JPS62162553A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS62162553A
JPS62162553A JP61004811A JP481186A JPS62162553A JP S62162553 A JPS62162553 A JP S62162553A JP 61004811 A JP61004811 A JP 61004811A JP 481186 A JP481186 A JP 481186A JP S62162553 A JPS62162553 A JP S62162553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
image
nozzle
gas
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61004811A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Asami
浅見 真一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP61004811A priority Critical patent/JPS62162553A/ja
Publication of JPS62162553A publication Critical patent/JPS62162553A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/02Air-assisted ejection

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 この発明は、複写機、プリンター、ファクシミリ等の熱
転写画像形成装置において、ベースフィルムを必要とし
ない画像形成装置に関するものである。
従来技術 この出願の出願人は、従来の画像形成装置に代わるもの
として、特願昭60−203157号に示されたつぎの
ようなものを提案した。この画像形成装置は、容器内に
収容した昇華性又は気化性染料の薄膜をガス透過性膜の
裏面に形成し。
このガス透過性膜に隣接した加熱素子を画像信号に応じ
て加熱して、前記染料薄膜から画像状染料ガスを発生さ
せて、前記ガス透過性膜を透過させ、このガス透過性膜
の表面に近接している受容紙上に画像を形成するよ5K
したものであり、それにより従来の画像形成装置のもつ
欠点を排除することができた。
しかしながらこのような既提案の画像形成装置にあって
は、染料をガス透過性膜へ強制的に供給する手段がない
ので、容器内において加熱素子とは別な加熱部材を設げ
て、これによって容器内の染料を加熱して気化させ、こ
れの薄膜をガス透過性膜の裏面に形成させることとなる
ため、染料薄膜の形成が迅速に行いにくく、画像形成が
効率よく行われに(いという不便を生じた。
目       的 この発明は前記のよ5な既提案の画像形成装置のもつ不
便を解消し、ガス透過性膜の裏面における染料薄膜の形
成を迅速に行い1画像形成が効率よく行われる画像形成
装置を提供することを目的とするものである。
構成 この発明は前記の目的を達成するために、容器内に収容
した昇華性又は気化性染料をガス透過性膜へ供給する手
段として、ガス透過性膜に向けて染料を噴射するノズル
及びこのノズルに向けて染料を圧力をもって供給する部
材を設けたことを特徴とするものである。
この発明を図面に示す実施例を参照して説明する。
第1〜3図はこの発明の第1実施例を示す。、lは容器
であって供給路2及び復帰路3を具えた環状容器からな
っている。供給路2の始端部にはブロワ4が設置され、
容器外面に取付けたモータ5によって駆動されるように
なっており、ブロワ4の上部に面して染料投入ロアが設
けられ、また供給路2の終端部には噴射ノズル6が形成
されている。
容器1の前端開口部にはガス透過膜8が張られており、
その後方にはサーマルヘッド9が設置され、復帰路3の
側壁には透孔が設けられて。
との透孔に圧力調整用フィルタ10が取付けられている
。復帰路3の終端部には補助加熱ヒータ11が設げられ
、このヒータ11はニクロム線ピークなど公知の方式が
使用でき、リード線11’により電気の供給をうける。
12は受容紙。
13はプラテンロールである。
前記のものによって画像を形成するに際しては、投入ロ
アから容器l内に昇華性又は気化性染料14を投入し、
ブロワ4を作動する。この染料14は公知の染料、例え
ば分散モノアゾ染料、分散アントラキノン染料、カチオ
ン染料。
ニトロ染料、キノフタロン染料等の中から50℃〜30
0℃において昇華性または気化性を示すものが用いられ
る。そして前記フィルタlOは染料13が透過しない目
の細さとなっている。
これらの染料は単独で用いてもよいが、昇華または気化
の効率を上げる等の目的で、非昇華性の材料1例えば金
属、シリカ、ガラス等の粉末、繊維、メツシュ等を入れ
てもよい。
前記の染料14はノズル6から噴射されて。
ガス透過膜8の裏面に付着して薄膜14’を形成する。
そして余分な染料14は復帰路3を介してブロワ4のと
ころに戻る。
その後サーマルヘッド9が、それに送られる画像信号に
応じて加熱することにより、薄膜14′のそれに対応し
た部分がガス化して透過膜8t−透過し、受容紙lz上
に画像が形成される。
サーマルヘッド9はこの間容器lとともに移動してプラ
テンロール13上の受容紙12に一行分の画像を形成し
、それが終わるとプラテンロール13が回転して受容紙
12を一行分だけ移動させ、この間サーマルヘッド9は
当初の位置に復帰し、このようなことが縁返えされて所
望の画像形成を終了する。
この際必要に応じて加熱ヒータ11によって染料14を
加熱すると、透過膜8への付着効率を高めることができ
る。
第4,5図にはこの発明の第2,3実施例が示されてい
るが、その大部分は第1実施例と同様の構成となってい
るので、その部分には第1実施例と同一の符号を付すこ
とによって説明を省略し、主として異る部分について説
明する。
第2実施例では、ブロワ及び七−夕を設けることをやめ
て、圧力空気発生機構16を容器lに取付げ、その噴出
ノズル17の噴出口をノズル6の噴射口の近くに位置さ
せる。そして機構16により圧力空気を容器l内に噴出
すると、ノズル6の近辺の染料14がこの圧力空気とと
もに、ノズル6の噴射口から噴射される。
第3実施例は第2実施例のような噴出ノズル17を設げ
ることなく、供給路2の始端部にその方向に涜って開口
した給気管18を有する圧力空気発生機構19を設置し
た。
効    果 この発明は前記のよ5であって、容器内へ収容した染料
をガス透過性膜へ供給する手段として、ガス透過性膜に
向けて染料t−噴射するノズル及びこのノズルに向けて
染料を圧力をもって供給する部材を設げたので、ガス透
過性膜の裏面における染料薄膜の形成を迅速に行い1画
像形成が効率よ(行われる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第1実施例の染料の循環路に涜って
横断した平面図、第2図は同上の線2−2に沿う断面図
、第3図は同上の右側面図、第4,5図はそれぞれこの
発明の第2.3実施例の第1図と同様の断面図である。 l・・・容器  2・・・供給路 3・・・復 帰 路   4・・・プ ロ ワ6・・・
噴射ノズル   8・・・ガス透過膜9・・・サーマル
ヘッド    12・・・受容紙14・・・染 料  
  16,19・・・圧力空気発生機構特許出願人 株
式会社 リ コー 竿1図 ― 帛2図 竿30

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、容器内に収容した昇華性又は気化性染料の薄膜をガ
    ス透過性膜の裏面に形成し、このガス透過性膜に隣接し
    た加熱素子を画像信号に応じて加熱して、前記染料薄膜
    から画像状染料ガスを発生させて、前記ガス透過性膜を
    透過させ、このガス透過性膜の表面に近接している受容
    紙上に画像を形成する画像形成装置において、前記ガス
    透過性膜へ前記染料を供給する手段として、ガス透過性
    膜に向けて染料を噴射するノズル及びこのノズルに向け
    て染料を圧力をもつて供給する部材を設けたことを特徴
    とする画像形成装置。
JP61004811A 1986-01-13 1986-01-13 画像形成装置 Pending JPS62162553A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61004811A JPS62162553A (ja) 1986-01-13 1986-01-13 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61004811A JPS62162553A (ja) 1986-01-13 1986-01-13 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62162553A true JPS62162553A (ja) 1987-07-18

Family

ID=11594127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61004811A Pending JPS62162553A (ja) 1986-01-13 1986-01-13 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62162553A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6065825A (en) Printer having mechanically-assisted ink droplet separation and method of using same
US5032850A (en) Method and apparatus for vapor jet printing
JPH11291481A (ja) 受け材料にホットメルトインクを画像に対応して供給するインクジェット印刷装置と方法、ホットメルトインク、ならびに前記装置と方法に適するホットメルトインク混合物
JPH10315456A (ja) プリント装置及びインクジェットプリンタ
EP0867283A3 (en) Imaging apparatus and method for providing images of uniform print density
JPS62162553A (ja) 画像形成装置
JPH0324901B2 (ja)
JPS6311350A (ja) インクジエツトヘツド保護機構
JPS62162552A (ja) 画像形成装置
JPS62261462A (ja) 画像形成方法
JPS5991086A (ja) 感熱転写記録媒体再生装置
JPS6262777A (ja) 画像形成装置
JPH04329151A (ja) 記録装置
JP2853192B2 (ja) 印字記録方法
JPH04251747A (ja) ワックスジェット式記録装置
JPS6241060A (ja) 熱転写プリンタ
JPS55139266A (en) Typing device of impact printer
JPH03197143A (ja) 記録装置
JPH04348953A (ja) サーマルインクジェット記録装置
JPH07125267A (ja) レーザー熱転写プリンタ
JPH03104685A (ja) 記録方法および記録装置
JPH0542679A (ja) ホツトメルト式インクジエツトプリンタのインク供給装置
JPS6018351A (ja) 熱記録装置
JPH04246545A (ja) インクジェットプリンタ
JPS61185476A (ja) 熱転写記録装置