JPS62162048A - 織機における模様素付き緯糸の緯入れ自動位置規制装置 - Google Patents

織機における模様素付き緯糸の緯入れ自動位置規制装置

Info

Publication number
JPS62162048A
JPS62162048A JP165586A JP165586A JPS62162048A JP S62162048 A JPS62162048 A JP S62162048A JP 165586 A JP165586 A JP 165586A JP 165586 A JP165586 A JP 165586A JP S62162048 A JPS62162048 A JP S62162048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weft
rapier
yarn
thread
mark
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP165586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0362816B2 (ja
Inventor
中塚 善造
西原 勝治
原 正己
安田 克巳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nakatsuka Kogyo KK
Original Assignee
Nakatsuka Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nakatsuka Kogyo KK filed Critical Nakatsuka Kogyo KK
Priority to JP165586A priority Critical patent/JPS62162048A/ja
Publication of JPS62162048A publication Critical patent/JPS62162048A/ja
Publication of JPH0362816B2 publication Critical patent/JPH0362816B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Looms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は織機における模様素付き緯糸の緯入れ自動位置
規制装置、特にレイとア或いはグリッパシャトルを構成
要素として包含する織機であって、織物経方向に並列し
て模様をなす模様素を所要部位に有する平糸からなる緯
糸の長尺巻取物、例えば後述する従来公知の典型的な石
組き技法に用いられている、当業者に引き箔と称呼され
ている切箔による平糸をその緯入れされるべき順に長さ
方向に接続したものに相当するものの長尺巻取物を定位
置に配置して、これから引出した緯糸の糸端を杼口に臨
ませ、該緯糸の糸端を上記レイピア或いはグリッパシャ
トルにより把持して緯入れし、その緯入れした緯糸を定
位置の機械力駆動型の鋏みによ多切断するという仕様の
下に上記緯入れを繰返し行うことにより、その隣接する
緯糸と緯糸の模様素の集積になる模様を少なくとも一部
にあらわす織物を製織するのに使用される織機のための
模様素付き緯糸の緯入れ自動位置規制装置に関する。
従来の技術とその問題点 このような方式により模様素付きの平糸から方る緯糸を
綿入れすることにより、石組き技法的に模様をあられす
のは従来公知であ)、典型的な石組き技法による模様顕
出方法、即ち和紙等の基材シートの表面に模様を施した
切箔原反な多数本の細幅にスリットして得られる所謂引
き箔による平糸を所要の順に一本宛、緯入れすることに
より、上記原反に当籾あられされていた模様を織物上に
再現する模様顕出方法より緯入れサイクルに優れ、高い
生産性が得られる。
しかし反面、上記石組き技法的な模様顕出においては、
模様素付き緯糸が織物の緯方向に実質的にずれのない位
置に緯入れされないと、模様崩れを生じ、隣接する緯糸
と緯糸の模様素の集積による良好な模様の顕出は達成さ
れない。しかも織機における緯入れは、緯糸長尺巻取物
よりの緯糸の繰出しをピンチローラ−による誘導の下に
行われるが、織機の振動、温度や湿度変化による緯糸テ
ンション斑等の原因で位置ずれを発生することが多い0 従来、前示の順引き技法的に模様をあられす織物を製織
するのに使用される織機において、模様崩れを発生しな
いよう、緯入れを自動的に位置規制することを保証する
手段は未だ開発されていない。因みに従来では作業員が
ときどき手作業で緯ずれを修正しているのが実状である
また従来のこの種、レイピア或いはグリッパシャトルに
よる緯入れシステムは、杼口での緯糸糸端の待機姿勢や
位置にばらつきがあって、同一の織機が適用できる緯糸
の種類の範囲には、素材、厚み、幅、或いは太さ等の一
以上において相当な制約があった。
そこで本発明は前述した形式の織機による製織において
、模様崩れが起らないよう平糸からなる模様素付き緯糸
の緯入れを自動的に位置規制することができ、しかも素
材、厚み、幅等の一以上において従来を大幅に超える広
汎な種類の緯糸の適用が可能な、従って内掛けで見られ
るような複雑でかつ繊細及び/または微妙な図柄調の絵
模様でもこれを良好な態様のものとして、レイピア或い
はグリッパシャトル緯入れにより、能率よく簡潔に順引
き技法的に顕出し得る装置を提供することを主な目的と
している。
上記目的を達成するだめの本発明の装置は、糸把持面が
上下方向の向きをなすレイピア或いはグリッパシャトル
(以下レイピアと略記する)、及び機械力駆動型の定位
置の鋏みを構成要素として包含する織機であって、かつ
該鋏みにおける、可動刃を取付けて剪断作動させる可動
刃ホルダーが鋏み固定刃に対し織物耳より遠い側を占め
、織物経方向に並列して模様をなす模様素を所要部位に
有する平糸からなる緯糸の長尺巻取物を定位置に配置し
て、これから引出した模様素付き緯糸の糸端を杼口に臨
ませ、該緯糸の糸端を上記レイとアにより把持して緯入
れし、その緯入れした緯糸を上記鋏みによ多切断すると
いう仕様の下に上記緯入れを繰返し行うことによυ、そ
の隣接する緯糸と緯糸の模様素の集積による模様を少な
くとも一部にあらわす織物を製織するのに使用される織
機において、上記緯糸長尺巻取物はその各一緯入れ範域
の定位置に位置マークを施しておき、また該巻取物から
引出された緯糸の少なくとも杼口側の一緯入れ範域相当
分の糸行きを一定の糸引出しラインとし、当該−足糸′
g[出しラインに面して上記位置マークを検出するマー
クt:lサーを三つ以上、該ライン沿いに並べて定位置
に配置すると共に、上記鋏みによる緯糸の切断時或いは
その直後に、該鋏み可動刃ホルダーの、鋏み可動刃をし
て剪断作動させる運動により該ホルダーの背面との間に
、上記引出し緯糸の切断糸端を上記レイピアの把持下で
の引つ張υにより外れるよう挟持するクランづを定位置
に、該クランプより上記緯糸の少し上流側に上記一定糸
引出しラインのための糸道をそれぞれ備え、該糸道より
更に当該ラインの上流側に、該ラインにおける緯糸を上
記レイピアが休止しているとき、及びその前進時に該前
進動で前進限度に近づくときまで或いは達するときまで
拘束し、その拘束を前進限度に近づいたとき或いは達し
たとき解放し、該解放を上記レイピアの緯入れ運動中、
続行する押えを配置し、上記レイピアの復動走行路上の
定位置に配置されて該レイピアの糸把持体を衝突させて
開放させる当シな織物緯方向に変位し得るようにし、該
当りに、上記マークセン寸−による上記一定糸引出しラ
インにおける緯糸位置マークの緯ずれ検出に基づき作動
される駆動機を駆動結合し、上記三つ以上のマークセン
寸−は、該ti:yt−並列体のtン寸−全部が上記緯
糸の位置マークを検出するのを以て該緯糸の緯入れ位置
の正常を検出し、上記緯糸の緯ずれに伴い該位置マーク
の緯ずれが該センサー並列体のセンサーに対して及ぶ数
の多い少ないによって該部ずれの度合いを検出し、該セ
ンサー並列体の左、右何れの端側に上記位置マークの緯
ずれが片寄っているかにより核部ずれの方向が左か右か
を検出するようにされており、上記駆動機は、上記位置
マークの緯ずれの度合い及び方向に応じて、上記当りを
所定量、織物緯方向の所要側へ変位させるよう、正或い
は逆駆動して停止するようにされており、上記レイピア
は、それにおける糸把持部の、核部へ延びる上記緯糸の
側に面する部位に、該緯糸の糸幅に対応する大きさで上
下方向及び左右方向へ広がる空間が彫成されていること
を特徴としている。
本発明においてレイピアの糸把持面が上下方向の向きで
ある必要性は、緯糸が平糸であシ平糸は水平向きに緯入
れされなければならず、該平糸糸端の杼口に臨む待機姿
勢がこの水平向き緯入れに即応する向きを要求され、こ
の待機姿勢の向きにある糸端部を把持するのに対応する
ためであシ、このこと自体は従来がそうであったと同様
である。
作  用 本発明においては所要部位に模様素を有する定位置に配
置された平糸からなる緯糸の長尺巻取物からの引出し緯
糸は、その糸端が杼口に臨ましめられると共に少なくと
も杼口側の一綿入れ範域相当分の糸行きを一定の糸引出
しラインとして待機せしめられ、レイピアにより把持し
て緯入れされ、レイピアが綿入れ運動、換言すれば復動
で定位置に到達したとき、その糸把持体が当夛に衝突し
て開放され、前記緯入れした緯糸は定位置の機械力駆動
型の鋏みにより所定個所で切断され、以下同様にして上
記レイピアによる模様葉付き緯糸の緯入れ及び鋏みによ
る所定個所での切断を繰返し行われ、織物上に隣接する
上記緯糸と緯糸の模様素が織物経方向に並列し、該模様
素の並列集積になる模様が織物に顕出される。
そしてこの緯入れにおいて、緯入れが正常な緯入れ位置
にあるときは、これに伴い模様葉付き緯糸の杼口側の一
緯入れ範域相当分の一足糸引出しライン、換言すれば当
該ラインにおける緯糸の位置マークも正常位置を占め、
これを定位置の三つ以上のマークセンサーが検出し、レ
イピア糸把持体開放用当シの駆動機は作動しない。
レイピアによる緯入れに緯ずれが生じたときは、上記−
足糸り1出しラインにおける緯糸の位置マークも緯ずれ
し、その緯ずれの度合い及び左右何れ側のずれかを上記
マークセンサーが検出し、この検出に基づき該部ずれの
度合い及び方向に応じて、レイピア糸把持体開放用当り
を所定量、織物緯方向の所要側へ変位させるよう、該当
シの駆動機が正或いは逆駆動して停止されるととによ)
、該当シに対するレイピア糸把持体の衝突時機、即ちレ
イピア糸把持体の開放時機が上記緯ずれに対応する時機
に規制され、この規制に従い模様葉付き緯糸が再び正常
な緯入れ位置にもたらされることになる。
鋏みにより所定個所で切断された模様葉付き緯糸の上記
一定糸引出しラインにおける糸端部は、該鋏みの織物耳
から遠去かる側にある可動刃ホルダー背面と定位置のク
ラシブとの間に、該可動刃ホルダーの、可動刃をして剪
断作動させる動きにより、レイピアの把持下でのり1つ
張夛により外れるよう挟持される。その挟持された糸端
部は、次回の緯入れ時のレイピアによる把持に備えて、
その挟持された態勢の下に待機する。
この待機状態下で、上記クランプより少し上流側の部分
の緯糸が、当該部分の糸道により定位置乃至定点的に位
置規制される。このため該クランプより該糸道の間の緯
糸は、一定の態勢を保つ待機状態となる。
の上流側の部分の緯糸が、レイピアが休止しているとき
、及びその前進時に前進動で前進限度に近づくときまで
或いは達するときまで当該部分の押えにより拘束され、
上記クランづによる切断糸端の挟持が織機の振動等で多
少ずれても、上記一定糸引出しラインの定位置性は実質
的に崩れることがない。
本発明においては、模様葉付き緯糸を緯入れするレイピ
アはそれにおける糸把持部の、核部へ延びる緯糸の側に
面する部位に、該緯糸の糸幅に対応する大きさで上下方
向及び左右方向へ広がる空間が形成されているので、該
レイピアの上下方向の糸把持面に上記平糸による緯糸が
把持されるに当って90度、その軸線周シの方向へひね
られる際、そのひねられ部位(被把持部は除く)が該ひ
ねられ部位に臨む部分のレイピア糸把持体等に接触する
ことがなく、このため緯糸切断端部のレイピア糸把持体
による把持が、緯糸に折れ等の不必要な変形を伴うこと
なく円滑、確実に行われる。
このように本発明によれば、レイピア糸把持体の開放時
機を正常位置の緯入れ及び緯ずれの双方に対して所定時
に即応するよう規制した状態下に、レイピアによる緯入
れを行い得るので、それによる緯入れ位置の自動規制に
より緯糸の模様崩れを回避することができる。しかも本
発明では、折れ等の不必要な変形を伴うことなく、緯糸
切断端部のレイピア糸把持体による把持を円滑、確実に
行い得るので、レイピアによる緯糸切断端部の把持を常
に定位置的に行うことが保証され、このため緯糸の模様
崩れ回避の効果が向上される。
以上に加えて本発明では上記のように、糸端部をレイピ
アにより把持して緯入れされる緯糸は、クラyづ相当個
所から少なくとも杼口側の一緯入れ範域相当分の一足糸
引出しラインの少し上流側にかけての部分が一定の態勢
を保つ状態下に、レイピアによる把持に備えて待機する
と共に、該一定糸引出しラインの定位置性を保持するの
で、素材、厚み、幅等の一以上において従来を大幅に超
える広汎な種類の所謂引き箔による緯糸の適用が可能で
アシ、従って従来で極めて非能率かつ困難とされていた
、内掛けで見られるような複雑でかつ繊細及び/lたは
微妙な図柄調の絵模様でもこれを良好な態様のものとし
て、レイピア緯入れにより能率よく簡潔に順引き技法的
に顕出することができる。
次に本発明の実施例を添付図面について説明するO 図において(1)が織機におけるレイピアで、これはそ
の糸把持面(1a)が上下方向の向きになっている。(
2)が機械力駆動型の定位置の鋏み、(3)が織物経方
向に並列して模様をなす模様素(図示せず)を所要部位
に有する緯糸の長尺巻取物であシ、レイピア(1)は従
来と同様にして経糸(図示せず)の開口中を往復動され
、鋏み(2)は従来と同様にして剪断作動される。鋏み
(2)はそれにおける、可動刃(2!’)を取付けて剪
断作動させる可動刃ホルダー(2k)が鋏み固定刃(2
1)に対し織物耳より遠去かる側(第1図において左側
)を占めている。
上記レイピア(1)には、それにおける糸把持部の、核
部へ延びる緯糸(3つの側に面する部位に、該緯糸の糸
幅に対応する大きさで上下方向及び左右方向へ広がる空
間翰を形成する。レイピア(1)の第8図において右何
の側面、即ちレイピア先端部が緯糸(3a)の後記糸端
部(3a勺の個所を通過する側の側面は、その通過時に
該糸端部C3m’ )をできるだけ第8図右方対応方向
へ押しやるのを少なくするために、第8図に示すような
面取りmを施しておくことが好ましい。
上記緯糸の長尺巻取物(3)は、従来公知の典型的な順
引き技法による模様顕出方法に用いられている所謂引き
箔からなる平糸をその緯入れ順に順次、長さの方向に接
続したものに相当するもので、所要部位に模様素を有す
るものを適用すればよく、該緯糸長尺巻取物(3)には
その各一緯入れ範域の、織物の耳に相当する部位の定位
置に、下記のマークt:/サー(8−1)、(8−2)
、(8−3)の並列長さに相当する長さの位置マーク(
4)を予め施しておく0 上記緯糸の長尺巻取物(3)は織機上の定位置に配置さ
れ、これより緯糸(3a)を糸道(5)、レイピア(1
)による後述する緯入れに伴う緯糸(3a)の引出し量
より若干、送出し量が少ないピンチ送出し〇−ラー(6
)及び糸道(7)を経て弓[出され、その糸端が杼口に
臨ましめられる。図で糸道(5)はそれの理解を容易に
する便宜上、斜視の状態−で示されているが、その設置
は該糸道の内空に合致する面が引出し緯糸を横断するの
に相当する向きの態様である。
前記引出し緯糸(3a)は少なくとも杼口側の一緯入れ
範域相肖分の糸行きを適当な手段、例えば糸道やガイド
0−ラーによる等の手段により一定の糸引出しライン(
1)とする。図示の場合、これは糸道による手段でなさ
れたものが示され、当該糸道には前記糸道(7)及び下
記の糸道(ト)が充当されている。
この緯糸(3a)の一定糸引出しライン(1)に面して
緯糸(3a)の位置マーク(4)を検出するマークセン
サーを三つ以上、定位置に該ライ、/ (J)沿いに並
置する。図には該センサーは三つを並置した場合が示さ
れ、符号(8−1)、(8−2)、(8−3)が附され
ている。該センサーとしては、オプティカル リフレク
タ−センサー等の光センサーが適用でき、上記位置マー
ク(4)には該光t:Jt−が感知する色のカラーマー
クを適用することができる。
(9)は上記引出し緯糸の切断糸端のためのクランプで
、該クランづ(9)は鋏み可動刃ホルJ−(2b)の背
面(第1図及び第2図において左側の面)に対応する個
所の定位置に配設する。該クラシブ(9)は、該クラン
づ(9)による下記切断糸端部の挟持がシ前記ホルダー
(2b)の側へ押圧されている。αQがそのスプリング
付勢の九塾めへ1へ5族体勢包ためのスプリング、(ロ
)がそのスづり:Jり強さ調整ねじである。クランづ(
9)、スプリ:/りαQ及び調整ねじ(ロ)は織機フレ
ーム(図示せず)上に固定の取付は体(2)に装備され
ている。(至)はクランプ(9)のための押圧じン、α
→は該じン(至)とスプリング叫の間に介設されたボー
ルである。クランプ(9)は、鋏み固定刃(2t)に対
し閉鎖状態にある鋏み可動刃ホルJ −C2k>の背面
に、上記スプリング(10によるスプリング付勢で圧接
される。
上記クランプ(9)より緯糸引出しライ:i (1)の
少し上流側(第1図において左方側)に、該ラインのた
めの糸道(ト)を備える。該糸道(ト)は、上面に緯糸
(3a)の糸行きを案内する溝を有するものや管状のも
のを適用すればよい。図示のものは前者形式(溝は省略
)である。
該糸道(ト)より更に上流側に、レイピア(1)が休止
しているとき、及びその前進時に該前進動で前進限度に
近づくときまで或いは達するまでライン(1)における
緯糸を押圧下に拘束し、その拘束をレイピア(1)が該
前進限度に近づいたとき或いは達したとき解放し、その
解放をレイピア(1)の緯入れ運動中、続行する押えα
Qを配置する。この押え(ト)の所定時の押圧、押圧解
放の制御は適当な手段、例えばレイピア(1)を往復動
させる系の適当な運動部材の作動により連動機構を介し
て行うようにすればよい。Q″t)は該押えaユと対向
する固定の押え台である0 (ト)は上記レイピア(1)の復動走行路上の定位置に
配置して、レイピア糸把持体(1’)のレバ一部(19
a)先端を衝突させて、該糸把持体α傷を開放させる当
シであシ、該当シ(至)は織機上の織物緯方向に変位し
得るようにし、該当シ(至)に駆動機■を駆動結合する
。該駆動機(ホ)には例えば小型の可逆転七−ターを適
用すればよく、当シ(ト)と駆動機(イ)の駆動結合は
、例えば当シ(ト)の基部にナツト(ハ)を固設し、駆
動機翰の出力軸に結合された調整ねじ(イ)を該ナツト
(ハ)に螺合することにより、行えばよい。
該駆動機(ホ)には上記マークセンサー(8−1)、(
8−2)、(8−3)  がシーケシス制御装置(イ)
を介して接続される。このシーケン制御装置翰は、少な
くともメモリとインターフェイスと、マイクロづOtツ
サとから々るマイクロコンピュータを適用できる。前記
メ七りには上記位置マーク(4)のずれに対応して、駆
動機(1)を所要量正転、逆転しまた停止制御するのに
必要なデータを予め記憶させておくと共に、位置マーク
(4)の緯ずれ発生時に、該駆動機に)を所定量正転さ
せて停止させ九)、所定量逆転させて停止させたシ、位
置マーク(4)の非線ずれ時に駆動機(ホ)を停止状態
に保持させたシするプロクラムを組込んでおく。上記イ
ンターフェイスは上記マークセンサー(8−1)、(8
−2)、(8−3)からの信号を上記マイクロブotツ
サに適した信号に変換するインターフェイス、及び該マ
イクロブatツサよりの出力信号を上記駆動機(ホ)の
回転回数制御信号、回転方向制御信号に変換するための
インターフェイスを構成要素として包含する。上記マイ
クロづatツサは駆動機曽の制御種別を指定する入力が
入ることにより上記メ七りに記憶されている必要な情報
を取シ出す。
(財)はレイピア糸把持体00に常に閉鎖する傾向を持
たせるスプリシクを示している。(ハ)は必要に応じ、
ピンチ送出しローラー(6)と糸道(7)の間の緯糸(
3a)の中間に上下移動自在に吊架される、所要側の面
が反射面になった緯糸弛み取シの麓し板である。該重し
板(2)は上下方向に延びる相対向する案内溝(図示せ
ず)内に左右何縁部が嵌合され、該重により上下動を案
内される。該重し板(ハ)を設ンチ送出しローラー(6
)のモーター等の駆動機(図示せず)に電気的乃至電子
的に接続され、該ローラー(6)を前記重し板(ハ)の
位置検知に基づき、所定時に駆動、停止させる。該セン
サーに)は上述したマークセンサーと同様外光センサー
を使用することができる。ピンチ送出しローラー(6)
はレイピア(1)による下記緯入れの間中、作動するよ
うにされる。翰は鋏み可動刃ホル、4−(2b)の作動
レバーを示し、該レバー翰はレイピア(1)の往復動に
連動して連動媒体(図示せず)を通じ、所定時に第2図
の上下方向に回動される。
上記の各部分を包含する本発明装置を備えた織機は、一
般的なシャトル型の力織機であっても構わないし、レイ
ピア織機或いはクリッパ織機でもよい。一般的なシャト
ル型の力織機の場合、そのシャトルは従来と同様の使用
目的に供せられ、レイピア(1)を初めとする上述の各
部が力織機に附加的に備えられると共に、レイピア(1
)による緯入れに必要とする開口運動を経糸に行わせる
開口側手段が力織機に附加される。この開口制御手段は
それ自体公知の経糸開口制御手段を適用することができ
る。
図示の本発明実施例装置の緯入れ自動位置規制は下記の
如くである。
緯糸長尺巻取物(3)より糸道(5)、O−ラー(6)
、糸道(7)及び(至)を経て引出され、糸端部を杼口
に臨ましめられている模様葉付きの緯糸(3a)は、レ
イピア(1)による緯入れに備えての待機状態下にあっ
て、その糸端が後述するようにして鋏み可動刃ホル、4
− C2b>の背面とこれにスプリ:Jグα0によるス
づリンタ付勢で圧接しているクラシブ(9)の前面との
間に挟持されている。この待機状態下で該緯糸(3a)
は、少なくとも杼口側の一緯入れ範域相当分の糸行きを
糸道(7)及び(至)により一定の糸グ[出しライ:J
C1’)とされる。また緯糸(3a)は当該待機状態下
で、その糸端部C3a勺が第1図に示すような斜め向き
態勢をとる。
重し板(ハ)が備えられている場合、緯糸(3a)の上
記待機状態にあって該重し板に)はその重量により下っ
た位置を古め、該重し板縛の反射面にセンサー(イ)が
対向している。
上記緯糸(3a)の待機状態下で、レイピア(1)が前
進(第1図の左方へ走行)し、この待機状態にある糸端
部C3a勺の個所をレイピア固定側糸把持部(財)が通
って、該レイピア(1)は前進限度に達する。
この際、糸把持部(2)は、第3図の上側の側に相当す
る側面(27g)が糸端部C34’ )の第3図の下側
の側に相当する部位を第3図の上方相当方向へ若干、押
しやるようにして、該部位を通過する。押え(lLej
は、レイとア(1)が前進するときはその前進限度に近
ずくときまで或いは達するまで、ライ:、t C1’)
の緯糸(3a)を押圧して拘束している。
レイピア(1)が前進限度から復動運動に切換わシ、そ
の復動の初期に糸把持部−が糸端部(3a’ )の個所
を通過する際、糸端部(3a勺が該把持部に)と糸把持
体Q傷との間の上下方向の糸把持面(1りに、スプリン
タ(財)による該糸把持体a0の付勢で挟圧下に把持さ
れる。この把持に当っては、糸端部(3a勺の一部が軸
線周シの方向(第8図の時計回シ或いは反時計回シ方向
)へ90度、ひねられることになるが、空間(支)の存
在によりその被把持部を除くひねられ部位が糸把持体α
侍上面等に接触することがない。その後、更に進むしイ
ピア(1)の復動運動により、緯糸(31)は緯入れさ
れる。これに先立ち、上記の緯糸(3a)を押えていた
押えα・はレイピア(1)が前進限度に近づいたとき或
いは達したときに、緯糸(3g)の押圧拘束を解放する
ようりtツトされる。その緯糸(3a)の解放は、レイ
ピア(1)の緯入れ運動中、続行される。
レイピア(1)の上記復動の初期に、該レイピア(1)
の復動進行につれる緯糸(3a)の引出テンションの増
大で重し板(ハ)が上昇される(但し重し板に)が設け
られている場合)。すると、重し板(ハ)がt:lサー
(ホ)より上方位置を占めるとき、これをセンサー(ホ
)が検知し、それに基づきピンチ送出しローラー(6)
が駆動され、緯糸(3a)を送出す。該0−ラー(6)
の緯糸(3a)送出し量はレイピア(1)の後退による
緯糸引出し量より若干、少ないため、緯入れされて行く
緯糸を所定の引出しテンションに保持する。
なお、上記緯入れに訃いては、緯糸(3a)のための経
方向に延びる押え糸(@示せず)を織機上の経糸並列体
中の斬新に配設しておき、レイピア(1)が所定位置ま
で後退したとき、該重え糸を一般的表経糸を開口させる
のと同様々手段にょシ作動させて、前記緯糸が筬打ちそ
の他のために裏返らないよう、これを押えるようにする
ことが好ましい0 復動でレイピア(1)が定位置に到達したとき、当シ(
ト)にレイピア糸把持体Qlのレバ一部(194)の先
端部が衝突し、該糸把持体(10が開放し、糸端部(3
,7)のレイピア糸把持体(lleによる把持を解放す
る。
レイピア(1)の前進当初からレイピア(1)による緯
入れが然るべき時点、例えば上記レイピア糸把持体α傷
の開放の少し手前に相当する時点に達するまで、鋏み可
動刃ホルダー(2j)は可動刃(2a)と共に固定刃(
2e)に対し閉鎖した状態、即ちレイピア(1)の走行
路範域外にある状態を保ち(第5図)、当該時点に達し
たときホルダー(26)は可動刃(2a)と共に第5図
反時計回り方向に回動し、途中第6図の状態を経て、固
定刃(2c)に対し開放した位置へ変位しく第7図)、
これより第7図時計回シ方向へ反転回動し、この反転回
動で可動刃(2a)及び固定刃(2C)が緯糸(3a)
の糸端部(3C’ )の所定個所を剪断する。
この所定個所を切断される緯糸(3a)の糸端部(3C
勺は、上記ホルダー(2b)の、可動刃(2a)をして
剪断作動させる前示回動時に、その回動運動の前段工程
で可動刃(2a)と並行するホルダー(2b)のフィン
ガ一部(26勺の下縁に当って第1図の下方へ押しやら
れ、更に進むホルJ−(2b)の回動でクランプ(9)
の手前(第1図の左方)側に隣接する部位の糸端部(3
a’ )がクランづ(9)上縁に上記ホルダーフィンガ
一部C2b勺で接触された直後に、これに後続する可動
刃(2g)の第7図時計回シ方向回動により遂に切断さ
れ、その後なお進行するホルfi−(2b)の第7図時
計回シ方向回動によりホルターフイyカ一部(23勺の
下縁により該下縁に接触する部位の糸端部(3C勺を下
方へ押しやられるようにして、当該接触部相当部分が実
シガ一部(2b勺の〕背面とクランプ(9)前面との間
に挟持される。
可動刃(2a)の第7図時計回シ方向回動により糸端部
C3a’ )を切断する時点は、レイピア糸把持体Ql
が糸の把持を解放する時と一致させればよい。
この糸端部C36勺の切断時に、押えa→が一足糸引出
しライン(It)の緯糸(3a)を再び押圧して拘束す
る。
レイピア(1)の後退終了後、なお送出しローラー(6
)は作動を続け、それにより該0−ラー(6)以降の緯
糸(3a)のテシションが低下し、重し板に)が下る(
但し重し板(ホ)のあるとき)。該重し板(ホ)がセン
サー(ハ)と対向する個所まで降下すると、これをt:
/サー(ホ)が検知し、それに基づき送出し0−ラー(
6)が停止される。
重し板(ハ)を備えない場合、送出し0−ラー(6)は
従来のレイピア(或いはグリッパ)織機における緯糸送
出し0−ラーと同様な手段により所要時に駆動、停止す
るようにすればよい。
以下、同様にしてレイピア(1)の1往復動毎に、模様
葉付き緯糸の1緯入れ及び鋏み(2)による所定個所で
の切断が行われ、その緯入れされた隣接する緯糸と緯糸
の模様素が織物経方向に並列し、該模様素の並列集積に
なる模様が織物に表わされる。
上記緯入れにおいて、緯入れされた模様葉付き緯糸が緯
ずれしていないときは、一定糸引出しライン(J)にお
ける緯糸(3a)も緯ずれのない正しい位置伶にあって
、引出しに備え待機するととになシ、該ライン(J)の
緯糸(3a)の位置マーク(4)は正常位置を占める。
この場合には、当該位置マーク(4)はマークセンサー
(8−1)(8−2)(8−x)の全てと向合っており
、そして当υ(ト)の駆動機(ホ)は作動しない。
レイピア(1)による緯糸(3a)の緯入れに緯ずれが
あったならば、その際にはこれに応じて一足糸引出しラ
イン(1)における緯糸(3a)の第1図左右方向への
位置、換言すれば当該ラインの緯糸(3a)の位置マー
ク(4)の第1図左右方向への位置がずれ、その位置マ
ーク(4)の緯ずれがマークセンサー(8−1)、(8
−2)及び(8−3)並列体の左、右回れの側に片寄っ
ているかによす放線ずれの方向が左か右かを該マークセ
ンサーが検出し、位置マーク(4)の緯ずれがマークセ
ンサー(8−1)、(8−2)及び(8−3)並列体の
マークセンサーに対して及ぶ数の多い少ないによって放
線ずれの度合いを該マークセンサーが検出する。この緯
ずれの方向及び度合いの検出に基づき、その緯ずれ方向
及び度合いに対応して、レイピア(1)による次の緯入
れに先立ち、当シ(ト)を所定量、ライン(Iりの緯糸
(3a)長さ方向、即ち織物緯方向の所要側へ変位させ
るよう、駆動機(ホ)が正或いは逆駆動して停止される
。との当シ(至)の変位により該当シ(ト)に対する次
回のレイピア糸把持体0りの衝突時機、換言すれば該糸
把持体a傷の開放時機が上記綿ずれに対応する時機に補
正され、それによ)模様素付き緯糸が正常な緯入れ位置
に再びもたらされるよう規制される。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例を概略的に示す正面図、第2
図は第1図の実施例における鋏みの分解拡大斜視図、第
3図は同実施例におけるレイピア先端部及びレイピア糸
把持体開放用当シの拡大平面図、第4図はマークセンサ
ー並列体の斜視図、第5図から第7図までは鋏み可動刃
の作動状態を工程順に示す説明図、第8図は第3図の■
〜■線拡線断大断面図る。 (1)はレイピア    (2)は鋏み(2a)は鋏み
可動刃 (2b)は鋏み可動刃ホルダー (2C)は鋏み固定刃 (3)は模様素付き緯糸の長尺巻取物 (3a)は該巻取物より引出された緯糸(3a”)はそ
の糸端部 (4)は位置マーク(1)は一定糸引出しラ
イク (6)はピンチ送出しローラー (7)は糸道 (8−1)、(8−2)、(8−3)はマークセンサー
(9)はクラシづ    (2)は糸道CI傍は押え 
     α力は押え台(至)はレイピア糸把持体開放
用当シ Q傷はレイピア糸把持体 (19a)はレバ一部 (イ)は当シのだめの駆動機 翰はレイピア糸把持部所定部位の空間 (以 上) m         転 cq、−[17上−一一] 手続補正書(自船 昭和61年3月1’8日 特許庁長官  宇賀道部   殿昏 1、事件の表示 昭和61年特 許 願第 1655   号2・ 発明
O名称 織機における模様葉付き緯糸の緯入れ4、代理
人 大阪市東区平野町2の10沢の鶴ビル電話06−203
−0941(代)自発 6、補正により増加する発明の数 なし 7° 補正0)対l  明細書中「特許請求の範囲」の
項及び8、補正。内容「発明の詳細な説明」の項補  
正  の  内  容 l 明細書中特許請求の範囲の項を別紙の通シ補正する
。 2 明細書中下表該当個所の記載を下記正誤表の通り補
正する。 (以 上) 特許請求の範囲 ■ 糸把持面が上下方向の向きをなすレイピア或いはグ
リッパシャトル、及び機械力駆動型の定位置の鋏みを構
成要素として包含する織機であって、かつ該鋏みにおけ
る、可動刃を取付けて剪断作動させる可動刃ホルダーが
鋏み固定刃に対し織物耳より遠い側を占め、織物経方向
に並列して模様をなす模様素を所要部位に有する平糸か
らなる緯糸の長尺巻取物を定位置に配置して、これから
引出した模様葉付き緯糸の糸端部を所定個所に待機させ
、該緯糸の糸端を上記レイピア或いはグリッパシャトル
により把持して緯入れし、その緯入れした緯糸を上記鋏
みによ多切断するという仕様の下に上記緯入れを繰返し
行うことにより、その隣接する緯糸と緯糸の模様素の集
積による模様を少なくとも一部にあらわす織物を製織す
るのに使用される織機において、上記緯糸長尺巻取物は
その各一緯入れ範域の定位置に位置マークを施しておき
、また該巻取物から引出された緯糸の少なくとも杼口側
の一緯入れ範域相当分の糸行きを一定の糸引出しライン
とし、当該一定糸引出しラインに面して上記位置マーク
を検出するマークセンサーを三つ以上、該ライン沿いに
並べて定位置に配置すると共に、上記鋏みによる緯糸の
切断時或いはその直後に、該鋏み可動刃ホルダーの、鋏
み可動刃をして剪断作動させる連動により該ホルダーの
背面との間に、上記引出し緯糸の切断糸端を上記レイピ
ア或いはグリッパシャトルの把持下での引つ張りにより
外れるよう挾持するクランプを定位置に、該クランプよ
り上記緯糸の少し上流側に上記一定糸引出しラインのだ
めの糸道をそれぞれ備え、該糸道より更に当該ラインの
上流側に、該ラインにおける緯糸を上記レイピア或いは
グリッパシャトルが休止しているとき、及びその前進時
に該前進動で前進限度に近づくときまで或いは達すると
きまで拘束し、その拘束を前進限度に近づいたとき或い
は達したとき解放し、該解放を上記レイピア或いはグリ
ッパシャトルの緯入れ運動中、続行する押えを配置し、
上記レイピア或いはグリッパシャトルの復動走行路上の
定位置に配置されて該レイピア或いはグリッパシャトル
の糸把持体を衝突させて開放させる当りを織物緯方向に
変位し得るようにし、該当りに、上記マークセンサーに
よる上記一定糸引出しラインにおける緯糸位置マークの
緯ずれ検出に基づき作動される駆動機を駆動結合し、上
記三つ以上のマークセンサーは、該t:、Iサー並列体
のセンサー全部が上記緯糸の位置マークを検出するのを
以て該緯糸の緯入れ位置の正常を検出し、上記緯糸の緯
ずれに伴い該位置マークの緯ずれが該センサー並列体の
センサーに対して及ぶ数の多い少ないによって該部ずれ
の度合いを検出し、該センサー並列3一 体の左、古河れの端側に上記位置マークの緯ずれが片寄
っているかにより核部ずれの方向が左か右かを検出する
ようにされており、上記駆動機は、上記位置マークの緯
ずれの度合い及び方向に応じて、上記当りを所定量、織
物緯方向の所要側へ変位させるよう、正或いは逆駆動し
て停止するようにされており、上記レイピア或いはグリ
ッパシャトルは、それにおける糸把持部の、核部へ延び
る上記緯糸の側に面する部位に、該緯糸の糸幅に対応す
る大きさで上下方向及び左右方向へ広がる空間が形成さ
れていることを特徴とする織機における模様葉付き緯糸
の緯入れ自動位置規制装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)糸把持面が上下方向の向きをなすレイピア或いは
    グリッパシャトル、及び機械力駆動型の定位置の鋏みを
    構成要素として包含する織機であって、かつ該鋏みにお
    ける、可動刃を取付けて剪断作動させる可動刃ホルダー
    が鋏み固定刃に対し織物耳より遠い側を占め、織物経方
    向に並列して模様をなす模様素を所要部位に有する平糸
    からなる緯糸の長尺巻取物を定位置に配置して、これか
    ら引出した模様素付き緯糸の糸端を杼口に臨ませ、該緯
    糸の糸端を上記レイピア或いはグリッパシャトルにより
    把持して緯入れし、その緯入れした緯糸を上記鋏みによ
    り切断するという仕様の下に上記緯入れを繰返し行うこ
    とにより、その隣接する緯糸と緯糸の模様素の集積によ
    る模様を少なくとも一部にあらわす織物を製織するのに
    使用される織機において、上記緯糸長尺巻取物はその各
    一緯入れ範域の定位置に位置マークを施しておき、また
    該巻取物から引出された緯糸の少なくとも杼口側の一緯
    入れ範域相当分の糸行きを一定の糸引出しラインとし、
    当該一定糸引出しラインに面して上記位置マークを検出
    するマークセンサーを三つ以上、該ライン沿いに並べて
    定位置に配置すると共に、上記鋏みによる緯糸の切断時
    或いはその直後に、該鋏み可動刃ホルダーの鋏み可動刃
    をして剪断作動させる運動により該ホルダーの背面との
    間に、上記引出し緯糸の切断糸端を上記レイピア或いは
    グリッパシャトルの把持下での引っ張りにより外れるよ
    う挟持するクランプを定位置に、該クランプより上記緯
    糸の少し上流側に上記一定糸引出しラインのための糸道
    をそれぞれ備え、該糸道より更に当該ラインの上流側に
    、該ラインにおける緯糸を上記レイピア或いはグリッパ
    シャトルが休止しているとき、及びその前進時に該前進
    動で前進限度に近づくときまで或いは達するときまで拘
    束し、その拘束を前進限度に近づいたとき或いは達した
    とき解放し、該解放を上記レイピア或いはグリッパシャ
    トルの緯入れ運動中、続行する押えを配置し、上記レイ
    ピア或いはグリッパシャトルの復動走行路上の定位置に
    配置されて該レイピア或いはグリッパシャトルの糸把持
    体を衝突させて開放させる当りを織物緯方向に変位し得
    るようにし、該当りに、上記マークセンサーによる上記
    一定糸引出しラインにおける緯糸位置マークの緯ずれ検
    出に基づき作動される駆動機を駆動結合し、上記三つ以
    上のマークセンサーは、該センサー並列体のセンサー全
    部が上記緯糸の位置マークを検出するのを以て該緯糸の
    緯入れ位置の正常を検出し、上記緯糸の緯ずれに伴い該
    位置マークの緯ずれが該センサー並列体のセンサーに対
    して及ぶ数の多い少ないによって該緯ずれの度合いを検
    出し、該センサー並列体の左、右何れの端側に上記位置
    マークの緯ずれが片寄っているかにより該緯ずれの方向
    が左か右かを検出するようにされており、上記駆動機は
    、上記位置マークの緯ずれの度合い及び方向に応じて、
    上記当りを所定量、織物緯方向の所要側へ変位させるよ
    う、正或いは逆駆動して停止するようにされており、上
    記レイピア或いはグリッパシャトルは、それにおける糸
    把持部の、該部へ延びる上記緯糸の側に面する部位に、
    該緯糸の糸幅に対応する大きさで上下方向及び左右方向
    へ広がる空間が形成されていることを特徴とする織機に
    おける模様素付き緯糸の緯入れ自動位置規制装置。
JP165586A 1986-01-07 1986-01-07 織機における模様素付き緯糸の緯入れ自動位置規制装置 Granted JPS62162048A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP165586A JPS62162048A (ja) 1986-01-07 1986-01-07 織機における模様素付き緯糸の緯入れ自動位置規制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP165586A JPS62162048A (ja) 1986-01-07 1986-01-07 織機における模様素付き緯糸の緯入れ自動位置規制装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62162048A true JPS62162048A (ja) 1987-07-17
JPH0362816B2 JPH0362816B2 (ja) 1991-09-27

Family

ID=11507537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP165586A Granted JPS62162048A (ja) 1986-01-07 1986-01-07 織機における模様素付き緯糸の緯入れ自動位置規制装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62162048A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6468543A (en) * 1987-09-09 1989-03-14 Nakatsuka Kogyo Automatic position setting apparatus for wefting of foil yarn having pattern of loom
JPH02160948A (ja) * 1988-12-14 1990-06-20 Nakatsuka Kogyo Kk レピア

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4927662A (ja) * 1972-07-12 1974-03-12
JPS5870743A (ja) * 1981-10-19 1983-04-27 広島県 無杼織機による絣織物の柄合わせ方法
JPS611656A (ja) * 1984-06-12 1986-01-07 Kumiai Chem Ind Co Ltd トリフルオルメタンスルホンアニリド誘導体及び除草剤

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4927662A (ja) * 1972-07-12 1974-03-12
JPS5870743A (ja) * 1981-10-19 1983-04-27 広島県 無杼織機による絣織物の柄合わせ方法
JPS611656A (ja) * 1984-06-12 1986-01-07 Kumiai Chem Ind Co Ltd トリフルオルメタンスルホンアニリド誘導体及び除草剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6468543A (en) * 1987-09-09 1989-03-14 Nakatsuka Kogyo Automatic position setting apparatus for wefting of foil yarn having pattern of loom
JPH02160948A (ja) * 1988-12-14 1990-06-20 Nakatsuka Kogyo Kk レピア

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0362816B2 (ja) 1991-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0216220B1 (en) Method of and apparatus for automatically resetting weft storage device
US7584769B2 (en) Method and apparatus for the insertion of a weft thread
EP0477877A1 (en) Positive feed picking device for a fluid jet loom
JPS62162048A (ja) 織機における模様素付き緯糸の緯入れ自動位置規制装置
JP2000154444A (ja) 織機の制御可能なよこ糸クランプ・提出装置
US4993459A (en) Supplying and guiding weft thread on weaving machines
EP0344848B1 (en) Method for threading jet nozzles of weaving machines with a correct length of the weft thread end, and a weaving machine which uses this method
CA2280088C (en) Weaving loom with pneumatic weft thread insertion
JPS62162049A (ja) 織機における模様素付き緯糸の緯入れ自動位置規制装置
JP2007217799A (ja) 織機用横糸供給装置
JP4339001B2 (ja) 織機における挟み付けたよこ糸の送り込みグリッパへの供給方法および供給装置
EP0453965B1 (en) Warp mending device
JPH032972B2 (ja)
CN109415849B (zh) 用于夹紧纬线的装置
JPH0226956A (ja) 織機の模様素付き箔糸緯入れ自動位置規制装置
JPS62215041A (ja) 織機の箔糸緯入れ装置
JPH0672344B2 (ja) よこ糸貯留装置の自動修復方法およびその装置
JP2622544B2 (ja) 横糸織り込み位置調節装置
JPS61231237A (ja) 織機における緯入れ自動位置規制装置
JPH07111019B2 (ja) 織機の模様素付き箔糸緯入れ自動位置規制装置
JP2565006B2 (ja) ジェットルームにおける1ショット緯入れ方法
JPH0647023Y2 (ja) レピア織機の緯糸送出端のガイド機構
JP4057089B2 (ja) 織機における織段発生防止方法及び装置
JPH073579A (ja) タックイン方法及びタックイン装置のグリッパ装置
JPS58197350A (ja) ジエツトル−ムの起動方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees