JP3012630U - プリペイドカード挿入検出機構 - Google Patents

プリペイドカード挿入検出機構

Info

Publication number
JP3012630U
JP3012630U JP1994016605U JP1660594U JP3012630U JP 3012630 U JP3012630 U JP 3012630U JP 1994016605 U JP1994016605 U JP 1994016605U JP 1660594 U JP1660594 U JP 1660594U JP 3012630 U JP3012630 U JP 3012630U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prepaid card
distance
corner
hole
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994016605U
Other languages
English (en)
Inventor
川 保 男 石
Original Assignee
東京アルテック有限会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東京アルテック有限会社 filed Critical 東京アルテック有限会社
Priority to JP1994016605U priority Critical patent/JP3012630U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3012630U publication Critical patent/JP3012630U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Conveying Record Carriers (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 挿入されたカード方向の確認が容易であり、
かつ迅速な挿入状態の判定を可能とするプリペイドカー
ドの挿入検出機構を提供する。 【構成】 プリペイドカード挿入口11近くに、挿入さ
れるプリペイドカード1の短尺辺両端から第1距離d1
だけ中心側の位置にそれぞれマーク検出器S1、S4を
配設し、さらに短尺辺両端から第2距離d2だけ中心側
の位置にそれぞれマーク検出器S2、S3を配設し、前
記マーク検出器S2〜S4はいずれも貫通孔をマークと
して検出可能の構成とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、プリペイドカード挿入検出機構に関し、特にカードの表裏、前後の 識別を容易にしてリーダライタへの誤挿入を検出するプリペイドカード挿入検出 機構に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
最近、プリペイド方式のカードが普及しつつある。このようなカード形式の媒 体は、記入や記録内容の更新が必要であり、印字カードや磁気カード、あるいは 光カードを問わず、リーダライタに挿入してアップデーションがなされるのが一 般的である。 ところで、カード形式の媒体は構造や形状的に、表裏が類似しており、また同 様にカードの前側後側も類似している。したがって、リーダライタへの誤挿入を 防止するために、例えば表側に、前方向を示す矢印等のマークを印刷する方法が 広く採用されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、前記のような従来構成のカードでは、印刷されている挿入方向 指示マークが見ずらく、使用勝手の甚だ悪いものが大部分である。さらに、リー ダライタ装置には、あらゆる誤挿入に対処でき、しかも迅速に挿入状態を判定す る機能を有していなければならないが、従来のプリペイドカード挿入検出機構に は、このような要求を満たす構成が存在しなかった。
【0004】 本考案は、このような従来技術の有する問題点を解決するため為されたもので 、その目的は挿入されたカード方向の確認が容易であり、かつ迅速な挿入状態の 判定を可能とするプリペイドカードの挿入検出機構を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】 本考案に係るプリペイドカード挿入検出機構は、一対の長尺辺と一対の短尺辺 を有するプリペイドカードの任意の面の任意の隅を第1隅として該第1隅に、一 方のカード長尺辺から第1距離だけ隔てた位置に第1貫通孔を設け、前記第1隅 と対角線上にある隅を第2隅として該第2隅に、他方のカード長尺辺から第2距 離だけ隔てた位置に第2貫通孔を設け、かつ前記第1距離と第2距離とが異なる 構成としたことを特徴とする方向検出貫通孔付きプリペイドカードに適用される ものであって、プリペイドカード挿入口近くに、挿入される前記プリペイドカー ドの前記短尺辺両端から前記第1距離だけ中心側の位置にそれぞれマーク検出器 を配設し、さらに前記短尺辺両端から前記第2距離だけ中心側の位置にそれぞれ マーク検出器を配設して構成したことを特徴とする。
【0006】
【作用】
前記のように構成された本考案のプリペイドカード挿入検出機構は、表裏、前 後方向の異なる4通りの挿入状態に対応して短尺辺側に現われる貫通孔の位置が すべて異なる方向検出マーク付きプリペイドカードが挿入されると、配設された マーク検出器によって短尺辺側に現われる貫通孔位置が検出されることで、正し いおもて/うら面と前後方向が確認される。
【0007】
【実施例】
図1は、本考案のプリペイドカード挿入検出機構の一実施例の上面図である。 さらに図2は、図1のプリペイドカード挿入検出機構の正面図である。 また、図3は本考案のプリペイドカード挿入検出機構に挿入されるプリペイド カードの説明図である。以下、まず図3に基づいて、挿入されるプリペイドカー ドを説明する。
【0008】 本考案のプリペイドカード挿入検出機構に挿入されるプリペイドカード1は、 任意の面の任意の隅を第1隅として、第1隅に、一方のカード長尺辺から第1距 離d1だけ隔てた位置に第1貫通孔H1が設けられ、前記第1隅と対角線上にあ る隅を第2隅として、第2隅に、他方のカード長尺辺から第2距離d2だけ隔て た位置に第2貫通孔H2が設けられ、かつ第1距離d1と第2距離d2とが異な る構成となっている。
【0009】 以下、本考案の実施例を図1と図2に基づき説明する。 本考案のプリペイドカード挿入検出機構10は、プリペイドカード挿入口11 近くに、挿入される前記プリペイドカード1の短尺辺両端から第1距離d1だけ 中心側の位置にそれぞれマーク検出器S1、S4を配設し、さらに前記短尺辺両 端から第2距離d2だけ中心側の位置にそれぞれマーク検出器S2、S3を配設 して構成される。マーク検出器S1〜S4には、例えば放射光併設型の反射光セ ンサ等が適用される。
【0010】 以上のように構成することによって、カードの表裏/前後を容易に判別できる 。例えば、前記プリペイドカード1を前辺1Cを先端としてリーダライタに挿入 するとき、おもて面1Aが上側に出ていれば、カード先端1Cには上辺1Eから 第1距離d1のところに第1貫通孔H1が出現する。この第1貫通孔H1はマー ク検出器S4がマークとして検出できる。しかもマーク検出器S4が第1貫通孔 H1を検出する際、多のマーク検出器は貫通孔を検出することがない。 ここでカードが裏返しであれば、下に移った辺1Eから第1距離d1だけ上に 第1貫通孔H1が出現する。この第1貫通孔H1はマーク検出器S1が検出する 。しかもマーク検出器S1が第1貫通孔H1を検出する際、多のマーク検出器は 貫通孔を検出することがない。
【0011】 つぎに、後辺1Dを先端としてリーダライタに挿入されたとき、おもて面1A が上側に出ていれば、カード先端1Dには下辺1Fから第2距離d2のところに 第2貫通孔H2が出現する。この第2貫通孔H2はマーク検出器S3が検出する 。しかもマーク検出器S3が第2貫通孔H2を検出する際、多のマーク検出器は 貫通孔を検出することがない。 ここでカードが裏返しであれば、下に移った下辺1Fから第2距離d2のとこ ろに第2貫通孔H2が出現する。この第2貫通孔H2はマーク検出器S2が検出 する。しかもマーク検出器S2が第2貫通孔H2を検出する際、多のマーク検出 器は貫通孔を検出することがない。
【0012】 このように、カードの表裏/前後が異なる4通りの場合の数それぞれを、第1 〜第4のマーク検出器が検出する。 この結果、カードの表裏/前後の異なる挿入状態を、きわめて容易に峻別でき る。しかも、検出はカード先端ががわずか挿入されただけで実施できるから、カ ードを装置内に全部取り込む必要がなく、時間短縮が可能になる。
【0013】
【考案の効果】
以上の説明のように、本考案のプリペイドカード挿入検出機構は、表裏、前後 方向の異なる4通りの挿入状態に対応して、短尺辺側に現われる、位置がすべて 異なる貫通孔を検出する構成としたから、正しいおもて/うら面と前後方向を容 易に確認可能になる。よって利用者の誤挿入検出をカード挿入後、極めて短時間 に実行できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のプリペイドカード挿入検出機構の一実
施例の上面図である。
【図2】図1のプリペイドカード挿入検出機構の正面図
である。
【図3】本考案のプリペイドカード挿入検出機構に挿入
されるプリペイドカードの説明図である。
【符号の説明】
1 プリペイドカード 1A おもて面 1B うら面 1C 前辺 1D 後辺 1E 上辺 1F 下辺 d1 第1距離 d2 第2距離 H1、H2 第1〜第2貫通孔 10 プリペイドカード挿入検出機構 11 プリペイドカード挿入口 S1〜S4 マーク検出器

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の長尺辺と一対の短尺辺を有するプ
    リペイドカードの任意の面の任意の隅を第1隅として該
    第1隅に、一方のカード長尺辺から第1距離だけ隔てた
    位置に第1貫通孔を設け、前記第1隅と対角線上にある
    隅を第2隅として該第2隅に、他方のカード長尺辺から
    第2距離だけ隔てた位置に第2貫通孔を設け、かつ前記
    第1距離と第2距離とが異なる構成としたことを特徴と
    する方向検出貫通孔付きプリペイドカードに適用される
    ものであって、 プリペイドカード挿入口近くに、挿入される前記プリペ
    イドカードの前記短尺辺両端から前記第1距離だけ中心
    側の位置にそれぞれマーク検出器を配設し、さらに前記
    短尺辺両端から前記第2距離だけ中心側の位置にそれぞ
    れマーク検出器を配設して構成したことを特徴とするプ
    リペイドカード挿入検出機構。
JP1994016605U 1994-12-19 1994-12-19 プリペイドカード挿入検出機構 Expired - Lifetime JP3012630U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994016605U JP3012630U (ja) 1994-12-19 1994-12-19 プリペイドカード挿入検出機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994016605U JP3012630U (ja) 1994-12-19 1994-12-19 プリペイドカード挿入検出機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3012630U true JP3012630U (ja) 1995-06-20

Family

ID=43148320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994016605U Expired - Lifetime JP3012630U (ja) 1994-12-19 1994-12-19 プリペイドカード挿入検出機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3012630U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3012630U (ja) プリペイドカード挿入検出機構
JP3012629U (ja) プリペイドカード挿入検出機構
JP3012618U (ja) プリペイドカード挿入検出機構
JP3012811U (ja) プリペイドカード挿入検出機構
JP3012813U (ja) プリペイドカード挿入検出機構
JP3012814U (ja) プリペイドカード挿入検出機構
JP3012812U (ja) プリペイドカード挿入検出機構
JP3012817U (ja) プリペイドカード挿入検出機構
JP3012717U (ja) 方向検出構造を有するプリペイドカード
JP3012715U (ja) 方向検出構造を有するプリペイドカード
JP3012623U (ja) 方向検出マーク付きプリペイドカード
JP3012815U (ja) プリペイドカード挿入検出機構
JP3012622U (ja) 方向検出マーク付きプリペイドカード
JP3012709U (ja) プリペイドカード挿入検出機構
JP3012810U (ja) プリペイドカード挿入検出機構
JP3012719U (ja) 方向検出構造を有するプリペイドカード
JP3012718U (ja) 方向検出貫通孔付きプリペイドカード
JP3012621U (ja) 方向検出貫通孔付きプリペイドカード
JP3012816U (ja) プリペイドカード挿入検出機構
JP3012712U (ja) 方向検出構造を有するプリペイドカード
JP3012711U (ja) 方向検出貫通孔付きプリペイドカード
JP3012714U (ja) 方向検出構造を有するプリペイドカード
JP3012713U (ja) 方向検出構造を有するプリペイドカード
JP3012716U (ja) プリペイドカード挿入検出機構
JP3012819U (ja) プリペイドカード挿入検出機構