JPS62166050A - 減圧造型法による歯車の製造方法 - Google Patents

減圧造型法による歯車の製造方法

Info

Publication number
JPS62166050A
JPS62166050A JP61005812A JP581286A JPS62166050A JP S62166050 A JPS62166050 A JP S62166050A JP 61005812 A JP61005812 A JP 61005812A JP 581286 A JP581286 A JP 581286A JP S62166050 A JPS62166050 A JP S62166050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
tooth
tooth profiles
gear
vacuum molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61005812A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Watanabe
洋 渡辺
Nobuyuki Fukai
深井 伸之
Toru Namikawa
南川 徹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP61005812A priority Critical patent/JPS62166050A/ja
Publication of JPS62166050A publication Critical patent/JPS62166050A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は金属鋳物の製造技術に関するものであり、近年
広く実用化されて来た減圧造型法の応用である。
〔従来の技術〕
周囲はプラスチックフィルム等で被われ、内部は真空ポ
ンプにより吸引された鋳型を用いる減圧造型法では、鋳
型の内外部の圧力差により見かけの鋳型硬度が高くなる
ので、溶融金属を鋳込んだ際に、製品部キャビティに充
分に外気を補給できる通気孔を配設しておけば、フィル
ムが焼失しても圧力差が保たれ、その結果健全で寸法精
度が高くしかも外観の美しい鋳物ができると言う特徴が
ある。
この優れた特徴を生かして本性を歯車製造に応用するも
のである。従来より歯車は、粗材を全面機械加工して作
られるのが通常であり、鋳造で製造する場合でも歯の部
分は鋳物では精度が出ないので、精密な機械加工するか
または機械加工により、歯をつけたリングをはめ込むか
のどちらがである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明では、減圧造型法を利用して歯型も機械加工せず
に鋳物で得ようとした。
減圧造型法は前述の如く、精度、鋳肌ともに通常の砂型
法よりは格段に優れており、型環れが起らなければロス
トワックス法に匹敵する優れた鋳物を安価に作ることが
できる。
本対象品の歯車を減圧造型法で製造するに当シ重要なの
はフィルム成形である。製品と同じ形状の模型を上型、
下型に分けて作るが、歯型を有する側の型が問題となる
。歯型が円板状の周囲に直角方向に切っであるものでは
フィルム加熱後、フィルムを下げながら模型に密着させ
る時、フィルムは最初に歯型の上端角部に当る。このた
めここを起点として隣りの歯型との間にフィルムの合わ
せ目(ブリッジ)ができる。この状態で砂を入れ鋳型を
作ると、本性では溶湯の渦流れが良いので、焼失したブ
リッジの薄いすき間に溶湯が入り込み鋳はりとなってし
まう。歯と歯の間に鋳はりが出ると、鋳仕上が必要とな
り、その結果外観が不均一となυ見栄えが悪くなる。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明では模型を工夫することにより、フィルム成形時
に歯型間にブリッジを発生させず、その結果鋳けりのな
い鋳造歯車を得ようとするものである。
その方法はフィルム成形時、下降するフィルムを最初に
歯型の上端に当てないように、上部円周上にリング状の
補助体を置く。リングの高さは歯や円板の径忙もよるが
、5〜10詐程度あればフィルムが下降した時に、歯型
より先にリングに当るので、歯型間にはブリッジはかか
らない。鋳造後余肉となるリングは通常の機械加工によ
り簡単に除去できる。
以上の如く、鋳造歯車を作るのに簡単な工夫で歯と歯の
間の鋳はりをなくすことができるので、歯は転造で容易
に最終形状が得られるーまた本方法は寸法精度が高く、
鋳肌が美しいので鋳放しでも使用の可能性がある。
〔実施例〕
本発明の実施例について、図面によりその作用を説明す
る。
第1図に実施例を示す。模型定盤1に歯車の模型2を置
いた状態である (湯口方案は図示しない)。歯6は円
板の周囲に縦方向に切っである。
この状態で上からフィルムを降ろすと第2図に示すよう
に歯型の上端角付近を起点に隣シの歯型までフィルムの
合せ目ができフ゛リッジ5がかかってしまう。これをな
くすためには、フィルムを降ろした時に、最初に歯の上
端に当てずに、さらに高い部位に当てれば良い。具体的
には模型の上部に円周に沿ってリング(第1図−4)を
設ける。その高さはフィルム降下時に歯型より先に当る
程度で良く、実用上は5〜10Mである。鋳造後膣リン
グは余肉となるので機械加工で除去すれば良い。
本実施例ではリングを配置したが、中央部に通気棒を立
てこれを使用しても良い、またリング状に連続している
ことは必ずしも必要はなく、所々切れていてもブリッジ
ができなければ良い。
〔発明の青果〕
以上述べた如く、歯車を減圧造型法にて鋳造するに際し
ては模型の上部にリングを置くことにより、歯と歯の間
の鋳ばりをなくすことができるので、鋳仕上が不要とな
る。この結果、歯の形状は転造法で容易に得られる。ま
たは使用条件によっては転造不要の鋳放しの可能性もあ
るので、製造原価の大幅な低減が期待できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の歯車の模型の歯型上部にリングを配置
した実施例の模式図、第2図はリングを配置しない状態
で発生する歯型間のフィルム合わせ目(ブリッジ)を示
す模式図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 鋳型の外周はフィルム等で被われ、内部は負圧に保持さ
    れる減圧造型法にて歯車を鋳造するに際し、歯型を有す
    る側の模型の該歯型の上部の円周にリング状補助体を設
    けることにより、フィルム成形時、歯型間のブリッジを
    なくし、その結果歯型間に鋳ばりを有しない鋳造歯車と
    することを特徴とする減圧造型法による歯車の製造方法
JP61005812A 1986-01-14 1986-01-14 減圧造型法による歯車の製造方法 Pending JPS62166050A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61005812A JPS62166050A (ja) 1986-01-14 1986-01-14 減圧造型法による歯車の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61005812A JPS62166050A (ja) 1986-01-14 1986-01-14 減圧造型法による歯車の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62166050A true JPS62166050A (ja) 1987-07-22

Family

ID=11621491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61005812A Pending JPS62166050A (ja) 1986-01-14 1986-01-14 減圧造型法による歯車の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62166050A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102069153A (zh) * 2011-01-30 2011-05-25 江苏中力齿轮有限公司 一种薄壁球铁齿坯的铸造方法
CN111906260A (zh) * 2020-08-10 2020-11-10 丁建丽 一种齿轮铸造成型工艺

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102069153A (zh) * 2011-01-30 2011-05-25 江苏中力齿轮有限公司 一种薄壁球铁齿坯的铸造方法
CN111906260A (zh) * 2020-08-10 2020-11-10 丁建丽 一种齿轮铸造成型工艺
CN111906260B (zh) * 2020-08-10 2021-05-04 常州海吉晟金属材料科技有限责任公司 一种齿轮铸造成型工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2161266T3 (es) Procedimiento de fabricacion de protesis oseas con zonas superficiales macrotexturadas de fundicion directa.
JPS62166050A (ja) 減圧造型法による歯車の製造方法
GB1487156A (en) Bi-metallic casting
ATE189143T1 (de) Feingiessverfahren zur herstellung von gussstücken
US4300617A (en) Pattern assemblies
JPS55120447A (en) Casting method
US3720397A (en) Molding structure for casting articles having a negative draft portion
JPS5711761A (en) Composite casting and production thereof
JPS6015419B2 (ja) 鋳造製品の模様を正確に表わす鋳造方法
KR100893960B1 (ko) 거친 외부 표면을 갖는 경합금 베어링 부시의 제조 방법
US4043378A (en) Method for forming casting molds
KR200345617Y1 (ko) 치과 기공용 스프루
CN107150106B (zh) 提高砂尖角部位质量的铸造工艺及预制砂芯结构
US3393726A (en) Method for making large precision die castings from cavityless casting molds
JPS6415472A (en) Abrasion-resistance pump part and manufacture thereof
JPH07172962A (ja) 金属象嵌セラミックタイルの製造方法
JPS61235037A (ja) 複合鋳物の鋳造法および複合鋳型
JP4266816B2 (ja) 外側の粗い表面を備えた軽金属製のシリンダライナを製造するための方法
SU1530324A1 (ru) Способ изготовлени керамизированных литейных форм
JPH0248122Y2 (ja)
JPS60127042A (ja) アルミニウム合金製羽根車の製作法
JPS632538U (ja)
JPS6254544A (ja) 椀形鋳造品用鋳型
JPH0457420B2 (ja)
JPS60127065A (ja) アルミニウム合金製羽根車の製造方法