JPS62165289A - Icカ−ド処理装置 - Google Patents

Icカ−ド処理装置

Info

Publication number
JPS62165289A
JPS62165289A JP61007478A JP747886A JPS62165289A JP S62165289 A JPS62165289 A JP S62165289A JP 61007478 A JP61007478 A JP 61007478A JP 747886 A JP747886 A JP 747886A JP S62165289 A JPS62165289 A JP S62165289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
holding plate
terminal
reader
terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61007478A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Oana
小穴 雅夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP61007478A priority Critical patent/JPS62165289A/ja
Publication of JPS62165289A publication Critical patent/JPS62165289A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明はICカードに対して情報のリード、ライト処
理を行なうICカード処理装置にpする。
[従来の技術] ICカードはその情報記憶容徨が磁気カードに比べて大
きく各種の情報処理が可能なため最近では金融磯閏や医
療擁関などで使用されつつある。
このようなICカードに対して情報のリード、ライト処
理を行なうICカード処理装置としては従来、関えばリ
ジェクト状態にあるカード保持仮にカードを挿入し、そ
の保持板を押し込みセットすることによってICカード
に設けられているリード、ライト用の端子がリーダ・ラ
イター側の端子に接続し、この状態でリーダ・ライター
側からICカード側に適否確認用の情報が送られICカ
ードの適正を確認してからそのICカードに対して情報
のリード、ライト処理を行なうものが知られている。
[発明が解決しようとする問題点コ しかしこのような従来装置ではICカードをカード保持
板に挿入し、ざらにその保持板を押し込みセットして(
Cカードのリード、ライト用の端子がリーダ・ライター
側の端子に接続してからでなければICカードの適否が
判別できない構成であるため、例えばカードの代わりに
カードと同等の形状、サイズの異物が挿入された場合そ
の異物がリーダ・ライター側の端子に接触し、場合によ
っては端子が破壊されたり、リーダ・ライター側の回路
に悪影響を与える問題があった。
この発明はこのような問題を解決するために為されたも
ので、カード保持板にICカードを挿入したときICカ
ードの適否を判別し、カードの不適正が判別されるとリ
ーダ・ライターの端子へのカードの接触を防止でき、挿
入物によるリーダ・ライター側の異常発生を防止できる
ICカード処!!!J装置を提供することを目的とする
[問題点を解決するための手段] この発明は情報のリード、ライト用端子を設けたICカ
ードと、このICカードを挿脱自在に収納するとともに
挿入時リード、ライト用端子と接続する接続端子を設け
、その両端子を介してICカードに対して情報のリード
、ライト制御を行なうリーダ・ライターからなるICカ
ード処理装置において、ICカードはカードの適正を知
らせるための被検出部を設け、リーダ・ライターは挿入
されるICカードを保持し、かつ接続端子にICカード
のリード、ライト用端子を接触させる方向に可動するカ
ード保持板と、このカード保持板へのカード挿入時にI
cカードの被検出部を検出するセンサーと、このセンサ
ー出力により挿入力ードの適否を判別する手段と、カー
ド保持板の端子接触方向への可動を阻止するロック機構
を設け、判別手段がカードの適正を判別したときロック
機構によるカード保持板の可動阻止を解除するものであ
る。
[作用] このような構成の本発明においては、ICカードをリー
ダ・ライターのカード保持板に挿入することによりセン
サーがICカードに設けられている被検出部を検出し、
その検出出力によって挿入されたICカードが適正か否
かをチェックする。
そしてICカードが適正であると判別したときロック機
構によるカード保持板の可動阻止を解除してICカード
のリード、ライト用端子とリーダ・ライターの接続端子
との接続を可能にし、不適正であると判別したときには
ロック機構によるカード保持板の可動阻止を維持させる
[実施例コ 以下、この発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図において11はリーダ・ライターの筐体であって
、この筺体11の上面前部の右寄り位置にはキーボード
14が設けられ、上面前部の左寄り位置にはリーダ・ラ
イターの要部を構成するICカード12を装填するカー
ド装填機#115が設けられている。また筺体11の上
面後部位置には例えば液晶ディスプレイからなる表示部
16が設けられ、この表示部16の前方縁部に沿って左
右に長いペン載せ溝17が設けられている。さらに筺体
11の上面右縁部には開閉可能なペン収納部18が設け
られている。なお、前記キーボード14は入力ペン19
の先端を適宜の位置に当てて所望の入力を行なうもので
ある。
前記キーボード14は第2図に示すようにひら仮名キー
20a、各種マークキー20b、漢字キー200、数字
キー20d、各種符号キー20eからなる第1文字キ一
群20、アルファベラ1−文字キー21a1ピリオドマ
ーク21bからなる第2文字キ一群21、実行キー22
a、カーソル移動キー22b1漢字変換キー22Cなど
の制御文字キ一群22で構成されている。
前記ICカード12はプラスチック板に半導体集積回路
を組込んだ略名刺程度の大きさのもので、第3図に示す
ようにその挿入側先端にカードの適正を知らせるための
被検出部12aが設けられている。この被検出部12a
は例えば7つの端子イ、口、ハ、二、ホ、へ、トを設け
、端子イと口を抵抗R1で接続し、端子ハとへを抵抗R
2で接続し、端子ハとトを抵抗R3で接続し、端子二と
ホを抵抗R4で接続している。なお、各抵抗R1〜R4
はICカード12内に収納されている。前記ICカード
12の裏面には第4図に示すように8uUの端子12b
が設けられ、内2つは電源端子で残り6個は情報のリー
ド、ライト用端子になっている。
23はカード装置K機構15の一部を構成するカード保
持板で、このカード保持板23は合成樹脂性のものでそ
の裏面側に前記ICカード12を挿入保持する。このカ
ード保持板23は第2図における右端側を筐体11に枢
支されて左端縁を上方向へ回動することができく第5図
参照〉、その左端側よりICカード12を挿脱させる構
造になっている。
第5図はカード、装填機構15を筺体11より取出して
示すものであり、第6図はざらにカード保持板23を基
板35より取り外して示すものである。
基板35はカード保持板23と同様、合成樹脂にて形成
されるもので、筐体11の上面板に設けられた横長開口
部の周縁に、内側より取付けられている。そしてこの基
板35の上面側の一端には前記カード保持板23の右端
縁が、支軸36を介して回動自在に枢支され、上記横長
開口部をこの保持板23で閉塞するように構成されてい
る。なお、図中35aは支軸36に対する基板35例の
軸受部であり、23aは支軸36に対する保持板23側
の軸受部である。そして支軸36の両端には軸方向の仮
出しを防止するためのEリング36aが装着され、支軸
36の一端側には保持板23を開方向へ付勢するコイル
ばね37が装着されている。前記カード保持板23の内
側右端にはICカード12の被検出部12aを検出する
適正カードセンサー58が収納されている。このセンサ
ー58は例えば第7図に示すようにICカード12の被
検出部12aの各端子イ〜トを設けた挿入先端面と対向
する面に複数のばね製の端子58a、58a、・・・を
設けたもので、保持板23内にICカード12が挿入さ
れ終わったときその各端子58aにICカード12の各
端子イ〜トが接触するようになっている。
また、図中38は基板35の上面側に突設された口字形
のストッパ一部であり、このストッパ一部38は保持板
23の側面に突設された係合突部39を当接させて保持
板23の開方向の回動量を制限するように構成されてい
る。
また、図中59はロック機構であり、このロック機構5
9はカード保持板23が上方に回動したときばね力によ
って奥に押込まれてカード保持板23が下方に回動する
のを阻止し、第2のソレノイド60がONされると手前
に吸引されてカード保持板23の下方への回動阻止を解
除するようになっており、カード保持板23が一旦所定
の位置まで装填されると以後用2のソレノイド60をO
FFしてもロック機8459は保持板23の側面に押付
けられロック礪能が動かないようになっている。
さらに図中40は保持板23の上面回動部に形成された
押え操作部であって、指の滑りを防止するようにギザギ
ザ状に形成されている。またカード保持板23の下面側
には、ICカード12を挿脱する際、このカード12を
ガイドするガイド縁41が形成され、同保持板23の回
動端部にはフック部42が下方へ向かって突設されてい
る。
前記基板35の支軸36に近い部分には、端子ユニット
43が装着されている。この端子ユニット43は、基板
35に設けられた正方形状の開口部に裏面側より嵌合し
て取付けられているもので、第8図に示すようにユニッ
ト基板44の各部4箇所には基板35にねじ止めするた
めの透孔45が設けられている。そしてユニット基板4
4の上面には2個の端子台46が取付けてあり、各端子
台46の上面には板ばね製の端子片47が4個ずつ取付
けられている。このように両端子台46に取付けられた
端子片47は互いに先端を近接させており、各上面先端
部には接点47aが、前記ICカード12の各接点12
bに接触し得る位置に形成さ−れている。ユニット基1
fi44には各端子片47と接続するプリント配線48
が形成され、これらのプリント配Fi148は、リード
線49を介して後述するi#I;1力−ド制御回路に接
続されている。
再び第6図の戻り、前記基板35の上面にはICカード
の略中央位置を上方向へ押圧する左右1対の弾性押圧片
50が形成されている。また基板35の前記軸受部35
aとは反対側の端部にフック部材51が枢支されている
。このフック部材51は一端をかき状部51aとしてこ
れを基板35の上面側に突出させ、他端を基板35の下
面側に略水平に延在する水平部51bとしている。
この水平部51bの下面は第1のソレノイドの駆動杆5
2に連結されている。第1のソレノイドの駆動杆52の
周囲にはコイルばね53が嵌合され、そのコイルばね5
3によってフック部材51が反時計方向に常時付勢され
、第1のソレノイドがONされるとコイルばね53のば
ね力に抗してフック部材51の水平部51bが下方に引
かれ、フック部材51が時計方向に回動するようになっ
ている。
前記かぎ状部51aは前記カード保持板23が開放位置
にあるときはフック部42の下方に位置しており、カー
ド保持板23が所定の装填位置まで回動するとフック部
42がかぎ状部51aの下方に達してこのかぎ状部51
aに係止され、これによってカード保持板23が装填位
置に保持されるようになる。
第9図は筺体11内に収納された回路を示すブロック図
で、71は制御部中枢を構成するCPU(中央処理装e
I)、72は前記CPU71が各部を制御するためのプ
ログラムデータを格納したROM(リード・オンリー・
メモリ)、73はICカード12から読み込んだ情報や
キーボード14から入力した情報等を一時格納するメモ
リなどを設けたRAM  (ランダム・アクセス・メモ
リ)、74は前記CPtJ71に制御され、前記表示部
16、各表示ランプ32.33.34を表示制御する表
示制御回路、75は前記CPLJ 71に制御され、前
記キーボード14からのキー信号を取込み制御するキー
ボード制御回路、76は前記CPU 71に制御され、
前記7/!lカード装填装冒15を駆動制御し、また前
記適正カードセンサー58から信号を取込み制御するメ
i!!カード制御回路である。
前記CPU71は第10図に示す制御を行なうように特
に構成されている。
これは1!源がONされると先ず第1のソレノイドを短
時間ONI、、その後適正カードセンサー58からの信
号を読込んでカード保持板23に挿入されるICカード
が適正カードが否かをチェックする。(この部分は挿入
力ードの適否を判別する手段を構成している。)そして
挿入されたカードが不適正であると判断したときエラー
処理し、例えば表示部16にエラーメツセージを表示さ
せる。また挿入されたカードがICカードとして適正で
あると判断したときには第2のソレノイド60をONL
ロックは横59をばね力に抗して吸引動作する。しかし
てカード保持tfi23の押し下げによる装填が可能と
なる。この状態でICカード12の各端子12bが各端
子片47に接続したか否かをチェックする。そして接続
が確認されると第2のソレノイド60をOFFする。こ
の状態でICカード12の内容を読取り条件に合ったカ
ードが否かをチェックする。もし条件に合わないカード
であればエラーとして表示部16にエラーメツセージを
表示させ、第1のソレノイドを短時間ONuてカードを
排除する。また条件を満足すれば続いて暗証番号の入力
に待機する。そして入力される暗証番号が誤っている場
合もまたエラーとして表示部16にエラーメツセージを
表示させ、第1のソレノイドを短時間ONLでカードを
排除する。正しい暗証番号が入力されるとそこで始めて
ICカード12に対する情報のリード、ライト制御を行
なう。そして処理が正しく終了すれば第1のソレノイド
を短時間ONL、てカードを排除する。また、処理中に
誤動作が発生するとエラーとして表示部16にエラーメ
ツセージを表示させ、第1のソレノイドを短時間ONL
でカードを排除する。
このような構成の本発明実施例装置においてはカード保
持板23にICカード12を挿入すると先ずICカード
12の先端部が適正カードセンサー58に接触し、その
カードが正しいICカードであるか否かがチェックされ
る。このチェックは適正カードセンサー58の各端子5
8a間の抵抗値を検出してチェックする。すなわち、カ
ード12の端子イ、0間、端子ハ、へ間、端子ハ、ト間
、二、ホ間の各抵抗値を調べる。その結果各抵抗値が予
め決められた抵抗値になっていれば挿入されたICカー
ド12は適正であると判断し、第2のソレノイド60を
ONする。これによってロック機構59がばね力に抗し
て吸引されロック機構59がカード保持板23の下部か
ら外側に出されてカード保持板23の装填が可能となる
。また。
もし挿入されたICカード12が適正でないと判断され
たときにはロック機構59はそのままであるのでカード
保持板23はロック機構59によって下方へ回動するの
を阻止されたままとなり装填されることはない。
そしてICカード12の適正が判断されカード保持板2
3が装填されるとICカード12の端子12bがリーダ
・ライター側の各端子片47と接続してICカード12
との情報処理が可能となる。
このようにカード保持板23にICカード12を挿入し
た時点で直ちにカードの適否がチェックされ、挿入力ー
ドが誤ったカードや異1力のときにはロック1fili
59によってカード保持板23が下方へ回動するのが阻
止される。すなわち装填が禁止される。従って、リーダ
・ライダー側の各端子片47・・・に誤ったカードや異
物が接触する虞れはない。しかして、端子片47が異物
によって(見付いたり、また各端子片47が短絡事故を
起して回路素子が破壊されたりする虞れはない。
また適正なICカード12′が挿入されたときにはカー
ド保持板23の装填が可能となり、カード保持板23を
装填することによってICカード12のリード、ライト
用端子12bと各端子片47の接触が始めて可能となる
。そしてICカード12の各端子12bと各端子片47
が接触した後に暗証番号の入力処理、ICカード12に
対する情報処理が開始される。そしてこの処理において
異常があれば第1のソレノイドの駆動杆52が吸引され
てフック部材51を時計方向に回動するので、カード保
持板23のフック部42がフック部材51のかぎ状一部
51aから外れカード保持板23が情報に跳ね上がる。
そしてカード保持板23が情報に跳ね上がると第2のソ
レノイド60はOFF状態にあるので、ロック機構59
がカード保持板23の下に入り込み、以侵のカード保持
[23の下方への回動を阻止する。こうしてICカード
12が適正であっても暗証番号が異なったり、情報処理
に異常が生じた場合にはカードが排除され、再度の操作
を行なわせるようになる。
なお、前記実施例ではICカード12の被検出部12a
の構成として先端に端子イ〜トを設け、内部に抵抗R1
〜R4を配したものについて述べたが必ずしもこれに限
定されるものではなく、例えば第11図に示すように端
子イ〜トを回路チのみを配して短絡したものや第12図
に示すように単に端子イ〜トのみのものであってもよい
また、第13図に示すようにカード12の先端に凹凸部
12cを形成し、適正カードセンサーとして第14図に
示すように発光素子61aと受光素子61bを対で複数
設けたセンサー61を使用し適正カードか否かを光学的
に検出するものであってもよい。
また、前記実施例では適正カードセンサーをカード保持
板の内側右端に設けたものについて述べたが必ずしもこ
れに限定されるものではなく、カード保持板のどの位置
に設けてもよいものである。
さらにロック1構の構成は必ずしも前記実施例の構成に
限定されないのは勿論である。
[発明の効果] 以上詳述したようにこの発明によれば、カード保持板に
ICカードを挿入したときICカードの適否を判別し、
カードの不適正が判別されるとリーダ・ライターの端子
へのカードの接触を防止でき、挿入物によるリーダ・ラ
イター側の異常発生を防−止できるICカード処理装置
を提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第10図はこの発明の一実施例を示すもので、
第1図は外観を示す斜視図、第2図はキーボードを示す
図、第3図はICカードの表面側斜視図、第4図はIC
カードの裏面図、第5図はteaカード装填曙橋の斜視
図、第6図は同機構の分解斜視図、第7図は適正カード
センサーの斜視図、第8図は端子ユニットの斜視図、第
9図は回路構成を示すブロック図、第10図はCPUの
処理を示す流れ図、第11図〜第13図はICカードの
他の例を示す斜視図、第14因は適正カードセンサーの
他の例を示す斜視図である。 12・・・ICカード、12a・・・被検出部、12b
・・・リード、ライト用端子、15・・・カード装置!
JI機構(リーダ・ライターの要部)、23・・・カー
ド保持板、43・・・端子ユニット、47・・・端子片
、58・・・適正カードセンサー、59・・・ロック機
構、60・・・第2のソレノイド、71・・・CPU(
中央処理装置)、72・・・ROM(リード、オンリー
、メモリ)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 情報のリード、ライト用端子を設けたICカードと、こ
    のICカードを挿脱自在に収納するとともに挿入時前記
    リード、ライト用端子と接続する接続端子を設け、その
    両端子を介してICカードに対して情報のリード、ライ
    ト制御を行なうリーダ・ライターからなるICカード処
    理装置において、前記ICカードはカードの適正を知ら
    せるための被検出部を設け、前記リーダ・ライターは挿
    入される前記ICカードを保持し、かつ前記接続端子に
    ICカードのリード、ライト用端子を接触させる方向に
    可動するカード保持板と、このカード保持板へのカード
    挿入時に前記ICカードの被検出部を検出するセンサー
    と、このセンサー出力により挿入力ードの適否を判別す
    る手段と、前記カード保持板の端子接触方向への可動を
    阻止するロック機構を設け、前記判別手段がカードの適
    正を判別したとき前記ロック機構による前記カード保持
    板の可動阻止を解除することを特徴とするICカード処
    理装置。
JP61007478A 1986-01-17 1986-01-17 Icカ−ド処理装置 Pending JPS62165289A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61007478A JPS62165289A (ja) 1986-01-17 1986-01-17 Icカ−ド処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61007478A JPS62165289A (ja) 1986-01-17 1986-01-17 Icカ−ド処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62165289A true JPS62165289A (ja) 1987-07-21

Family

ID=11666876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61007478A Pending JPS62165289A (ja) 1986-01-17 1986-01-17 Icカ−ド処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62165289A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03150648A (ja) * 1989-11-08 1991-06-27 Tokyo Electric Co Ltd 電子機器の記憶装置
JP2006137496A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 China Internatl Marine Containers (Group) Co Ltd コンテナセミトレーラー輸送用折畳箱

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03150648A (ja) * 1989-11-08 1991-06-27 Tokyo Electric Co Ltd 電子機器の記憶装置
JP2006137496A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 China Internatl Marine Containers (Group) Co Ltd コンテナセミトレーラー輸送用折畳箱

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5355489A (en) Bios load for a personal computer system having a removable processor card
EP0131410A2 (en) Device for reading and writing IC-external storage card
JPH02307182A (ja) Icカードリーダ・ライタ
JPH06131508A (ja) Icカード情報処理装置
JPS62280989A (ja) Icカ−ド読取り・書込み装置
JPS62165289A (ja) Icカ−ド処理装置
TW479237B (en) Disk drive system
JPH076028A (ja) 電子機器
JPS62165288A (ja) Icカ−ド処理装置
JP2007052635A (ja) 非接触式icカード用リーダライタ装置
GB2082361A (en) Recording data in amusement machines
JPS62169291A (ja) Icカ−ド処理装置
JPS60173790A (ja) メモリ−カ−ド書込み・読出し装置のメモリ−カ−ド装填機構
EP1698998B1 (en) Information input/output device and game machine using the device
US20040188530A1 (en) Removable media housed in a credit card form factor
JPH0458281A (ja) カード挿着型入力装置
JP3012630U (ja) プリペイドカード挿入検出機構
JP3012717U (ja) 方向検出構造を有するプリペイドカード
JP3012711U (ja) 方向検出貫通孔付きプリペイドカード
JP3012718U (ja) 方向検出貫通孔付きプリペイドカード
KR200187267Y1 (ko) 지문 입력장치
JP3007710B2 (ja) 情報読出装置
JP3012814U (ja) プリペイドカード挿入検出機構
JP2894803B2 (ja) 情報読出装置及びそれに使用するカード
JP3012811U (ja) プリペイドカード挿入検出機構