JPS6395657A - 半導体記憶装置 - Google Patents
半導体記憶装置Info
- Publication number
- JPS6395657A JPS6395657A JP61241653A JP24165386A JPS6395657A JP S6395657 A JPS6395657 A JP S6395657A JP 61241653 A JP61241653 A JP 61241653A JP 24165386 A JP24165386 A JP 24165386A JP S6395657 A JPS6395657 A JP S6395657A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- memory cell
- layer
- capacitance
- low resistance
- gate oxide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 12
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 12
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims abstract description 6
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims abstract description 6
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims abstract 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 12
- 230000005669 field effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 abstract description 20
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 abstract description 16
- 239000012535 impurity Substances 0.000 abstract description 8
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 2
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 description 2
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003915 cell function Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B12/00—Dynamic random access memory [DRAM] devices
- H10B12/30—DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells
- H10B12/33—DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells the capacitor extending under the transistor
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B12/00—Dynamic random access memory [DRAM] devices
- H10B12/30—DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells
- H10B12/37—DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells the capacitor being at least partially in a trench in the substrate
- H10B12/373—DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells the capacitor being at least partially in a trench in the substrate the capacitor extending under or around the transistor
Landscapes
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、1つのトランジスタと1つの容量部とから成
るグイナミソク型メモリに関し、特にそのメモリセル容
量に関するものである。
るグイナミソク型メモリに関し、特にそのメモリセル容
量に関するものである。
第4図〜第6図は、従来のグイナミソク型メモリセルの
平面図と断面図と等価回路図である。第4図〜第6図に
おいて、1はp型の(100)を主軸とするシリコン基
板、2は膜IW 0 、5〜0.7μmに設定された素
子分離用のシリコン酸化膜、3は200〜400人に設
定されたゲート酸化膜、4は燐を高濃度にドープした多
結晶シリコンによる電極、5は同じく燐をドープした多
結晶シリコンによるゲート電極、6はn型の不純物たと
えば砒素を拡散させた深さ0.35〜0.4μmの低抵
抗拡散層、7はn型の不純物を中濃度に拡散させた拡散
層であり、ゲート電極5とゲート酸化膜3と低抵抗拡散
層6と拡散層7とは絶縁ゲート型電界効果トランジスタ
9 (以下「スイッチングトランジスタ9」という)を
構成し、拡散層7と電極4とゲート酸化膜3は電荷蓄積
のための容量部10を構成する。8はp型の拡散層であ
り、拡散層7との間でpn接合を形成し、拡散層7から
逆方向電界がかけられた際に空乏領域が深く延びないよ
うにしている。この拡lit層7と8による容量も電荷
蓄積に寄与している。
平面図と断面図と等価回路図である。第4図〜第6図に
おいて、1はp型の(100)を主軸とするシリコン基
板、2は膜IW 0 、5〜0.7μmに設定された素
子分離用のシリコン酸化膜、3は200〜400人に設
定されたゲート酸化膜、4は燐を高濃度にドープした多
結晶シリコンによる電極、5は同じく燐をドープした多
結晶シリコンによるゲート電極、6はn型の不純物たと
えば砒素を拡散させた深さ0.35〜0.4μmの低抵
抗拡散層、7はn型の不純物を中濃度に拡散させた拡散
層であり、ゲート電極5とゲート酸化膜3と低抵抗拡散
層6と拡散層7とは絶縁ゲート型電界効果トランジスタ
9 (以下「スイッチングトランジスタ9」という)を
構成し、拡散層7と電極4とゲート酸化膜3は電荷蓄積
のための容量部10を構成する。8はp型の拡散層であ
り、拡散層7との間でpn接合を形成し、拡散層7から
逆方向電界がかけられた際に空乏領域が深く延びないよ
うにしている。この拡lit層7と8による容量も電荷
蓄積に寄与している。
次に、このように構成された半導体記憶装置の動作につ
いて説明する。拡散層6が高い電位に保たれた状態でゲ
ート電極5にしきい値電圧以上の電圧がかけられると、
上記スイッチングトランジスタ9が導通して、拡散層7
の電位が上界する。
いて説明する。拡散層6が高い電位に保たれた状態でゲ
ート電極5にしきい値電圧以上の電圧がかけられると、
上記スイッチングトランジスタ9が導通して、拡散層7
の電位が上界する。
このとき、基板1と電極4が接地されていれば、この拡
散層7の電位は、拡散層7と8の接合およびゲート酸化
膜3を挟んだ電極4と拡散層7の容量部10に電荷を蓄
積させる形で保持される。次に拡散層6を接地電位まで
落とした上でスイッチングトランジスタ9を導通させる
と、ゲート酸化膜3に保持された電荷が拡散層6に広が
り、拡散層7の電位は適当な値まで低下する。これを検
知して、保持していた情報が高電位rHJか低電位rL
Jかを決定するのがダイナミック形メモリの原理である
。従って、容量部となるゲート酸化膜3の面積が微細化
によって減少するに従って容量値は低下し、rHJ、r
LJの判定は急速に困難になってくる。最小設計寸法が
1.2μm程度の場合、メモリセル面積は20〜30μ
m2が確保され、第5図の構造がメモリセルとして使用
可能であったが、最小寸法が0.8μm以下の場合、メ
モリセル面積も10μm2以下となり、容量値を増すた
めには構造上の工夫が必要である。
散層7の電位は、拡散層7と8の接合およびゲート酸化
膜3を挟んだ電極4と拡散層7の容量部10に電荷を蓄
積させる形で保持される。次に拡散層6を接地電位まで
落とした上でスイッチングトランジスタ9を導通させる
と、ゲート酸化膜3に保持された電荷が拡散層6に広が
り、拡散層7の電位は適当な値まで低下する。これを検
知して、保持していた情報が高電位rHJか低電位rL
Jかを決定するのがダイナミック形メモリの原理である
。従って、容量部となるゲート酸化膜3の面積が微細化
によって減少するに従って容量値は低下し、rHJ、r
LJの判定は急速に困難になってくる。最小設計寸法が
1.2μm程度の場合、メモリセル面積は20〜30μ
m2が確保され、第5図の構造がメモリセルとして使用
可能であったが、最小寸法が0.8μm以下の場合、メ
モリセル面積も10μm2以下となり、容量値を増すた
めには構造上の工夫が必要である。
第7図、第8図はこの構造上の工夫の一例を示すもので
、メモリセル領域に穴を掘り、その壁面をゲート酸化膜
として容量増大を図るトレンチ構造メモリセルである。
、メモリセル領域に穴を掘り、その壁面をゲート酸化膜
として容量増大を図るトレンチ構造メモリセルである。
この構造は穴の深さで容量値を増すことができ、微細化
に通していると言える。なお、第7図、第8図において
第4図、第5図と同一部分又は相当部分には同一符号が
付しである。
に通していると言える。なお、第7図、第8図において
第4図、第5図と同一部分又は相当部分には同一符号が
付しである。
しかし、第7図、第8図に示す構造においては、穴のコ
ーナ部などで酸化膜の耐圧が低下するなど信頼性上の問
題が残されており、いくらでも深く微細な穴を形成でき
るわけではない。
ーナ部などで酸化膜の耐圧が低下するなど信頼性上の問
題が残されており、いくらでも深く微細な穴を形成でき
るわけではない。
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、そ
の目的とするところは、微細構造において必要な容量値
を確保できる半導体記憶装置を得ることにある。
の目的とするところは、微細構造において必要な容量値
を確保できる半導体記憶装置を得ることにある。
このような目的を達成するために本発明は、半導体裁板
上に形成された絶縁ゲート型電界効果トランジスタと、
絶縁体を導電体で挟んで形成した容量部とを有する半導
体記憶装置において、隣接する少なくとも2個以上のメ
モリセル領域にわたって絶縁体と導電体を積層し上記メ
モリセル領域に容量部を形成するようにしたものである
。
上に形成された絶縁ゲート型電界効果トランジスタと、
絶縁体を導電体で挟んで形成した容量部とを有する半導
体記憶装置において、隣接する少なくとも2個以上のメ
モリセル領域にわたって絶縁体と導電体を積層し上記メ
モリセル領域に容量部を形成するようにしたものである
。
本発明においては、動作マージンの大きなメモリセルを
得ることができる。
得ることができる。
本発明に係わる半導体記憶装置の一実施例を第1図、第
2図に示す。第1図は4個分のメモリセルの平面図、第
2図は第1図のn−n線断面図である。第2図において
は、2個分のメモリセルが示されている。第2図におい
て、lはn型の(100)シリコン4+&、3は薄いゲ
ート酸化膜で、ゲート酸化膜3と不純物をドープした低
抵抗多結晶シリコン層11とは基板1内でメモリセルM
1の容量部を形成している。この上部に低抵抗多結晶シ
リコン層12が絶縁層13を介して形成されている。多
結晶シリコン層12は貫通孔14で基板1に接触し、基
板1と同電位となっている。次に、この上部には高品質
の薄いゲート酸化膜15が形成され、さらに不純物をド
ープした多結晶シリコン層16と低抵抗多結晶シリコン
層12に挟まれたメモリセルM2の容量部を形成してい
る。
2図に示す。第1図は4個分のメモリセルの平面図、第
2図は第1図のn−n線断面図である。第2図において
は、2個分のメモリセルが示されている。第2図におい
て、lはn型の(100)シリコン4+&、3は薄いゲ
ート酸化膜で、ゲート酸化膜3と不純物をドープした低
抵抗多結晶シリコン層11とは基板1内でメモリセルM
1の容量部を形成している。この上部に低抵抗多結晶シ
リコン層12が絶縁層13を介して形成されている。多
結晶シリコン層12は貫通孔14で基板1に接触し、基
板1と同電位となっている。次に、この上部には高品質
の薄いゲート酸化膜15が形成され、さらに不純物をド
ープした多結晶シリコン層16と低抵抗多結晶シリコン
層12に挟まれたメモリセルM2の容量部を形成してい
る。
このように、それぞれ積層化することによって、容量部
は、メモリセルMl、M2の領域を共有し、メモリセル
1個分の面積に比べ、容量値は2倍となっている。この
容量部上には厚い絶縁層17が設けられ、表面を平坦化
した後、スイッチングトランジスタが設けられている。
は、メモリセルMl、M2の領域を共有し、メモリセル
1個分の面積に比べ、容量値は2倍となっている。この
容量部上には厚い絶縁層17が設けられ、表面を平坦化
した後、スイッチングトランジスタが設けられている。
スイッチングトランジスタは多結晶シリコン又は非晶質
シリコンをS OI (Silicon on In
5ulat−or)技術によって単結晶化したシリコン
層に設けられ、従来のものと同じく、不純物拡散領域(
ソース、ドレイン)18とゲート電極19とゲート酸化
膜20とから構成され、微細な貫通孔21によって不純
物拡散領域18の領域から下層の容量部の低抵抗多結晶
シリコン層11へ接続されている。メモリセルM2につ
いても同様であり、さらにこれらメモリセルを第1図に
示すワードライン22、ビットライン23で接続して配
列し、これによりメモリセルは記憶素子として機能する
のである。なお、第2図において、24は高融点金属シ
リサイド配線である。
シリコンをS OI (Silicon on In
5ulat−or)技術によって単結晶化したシリコン
層に設けられ、従来のものと同じく、不純物拡散領域(
ソース、ドレイン)18とゲート電極19とゲート酸化
膜20とから構成され、微細な貫通孔21によって不純
物拡散領域18の領域から下層の容量部の低抵抗多結晶
シリコン層11へ接続されている。メモリセルM2につ
いても同様であり、さらにこれらメモリセルを第1図に
示すワードライン22、ビットライン23で接続して配
列し、これによりメモリセルは記憶素子として機能する
のである。なお、第2図において、24は高融点金属シ
リサイド配線である。
本実施例の構造をとることによって、1個のメモリセル
は、容量部の容量値については2個分の値を持つことが
でき、微細化に伴う蓄積電荷の減少による動作マージン
の低下を防ぐことが可能になる。
は、容量部の容量値については2個分の値を持つことが
でき、微細化に伴う蓄積電荷の減少による動作マージン
の低下を防ぐことが可能になる。
上記実施例では2個のメモリセル領域を共有する場合を
示したが、4個又は6個というように2個以上のメモリ
セル領域を共有するようにすれば、より大面積の容量部
が形成でき、大きな容量値を得ることができる。また第
3図に示すように、基板lに溝を掘り側面積を利用して
容量値を増す方法と併用すれば、さらに効果が上がるこ
とは言うまでもない。なお、第3図において第2図と同
一部分又は相当部分には同一符号が付しである。
示したが、4個又は6個というように2個以上のメモリ
セル領域を共有するようにすれば、より大面積の容量部
が形成でき、大きな容量値を得ることができる。また第
3図に示すように、基板lに溝を掘り側面積を利用して
容量値を増す方法と併用すれば、さらに効果が上がるこ
とは言うまでもない。なお、第3図において第2図と同
一部分又は相当部分には同一符号が付しである。
以上説明したように本発明は、隣接する少な(とも2個
以上のメモリセル領域にわたって絶縁体と導電体を積層
しメモリセル領域に積層構造の容量部を形成したことに
より、容量部に必要な面積を確保できるので、容量部の
容量値が減少することを防止でき、微細構造であっても
信頼性の高い動作マージンの大きなメモリセルを得るこ
とができる効果がある。
以上のメモリセル領域にわたって絶縁体と導電体を積層
しメモリセル領域に積層構造の容量部を形成したことに
より、容量部に必要な面積を確保できるので、容量部の
容量値が減少することを防止でき、微細構造であっても
信頼性の高い動作マージンの大きなメモリセルを得るこ
とができる効果がある。
第1図は本発明に係わる半導体記1.α装置の一実施例
を示す平面図、第2図は第1図のn −n線断面図、第
3図は他の実施例を示す断面図、第4図、第5図および
第6図は従来の半導体記憶装置を示す平面図、断面図お
よび等価回路図、第7図および第8図は従来の他の半導
体記憶装置を示す平面図および断面図である。 1・・・シリコン基板、3,15.20・・・ゲート酸
化膜、11.12・・・低抵抗多結晶シリコン層、13
.17・・・絶縁層、14.21・・・貫通孔、16・
・・多結晶シリコン層、18・・・不純物拡散領域、1
9・・・ケート電極、22・・・ワードライン、23・
・・ビットライン、24・・・高融点金属シリサイド配
線。
を示す平面図、第2図は第1図のn −n線断面図、第
3図は他の実施例を示す断面図、第4図、第5図および
第6図は従来の半導体記憶装置を示す平面図、断面図お
よび等価回路図、第7図および第8図は従来の他の半導
体記憶装置を示す平面図および断面図である。 1・・・シリコン基板、3,15.20・・・ゲート酸
化膜、11.12・・・低抵抗多結晶シリコン層、13
.17・・・絶縁層、14.21・・・貫通孔、16・
・・多結晶シリコン層、18・・・不純物拡散領域、1
9・・・ケート電極、22・・・ワードライン、23・
・・ビットライン、24・・・高融点金属シリサイド配
線。
Claims (1)
- 半導体基板上に形成された絶縁ゲート型電界効果トラ
ンジスタと、絶縁体を導電体で挟んで形成した容量部と
を有する複数のメモリセルから成る半導体記憶装置にお
いて、隣接する少なくとも2個以上のメモリセル領域に
わたって絶縁体と導電体を積層し前記メモリセル領域に
前記容量部を形成したことを特徴とする半導体記憶装置
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61241653A JPS6395657A (ja) | 1986-10-09 | 1986-10-09 | 半導体記憶装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61241653A JPS6395657A (ja) | 1986-10-09 | 1986-10-09 | 半導体記憶装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6395657A true JPS6395657A (ja) | 1988-04-26 |
Family
ID=17077517
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61241653A Pending JPS6395657A (ja) | 1986-10-09 | 1986-10-09 | 半導体記憶装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6395657A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0296368A (ja) * | 1988-09-30 | 1990-04-09 | Ricoh Co Ltd | 半導体メモリ装置 |
JPH02188955A (ja) * | 1989-01-17 | 1990-07-25 | Sanyo Electric Co Ltd | 半導体記憶装置及びその製造方法 |
US5138412A (en) * | 1988-09-30 | 1992-08-11 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Dynamic ram, having an improved large capacitance |
FR2819341A1 (fr) * | 2001-01-11 | 2002-07-12 | St Microelectronics Sa | Procede d'integration d'une cellule dram |
-
1986
- 1986-10-09 JP JP61241653A patent/JPS6395657A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0296368A (ja) * | 1988-09-30 | 1990-04-09 | Ricoh Co Ltd | 半導体メモリ装置 |
US5138412A (en) * | 1988-09-30 | 1992-08-11 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Dynamic ram, having an improved large capacitance |
JPH02188955A (ja) * | 1989-01-17 | 1990-07-25 | Sanyo Electric Co Ltd | 半導体記憶装置及びその製造方法 |
FR2819341A1 (fr) * | 2001-01-11 | 2002-07-12 | St Microelectronics Sa | Procede d'integration d'une cellule dram |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5034341A (en) | Method of making a memory cell array structure | |
US4794563A (en) | Semiconductor memory device having a high capacitance storage capacitor | |
JPH0345550B2 (ja) | ||
JPH0775247B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
KR960043226A (ko) | 디램 셀(dram) 및 그 제조 방법 | |
TW202236611A (zh) | 半導體裝置 | |
JPH04283963A (ja) | ダイナミックram及びその製造法 | |
KR0140044B1 (ko) | 메모리 셀중에 절연 구조를 가지는 반도체 메모리 소자 | |
JPS6155258B2 (ja) | ||
US6140174A (en) | Methods of forming wiring layers on integrated circuits including regions of high and low topography | |
JP3128829B2 (ja) | 半導体メモリ装置 | |
JPH0750772B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPS6395657A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP2003224204A (ja) | キャパシタを有する半導体装置 | |
JPH0815206B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPH0691212B2 (ja) | 半導体メモリ | |
JP2969876B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2739965B2 (ja) | 半導体記憶装置およびその製造方法 | |
JP2629818B2 (ja) | Mos型ダイナミツクramおよびその製造方法 | |
KR20020058011A (ko) | 하나 이상의 커패시터 및 이것에 접속된 하나 이상의트랜지스터를 구비한 회로 장치 | |
JPS62248248A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPS62213273A (ja) | ダイナミツクランダムアクセスメモリ | |
JPH01119057A (ja) | Mis型半導体記憶装置 | |
JPS60236260A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPS62200758A (ja) | 半導体記憶装置 |