JPS62163358A - 自己回復型mosキヤパシタ - Google Patents

自己回復型mosキヤパシタ

Info

Publication number
JPS62163358A
JPS62163358A JP61238995A JP23899586A JPS62163358A JP S62163358 A JPS62163358 A JP S62163358A JP 61238995 A JP61238995 A JP 61238995A JP 23899586 A JP23899586 A JP 23899586A JP S62163358 A JPS62163358 A JP S62163358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
capacitor
region
predetermined
impurity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61238995A
Other languages
English (en)
Inventor
シユー シー.シヤン
ユー‐ピン ハン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MOSTEK THOMPSON COMPONENTS
THOMPSON COMPONENTS MOSTEK CORP
Original Assignee
MOSTEK THOMPSON COMPONENTS
THOMPSON COMPONENTS MOSTEK CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MOSTEK THOMPSON COMPONENTS, THOMPSON COMPONENTS MOSTEK CORP filed Critical MOSTEK THOMPSON COMPONENTS
Publication of JPS62163358A publication Critical patent/JPS62163358A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/92Capacitors with potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L29/94Metal-insulator-semiconductors, e.g. MOS

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はM OS技術を用いる集積回路におけるキャパ
シタの製造に関するものである。
従来の技術 キャパシタの従来からよく知られている製造技術では、
平行枠(反キャパンタが用いられる。この場合キャパシ
タの一方の極板は基板のドープ領域であり、他方の極板
は下部のドープ領域と同じ極性をもつ材料をドープされ
た多結晶ンリコン層である。普通、チャネルと多結晶シ
リコンは同じへ性をもつ。すなわち、この標準的なNM
O3技術ではN型である。
問題点を解決するための手段 本発明は平行極板キャパシタの改良に関するものである
。本発明では下部極板は、半導体基板のドープ領域であ
り、上部極板には下部極板の極性と反対の極性をもつド
ーパントがドープされている。本発明によるキャパシタ
は両極板の相対的な極性が変化しない回路に用いられる
。陽極板にはN型ドーパントがドープされ、陰極板には
P型ドーパントがドープされている。
実施例 第1図は、従来の技術に従って構成される平行極板キャ
パシタ115の縦断面図である。このようなキャパシタ
は、アメリカ合衆国テキサス州キャロルトンのモスチッ
ク社(Mostek Corporation)により
、ダイナミックランダムアクセスメモリに使われている
。このキャパシタについては、アメリカ合衆国特許第4
.392.210号に開示されている。
このキャパシタでは、P型基板100の中には、参照番
号110で示されるN型ドープ(N゛)領域と、N゛領
域り薄い、参照番号112で示される接続用ドープ領域
とを有する。領域110はこのキャパシタの下部極板で
あり、領域112はN゛領域110とこの回路の他の部
分との電気的接続を行う部分である。ドーパントは伝導
性決定不純物とも呼ばれる。本明細書では、この2つの
用語は同じ意味で使用される。領域110は、どのよう
な従来法によっても形成することができる。その方法の
一つとしてイオン注入法がある。領域110の上には、
参照番号120で示される薄い酸化層がある。この薄い
酸化層は参照番号130で示される厚い酸化層に接して
いる。薄い酸化層120の上には上部極板140がある
。この上部極板はN゛ ドープを施された多結晶シリコ
ン層であり、領域110と同じ極性をもつ。この従来の
キャパシタでは、領域140は接地されてキャパシタの
グラウンド側の極板の役割を果たす。一方、領域110
は普通の電圧、例えば+5ボルトまで充電される。キャ
パシタ115の右側には、ボックス160がある。ボッ
クス160は、下部のプレートである領域110を適切
な正電圧に充電するための手段を特に含む回路のその他
の要素を表わす。例えば、ボックス160は、ダイナミ
ックランダムアクセスメモリの残りの部分を示している
。この中には、すべての人力および出力回路、メモリア
レイの残りの部分、それにキャパシタ115が接続され
るアクセストランジスタが含まれる。上部極板である領
域140は、グラウンドに接続されているため、数個の
領域110上にわたって拡がっている。
次に第2図を参照する。この図には、本発明に従って構
成されたキャパシタが示されている。前記の例の各要素
と同様の機能をもつ要素にはそれぞれ同じ参照番号が付
されている。下部極板をなす領域110と上部極板をな
す領域140は、前述の例のように、これら2極板を分
離させる薄い酸化層120゛を間にはさんで債み重ねら
れている。公知の通り、酸化層が薄くなると、その酸化
層中のピンホールの数は急速に増える。特に、酸化層の
厚さが約100オングストロームのオーダーのときには
、単位面積当たりのピンホールの数は、厚さの減少に対
して指数関数的に増加する。ピンホールが1個存在して
いると、領域140を構成している物質がピンホールに
拡散してキャパシタの2枚の極板を構成する2領域11
0と140の間の短絡を引き起こす。その結果、従来技
術によって構成されたキャパシタは破損する可能性が非
常に大きい。
本発明に従うキャパシタは、酸化層の厚さだけでなく、
ドーパントの極性においても従来のキャパシタとは異な
る。本発明によれば、下部極板である110はN型であ
るが、上部極板である領域140は異なるドープ、すな
わちP型ドーパントがドープされている。ドープに適し
た元素が何であるかは当業者によく知られている。ホウ
素は、薄い酸化物中に比較的たやすく拡散するため、充
分な量のホウ素が拡散して下部極板の領域110まで達
し、その回路の性能を低下させる恐れがあることが知ら
れている。
本発明の重要な利点は第3図に示されている。
この図では、ピンホール150は上部極板の領域140
と領域110の間に開口部を形成し、領域110の上部
表面上の1点151に達する。点線152で表わされる
領域は、上部極板の領域140の形成中にP型ドーパン
ト、例えばホウ素が内部に拡散した領域を示す。領域1
10と領域140がともにグラウンドに接続されている
場合には短絡があっても問題はない。下部極板の領域1
10の電圧が通常使われている電圧+5ボルトに上げら
れると、下部極板の領域110とP型ドーパントの拡散
した領域152の組合せにより、逆バイアスにされたP
−Nダイオードが形成される。この結果、領域152の
周辺に小さな空乏領域が形成されるため、ここには電流
が流れない。ピンホールが酸化層を完全に貫通している
必要はない。酸化層の途中までしかピンホールができて
いない場合でも、酸化層の残りの薄い層がブレークダウ
ンすることにより短絡が生じることがある。従って、本
発明に従って構成されたキャパシタでは、キャパシタの
実効領域はP型ドーパントの拡散した領域152の周辺
の空乏領域の大きさだけ減少するが、このキャパシタは
、充電されても短絡は生じない。この効果は、キャパシ
タが短絡を回復するため、「自己回復」と呼ばれている
。もちろん、従来技術により構成されたキャパシタでは
、ピンホール150により短絡が生じるため電流が領域
110と領域140で構成される両極板間に流れ、その
結果、キャパシタが破損することになる。
当業者ならば、1個またはそれ以上のピンホールによる
短絡があっても、このピンホールによる短絡部の近くの
空乏領域の外側の領域に充分な容量を持つため、回路を
正しく機能させることのできる充分に大きなサイズのキ
ャパシタを本発明の原理に従って構成することができる
はずである。
どの程度面積的な余裕をとっておけるかは、もちろん通
常の技術的制約、特に、キャパシタの電圧状態を検出す
るためにそのキャパシタに接続される増幅器に関係する
。−例として、キャパシタの実効領域が16平方ミクロ
ンで酸化層120′の厚さが100オングストロームで
あるとすると、このキャパシタの実効容量は50フエム
トフアラドとなる。
このキャパシタにピンホールが1個のみある場合、実効
容量は37.5フエムトフアラドまで減少した。
この値は、回路の残りの部分が動作するのに充分であっ
た。
下部極板の領域110の電圧は+5ボルトである必要は
ないが、もちろん本発明の場合には電圧の制限がある。
自己回復過程はキャパシタの両極板の極性に依存するの
で、1方の極板は■。c/2に接続し、他方の極板はV
CCまたはグラウンドに接続して、両極板の電圧差が■
。、/2となる構成にすることはできない。
本回路の他の要素であるブロック160は、両極板とな
る領域110と140°の極性を定めるように構成され
なければならない。すなわち、両極板の極性が同じであ
る構成とするか、あるいは一方の極板が他方の極板に対
し正である構成とするかを定める。ただし、他方の極板
に対して正となっている極板は常に正のままに維持しな
くてはならない。
図面には、一方の極板は基板の中にあり、他方の極板は
堆積された多結晶シリコンである場合の本発明の実施例
が示されている。しかし本発明は、この実施例に限られ
るものではない。例えば両極板を堆積された多結晶シリ
コンとすることもできる。しかし、下部極板の領域11
0がP型で、上部極板の領域140がN型である場合、
上部極板の領域 140が+5ボルトであると、(Nチ
ャンネルトランジスタでは)このキャパシタは、自己口
(夏しない。この場合、対応する領域152′はP型極
板の領域110中にN型ドーパントをドープした領域で
ある。上部極板の領域140からの電子により下部極板
の領域110の上部層が反転する。この上部層は領域1
12との導電路を形成するのに必要である。従って、こ
の場合は、ピンホールを通じて下部極板の領域110上
の反転層まで短絡が生じるため、このキャパシタは短絡
する。
当業者ならば、本発明を応用して別の実施例を作ること
ができるであろう。例えば一方の極板が+5ボルトに接
続され、他方の極板は+5ボルトとグラウンドのどちら
かに切り換えるという実施例が考え、られる。N型基板
を使用してそれに対応するドーパントをドープし、適当
な電圧をかけることもまた可能であることは当業者には
明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のキャパシタの図であり、第2図は本発明
に従うキャパシタの図であり、第3図は、絶縁体を通し
て短絡が生じた際の本発明に従うキャパシタを示す図で
ある。 (主な参照番号) 100・・P型基板、   110・・上部極板の領域
、115・・キャパシタ、  120・・薄い酸化層、
130・・厚い酸化層、 140・・下部極板の領域、  150・・ピンホール
、152・・P型ドーパント拡散領域、 160・・ボックス 特許出願人トムソン コンポーネンツーモステック コ
ーポレーション

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも1つのキャパシタを備える集積回路で
    あって、 半導体基板の所定領域に所定量の第1の伝導性決定不純
    物を添加することにより形成したキャパシタ用第1の極
    板と、 該第1の極板上に位置する所定の厚さをもつ絶縁層と、 該第1の極板の一部分の上方に位置し、所定の厚さの上
    記絶縁層によって該第1の極板から分離され、所定濃度
    の所定の伝導性決定不純物を添加された半導体材料から
    成り、上記少なくとも1つの上記集積回路のキャパシタ
    の内の1つのキャパシタを形成するキャパシタ用第2の
    極板と、上記第1および第2の極板の各々の極性を定め
    るため、上記第1の極板に電圧を加えるための電気的手
    段とを備える集積回路において、 上記所定の伝導性決定不純物は、上記第1の伝導性決定
    不純物の型とは反対の型の第2の不純物であり、 他方の極板に対して正の電圧となっている第1および第
    2の極板のいずれか一方の極板は、N型の伝導性決定不
    純物を有し、他方の極板はP型の伝導性決定不純物を有
    することを特徴とする集積回路。
  2. (2)上記第1の極板は半導体基板の所定の領域に形成
    されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
    載の集積回路。
  3. (3)上記第2の極板はグラウンドに接続し、該第2の
    極板はP型の伝導性決定不純物を有し、上記第1の極板
    はN型の伝導性決定不純物を有し、 上記半導体基板はP型の伝導性決定不純物を有している
    こと を特徴とする特許請求の範囲第2項に記載の集積回路。
  4. (4)上記電気的手段が、メモリアレイに上記少なくと
    も1つのキャパシタを有するダイナミックランダムアク
    セスメモリを構成する手段を備え、上記キャパシタの少
    なくとも2つのキャパシタは、上記基板中の第1の所定
    の領域から、該基板中の第2の所定の領域まで連続して
    延びている共通の第2の極板を共有することを特徴とす
    る特許請求の範囲第3項に記載の集積回路。
JP61238995A 1985-10-07 1986-10-07 自己回復型mosキヤパシタ Pending JPS62163358A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US78519785A 1985-10-07 1985-10-07
US785197 1985-10-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62163358A true JPS62163358A (ja) 1987-07-20

Family

ID=25134733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61238995A Pending JPS62163358A (ja) 1985-10-07 1986-10-07 自己回復型mosキヤパシタ

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0219430A3 (ja)
JP (1) JPS62163358A (ja)
KR (1) KR870004531A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6051872A (en) * 1997-02-28 2000-04-18 Sanyo Electric Co., Ltd. Semiconductor integration device and fabrication method of the same
US6110772A (en) * 1997-01-31 2000-08-29 Sanyo Electric Co., Ltd. Semiconductor integrated circuit and manufacturing method thereof

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19501790A1 (de) * 1995-01-21 1996-07-25 Werner & Pfleiderer Lebensmitt Verfahren und Vorrichtung zur Aufbereitung von Teigstücken zur Herstellung von Kleingebäck, wie etwa rustikaler Brötchen

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4392210A (en) * 1978-08-28 1983-07-05 Mostek Corporation One transistor-one capacitor memory cell

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6110772A (en) * 1997-01-31 2000-08-29 Sanyo Electric Co., Ltd. Semiconductor integrated circuit and manufacturing method thereof
US6051872A (en) * 1997-02-28 2000-04-18 Sanyo Electric Co., Ltd. Semiconductor integration device and fabrication method of the same

Also Published As

Publication number Publication date
EP0219430A2 (en) 1987-04-22
EP0219430A3 (en) 1988-01-20
KR870004531A (ko) 1987-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4641166A (en) Semiconductor memory device having stacked capacitor-type memory cells
US4646118A (en) Semiconductor memory device
US4543597A (en) Dynamic semiconductor memory and manufacturing method thereof
KR930006143B1 (ko) 반도체장치
KR0144242B1 (ko) 반도체 메모리장치의 모오스 캐패시터의 크랙 방지구조
JPS6155258B2 (ja)
US4704625A (en) Capacitor with reduced voltage variability
JP4115597B2 (ja) Soi構造を有する半導体メモリ装置及びその製造方法
JPH10256489A (ja) 半導体装置
JPS62163358A (ja) 自己回復型mosキヤパシタ
JPH01143350A (ja) 半導体記憶装置
JPH03205868A (ja) Mis型半導体記憶装置
JP3019038B2 (ja) 半導体装置
US5805410A (en) MOS capacitor for improving electrostatic durability by using of a transistor
JPH02148852A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0745789A (ja) 半導体装置のmos容量
JPS6110271A (ja) 半導体装置
JPS6395657A (ja) 半導体記憶装置
JPS5978561A (ja) 半導体記憶装置
KR100256054B1 (ko) 반도체 메모리 장치 및 그의 제조 방법
JPS59125654A (ja) 半導体装置
JP2990707B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS60137053A (ja) 半導体容量素子
JPS59175157A (ja) Mis型半導体記憶装置およびその製造方法
JPH0279469A (ja) 半導体メモリ装置