JPS6015419B2 - 鋳造製品の模様を正確に表わす鋳造方法 - Google Patents

鋳造製品の模様を正確に表わす鋳造方法

Info

Publication number
JPS6015419B2
JPS6015419B2 JP1837877A JP1837877A JPS6015419B2 JP S6015419 B2 JPS6015419 B2 JP S6015419B2 JP 1837877 A JP1837877 A JP 1837877A JP 1837877 A JP1837877 A JP 1837877A JP S6015419 B2 JPS6015419 B2 JP S6015419B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
pattern
annular
annular mold
cast product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1837877A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53102830A (en
Inventor
祐二 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WATANABE CHUZO KK
Original Assignee
WATANABE CHUZO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WATANABE CHUZO KK filed Critical WATANABE CHUZO KK
Priority to JP1837877A priority Critical patent/JPS6015419B2/ja
Publication of JPS53102830A publication Critical patent/JPS53102830A/ja
Publication of JPS6015419B2 publication Critical patent/JPS6015419B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、鋳造製品の外周に表わされる模様に鋳型の
割り線が生じないようにすると共に、鋳造模様を精密に
仕上げ得るようにした鋳造方法に関する。
周知の如く鋳造製品全体に鋳型の割り線が生じなように
仕上げる手段としてロストワックス法があるが、該法を
用いると鋳型の製作工程が増大して高価になるため、特
に複雑な形状や模様でないかぎりロストワックス法を用
いることはなく、鋳造製品の多くはロストワックス法以
外の手段で製作されているのが現状である。
しかしロストワックス法以外の手段で鋳造した場合、製
品に必ず鋳型の割り線ができる不都合があった。そこで
この発明は、鋳造製品の外周に表わす模様部を、全体の
鋳型とは別個の環状鋳型で形成し、製品形状と同じ原型
に模様部形成用の環状籍型に相当する凸起部を設け、原
型に設けた凸起部によって形成される鋳型の凹所内に環
状鋳型を鉄合し、この鋳型に従来手段で溶融金属を鋳込
み、割り線のない製品を鋳造し得るようにしたものであ
る。
以下本発明による鋳造方法を実施例の図面に基づいて説
明すると、鋳造製品Aの外周に表現される模様部aを、
模様部aと同じ模形模様laに表わすことのできるシリ
コンゴム製の環状原型1で形成し、該環状原型1の中空
部lb内に抜き公配を有する台6を挿入して、この台6
の底6′を定盤5に取付け、台6を取付けた定盤5に、
環状原型1の外周を適宜間隔を隔てて囲む金属環7を取
付け、金属環7と台6に鉄合した環状原型1との間に環
状鋳型成形空間日を形成し、この空間日内にけし・酸ソ
ーダや有機物質等を混合した比較的粒度の小さい砂Sを
入れ、鋳造業界では特粉と称している前記砂Sを突き固
めて、鋳型成形空間日内に環状鋳型2を形成した後、先
ず環状原型1より台6を下方に抜き取り、次で環状鋳型
2よりシリコン製の環状原型1を剥ぎ取るように取外し
て、環状鋳型2の内周面に模型模様laの反対模様2a
を形成し、最後に金属環7を取外して環状鋳型2全体を
外部に露出せしめ、これに炭酸ガスC02を吹き込んで
硬化する。
他方鋳造製品Aと同じ‘こ形成する原型1の模様形成部
laに、環状鋳型2の厚みtに相当する凸建部lbを設
け、この凸起部lbを設けた原型1で鋳型0を作り、原
型1の凸起部lbによって形成される銭型ロの凹所ob
内に前記環状鋳型2を鉄合し、その際、環状鋳型2の中
空部2b内に予め別個に製作した中子Cを挿入しておき
、環状鋳型2を銭型ロの凹所ob内に接合しつつ、中子
Cも鋳型0‘こ組入れて最終鋳型mを形成し、最終鋳型
囚に溶融金属を鋳込んで製品Aを製作するものである。
本発明による鋳造方法は前述の如く、鋳造製品Aの模様
aと同じ模型模様laを表わしたシリコン製の環状原型
1と、該原型1外周を囲む金属環7によって、型の割り
線や継ぎ目のない環状鋳型2を形成し、この環状鋳型2
と別個に製作した中子Cとを、製品原型1よって形成さ
れる鋳型01こ組合せて最終鋳型mを作り、最終鋳型m
を用いて製品Aを鋳造するものであるから、鋳造後に最
終鋳型mより鋳造製品Aを取出すと、鋳造製品Aの模様
部a外周に環状原型2が付着したまま出てくる。
この鋳造製品Aに付着した環状鋳型2を壊して取除くと
共に、模様aのない部分に出来た型の割り線や継ぎ目を
、グラインダーやりューターで削り取り完成品と成すも
のである。従って本発明方法を用いて鋳造製品を製作す
れば、模様部鋳造用の環状鋳型と、模様部以外を鋳造す
る鋳型、及び両鋳型内に入れる中子を組合せた最終鋳型
によって鋳造されるため、模様部に型の割り線や継ぎ目
のない鋳造製品を精密に仕上げることができる。
しかも最終鋳型は模様部を鋳造する環状鋳型と、模様部
以外を鋳造する鋳型とに分けて形成されるため、複雑な
模様を表現する鋳型として最適であるばかりか、鋳型全
体の製作も容易となるは勿論、模型模様の異なる環状原
型を用いれば、模様の相違する同一寸法の製品を多種類
鋳造することができるので、模様を換える毎に原型全体
を製作しなければならない従来鋳造方法より、原型の製
作に手間がかからず経済的でもある。又環状鋳型は一度
の鋳造にしか使用できないが、環状鋳型を形成する環状
原型は反復して何度でも使用できるし、環状鋳型は鋳造
製品の外周を一周するものであれば総て製作できる等、
割り線や継ぎ目のない高精度の鋳造を可能にする前記特
徴と共に、本発明は鋳造製品の高級化に顕著な効果を発
揮するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明鋳造方法によって製作した鋳造製品の正
面図、第2図乃至第8図は本発明鋳造方法に用いる環状
鋳型の成形工程図、第9図と第10図は環状鋳型の成形
に用いる類例環状原型の正面図、第11図は本発明鋳造
方法に用いる原型の平面図、第12図は原型によって形
成された鋳型の縦断面図、第13図は原型鋳型と環状鋳
型の組合せ状態を示す縦断面図、第14図は最終鋳型の
環状鋳型競合部における断面図、第15図と第16図は
類例環状鋳型の平面図である。 1…・・・環状原型、la・・・・・・原型の模型模様
、lb・・・・・・原型の中空部、2・・・・・・環状
鋳型、2a・・…・鋳型の反対模様、2b・・・鋳型の
中空部、5・・・・・・定盤、6・・・台、7・・・・
・・金属壕、1・・・・・・原型、la・・・・・・模
様形成部、lb・・・…凸起部、0・・・・・・鋳型、
□b・・・・・・凹所、m・・・・・・最終鋳型、A・
・…・鋳造製品、a・・・・・・製品の模様部、C・・
・・・・中子、S・・…・砂、t・・・・・・環状鋳型
の厚み、C02・・・・・・炭酸ガス。 第1図第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図 第8図 第9図 第10図 第11図 第12図 第13図 第14図 第15図 第16図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 鋳造製品Aの模様部aと同じに形成したシリコンゴ
    ム製の環状原型1と、この環状原型1の外周を囲む金属
    環7によつて環状鋳型2を形成し、これに炭酸ガスCO
    _2を吹き込んで硬化する一方、鋳造製品Aと同じに製
    作する原型Iの模様形成部Iaに、環状鋳型2の厚みtに
    相当する凸起部Ibを設け、原型I設けた凸起部Ibで鋳
    型IIに凹所IIbを形成し、鋳型IIの凹所IIb内に前記環
    状鋳型2と、別個に製作した中子Cを組合せて最終鋳型
    IIIと成し、この最終鋳型(III)を用いて鋳造製品の模
    様を正確に表わす鋳造方法。
JP1837877A 1977-02-21 1977-02-21 鋳造製品の模様を正確に表わす鋳造方法 Expired JPS6015419B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1837877A JPS6015419B2 (ja) 1977-02-21 1977-02-21 鋳造製品の模様を正確に表わす鋳造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1837877A JPS6015419B2 (ja) 1977-02-21 1977-02-21 鋳造製品の模様を正確に表わす鋳造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53102830A JPS53102830A (en) 1978-09-07
JPS6015419B2 true JPS6015419B2 (ja) 1985-04-19

Family

ID=11970043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1837877A Expired JPS6015419B2 (ja) 1977-02-21 1977-02-21 鋳造製品の模様を正確に表わす鋳造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6015419B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5699047A (en) * 1980-01-07 1981-08-10 Kubota Ltd Pattern for casting
JPS61235037A (ja) * 1985-04-11 1986-10-20 Sotoshige Miyoshi 複合鋳物の鋳造法および複合鋳型
GB2322585B (en) * 1995-11-07 1999-09-29 Firth Vickers Centrispinning L Making a metal shape by casting
GB9522741D0 (en) * 1995-11-07 1996-01-10 Firth Vickers Centrispinning L Making a metal shape by casting
JP5888704B2 (ja) * 2013-09-05 2016-03-22 株式会社スタジオ三十三 鋳型の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53102830A (en) 1978-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5718278A (en) Method for producing hollow ring having inner round radius design
CN102039372A (zh) 一种消失模铸造方法
JP2011239877A (ja) 金属製装飾品の製造方法およびその金属製装飾品
JP2902379B2 (ja) ワックスパターンの製作方法
JPS6015419B2 (ja) 鋳造製品の模様を正確に表わす鋳造方法
US3720397A (en) Molding structure for casting articles having a negative draft portion
JPS61235037A (ja) 複合鋳物の鋳造法および複合鋳型
US20060096731A1 (en) Ball-shaped jewelry and method of making same
JP2000326050A (ja) 通気性を有する金属材料の鋳造法
JPS58151936A (ja) 鋳造用中子構造
JPH04118154A (ja) 消失鋳造法によるマンホール枠の製造方法
JP2992507B2 (ja) 鋳造品の製造方法及びこれに用いる中子
JPH07112617B2 (ja) 二層鋳物の鋳造方法
US20080105398A1 (en) Article For Multiple Core Stacking And Method Thereof
US3393726A (en) Method for making large precision die castings from cavityless casting molds
JP2001334348A (ja) 中空部品製造用ワックス模型の製造方法
GB2380961A (en) Method of manufacturing jewellery
USRE26785E (en) Method for casting jewelry by the lost wax process
US1731169A (en) Method of casting articles of precious material
JPH0423610B2 (ja)
JPS5919542Y2 (ja) 碍子キャップ用鋳型
JPS62166050A (ja) 減圧造型法による歯車の製造方法
US2391587A (en) Method of making molds having transition cores
JPH0511524B2 (ja)
JPH10180407A (ja) 鋳造用造型法