JPS62162410A - 連鋳鋳片切断制御方法 - Google Patents

連鋳鋳片切断制御方法

Info

Publication number
JPS62162410A
JPS62162410A JP323986A JP323986A JPS62162410A JP S62162410 A JPS62162410 A JP S62162410A JP 323986 A JP323986 A JP 323986A JP 323986 A JP323986 A JP 323986A JP S62162410 A JPS62162410 A JP S62162410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
joint
seam
tracking device
slab
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP323986A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirosato Yamane
弘郷 山根
Kazuaki Miyahara
一昭 宮原
Junichi Morinaga
森永 淳一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP323986A priority Critical patent/JPS62162410A/ja
Publication of JPS62162410A publication Critical patent/JPS62162410A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は連鋳鋳片切断制御方法に係り、特にタンディツ
シュ交換時に発生する鋳片の継ぎ目を正確に認識して歩
留よく切断除去できる連鋳鋳片切断制御方法に関し、連
続鋳造の分野で利用できる。
〔従来の技術〕
lE[I造において、当初はタンディツシュの取替えご
とに連続鋳造が中断され、鋳込開始から新規に作業を行
っていたが、近年鋳込途中で使用に耐えなくなったタン
ディツシュの新しいタンディツシュへの交換が行われ、
引続いて鋳型への注入作業が行われるようになってきた
。また、異鋼種への切替えに際しても、いわゆる連続連
続鋳造として新規tこ作業することなく連続して行われ
ている。
上記のタンディツシュの交換時には、交換前の溶鋼と交
換後の溶鋼の成分が鋳片内の未凝固部分て混合し、この
混合部分は所望成分の鋳片とならないため切断して除去
する必要がある。
異鋼種溶鋼の連続連続鋳造において、特開昭57−25
256では第1溶鋼と第2溶鋼との混合を防止するため
鋳型内の溶鋼に冷却部材を浸漬して遮断層を成形する方
法が提案されているが、この遮断層の部分は同様に切断
して除去する必要がある。
従来、切断除去する必要のある鋳片の継ぎ目の位置はプ
ロセス計算機のトラッキング装置の追跡によってJ t
Aされていた。すなわち、タンディツシュの交換時にオ
ペレーターが入力する信号を起点として、鋳片の進行に
より回転するメジャーロールのパルスジェネレーターの
パルスを計数して、これに基づいて鋳込長さを計算し、
その鋳込長さから鋳片の継ぎ目の鋳型から切断装置まで
の移動を把握していた。
上記の如き従来の継ぎ目把握方法では、オペレーターの
入力タイミングのずれによる鋳片の移動開始に基づく計
算開始タイミングのずれ、あるいはメジャーロールの計
測誤差による鋳片の移動長さの誤差等により、鋳片の継
ぎ目の位置を正確に把握できない欠点があった。
このように継ぎ目発生をとらえるポイントのずれなどに
より継ぎ目が正確に把握できないと、継ぎ目位置を切断
する時に、長片部と継ぎ目を含む廃片部の区別ができな
くなり、両者が混在して切断することになる。
継ぎ目を正確に把握していると、第3図(A)、(B)
に示す如く鋳型2内の継ぎ目4が存在するところを始点
X、切断装置により切断する位置である原点をyとし、
始点Xから原点yまでの(A)に示す実際の長さLlと
(B)に示す)・ラッキング装置が認識した長さLlが
一致する。
しかしながら、オペレーターが継ぎ目をとらえるポイン
トのずれ、あるいはメジャーロールの計測誤差などがあ
る場合は、鋳造進行時における実際の継ぎ目位置とトラ
ッキング装置が認識している継ぎ目位置とにずれを生ず
る。すなわち、第4図<A)に示す如(、実際の鋳造進
行時の始点Xから現在の継ぎ目位置までを1(t)、現
在の継ぎ目位置から原点yまでをL (t)とすると、
第4図(B)に示す如きトラッキング装置が認識してい
る始点Xから鋳造進行時における継ぎ目位置までノ距F
al ft) 、!: l (t) (7)間ニ+t△
a (t) ノずレヲ生じている。しかし従来のトラッ
キング装置はこのずれΔn (t)を認識することがで
きなかった。
これらの継ぎ目の認識ずれは、継ぎ目発生の最初の誤認
知、鋳片長の測定誤糸、鋳片の連鋳機内における熱収縮
量の差等によって発生するが、このトラッキング装置の
ずれた認識位置に従って鋳片の割付けを行うと、第5図
(A)に示す如く長片部6と継ぎ目4を含む廃片部8の
割付けを行うべきところを、第5図(B)に示す如く、
長片部6となるべき所定長さの鋳片10に継ぎ目4を含
むことになり、継ぎ目4の前後が無駄となって歩留が低
下し問題となっていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、上記従来技術の問題点を解決し、正確
に継ぎ目を切断除去できる連鋳鋳片切断制御方法を提供
するにある。
〔問題点を解決するための手段および作用〕本発明の要
旨とするところは次の如くである。
すなわち、連続鋳造におけるタンディツシュ交換時に発
生する鋳片の継ぎ目位置をトラッキング装置で追跡し、
前記トラッキング装置からの継ぎ目位置信号を切断制御
装置に入力し、前記切断制御装置において前記鋳片の切
断位置を計算して切断装置に切断信号を発して前記継ぎ
目を切断除去する連鋳鋳片切断制御方法において、前記
切断装置の上流に設けられた継ぎ目検出器において前記
継ぎ目を検出して前記トラッキング装置が認識している
継ぎ目位置を修正することを特徴とする連鋳鋳片切断制
御方法である。
本発明の詳細を実施例により説明する。第1図により連
続鋳造機の概要および本発明において使用する装置につ
いて説明する。取鍋12の溶鋼14はタンディツシュ1
6を経て鋳型2に鋳込ま  ′れ、形成された鋳片18
はガイドロール群20、矯正ロール22、ピンチロール
24を経て切断装置26に至る。また、プロセス計算機
のトラッキング装置28が設けられ、鋳型2における継
ぎ目発生の信号を入力し、メジャーロール30からの入
力により鋳造の進行を知り、継ぎ目の位置を追跡し、そ
の信号を切断制御装置32に出力する。
切断制御装置32は鋳片18の長さを計算し所定の長さ
になった時点て鋳片18の切断指令を切断装置26に送
る。更にトラッキング装置28からの信号に基づき継ぎ
目が良片部6に来ないよう鋼片の命令長さく所定長さ)
を調整して切断指令を切断装置26に送り、切断装置2
6は鋳片の継ぎ目を切断し除去1通常の部分を所定の長
さに切断するのが従来の方法である。
次に本発明の固有の継ぎ苗検出装置34について説明す
る。継ぎ苗検出装置34の検出部である表面温度計36
が切断装置26の上流側の鋳片18の下方に設置されて
いる。
表面温度計36の設置場所は切断装置26の上流側のな
るべく近い所が望ましいが特に限定を要しない。また表
面温度計36の種類も問わない。
検出には、表面温度計36、にて鋳片18の表面温度を
連続して測定し信号を継ぎ苗検出装置34に送付する。
連続測定において継ぎ目は急激に温度が低下し、継ぎ苗
検出装置34にばあらかしめ下限温度が設定しであるの
で表面温度が下限温度以下になると継ぎ目と判定して切
断制御装置32に信号を送る。
なお、下限)2度は鋼種、スラブ寸法等によって適当に
設定されろ。
本発明においては、上記の如く継ぎ目の温度低下は前後
の鋳片に対して著しく大きいので、その大きい温度差を
利用して検出するため検出精度は極めて良好であり±5
0mm程度である。
次に上記の継ぎ苗検出装置を利用する本発明の切断制御
方法を説明する。
(イ)  継ぎ目が鋳型2で発生した時トラッキング装
置28は従来の如く、継ぎ目の位置を切断装置隅点yま
での距離り、 (第3図(B)参照〕として認識する。
(ロ) 鋳造の進行中 トラッキング装置28は従来の如くメジャーロール30
からの入力により鋳造の進行を知り、時刻(1)におけ
る原点yまでの継ぎ目の距離L (t)をL (i =
L、 〜/ (t) ト認m シ’T: L’ 7+。
CI!4 図(B) 参照〕ここでl (t)はメジャ
ーロール30の入力により継ぎ目が発生してから−の鋳
造長さを測定した値である。
(ハ) 継ぎ苗検出装置34が継ぎ目を検出した時点 表面温度計36の連続測定値から継ぎ苗検出装置34が
継ぎ目を検出すると、その信号はトラッキング装置28
に入力され、トラッキング装置28は継ぎ目の認識値4
(t)と実際値とのずれΔl (t)を修正して、正確
なl (t)を認識する。〔第4図(A)、(B)参照
〕 乙の点が本発明の最も特徴とするところで、このトラッ
キング装置28の正確な継ぎ目位置が切断#御装置32
に入力される。
(ニ) 切断制御装置32の対応 切断′M御装置32は上記(イ)〜(ハ)の過程から正
確な継ぎ目位置情報を入力し、従来の如く鋳片の命令長
を勘案して切断装置26に切断指令を出力する。すなわ
ち、正確な継ぎ目位置情報を入力した時点における残っ
ている鋳片の命令長を11.12、= l i 、−1
nとする。llの上下限をそれぞれli’、liL、実
際の切断すべき長さをl11継ぎ目から原点yまての距
離をL (t)で表すと、次の如くにすればよい。
L(tl=1o=ΣJi elおよびNi’、Ni”からelを求める方法は例文
ば綿形計画法により簡単に算出できる。第2図にn =
 2の場合を示したが、最適条件とし求める長さとなる
こうして第5図(A)に示す如(正確に良片部6と継ぎ
目4を含む廃片部8の割付けを行い、切断することがで
きる。従って継ぎ目4のみを効率よく除去できるので歩
留を向上することができた。
〔発明の効果〕
本発明は鋳片の継ぎ目を通常部分との温度差から継ぎ苗
検出装置において正確に検出し、継ぎ目のトラッキング
装置の認識値を修正して正確な位置を認識し、継ぎ目の
みを切断除去することが可能となり、鋳片の切断歩留を
向上することができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明で使用する連鋳鋳片切断制御装置を示す
配置図、第2図は本発明実施例における線型計画法によ
り鋳片長さ計算法を示す線図、第3図(A)、(B)は
鋳型内の継ぎ目始点と切断原点の距離を示す模式図で(
A)は実際値、(B)はトラッキング装置の認識値、第
4図(A)、(B)は鋳造進行時における継ぎ目位置を
示す模式図で(A)は実際値、(B)はトラッキング装
置の認識値、第5図(A)、(B)は継ぎ目を含む鋳片
の切断割付けを示す鋳片の断面図で(A)は目標例、(
B)は不良例である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)連続鋳造におけるタンデイッシュ交換時に発生す
    る鋳片の継ぎ目位置をトラッキング装置で追跡し、前記
    トラッキング装置からの継ぎ目位置信号を切断制御装置
    に入力し、前記切断制御装置において前記鋳片の切断位
    置を計算して切断装置に切断信号を発して前記継ぎ目を
    切断除去する連鋳鋳片切断制御方法において、前記切断
    装置の上流に設けられた継ぎ目検出器において前記継ぎ
    目を検出して前記トラッキング装置が認識している継ぎ
    目位置を修正することを特徴とする連鋳鋳片切断制御方
    法。
JP323986A 1986-01-10 1986-01-10 連鋳鋳片切断制御方法 Pending JPS62162410A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP323986A JPS62162410A (ja) 1986-01-10 1986-01-10 連鋳鋳片切断制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP323986A JPS62162410A (ja) 1986-01-10 1986-01-10 連鋳鋳片切断制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62162410A true JPS62162410A (ja) 1987-07-18

Family

ID=11551902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP323986A Pending JPS62162410A (ja) 1986-01-10 1986-01-10 連鋳鋳片切断制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62162410A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2621273A1 (fr) * 1987-10-05 1989-04-07 Clecim Sa Procede et installation de preparation de billettes de metal a filer
JP2010253504A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Jfe Steel Corp 連続鋳造における鋳片継目部の検出方法
JP2011167734A (ja) * 2010-02-19 2011-09-01 Nisshin Steel Co Ltd 連続鋳造鋳片の品質管理方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2621273A1 (fr) * 1987-10-05 1989-04-07 Clecim Sa Procede et installation de preparation de billettes de metal a filer
US4944206A (en) * 1987-10-05 1990-07-31 Clecim Process and installation for preparing metal billets to be extruded
JP2010253504A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Jfe Steel Corp 連続鋳造における鋳片継目部の検出方法
JP2011167734A (ja) * 2010-02-19 2011-09-01 Nisshin Steel Co Ltd 連続鋳造鋳片の品質管理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3088102B2 (en) Method for continuously casting different grades of steel
KR101701322B1 (ko) 용강량 측정 장치 및 방법
JPS62162410A (ja) 連鋳鋳片切断制御方法
KR860002045B1 (ko) 금속파이프 원심주조기의 제어방법 및 장치
KR950014347B1 (ko) 강대주조공장에 있어서의 주조방법 및 장치
JP3117919B2 (ja) 熱延金属板の仕上出側温度の制御方法および熱延金属板の仕上出側温度の制御装置
JPH0635034B2 (ja) 連続鋳造設備の切断長制御方法
JP2012040612A (ja) 連続鋳造における鋳片切断方法
JPH07314105A (ja) 溶湯注入開始のモールドパウダー自動投入方法及び装置
JP3251431B2 (ja) 鋳片の継ぎ目前後の処理決定方法
JPH0673732B2 (ja) 鋼の連続鋳造方法
JP3251415B2 (ja) 鋳片の請求明細調整方法
JPS5978763A (ja) 連続鋳造における鋳型内溶鋼湯面レベル制御方法
JPH08215813A (ja) 連続鋳造機におけるイベント発生時のトラッキング方法
JPS6257427B2 (ja)
JPH02108444A (ja) 連続鋳造の鋳型内における溶鋼浴面上のモールドパウダ溶融層厚の測定方法
JPS5931423B2 (ja) 鋳片長測定方法
JP2004276050A (ja) 連続鋳造のスタート方法
SU1503989A1 (ru) Способ автоматического определени в процессе разливки дефекта поверхности в виде по са на непрерывно-литом слитке
JPH07204816A (ja) 鋳片の材料請求方法
JPH0732105A (ja) 連続鋳造における鋳片切断方法
JPS60108142A (ja) 連続鋳造機の鋳込中モ−ルド幅替制御方法
JPH0745096B2 (ja) 連続鋳造方法
JP2001179411A (ja) 連続鋳造材切断装置の使用方法
JP2004037089A (ja) 連続鋳造設備のロールギャップ測定方法