JPS61231237A - 織機における緯入れ自動位置規制装置 - Google Patents

織機における緯入れ自動位置規制装置

Info

Publication number
JPS61231237A
JPS61231237A JP6937885A JP6937885A JPS61231237A JP S61231237 A JPS61231237 A JP S61231237A JP 6937885 A JP6937885 A JP 6937885A JP 6937885 A JP6937885 A JP 6937885A JP S61231237 A JPS61231237 A JP S61231237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gripper
weft
shuttle
pattern
loom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6937885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0320502B2 (ja
Inventor
久男 山崎
中塚 善造
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nakatsuka Kogyo KK
Original Assignee
Nakatsuka Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nakatsuka Kogyo KK filed Critical Nakatsuka Kogyo KK
Priority to JP6937885A priority Critical patent/JPS61231237A/ja
Publication of JPS61231237A publication Critical patent/JPS61231237A/ja
Publication of JPH0320502B2 publication Critical patent/JPH0320502B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Looms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はグリッパ織機における緯入れ自動位置規制装置
、特に所要部位に模様構成素子を有する定位置に配置さ
れた緯糸長尺巻取物からの緯糸を一定の糸付ラインを経
てその糸端を杼口に臨ませ、これをグリッパシャトルの
グリッパで把持して緯入れし、緯入れした緯糸を所定個
所で機械カ駆動型の鋏により切断するという仕様の下に
緯入れを繰返して、順引き技法的に織物上に隣接する緯
糸と緯糸の模様構成素子の集積で模様をあらわす織物を
製織するのに使用されるグリッパ織機のための緯入れ自
動位置規制装置に関する。
従来の技術 このような方式で模様構成素子付きの緯糸を緯入れする
ことにより順引き技法的に模様を顕出するグリッパ織機
は従来公知であり、管糸をシャトルで緯入れする一般通
常の力織機よシ生産性は多少、劣るが、典型的な順引き
技法による模様顕出方法、即ち和紙等の基材シートの表
面に模様を施した切箔原反を多数本の細幅にスリットし
て得られる切箔による平糸を所要の順に一本宛、緯入れ
することにより、上記原反に当初あられされていた模様
を織物上に再現する方法よりは緯入れサイクルに優れ、
高い生産性が得られる。
しかし反面、上記順引き技法的な模様顕出においては、
緯糸が織物の緯方向に実質的にずれのない位置に緯入れ
されないと、模様崩れを生じ、隣接する緯糸と緯糸の模
様構成素子の集積による模様の顕出は達成されない。し
かも織機における緯入れは、緯糸長尺巻取物よりの緯糸
の繰出しをピンチ0−ラーによる誘導送出1し下に行わ
れるが、温度や湿度変化によるテンション斑等の原因で
位置ずれを発生することが多い。
従来、前示の順引き技法的に模様をあらわす織物を製織
するのに使用されるグリッパ織機において、模様崩れを
発生しないよう、緯入れを自動的に位置規制することを
保証する手段は未だ開発されていない。因みに従来では
作業員がときどき手作業で緯ずれを修正しているのが実
状である。
そこで本発明はこのような製織において、模様崩れが起
らないよう緯入れを自動的に位置規制し得る装置を提供
しようというものである。
問題点を解決するための手段 上記目的を達成するための本発明のグリッパ織機におけ
る緯入れ自動位置規制装置は、所要部位に模様構成素子
を有する定位置に配置された緯糸長尺巻取物からの緯糸
を一定の糸付ラインを経てその糸端を杼口に臨ませ、こ
れをグリッパシャトルのグリッパで把持して緯入れし、
緯入れした緯糸を所定個所で機械力駆動型の鋏により切
断するという仕様の下に緯入れを繰返して、織物上に隣
接する緯糸と緯糸の模様構成素子の集積で模様をあらわ
す織物を製織するのに使用されるグリッパ織機において
、上記緯糸の各−緯入れ範域の所定位置に施した位置マ
ークを検出するマークセンサーを上記緯糸の杼口より手
前側の糸付ラインに面して定位置に、またグリッパシャ
トルの後退時にこれに同期して作動する同期スイッチを
定位置にそれぞれ配設すると共に、グリッパシャトルに
よる緯糸の引取り長さが定常よシ所定長、長く或いは短
かくなるよう織機を設定し、グリッパシャトルの開放を
制御するグリッパ開放制御手段を!s1MAに組込み、
グリッパシャトルの後退時に、上記同期スイッチの作動
及び上記マークt:/”j−による位置マークの定点到
達検出に基づき、グリッパ開放制御手段により上記グリ
ッパを所定時に開放させるようにしたことを特徴として
いる@上記グリッパ開放制御手段には、例えばグリッパ
シャトルのオフ0ツドを定位置で拘束するOツクレバー
によるストッパーを一部の構成要素として包含する制御
機構を適用すればよい。
作  用 本発明においては所要部位に模様構成素子を有する定位
置に配置された緯糸長尺巻取物からの繰出し緯糸は、そ
の糸端が一定の糸付ラインを経て杼口に臨ましめられ、
グリッパシャトルのグリッパで把持されて緯入れされ、
その緯入れした緯糸は機械力駆動型の鋏により所定個所
で切断され、以下同様にして緯糸の緯入れ及び所定個所
での切断を繰返し行われ、織物上に隣接する緯糸と緯糸
の模様構成素子の集積で模様が顕出される。
そして本発明ではこの製織において、グリッパシャトル
の後退時に、同期スイッチが作動しかつ定位置のマーク
t:/サーが緯糸上の位置マークの定点(マークセンサ
ーの位置)到達を検出し、それに基づきグリッパ開放制
御手段°が稼働されて、グリッパシャトルのグリッパが
所定時に開放されるという要領で、緯入れが自動的に位
置規制される。
発明の効果 このように本発明によれば、グリッパシャトルのグリッ
パの開放時機を所定時に規制した状態下に緯入れを行い
得るので、それによる緯入れ位置の自動規制により模様
崩れを回避することが保証される。しかもこれを本発明
では、グリッパシャトルの後退時、即ち緯入れ時にこれ
に同期して作動する同期スイッチ及びマークセンサーに
よる緯糸定点検出によシ行うので、緯入れの位置規制が
正確である。
以下、本発明の実施例を図面について説明する。
図において(1)が所要の部位に模様構成素子を有する
緯糸の長尺巻取物、(2)が織機におけるグリッパシャ
トル、(3)が該グリッパシャトルのグリッパであシ、
緯糸の長尺巻取物(1)は、従来公知の典型的な順引き
技法による模様顕出方法に用いられている切箔からなる
平糸をその緯入れ順に順次、長さの方向に接続したもの
に相当するものであって、その−緯入れ範域の織物の耳
に相当する部位の所定5位置に位置マーク(4)を施し
たものを適用すればよく、グリッパシャトル(2)は従
来と同様にして経糸の開口中を往復動される。位置マー
ク(4)は適当な色のものでよい。
(5)は定位置に配置され、ソレノイド(図示せず)に
よる等の適当な機械力により前方へ駆動される鋏で、こ
れは前方へ駆動されると、定位置にある固定部材(図示
せず)に鋏・篩部が当ることによって、剪断作動を行う
ようになっている。なお、図で鋏(5)はそれの理解を
容易にする便宜上、正面視の形で示されているが、その
設置は第1図に対する側面図に相当する向きの態様であ
る。
上記緯糸の長尺巻取物(1)はグリッパ織機上の定位置
に配置され、これより緯糸(14)をガイド0−ラ−(
6)・・・及びピンチローラ−(7)を経て繰出され、
その糸端が杼口に臨ましめられる。
緯糸長尺巻取物(1)から繰り出された緯糸(la)の
、杼口よシ手前、より好ましくはピンチローラ−(6)
より手前側の糸付ラインにおける位置マーク(4)に面
するようにしてカラーマークt:、I+j−等のマーク
t:/サー(8)を定位置に配設する。マークセンサー
(8)は直接反射式光電スイッチのタイプを適用するこ
とができる。
グリッパシャトル(2)がその最前進位置より成る位1
まで、例えば10〜20fl後退したのに対応する位置
に、グリッパシャトル(2)の後退時にこれに同期して
オシされる光電スイッチ等による同期スイッチ(9)を
配置する。該スイッチ(9)は、グリッパシャトル(2
)の作動レバーα0に取付けた遮光棒(至)が遮光する
ことによジオンするようにすればよい。
グリッパシャトル(2)による緯糸の引取り長さが定常
、換言すれば位置マーク(4)と(4)の間隔相当長さ
より所定長、長く或いは短かくなるよう織機を設定し、
グリッパ(2)に上記同期スイッチ(9)の作動及びマ
ークセンサー(8)による位置マークの検出、即ち定点
検出に基づき、シリツノs (3)を定位置で解放させ
るグリッパ開放制御手段αυを装備する。該グリッパ開
放制御手段0υは、グリッパシャトル(2)のグリッパ
(3)を開放させるオフ0ツド@後端の固定板α4を拘
束する位置に変位する傾向をスプリンタQ4により常に
持たせたOツクレバーによるストツバ−00、定位置に
配置したストッパー(15勺スプリンクaQによシ第2
図の右方へ押されているコネクテイングロツドQ7)、
該0ツドαηを通じて固定板(至)を上記ストッパー(
ト)に掛合するべき位置をとるよう第2図の左方へ駆動
させるソレノイド(図示せず)、上記ストッパー(ト)
をリンク(至)を介して解放させるレバー四、及び第2
図の時計回シ方向への旋回は自在で反対方向へは回動し
ないレバーによる、レバーQl駆動用作動体(ホ)を構
成要素として包含するものを適用すればよい。該作動体
四はグリッパシャトル(2)上に装備され、ストッパー
(至)及びレバーQ燵の系は定位置に配置される。31
)は作動体に)のレバーDI押下げ体であるローラー、
翰はローラーQっで押下げられるローラーである〇グリ
ッパ開放制御手段(Lllは、グリッパシャトル(2)
による緯糸引取り長さを定常より所定長、長く設定した
場合は、グリッパシャトル(2)の後退時に、0ツドα
ηのソレノイドを励磁させて、ストッパーαQにより固
定板(至)を拘束し、オフ0ツド(2)を通じグリッパ
(3)を開放させるようにすればよく、定常より所定長
、緯糸引取り長さを短かく設定したときには、ストッパ
ー(ト)が固定板(至)を拘束しないようにし、スプリ
ングQQで固定板(6)が定位置のストッパー(15勺
に接触する位置に後退させるようにすればよい。
図に例示の本発明装置において、緯糸長尺巻取物(1)
より繰り出されて糸端が杼口に臨ましめられて待機して
いる緯糸(1a)は、第1図の左方へグリッパシャトル
(2)と共に前進位置で常法に従い作動するグリッパ(
3)により来光端部を捕まれて、グリッパシャトル(2
)の後退により緯入れされる。その緯入れにより次の一
緯入れ相当分のFJ糸(14)が繰り出されて待機する
。緯入れされた緯糸は次いで、鋏(5)の前進、その前
進位置での剪断作動により所定個所で切断される。鋏(
5)は切断作動終了後、元の位置に復帰される。
上記緯入れ時において、グリッパシャトル(2)による
緯糸引取り長さが定常よシ所定長、長く設定されている
場合、グリッパシャトル(2)の後退時にこれに同期し
て同期スイッチ(9)が作動し、かつマークセンサー(
8)が位置マーク(4)即ち定点を検出すると、これに
基づき当該定点にてグリッパ開放制御手段Qυのストッ
パー(至)が固定板(至)を拘束し、それによりグリッ
パ(3)を定位置で開放させて、緯糸を解放する。この
グリッパ開放制御によりグリッパシャトル(2)による
実際の有効緯糸引取り長さが調整され、この調整でマー
クt=/”j−(8)に対する位置マーク(4)の関係
位置も定位置に調整される。
この綿入れの際、作動体勾玉の0−ラー39はレバーα
り上の0−ラー@Q個所をグリッパシャトル(2)に伴
われて通過するが、作動体(ホ)はローラー(財)で押
されて第2図時計回り方向へ旋回する、即ち遊転するた
め、ストッパーα均は固定板(至)を拘束した状態を保
持する。緯入れ終了後、0ツドa′りのソレノイドは消
磁される。次いで、グリッパシャトル(2)が前進する
と、その際作動体(ホ)上の0−ラー(2)により0−
ラー四を介してレバーQlを押下げ、リンク(ト)を通
じストッパー(ト)を引下げて、これを固定板(至)よ
シ外す。それによ多自由となった固定板(2)はスづり
:JりQ・で押されて、0ツドQ7)及び(6)と共に
第2図の右方へ移動し、ストッパー(至)の鉤部(t5
4)に乗り上げる。
グリッパシャトル(2)による緯糸引取り長さが定常よ
り所定長、短かく設定されている場合には、予め定めら
れたところに従い、同期スイッチ(9)の作動及び位置
センサー(8)による定点検出に基づき、当該定点にて
グリッパ開放制御手段Ql)のストッパーαGが固定板
θ場より外れ、固定板α葎がオフ0ツド(イ)と共にグ
リッパ開放制御手段αυの定位置のストッパー(15’
)に当るまでスプリングαQで後退され、該後者ストッ
パー(15勺に対応する位置でグリッパ(3)が開放さ
れることにより、グリッパシャトル(2)による緯糸の
実際有効引取り長さが調整されて、マークセンサー(8
)に対する位置マーク(4)の関係位置も調整される。
以下、同様にしてグリッパ開放制御手段aυによシ有効
緯糸引取り長さが所定長さに規制され、緯入れの位置規
制が行われる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す一部省略正面図、第2
図はグリッパ開放制御手段の系のlv細図、第3図はグ
リッパシャトルの定位置後退到達を検出する同期スイッ
チの系の正面図である。 (1)は緯糸長尺巻取物 (2)はグリッパシャトル (3)はグリッパ (4)は緯糸の位置マーク (5)は鋏 (6)はガイドローラー (8)はマークセンサ− (9)は同期スイッチ 叫はグリッパシャトル作動レバー α心はグリッパ開放制御手段 @はグリッパのオフミツド o3は固定板 (至)(15勺はストッパー 肋はコネクテイングロツド (ト)はリンク aIはレバー 翰は同レバー駆動用作動体 (以 上) 代理人 弁理士 三  枝  英  二/:;” ’、
  ”’j叉。 第1図 …長尺塵l吹物                  
     11;12; 13; 14; 1s、1si 156: 第3図 第2図 に70ツト”           16; スフ争リ
ンフ”         21 ; D−ヲー回足羽(
17; コ茅7テイソ7−n−/ド゛   22; o
−ラース7−リシ7°゛       18; リンク
スト°)八−19;レバ”− 41h           20; Abし八”−−
%Eh7FIイ’F:*tln手続補正書(自制 昭和60年4月17日 事件との関係 特許出願人 4、代理人 大阪市東区平野町2の10沢の鶴ビル電話06−203
−0941(代)(6521)弁理士 三 枝 英 二 6、補正暑ζより増加する発明の数 なし 補  正  の  内  容 1 明細書中筒!5頁第6行目と第7行目の間に下記を
挿入する。 「 本発明においてグリッパシャトルは上記実施例のも
のに代え、第4図及び第5図に示すようなそれ自体公知
の他形式のものでもよい。 第4.5図に示すグリッパシャトル(2勺は、前進時に
は、定位置に待機されている緯糸の糸端部(1k)の個
所をこれに摺れるが引っ掛かることなく通過しく第6図
参照)、後退時に該糸端部(16)を引っ掛けるように
して掬う鉤状の固定グリッパ(36’ )と、スプリン
タ(財)により第5図の、時計回多方向ヘスプリンタ附
勢されて、前記固定グリッパC3m’ )と協同して緯
糸糸端部(1k)を該グリッパ(34勺との間に掴むレ
バー状の可動グリッパC3b’ )とからグリッパ(3
勺 がなシ、上記可動グリッパC3b勺は第1図から第
3図に示した実施例のグリッパシャトルにおけるオフ0
ツド(2)に相当するレバ一部(12勺を有し、従来が
そうであったと同様にグリッパシャトル(2/)の後退
時に該レバ一部(12勺が定位置の当プ(2)に当って
可動グリッパC3b’ )が開放され、緯糸を解放する
。第4.5図の形式のグリッパシャトル(2′)を適用
する場合、該グリッパシャトルにおけるグリッパの開放
制御は第112.3図の実施例におけるそれと同様にす
ればよい。換言すれば前記当り(1)が第1.2.3図
の実施例の固定板(至)に相当するよう構成りトルによ
る緯糸の引取シ長さを定常よシ所定長、長くなるようw
4機を設定した場合)、或いは定位置まで後退させる(
グリッパシャトルでの緯糸引取シ長さを定常よシ所定長
、短かくなるよう織機を設定した場合)ようにすればよ
い。 第4.5図の形式のグリッパシャトルにおいて、定位置
に待機される緯糸の糸端部(U)は、常法に従い所要時
に可動の押え(1)によシ解放可能に押圧拘束されて待
機状態(第6図)とな)、グリッパシャトル(2′)の
後退による緯入れ時に該押えに)による拘束が解放され
る。第6図で(2)はそれ自体公知の糸ガイドとしての
ノズルを示している。」 2 明細書中第15頁第11行目「正面図」とあるのを
「正面図、第4図はグリッパシャトルの変更例を示す平
面図、第5図はその正面図、第6図は当該グリッパシャ
トルの前進位置での平面図」と補正する。 3 明細書中第!5頁第13行目r (2) Jを「(
2)(2勺」と、同頁第14行目r (3) Jをr(
3)(3’月と補正する。 4 明細書中温16頁第1O行目の次に下記を補充する
。 [(12勺はレバ一部 (ハ)はスづり:、、り (ハ)は当シ 」 5 第4図、第5図及び第6図を別紙の通シ補充する。 (以 上) 第4図 第6図 手続ネ甫正書(自発) 昭和61年1月14日 1 事件の表示 昭和60年特許願第69378号 2 発明の名称 R機における緯入れ自動位置規制装置 3 補正をする者 事件との関係  特許出願人 中塚工業株式会社 (ばか1名) 4代理人 大阪市東区平野町2の10 沢の鶴ビル(6521) 
 弁理士  三 枝 英 二5 補正命令の日付 自発 6 補正の対象 補正の内容 1、 明細書全文を別紙の通り補正する。 2、 第4図、第5図及び第6図を削除する。 (以 上) 訂正明細書 発明の名称 織機における緯入れ自動位置規制装置 特許請求の範囲 ■ 所要部位に模様構成素子を有する緯糸の長尺巻取物
を定位置に配置旦エエ尾緯糸長尺巻取物からの緯糸を一
定の糸行ラインを経てその糸端を杼口に臨ませ、これを
グリッパシャトル或いはレイピアのグリッパで把持して
緯入れし、緯入れした緯糸を所定個所で機械力駆動型の
鋏により切断するという仕様の下に緯入れを繰返して、
織物上に隣接する緯糸と緯糸の模様構成素子の集積で模
様をあらわす織物を製織するのに使用され歪!機におい
て、上記緯糸の各−緯入れ範域の所定位置に施した位置
マークを検出するマークセンサーを上記緯糸の杼口より
手前側の糸付ラインに面して定位置に、またグリッパシ
ャトル或いはレイピアの後退時にこれに同期して作動す
る同期スイッチを定位置にそれぞれ配設すると共に、グ
リッパシャトル或いはレイロにより緯糸の引取り長さが
定常より所定長、長く或いは短くなるよう織機を設定し
、グリッパシャトル或いはレイピアのグリッパの開放を
制御するグリッパ開放制御手段を織機に組込み、グリッ
パシャトル或いはレイピアの後退時に、上記同期スイッ
チの作動及び上記マークセンサーによる位置マークの定
点到達検出に基づき、グリッパ開放制御手段により上記
グリッパを所発明の詳細な説明 り泉よ五■艮皇I 本発明は織機における緯入れ自動位置規制装置、特に所
要部位に模様構成素子を有する緯糸の長尺巻取物を定位
置に配置して、該緯糸長尺巻取物からの緯糸を一定の糸
付ラインを経てその糸端を杼口に臨ませ、これをグリッ
パシャトル或いはレイピアのグリッパで把持して緯入れ
し、緯入れした緯糸を所定個所で機械力駆動型の鋏によ
り切断するという仕様の下に緯入れを繰返して、順引き
技法的に織物上に隣接する緯糸と緯糸の模様構成素子の
集積で模様をあらわす織物を製織するの使用される織機
のための緯入れ自動位置規制装置に関する。 従来の技術とその問題点 このような方式で模様構成素子付きの緯糸を緯入れする
ことにより順引き技法的に模様を顕出する織機は従来公
知であり、管糸をシャトルで緯入れする一般通常の力織
機より生産性は多少、劣るが、典型的な順引き技法によ
る模様顕出方法、即ら和紙等の塞材シートの表面に模様
を施した切箔原反を多数本の細幅にスリットして得られ
る部分模様付きの当業者に引き箔と称されている、切箔
による平糸を所要の順に一本宛、緯入れすることにより
、上記原反に当初あられされていた模様を織物上に再現
する模様顕出方法より緯入れサイクルに優れ、高い生産
性が得られる。 しかし反面、上記順引き技法的な模様顕出においては、
緯糸が織物の緯方向に実質的にずれのない位置に緯入れ
されないと、模様崩れを生じ、隣接する緯糸と緯糸の模
様構成素子の集積による良好な模様の頻出は達成されな
い。しかも織機における緯入れは、緯糸長尺巻取物より
の緯糸の繰出しをピンチローラ−による誘導送出し下に
行われるが、温度や湿度変化によりテンション斑等のた
めに位置ずれを発生することが多い。 従来、曲水の順引き技法的に模様をあらわす織物を製織
するのに使用される織機において、模様くずれを発生し
ないよう、緯入れを自動的に位置規制することを保証す
る手段は未だ開発されていない。因みに従来では作業員
が必要時に手作業で緯ずれを修正しているのが実状でお
る。 そこで本発明はこのような製織において、模様崩れが起
らないよう緯入れを自動的に位置規制し得る装置を提供
しようというものである。 問題点を解決するための手又 上記目的を達成するための本発明の織機における緯入れ
自動位置規制装置は、所要部位に模様構成素子を有する
緯糸の長尺巻取物を定位置に配置して、該緯糸長尺巻取
物からの緯糸を一定の糸付ラインを経てその糸端を杼口
に臨ませ、これをグリッパシャトル或いはレイピアのグ
リッパで把持して緯入れし、緯入れした緯糸を所定個所
で機械力駆動型の鋏により切断するという仕様の下に緯
入れを繰返して、織物上に隣接する緯糸と緯糸の模様構
成素子の集積で模様をあらわす織物を製織するのに使用
される織機において、上記緯糸の各−緯入れ範域の所定
位置に施した位置マークを検出するマークセンサーを上
記緯糸の杼口より手前側の糸行ラインに面して定位置に
、またグリッパシャトル或いはレイピアの後退時にこれ
に同期して作動する同期スイッチを定位置にそれぞれ配
設すると共に、グリッパシャトル或いはレイピアによる
緯糸の引取り長さが定常より所定長、長く或いは短くな
るよう織機を設定し、グリッパシャトル或いはレイピア
のグリッパの開放を制御するグリッパ開放制御手段を織
機に組込み、グリッパシャトル或いはレイピアの後退時
に、上記同期スイッチの作動及び上記マークセンサーに
よる位置マークの定点到達検出に基づき、グリッパ開放
制御手段により上記グリッパを所定時に開放させるよう
にしたことを特徴としている。 作    用 本発明において所要部位に模様構成素子を有する緯糸の
長尺巻取物を定位置に配置して、該緯糸長尺巻取物から
繰出される緯糸は、その糸端が一定の糸付ラインを経て
杼口に臨ましめられ、グリッパシャトル或いはレイピア
のグリッパで把持されて緯入れされ、その緯入れした緯
糸は機械力駆動型の鋏により所定個所で切断され、以下
同様にして緯糸の緯入れ及び所定個所での切断を繰返し
行われ、織物上に隣接する緯糸と緯糸の模様構成素子の
集積で模様が顕出される。 そして本発明ではこの緯入れにおいて、グリッパシャト
ル或いはレイピアの後退時に、同期スイッチが作動しか
つ定位置のマークセンサーが緯糸上の位置マークの定点
(マークセンサーの位置)到達を検出し、それに基づき
グリッパ開放制御手段が稼働されて、グリッパシャトル
或いはレイピアのグリッパが所定時に開放されるという
要領で、緯入れが自動的に位置規制される。 発明の効果 このように本発明によれば、グリッパシャトル或いはレ
イピアのグリッパの開放時機を所定時に規制した状態下
に緯入れを行い得るので、それによる緯入れ位置の自動
規制により模様崩れを回避することが保証される。しか
もこれを本発明では、グリッパシャトル或いはレイピア
の後退時、即ち緯入れ時にこれに同期して作動する同期
スイッチ及びマークセンサーによる緯糸定点検出により
行うので、緯入れの位置規制が正確である。 !−五−世 以下、本発明の実施例を図面について説明する。 図において(1)が所要の部位に模様構成素子を有する
緯糸の長尺巻取物、(2)が織機におけるグリッパシャ
トル乃至レイピア(以下、グリッパシャトルと略記する
。)、(3)が該グリッパシャトルのグリッパであり、
緯糸の長尺巻取物(1)は、従来公知の典型的な順引き
技法による模様顕出方法に用いられている所謂引き箔か
らなる平糸をその緯入れ順に順次、−長さの方向に接続
したものに相当するものであって、その−緯入れ範域の
織物の耳に相当する部位の所定位置に位置マーク(4)
を施したものを適用すればよく、グリッパシャトル(2
)は従来と同様にして経糸の開口中を往復動される。位
置マーク(4)は適当な色のものでよい。 (5)は定位置に配置され、ソレノイド(図示せず)に
よる等の適当な機械力により前方へ駆動される鋏で、こ
れは前方へ駆動されると、定位置にある固定部材(図示
せず)に鋏篩部が当ることによって、剪断作動を行うよ
うになっている。なお、図で鋏(5)はそれの理解を容
易にする便宜上、正面視の形で示されているが、その設
置は第1図に対する側面図に相当する向きの態様である
。 上記緯糸の長尺巻取物(1)は織機上の定位置に配置さ
れ、これより緯糸(1a)をガイドローラー(6)・・
・及びピンチローラ−(7)を経て繰出され、その糸端
が杼口に臨ましめられる。 緯糸長尺巻取物(1)から繰り出された緯糸(1a)の
、杼口より手前、より好ましくはピンチローラ−(7〉
より手前側の糸付ラインにおける位置マーク(4)に面
するようにしてカラーマークセンサー等のマークセンサ
ー(8)を定位置に配設する。マークセンサー(8)は
直接反射式光電スイッチのタイプを適用することができ
る。 グリッパシャトル(2)がその最前進位置より成る位置
まで、例えば10〜2omm俊退したのに対応する位置
に、グリッパシャトル(2)の後退時にこれに同期して
オンされる光電スイッチ等による同期スイッチ(9)を
配置する。該スイッチ(9)は、グリッパシャトル(2
)の作動レバー(10)に取付けた遮光棒(23)が遮
光することによりオンするようにすればよい。 グリッパシャトル(2)による緯糸の引取り長さが定常
(換言すれば位置マーク(4)と(4)の間隔相当長さ
)より所定長、長く或いは短くなるよう織機を設定し、
該織機に、上記同期スイッチ(9)の作動及びマークセ
ンサー(8)による位置マークの検出、即ち定点検出に
基づき、グリッパシャトル(2)におけるグリッパ(3
)を定位置で開放させるグリッパ開放制御手段(11)
を装備する。該グリッパ開放手段(11)は、グリッパ
シャ1〜ル(2)のグリッパ(3)を開放させるオフロ
ッド(12)後端の固定板(13)を拘束する位置に変
位する傾向をスプリング(14)により常に持たせたロ
ックレバ−によるストッパー(15)、定位置に配置し
たストッパー(15’)、スプリング(16)により第
2図の右方へ押されているコネクティングロッド(17
)、固定板(13〉が上記ストッパー(15)に掛合す
るべき位置(第2図に示す状態参照)、をとるよう該固
定板(13)を前記ロッド(17)を通じて第2図の左
方へ駆動させるソレノイド(図示せず)、上記ストッパ
ー(15)をリンク(18)を介して開放させるレバー
(19)、及び第2図の時計回り方向への旋回は自在で
反対方向へは回動しないレバーによる、レバー(19)
駆動作動体(20)を構成要素として包含するものを適
用すればよい。該作動体(20)はグリッパシャトル(
2)上に装備され、ストッパー(15)及びレバー(1
9)の系は定位置に配置される。(21)は作動体(2
0)のレバー(19)押下げ体であるローラー、(22
)はローラー(21)で押下げられるローラーである。 グリッパ開放制御手段(11)は、グリッパシャトル(
2)による緯糸引取り長さを定常より所定長、長く設定
した場合は、グリッパシャトル(2)の後退時に、ロッ
ド(17)のソレノイドを励磁させて、ストッパー(1
5)に固定板(13)を掛合させてそれにより固定板(
13)を拘束し、オフロッド(12)を通じグリッパ(
3)を開放させるようにすればよく、定常より所定長、
緯糸引取り長さを短く設定したときには、ストッパー(
15)が固定板(13)を拘束しないようにし、スプリ
ング(16)で固定板(13)が定位置のストッパー(
15’)に接触する位置に後退させるようにすればよい
。 図示の本発明実施例装置において、緯糸長尺巻取物(1
〉より繰り出されて糸端が杼口に臨ましめられて待機し
ている緯糸(1a)は、第1図の左方へグリッパシャト
ル(2)と共に前進し、定位置で常法に従い作動するグ
リッパ(3)により来光端部を掴まれて、グリッパシャ
トル(2)の後退により緯入れされる。その緯入れによ
り次の一綿入れ相当分の緯糸(1a)が繰り出されて待
機する。緯入れされた緯糸は次いで、鋏(5)の前進、
その前進位置での剪断作動により所定個所で切断される
。鋏(5)は切断作動終了後、元の位置に復帰される。 上記緯入れ時において、グリッパシャトル(2)による
緯糸引取り長さが定常より所定長、長く設定されている
場合、グリッパシャトル(2)の後退時にこれに同期し
て同期スイッチ(9)が作動し、かつマークセンサー(
8)が位置マーク(4〉即ち定点を検出すると、これに
基づき当該定点にてグリッパ開放制御手段(11)のス
トッパー(15)に固定板(13)が掛合して拘束され
、それによりグリッパ(3)を定位置で開放させて、緯
糸を解放する。このグリッパ解放制御によりグリッパシ
ャトル(2)による緯糸の有効引取り長さが調整され、
この調整でマークセンサー(8)に対する位置マーク(
4)の関係位置も定位置に調整される。この緯入れの際
、作動体(20)上のローラー(21)はレバー(19
)上のローラー(22>の個所をグリッパシャトル(2
)に伴われて第2図の左方から右方へ通過するが、作動
体(20)はローラー(22)で押されて第2図時計回
り方向へ旋回する、即ち遊転するため、ストッパー(1
5)は固定板(13)を拘束した状態を保持する。緯入
れ終了後、ロンド(17)のソレノイドは消磁される。 次いで、グリッパシャ1〜ル(2)が前進すると、その
際作動体(20)上のローラー(21)によりローラー
(22)を介してレバー(19)を押下げ、リンク(1
8)を通じストッパー(15)を引下げて、これを固定
板(13)より外す。それにより自由となった固定板(
13)はスプリング(16)で押されて、ロンド(17
)及び(12)と共に第2図の右方へ移動し、ストッパ
ー(15〉の鉤部(15a)に乗り上げる。 グリッパシャトル(2)による緯糸引取り長さが定常よ
り所定長、短く設定されている場合には、予め定められ
たところに従い、同期スイッチ(9)の作動及びマーク
センサー(8)による定点検出に基づき、当該定点にて
グリッパ開放制御手段(11)のストッパー(15)が
固定板(13)より外れ、固定板(13)がオフロッド
(12)と共にグリッパ開放制御手段(11)の定位置
のストッパー(15’)に当るまでスプリング(16)
で後退され、該後者ストッパー(15’)に対応する位
置でグリッパ(3)が開放されることにより、グリッパ
シャトル(2〉による緯糸の有効引取り長さが調整され
て、マークセンサー(8)に対する位置マーク(4)の
関係位置も調整される。 以下、同様にしてグリッパ開放制御手段(11)により
緯糸有効引取り長さが所定長さに規制され、緯入れ位置
規制が行われる。 図面の簡単な説明 第1図は本発明の一実施例を示す一部省略正面図、第2
図はグリッパ開放制御手段の系の詳細図、第3図はグリ
ッパシャトルの定位置後退到達を検出する同期スイッチ
の系の正面図である。 (1)は緯糸長尺巻取物 (2)はグリッパシャトル (3)はグリツパ (4)は緯糸の位置マーク (5)は鋏 (6)はガイドローラー (8)はマークセンサー (9)は同期スイッチ (10)はグリッパシャトル作動レバー(11)はグリ
ッパ開放制御手段 (12)はグリッパのオフロッド (13)は固定板 (15)(15’  )はストッパー (17)はコネクティングロッド (18)はリンク (19)はレバー (20)は同レバー駆動用作動体 (以 上)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 所要部位に模様構成素子を有する定位置に配置され
    た緯糸長尺巻取物からの緯糸を一定の糸行ラインを経て
    その糸端を杼口に臨ませ、これをグリッパシヤトルのグ
    リッパで把持して緯入れし、緯入れした緯糸を所定個所
    で機械力駆動型の鋏により切断するという仕様の下に緯
    入れを繰返して、織物上に隣接する緯糸と緯糸の模様構
    成素子の集積で模様をあらわす織物を製織するのに使用
    されるグリッパ織機において、上記緯糸の各一緯入れ範
    域の所定位置に施した位置マークを検出するマークセン
    サーを上記緯糸の杼口より手前側の糸行ラインに面して
    定位置に、またグリッパシヤトルの後退時にこれに同期
    して作動する同期スイッチを定位置にそれぞれ配設する
    と共に、グリッパシヤトルによる緯糸の引取り長さが定
    常より所定長、長く或いは短かくなるよう織機を設定し
    、グリッパシヤトルの開放を制御するグリッパ開放制御
    手段を織機に組込み、グリッパシヤトルの後退時に、上
    記同期スイッチの作動及び上記マークセンサーによる位
    置マークの定点到達検出に基づき、グリッパ開放制御手
    段により上記グリッパを所定時に開放させるようにした
    ことを特徴とするグリッパ織機における緯入れ自動位置
    規制装置。
JP6937885A 1985-04-02 1985-04-02 織機における緯入れ自動位置規制装置 Granted JPS61231237A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6937885A JPS61231237A (ja) 1985-04-02 1985-04-02 織機における緯入れ自動位置規制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6937885A JPS61231237A (ja) 1985-04-02 1985-04-02 織機における緯入れ自動位置規制装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61231237A true JPS61231237A (ja) 1986-10-15
JPH0320502B2 JPH0320502B2 (ja) 1991-03-19

Family

ID=13400842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6937885A Granted JPS61231237A (ja) 1985-04-02 1985-04-02 織機における緯入れ自動位置規制装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61231237A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5870743A (ja) * 1981-10-19 1983-04-27 広島県 無杼織機による絣織物の柄合わせ方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5870743A (ja) * 1981-10-19 1983-04-27 広島県 無杼織機による絣織物の柄合わせ方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0320502B2 (ja) 1991-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4974640A (en) Method for removing a loose incorrect piece of weft thread from the shed on weaving machines
US4540028A (en) Shuttleless weaving machine with gripper systems for the filling yarn insertion into and retraction from the shed
JPH0343378B2 (ja)
JPS61231237A (ja) 織機における緯入れ自動位置規制装置
US3565121A (en) Weft selecting and presenting apparatus
JPS633986B2 (ja)
JP3691443B2 (ja) 織物製造方法および装置
US3315709A (en) Method of and device for feeding weft thread into the gripper of gripper looms
US6938648B2 (en) Method and apparatus for reducing weft waste in a gripper weaving loom
US5406986A (en) Faulty weft separating apparatus in a rapier loom for multiple colors
US2652860A (en) Loom
EP0453965B1 (en) Warp mending device
JPH0362816B2 (ja)
JPS61231238A (ja) グリツパ織機における緯入れ自動位置規制装置
JPH04308258A (ja) 織機における織段発生防止装置
JPS6228446A (ja) ジエツトル−ムにおけるミス糸除去装置
JPS62162049A (ja) 織機における模様素付き緯糸の緯入れ自動位置規制装置
US4076052A (en) System for transferring a yarn from one part of a textile machine to another part
US3424207A (en) Shuttleless wire loom
JP3674108B2 (ja) 織機における表示装置
JP2639603B2 (ja) 電動引箔における模様柄引揃え方法
JP2622544B2 (ja) 横糸織り込み位置調節装置
JPH032972B2 (ja)
JPS61225350A (ja) 織機における緯入れ自動位置合せ装置
JPH0226956A (ja) 織機の模様素付き箔糸緯入れ自動位置規制装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees