮していなかった。このため、必
要な原稿を手動により原稿台上に載置する必要があるの
みならず、中間貯溜部内での載置順序を変更したり、ジ
ャムを発生した部分の丁合作業を手動により行わなけれ
ばならない場合が生じ、複写作業が極めて煩雑になると
ともに複写機の稼働効率が著しく低下するため、これら
の問題を解決するジャム処理方法の提案が望まれていた
。
〈発明の目的〉
この発明の目的は上記背景に鑑み、自動両面複写作業時
特に裏面の複写作業時においてジャムが発生した際に、
自動両面複写作業を容易に継続して行い得るようにし、
自動両面複写作業を簡略化するとともに稼働効率を向上
することができる原稿循環送り装置を備えた自動両面複
写機のジャム処理方法を提供することである。
特に裏面の複写作業時においてジャムが発生した際に、
自動両面複写作業を容易に継続して行い得るようにし、
自動両面複写作業を簡略化するとともに稼働効率を向上
することができる原稿循環送り装置を備えた自動両面複
写機のジャム処理方法を提供することである。
〈発明の構成〉
この発明のジャム処理方法は、原稿循環送り装置の原稿
トレイ上において原稿の載置順序が一定であることに着
目して成されたものであり、原稿循環送り装置の原稿ト
レイに載置された複数枚の片面原稿が最初の一循環する
間に奇数ページに対応する原稿の全てについて表面複写
動作を行い、この表面複写動作に係る複写用紙の全てを
中間トレイに貯溜し、原稿の2回目の循環時に偶数ペー
ジに対応する原稿を中間トレイに貯溜した用紙の裏面に
複写する裏面複写動作を行うようにした自動画面複写動
作時に、上記裏面複写動作中に紙づまりを発生した際に
、原稿台上に載置されている裏面複写動作を行うべき偶
数ページの原稿について給紙部から用紙を給紙して不足
枚数骨の複写動作を行い、この動作に係る片面複写済み
原稿を副中間トレイに貯溜した後、原稿トレイから次に
搬送される表面複写動作を行うべき奇数ページの原稿に
ついて副中間トレイから上記片面複写済み原稿を給紙し
その裏面に複写動作を行うことを特徴とする。
トレイ上において原稿の載置順序が一定であることに着
目して成されたものであり、原稿循環送り装置の原稿ト
レイに載置された複数枚の片面原稿が最初の一循環する
間に奇数ページに対応する原稿の全てについて表面複写
動作を行い、この表面複写動作に係る複写用紙の全てを
中間トレイに貯溜し、原稿の2回目の循環時に偶数ペー
ジに対応する原稿を中間トレイに貯溜した用紙の裏面に
複写する裏面複写動作を行うようにした自動画面複写動
作時に、上記裏面複写動作中に紙づまりを発生した際に
、原稿台上に載置されている裏面複写動作を行うべき偶
数ページの原稿について給紙部から用紙を給紙して不足
枚数骨の複写動作を行い、この動作に係る片面複写済み
原稿を副中間トレイに貯溜した後、原稿トレイから次に
搬送される表面複写動作を行うべき奇数ページの原稿に
ついて副中間トレイから上記片面複写済み原稿を給紙し
その裏面に複写動作を行うことを特徴とする。
〈実施例〉
(a)構造説明
第2図は、この発明の実施例であるジャム処理方法が用
いられる原稿循環送り装置を備えた自動両面複写機の概
略構造を示す正面図である。
いられる原稿循環送り装置を備えた自動両面複写機の概
略構造を示す正面図である。
複写機本体2はキャビネット3上に載置されている。こ
の複写機本体2の内部には感光体ドラム、
19が配設され、複写プロセス部を構成している。複
写機本体2の右側面の給紙部には用紙カセット20が装
着されており、上記給紙部と複写プロセス部との間にP
Sローラ21が配設されている。このPSローラ21は
感光体ドラム19の回動に同期して用紙を複写プロセス
部に導くものである。感光体ドラム19の左側には用紙
搬送ベルト12、定着ローラ13および用紙排紙ローラ
14が配設され、複写機内用紙搬送路31を構成してい
る。
の複写機本体2の内部には感光体ドラム、
19が配設され、複写プロセス部を構成している。複
写機本体2の右側面の給紙部には用紙カセット20が装
着されており、上記給紙部と複写プロセス部との間にP
Sローラ21が配設されている。このPSローラ21は
感光体ドラム19の回動に同期して用紙を複写プロセス
部に導くものである。感光体ドラム19の左側には用紙
搬送ベルト12、定着ローラ13および用紙排紙ローラ
14が配設され、複写機内用紙搬送路31を構成してい
る。
複写機本体2の左側面にはソータ15が装着されている
。ソータ15の内部にはソータ内用紙搬送ベルト18が
正逆両方向に回動可能に配設されている。ソータ15の
左側面にはビン16が多段に積層配設されており、複写
機本体2の内部の排紙ローラ14により排出された複写
済み用紙はソータ内用紙搬送路32を経由してビン16
に収納される。ソータ内用紙搬送ベルト18のキャビネ
ット側にはスイッチバックローラ17が配設され、スイ
ッチバック搬送路33が構成されている。
。ソータ15の内部にはソータ内用紙搬送ベルト18が
正逆両方向に回動可能に配設されている。ソータ15の
左側面にはビン16が多段に積層配設されており、複写
機本体2の内部の排紙ローラ14により排出された複写
済み用紙はソータ内用紙搬送路32を経由してビン16
に収納される。ソータ内用紙搬送ベルト18のキャビネ
ット側にはスイッチバックローラ17が配設され、スイ
ッチバック搬送路33が構成されている。
両面複写作業時は用紙切り替え爪25の動作により片面
複写済み用紙がスイッチバック搬送路33に搬送され、
用紙搬送方向を反転されてキャビネット3内に搬送され
る゛。また両面複写作業を終了した用紙も同じ(スイッ
チバック搬送路33に導かれ、表裏面を反転してビン1
6に収納される。
複写済み用紙がスイッチバック搬送路33に搬送され、
用紙搬送方向を反転されてキャビネット3内に搬送され
る゛。また両面複写作業を終了した用紙も同じ(スイッ
チバック搬送路33に導かれ、表裏面を反転してビン1
6に収納される。
キャビネット3の内部には、中間トレイ22および副中
間トレイ81が配設されており、これらと前記スイッチ
バック搬送路33との間に両面複写搬送路34が構成さ
れている。また、中間トレイ22および副中間トレイ8
1と複写機本体2内のPSローラ21との間には反転用
紙搬送路35が構成されている。中間トレイ22には用
紙の貯溜位置を規制するペーパーガイド23と、貯溜し
た用紙をその下方に位置するものから順に反転用紙搬送
路35方向に給紙する中間トレイ部用紙給紙ベルト24
が配設されている。副中間トレイ81は両面複写搬送路
34側を支点として揺動自在に配設されており、反転用
紙搬送路35側の端部底面はカムローラ82に当接して
いる。副中間トレイ81から用紙を給紙する際にはカム
ローラ82が回動し、副中間トレイ81の反転用紙搬送
路35側端部が上方に移動する。上記動作によりfil
)中間トレイ81内に貯溜された用紙は副中間トレイ部
給紙ローラ84と当接し、この作用により反転用紙搬送
路35方向に給紙される。両面複写搬送路34の一部に
は片面複写済み用紙切り替え爪83が揺動自在に配設さ
れている。上記片面複写済み用紙切り替え爪83がこの
発明の切り替え手段であり、片面複写済み用紙を中間ト
レイ22または副中間トレイ81のいずれかに導く。
間トレイ81が配設されており、これらと前記スイッチ
バック搬送路33との間に両面複写搬送路34が構成さ
れている。また、中間トレイ22および副中間トレイ8
1と複写機本体2内のPSローラ21との間には反転用
紙搬送路35が構成されている。中間トレイ22には用
紙の貯溜位置を規制するペーパーガイド23と、貯溜し
た用紙をその下方に位置するものから順に反転用紙搬送
路35方向に給紙する中間トレイ部用紙給紙ベルト24
が配設されている。副中間トレイ81は両面複写搬送路
34側を支点として揺動自在に配設されており、反転用
紙搬送路35側の端部底面はカムローラ82に当接して
いる。副中間トレイ81から用紙を給紙する際にはカム
ローラ82が回動し、副中間トレイ81の反転用紙搬送
路35側端部が上方に移動する。上記動作によりfil
)中間トレイ81内に貯溜された用紙は副中間トレイ部
給紙ローラ84と当接し、この作用により反転用紙搬送
路35方向に給紙される。両面複写搬送路34の一部に
は片面複写済み用紙切り替え爪83が揺動自在に配設さ
れている。上記片面複写済み用紙切り替え爪83がこの
発明の切り替え手段であり、片面複写済み用紙を中間ト
レイ22または副中間トレイ81のいずれかに導く。
複写機本体2の上面に構成された原稿台11の上方には
原稿循環送り装置1が装着されている。
原稿循環送り装置1が装着されている。
原稿循環送り装置の内部には原稿給紙ベルト5、原稿給
紙ローラ6、原稿排出ローラ7a、7b、原稿切り替え
爪8が配設されている。原稿搬送ベルト5と原稿給紙ロ
ーラ6との間には原稿トレイ4が装着されている。上記
原稿トレイ4に原稿9が載置され、その最下部に位置す
るものから順に給紙する。原稿台11の上方には原稿搬
送ベルト10が配設されており、原稿給紙ベルト5およ
び原稿給紙ローラ6により原稿給送搬送路36を経由し
て給紙された原稿9を原稿台11の所定の位置に搬送す
る。原稿9を原稿トレイ4から給紙する際には原稿切り
替え爪8は同図に示す状態に位置し、原稿給送搬送路3
6を開放している。原稿台上の原稿を回収する場合には
原稿切り替え爪8は下方に揺動し、原稿回収搬送路37
を開放する。搬送ベルト10は正逆両方向に回動可能に
されており、用紙を原稿台上に給送するとともに、原稿
トレイ4に載置された原稿の上方に排出する。
紙ローラ6、原稿排出ローラ7a、7b、原稿切り替え
爪8が配設されている。原稿搬送ベルト5と原稿給紙ロ
ーラ6との間には原稿トレイ4が装着されている。上記
原稿トレイ4に原稿9が載置され、その最下部に位置す
るものから順に給紙する。原稿台11の上方には原稿搬
送ベルト10が配設されており、原稿給紙ベルト5およ
び原稿給紙ローラ6により原稿給送搬送路36を経由し
て給紙された原稿9を原稿台11の所定の位置に搬送す
る。原稿9を原稿トレイ4から給紙する際には原稿切り
替え爪8は同図に示す状態に位置し、原稿給送搬送路3
6を開放している。原稿台上の原稿を回収する場合には
原稿切り替え爪8は下方に揺動し、原稿回収搬送路37
を開放する。搬送ベルト10は正逆両方向に回動可能に
されており、用紙を原稿台上に給送するとともに、原稿
トレイ4に載置された原稿の上方に排出する。
第3図は、上記自動両面複写機に装着される原稿循環送
り装置の原稿トレイ近傍の外観図である原稿トレイ4は
原稿循環送り装置1の原稿給紙ベルト5と原稿給紙ロー
ラ6との間に装着されている。原稿給紙ローラ6の上方
には原稿排出ローラ7a、7bが配設されている。原稿
トレイ4に載置された原稿は原稿給紙ベルト5および原
稿給紙ローラ6により最下部に位置するものから順に、
給紙される。また原稿台から排出方向に搬送
された用紙は原稿排出ローラ7a、7bにより原稿トレ
イ4上に載置された原稿の上方に排出される。
り装置の原稿トレイ近傍の外観図である原稿トレイ4は
原稿循環送り装置1の原稿給紙ベルト5と原稿給紙ロー
ラ6との間に装着されている。原稿給紙ローラ6の上方
には原稿排出ローラ7a、7bが配設されている。原稿
トレイ4に載置された原稿は原稿給紙ベルト5および原
稿給紙ローラ6により最下部に位置するものから順に、
給紙される。また原稿台から排出方向に搬送
された用紙は原稿排出ローラ7a、7bにより原稿トレ
イ4上に載置された原稿の上方に排出される。
原稿トレイ4の側面には開口部44が形成されており、
この開口部44内をベルト43に固定された仕切部材4
2が移動する。ベルト43は図示しない駆動装置により
矢印A方向に付勢されており、仕切部材42はベルトの
外周部を回動する。開口部44の上方にはシャフタ41
が配設されている。このシャッタ41は原稿を原稿トレ
イ4に載置する際に仕切部材42の露出を規制するもの
である。原稿トレイ4上に原稿が載置された後、シャッ
タ41が開口部44を開放し、ベルト43の回動により
仕切部材42が矢印A方向に移動する。ベルト43の回
動力は極めて小さく、このため原稿トレイ4に載置され
た原稿の上面との当接により仕切部材42はその移動を
停止する。複写作業が開始されると、載置された原稿の
うち最下部に位置するものから順に原稿台上に搬送され
、複写動作を終えた用紙が仕切部材42の上方に排出さ
れる。複写作業の進行に伴い、仕切部材42の下方に位
置する原稿の枚数が減少し、最終の原稿が原稿台11方
向に給紙された後、仕切部材42はベルト43の原稿ト
レイ4に対向しない外周面を移動して再度、原稿トレイ
4に露出する。ベルト43の原稿トレイ4に対向しない
外周部の一蔀において仕切部材42を検出することによ
り原稿トレイ4上に載置された原稿の循環回数を知るこ
とができる。
この開口部44内をベルト43に固定された仕切部材4
2が移動する。ベルト43は図示しない駆動装置により
矢印A方向に付勢されており、仕切部材42はベルトの
外周部を回動する。開口部44の上方にはシャフタ41
が配設されている。このシャッタ41は原稿を原稿トレ
イ4に載置する際に仕切部材42の露出を規制するもの
である。原稿トレイ4上に原稿が載置された後、シャッ
タ41が開口部44を開放し、ベルト43の回動により
仕切部材42が矢印A方向に移動する。ベルト43の回
動力は極めて小さく、このため原稿トレイ4に載置され
た原稿の上面との当接により仕切部材42はその移動を
停止する。複写作業が開始されると、載置された原稿の
うち最下部に位置するものから順に原稿台上に搬送され
、複写動作を終えた用紙が仕切部材42の上方に排出さ
れる。複写作業の進行に伴い、仕切部材42の下方に位
置する原稿の枚数が減少し、最終の原稿が原稿台11方
向に給紙された後、仕切部材42はベルト43の原稿ト
レイ4に対向しない外周面を移動して再度、原稿トレイ
4に露出する。ベルト43の原稿トレイ4に対向しない
外周部の一蔀において仕切部材42を検出することによ
り原稿トレイ4上に載置された原稿の循環回数を知るこ
とができる。
(b)動作説明
第1図(A)〜(D)は、上記自動両面複写機の動作を
示すフローチャートである。
示すフローチャートである。
(11表面複写動作
電源オンされた後、ステップnl(以下ステップniを
単にniという。)において複写倍率、設定枚数および
原稿枚数N等が入力される。次いでn2でプリントスイ
ッチがオンされるとn3に進み、原稿枚数Nが偶数であ
るか否かを判別する。n3において原稿枚数Nが偶数で
ある場合にはn4に進み、原稿枚数カウンタCをクリア
する。
単にniという。)において複写倍率、設定枚数および
原稿枚数N等が入力される。次いでn2でプリントスイ
ッチがオンされるとn3に進み、原稿枚数Nが偶数であ
るか否かを判別する。n3において原稿枚数Nが偶数で
ある場合にはn4に進み、原稿枚数カウンタCをクリア
する。
上記原稿枚数カウンタCは原稿の給紙枚数を計数するも
のである。次いでn5において原稿循環送り装置1の原
稿トレイ4に載置された原稿の最下部に位置するものが
原稿台11に給紙される。この時カウンタCの内容を1
加算する。n6においてカウンタCの内容が偶数か否か
を判別し、偶数である場合即ち、奇数ページの原稿であ
る場合にはn7で給紙カセット等の給紙部から用紙の給
紙を開始し、n8で複写動作を行う。複写動作を終了し
た用紙はn9で中間トレイ22に搬送し、n10に進む
。n6においてカウンタCの内容が奇数である場合即ち
、偶数ページの原稿である場合には直接nloに進む。
のである。次いでn5において原稿循環送り装置1の原
稿トレイ4に載置された原稿の最下部に位置するものが
原稿台11に給紙される。この時カウンタCの内容を1
加算する。n6においてカウンタCの内容が偶数か否か
を判別し、偶数である場合即ち、奇数ページの原稿であ
る場合にはn7で給紙カセット等の給紙部から用紙の給
紙を開始し、n8で複写動作を行う。複写動作を終了し
た用紙はn9で中間トレイ22に搬送し、n10に進む
。n6においてカウンタCの内容が奇数である場合即ち
、偶数ページの原稿である場合には直接nloに進む。
nloでは原稿台11上の原稿を原稿循環送り装置1の
原稿回収搬送路37から原稿トレイ4に載置された原稿
の上方に排出する。この後nilにおいてカウンタCの
内容と原稿枚数Nとを比較し、両者が等しい場合にはn
12に進む。両者が等しくない場合にはn5に戻り、0
5〜nilの動作を行う。
原稿回収搬送路37から原稿トレイ4に載置された原稿
の上方に排出する。この後nilにおいてカウンタCの
内容と原稿枚数Nとを比較し、両者が等しい場合にはn
12に進む。両者が等しくない場合にはn5に戻り、0
5〜nilの動作を行う。
(2)裏面複写動作
原稿枚数分の上記動作を終了した際即ち、n11におい
てカウンタCの内容と原稿枚数Nとが等しくなまた際に
はn12で原稿枚数Nが偶数か否かを判別し、偶数であ
る場合にはn13でカウンタCの内容を再びOにする。
てカウンタCの内容と原稿枚数Nとが等しくなまた際に
はn12で原稿枚数Nが偶数か否かを判別し、偶数であ
る場合にはn13でカウンタCの内容を再びOにする。
次いでn14で原稿を給紙し、カウンタCの内容を一つ
加算する。この後n15でカウンタCの内容が奇数か否
かを判別する。n14においてカウンタCの内容が奇数
である場合即ち、偶数ページの原稿である場合にはn1
5で中間トレイ22に貯溜した片面複写済み用紙を反転
用紙搬送路35を経由して複写プロセス部に搬送する。
加算する。この後n15でカウンタCの内容が奇数か否
かを判別する。n14においてカウンタCの内容が奇数
である場合即ち、偶数ページの原稿である場合にはn1
5で中間トレイ22に貯溜した片面複写済み用紙を反転
用紙搬送路35を経由して複写プロセス部に搬送する。
次いでn17で複写動作を開始する。n1Bにおいてジ
ャムが発生したか否かを判別し、ジャムが発生しなかっ
た場合にはn19で用紙をソータ15のビン16に排出
してn20に進む。n15においてカウンタCの内容が
奇数でない場合即ち、奇数ページの原稿である場合には
直接n20に進む。n20では原稿台11上に載置され
た原稿を原稿回収搬送路37を経由して原稿トレイ4上
に排出する。次いでn21でカウンタCの内容が原稿枚
数Nに等しいか否かを判別し、両者が等しくない場合に
はn14に戻る。
ャムが発生したか否かを判別し、ジャムが発生しなかっ
た場合にはn19で用紙をソータ15のビン16に排出
してn20に進む。n15においてカウンタCの内容が
奇数でない場合即ち、奇数ページの原稿である場合には
直接n20に進む。n20では原稿台11上に載置され
た原稿を原稿回収搬送路37を経由して原稿トレイ4上
に排出する。次いでn21でカウンタCの内容が原稿枚
数Nに等しいか否かを判別し、両者が等しくない場合に
はn14に戻る。
原稿枚数骨のn14〜n21の動作を終了した後、即ち
n21においてカウンタCの内容と原稿枚数Nが等しく
なった際に動作を終了するゆn3において原稿枚数Nが
奇数である場合にはn22にスキップする。n22にお
いて原稿循環送り装置1から原稿を原稿台11に給紙す
る。次いでn23において給紙部から複写用紙を給紙し
、n24で複写動作を行う。複写動作終了後n25で片
面複写用紙を終了した用紙をソータ15のビン16に排
出し、n26で原稿台11の原稿を原稿トレイ4上に排
出する。この後n4にスキップして前述の動作を行う。
n21においてカウンタCの内容と原稿枚数Nが等しく
なった際に動作を終了するゆn3において原稿枚数Nが
奇数である場合にはn22にスキップする。n22にお
いて原稿循環送り装置1から原稿を原稿台11に給紙す
る。次いでn23において給紙部から複写用紙を給紙し
、n24で複写動作を行う。複写動作終了後n25で片
面複写用紙を終了した用紙をソータ15のビン16に排
出し、n26で原稿台11の原稿を原稿トレイ4上に排
出する。この後n4にスキップして前述の動作を行う。
また、n12において原稿枚数が奇数である場合には、
n27.n2Bで原稿循環送り装置1から原稿を給紙し
、複写動作を行わずにその原稿を原稿トレイ4に排出す
る。この後n13に戻り前述の動作を行う。
n27.n2Bで原稿循環送り装置1から原稿を給紙し
、複写動作を行わずにその原稿を原稿トレイ4に排出す
る。この後n13に戻り前述の動作を行う。
(3)ジャム処理動作
n18においてジャムが発生した場合にはn31にスキ
ップする。n31において給紙部から用紙が給紙され、
白紙の複写用紙に現在原稿台上に載置されている原稿即
ち、ジャムを生じた裏面原稿の画像をn32において複
写する。n33で片面複写済み用紙切り替え爪83を下
方に揺動し、裏面原稿を複写した片面複写済み用紙を副
中間トレイ81に導(。不足枚数骨の上記複写動作を終
了した後n34で原稿台11上の原稿を原稿トレイ4に
排出する。次いでn35で次の原稿を原稿台11に給紙
する。このとき原稿台上に導かれた原稿はジャムの発生
した裏面原稿の前ページの原稿であり、副中間トレイ8
1に貯溜されている裏面原稿を複写した片面複写済み用
紙の表面に対応する原稿である。したがって上記原稿に
ついてn36で副中間トレイから片面複写済み用紙を複
写プロセス部に給紙し、n37で複写動作を行うことに
よりジャムを発生した用紙の不足分を補うことができる
。この後n19に戻り両面複写を終了した用紙をソータ
に排出して前述の動作を継続する。
ップする。n31において給紙部から用紙が給紙され、
白紙の複写用紙に現在原稿台上に載置されている原稿即
ち、ジャムを生じた裏面原稿の画像をn32において複
写する。n33で片面複写済み用紙切り替え爪83を下
方に揺動し、裏面原稿を複写した片面複写済み用紙を副
中間トレイ81に導(。不足枚数骨の上記複写動作を終
了した後n34で原稿台11上の原稿を原稿トレイ4に
排出する。次いでn35で次の原稿を原稿台11に給紙
する。このとき原稿台上に導かれた原稿はジャムの発生
した裏面原稿の前ページの原稿であり、副中間トレイ8
1に貯溜されている裏面原稿を複写した片面複写済み用
紙の表面に対応する原稿である。したがって上記原稿に
ついてn36で副中間トレイから片面複写済み用紙を複
写プロセス部に給紙し、n37で複写動作を行うことに
よりジャムを発生した用紙の不足分を補うことができる
。この後n19に戻り両面複写を終了した用紙をソータ
に排出して前述の動作を継続する。
〈発明の効果〉
この発明によれば、自動両面複写作業の裏面複写時にジ
ャムを生じた際に、ジャムによって不足を生じた枚数の
裏面複写を先に行い、上記動作によって得られた裏面原
稿を複写した片面複写済み用紙を副中間トレイに貯溜し
、原稿を変更する。
ャムを生じた際に、ジャムによって不足を生じた枚数の
裏面複写を先に行い、上記動作によって得られた裏面原
稿を複写した片面複写済み用紙を副中間トレイに貯溜し
、原稿を変更する。
上記原稿変更動作によって次に原稿台に載置された原稿
は直前に複写作業を行った裏面原稿に対応する表面原稿
であるため、引き続き副中間トレイから用紙を複写プロ
セス部に搬送して複写動作を行うことによりジャムの発
生により不足を生じた枚数の両面複写作業を完了するこ
とができる。しかも中間トレイに貯溜された残りの表面
原稿を複写した片面複写済み用紙の順序を変更すること
なりム発生時の自動両面複写作業を極めて簡略化するこ
とができ、複写機の稼働効率を著しく向上することがで
きる。
は直前に複写作業を行った裏面原稿に対応する表面原稿
であるため、引き続き副中間トレイから用紙を複写プロ
セス部に搬送して複写動作を行うことによりジャムの発
生により不足を生じた枚数の両面複写作業を完了するこ
とができる。しかも中間トレイに貯溜された残りの表面
原稿を複写した片面複写済み用紙の順序を変更すること
なりム発生時の自動両面複写作業を極めて簡略化するこ
とができ、複写機の稼働効率を著しく向上することがで
きる。
第1図(A)〜(D)はこの発明の実施例であるジャム
処理方法が用いられる原稿循環送り装置を備えた自動両
面複写機の動作を示すフローチャート、第2図は同ジャ
ム処理方法が用いられる自動両面複写機の概略構造を示
す正面断面図、第3図は同自動両面複写機に装着された
原稿循環送り装置の原稿トレイ近傍の外観図である。 1−原稿循環送り装置、4−原稿トレイ、11−原稿台
、22−中間トレイ、 81−副中間トレイ、83−片面複写済み用紙切り替え
爪。
処理方法が用いられる原稿循環送り装置を備えた自動両
面複写機の動作を示すフローチャート、第2図は同ジャ
ム処理方法が用いられる自動両面複写機の概略構造を示
す正面断面図、第3図は同自動両面複写機に装着された
原稿循環送り装置の原稿トレイ近傍の外観図である。 1−原稿循環送り装置、4−原稿トレイ、11−原稿台
、22−中間トレイ、 81−副中間トレイ、83−片面複写済み用紙切り替え
爪。
Claims (1)
- (1)原稿循環送り装置の原稿トレイに載置された複数
枚の片面原稿が最初の一循環する間に奇数ページに対応
する原稿の全てについて表面複写動作を行い、この表面
複写動作に係る複写用紙の全てを中間トレイに貯溜し、
原稿の2回目の循環時に偶数ページに対応する原稿を中
間トレイに貯溜した用紙の裏面に複写する裏面複写動作
を行うようにした自動両面複写動作時に、上記裏面複写
動作中に紙づまりを発生した際に、原稿台上に載置され
ている裏面複写動作を行うべき偶数ページの原稿につい
て給紙部から用紙を給紙して不足枚数分の複写動作を行
い、この動作に係る片面複写済み原稿を副中間トレイに
貯溜した後、原稿トレイから次に搬送される表面複写動
作を行うべき奇数ページの原稿について副中間トレイか
ら上記片面複写済み原稿を給紙しその裏面に複写動作を
行うことを特徴とする原稿循環送り装置を備えた自動両
面複写機の紙づまり処理方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60082045A JPS61240258A (ja) | 1985-04-17 | 1985-04-17 | 原稿循環送り装置を備えた自動両面複写機の制御方法 |
US06/846,957 US4692022A (en) | 1985-04-17 | 1986-04-01 | Automatic duplex copying machine and method of treating paper jamming therefor |
DE19863612590 DE3612590A1 (de) | 1985-04-17 | 1986-04-15 | Duplex-kopiergeraet |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60082045A JPS61240258A (ja) | 1985-04-17 | 1985-04-17 | 原稿循環送り装置を備えた自動両面複写機の制御方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61240258A true JPS61240258A (ja) | 1986-10-25 |
Family
ID=13763540
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60082045A Pending JPS61240258A (ja) | 1985-04-17 | 1985-04-17 | 原稿循環送り装置を備えた自動両面複写機の制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61240258A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20170139368A1 (en) * | 2015-11-12 | 2017-05-18 | Kyocera Document Solutions Inc. | Image forming apparatus, method for controlling image forming apparatus |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5560964A (en) * | 1978-10-30 | 1980-05-08 | Xerox Corp | Apparatus and process for jobbrecovery of bifacial copier |
JPS56126849A (en) * | 1980-03-11 | 1981-10-05 | Canon Inc | Both face copying machine |
JPS58105249A (ja) * | 1981-12-18 | 1983-06-23 | Ricoh Co Ltd | 複写機 |
-
1985
- 1985-04-17 JP JP60082045A patent/JPS61240258A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5560964A (en) * | 1978-10-30 | 1980-05-08 | Xerox Corp | Apparatus and process for jobbrecovery of bifacial copier |
JPS56126849A (en) * | 1980-03-11 | 1981-10-05 | Canon Inc | Both face copying machine |
JPS58105249A (ja) * | 1981-12-18 | 1983-06-23 | Ricoh Co Ltd | 複写機 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20170139368A1 (en) * | 2015-11-12 | 2017-05-18 | Kyocera Document Solutions Inc. | Image forming apparatus, method for controlling image forming apparatus |
US9841715B2 (en) * | 2015-11-12 | 2017-12-12 | Kyocera Document Solutions Inc. | Image forming apparatus, method for controlling image forming apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4688928A (en) | Automatic duplex copier with circulating document handler | |
JPS62166365A (ja) | 自動両面複写機 | |
JPS58118666A (ja) | 原稿自動搬送装置付き両面複写機 | |
US4692022A (en) | Automatic duplex copying machine and method of treating paper jamming therefor | |
JPS61240258A (ja) | 原稿循環送り装置を備えた自動両面複写機の制御方法 | |
US5028951A (en) | Copying apparatus | |
JPS6210667A (ja) | 自動両面複写機 | |
JPS61231569A (ja) | 原稿循環送り装置を備えた自動両面複写機の複写方法 | |
US4875072A (en) | Automatic document feeder | |
JPS61155132A (ja) | 副搬送路を有する複写機 | |
JP2637200B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPS61262756A (ja) | 自動両面複写機 | |
JP2998104B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPS6216899B2 (ja) | ||
JPS61159667A (ja) | 複写装置 | |
JPH01193757A (ja) | 複写装置 | |
JPH05165284A (ja) | 自動原稿搬送装置 | |
JPS6214172A (ja) | 自動両面複写機 | |
JPH01193754A (ja) | 複写装置 | |
JPH01193760A (ja) | 複写装置 | |
JPS60112056A (ja) | 両面複写機 | |
JPS61263534A (ja) | 原稿循環送り装置を備えた自動両面複写機 | |
JPH03126959A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH11292328A (ja) | タブ紙並び替え機能付複写装置 | |
JPH0242460A (ja) | 複写装置 |