JPS6216145Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6216145Y2
JPS6216145Y2 JP1980086537U JP8653780U JPS6216145Y2 JP S6216145 Y2 JPS6216145 Y2 JP S6216145Y2 JP 1980086537 U JP1980086537 U JP 1980086537U JP 8653780 U JP8653780 U JP 8653780U JP S6216145 Y2 JPS6216145 Y2 JP S6216145Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stand bar
ground plate
body frame
stand
vehicle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980086537U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS579688U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980086537U priority Critical patent/JPS6216145Y2/ja
Publication of JPS579688U publication Critical patent/JPS579688U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6216145Y2 publication Critical patent/JPS6216145Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自動二輪車等の二輪車のサイドスタン
ドに関するものである。
一般に二輪車用サイドスタンドは、その起立時
には、走行路面上に凹凸や傾斜があつてもその車
体フレームを安定して的確に支持できることが望
ましく、かかる要求を満たすために、スタンドバ
ー先端に接地面積の広い接地板を回動可能に軸支
することが考えられるが、その場合に、接地板を
その接地性を高めるべく大型化すれば、スタンド
バーの格納時に該バーの先端部外側面より接地板
の前縁外側隅部が外方に大きくはみ出してしま
い、そのはみ出し部分が車両走行中に他物と干渉
し易くなるという不都合がある。
本考案は、かかる不都合を解消することがで
き、しかも接地板を軸支するピボツト軸への他物
の衝接も効果的に防止できるようにした、前記二
輪車のサイドスタンドを提供することを目的と
し、その特徴は、車体フレームの側面適所に、そ
の側面外方に向つて傾斜するスタンドバーを起立
位置と格納位置間で揺動できるように軸支し、そ
のスタンドバーの先端に接地板をピボツト軸をも
つて枢支し、この接地板とスタンドバー間には、
その接地板を折畳み位置に附勢する捩りばね等の
弾性部材を設け、さらに前記スタンドバーの先端
部には、そのスタンドバーの格納時に、車体フレ
ームの外側方に突出する接地板の前縁外側隅部の
少なくとも一部を被覆するガード部材を一体に設
け、このガード部材によつて、スタンドバーの格
納時には該バーの先端部外側面と接地板の前縁外
側隅部間を、段部のない滑らかな連続面に形成
し、前記ピボツト軸が、スタンドバーの格納時に
おいて前記ガード部材の後端部最外側面よりも車
体フレーム内側寄りに配設されることにある。
以下、図面により本考案の1実施例について説
明する。
尚、この実施例の説明において「前,後,内,
外」は自動二輪車の車体フレームFに対して言
う。
自動二輪車の車体フレームFの側面適所にブラ
ケツト2が固着され、このブラケツト2先端の外
方に向つて傾斜する取付部2′には、スタンドバ
ー1が車体フレームFの外方に向つて上方に傾斜
する支持軸3をもつて車体フレームFに対して前
後に揺動自在に軸支され、このスタンドバー1
は、その基端より自由端に向つて車体フレームF
の側面外方に傾斜している。
スタンドバー1の自由端にはピボツト軸5を以
つて接地板4が枢支される。すなわちスタンドバ
ー1の自由端には偏平端部12が形成され、この
偏平端部12と接地板4の前部側に偏して立設し
た取付片13とがピボツト軸5によつて枢支連結
される。ピボツト軸の縦軸線b−bは、前記接地
板4の接地底面6と略平行である。ピボツト軸5
には捩りばね7が巻装され、この捩りばね7の一
端はスタンドバー1に、またその他端は接地板4
にそれぞれ係止され、接地板4が走行路面Lより
離れた自由状態では、接地板4は前記捩りばね7
のばね力でスタンドバー1に沿うように折畳まれ
る。
接地板4の、車体フレームFに対する内側後端
縁には上方に向けて湾曲状に起立される衝合片8
が一体に形成される。衝合片8は、その少なくと
も先端部がピボツト軸5の縦軸線b−bよりも車
体フレームFの後方側にある。スタンドバー1が
第1図に示す格納位置から第3図に示す起立位置
に回動されるとき、前記衝合片8は接地板4の接
地面6に先立つて走行路面L上に衝合し、該走行
路面Lからの反力をうけて前記捩りばね7のばね
力に抗して、その接地板4を張出方向に回動す
る。
ところで車体フレームFに対するスタンドバー
1および接地板4の相互の取付関係位置は次のよ
うに設定されている。すなわち第6図に示すよう
に車体側面に沿う鉛直面v−vと、スタンドバー
1の縦軸線a−aとのなす角θと、前記縦軸線
a−aと前記ピボツト軸5の縦軸線b−bに直交
する面c−cとのなす角θとが略等角になつて
おり、このようにすることによつてスタンドバー
1の起立時には、ピボツト軸5の縦軸線b−bお
よび接地板4の接地底面6とを何れも走行路面L
と略平行にすることができる。
車体フレームFとスタンドバー1間には、通常
のようにトグル作用によりスタンドバー1を起
立、あるいは格納方向へ偏倚させるためのトグル
ばね9が張架され、また前記ブラケツト2にはス
タンドバー1を起立あるいは格納位置に係止する
ストツパ10,11が固着される。
スタンドバー1の先端部外側面、すなわち車体
フレームFと離反する側の面には、横断面C字状
をなす三角錐状のガード部材14が溶接等の固着
手段により固着され、このガード部材14の末広
状端部14′は、前記接地板4に向つてのびてお
りスタンドバー1が第1,4図に示すように格納
位置にあるとき、ガード部材14の末広状端部1
4′は接地板4の前縁外側隅部Cの少なくとも一
部を被覆してそのコーナ部Cとスタンドバー1の
先端部間を段差のない滑らかな連続面に形成して
いる。
また前記ピボツト軸5は、スタンドバー1の格
納時において第4図に明示するようにガード部材
14の後端部最外側面より車体フレーム内寄りに
配置されているので、該ガード部材14によつて
車両走行中におけるピボツト軸5への他物の衝接
を効果的に防止することができる。
尚、図中Eは自動二輪車走行用エンジンであ
る。
次に本考案の実施例の作用について説明する
と、いま自動二輪車を停立すべく、スタンドバー
1を第1図実線に示す格納位置から起立方向、す
なわち下方へ揺動すると、第2図に示すように接
地板4の衝合片8が走行路面L上に衝合し、該走
行路面Lからの反力をうけ第2図反時計方向に回
動され、さらにスタンドバー1の下方への揺動に
より接地板4は、その接地底面6が走行路面L上
に接地されながら張出方向に回動される。この場
合、衝合片8は上方に湾曲状に起立されているの
で走行路面Lへの衝合は円滑に行われる。そして
第3図に示すようにスタンドバー1が起立位置ま
でくると、これがストツパ10に係合し、トグル
ばね9の引張力によつて起立位置に保持される。
而してスタンドバー1が起立状態にあるときは、
前記角θ,θが略等角であること、およびピ
ボツト軸5の縦軸線b−bと接地板4の接地底面
6とが略平行であることにより、接地板4の接地
底面6は走行路面Lに平行に全面に亘つて接地
し、またピボツト軸5には、その左右に均等な負
荷をかけることができ、自動二輪車を停車位置に
安定的に保持する。
また自動二輪車を走行すべくスタンドバー1を
格納方向、すなわち上方へ揺動すれば、接地板4
は走行路面Lより離れて、捩りばね7のばね力で
スタンドバー1に沿うように折畳まれ、スタンド
バー1はトグルばね9の引張力で第1図に示すよ
うに格納される。
ところでスタンドバー1の折畳み格納時には、
第1,4図に示すように、スタンドバー1の先端
部に固着されるガード部材14の末広状端部1
4′は、接地板4の前縁外側隅部Cの少なくとも
一部を被覆してそのコーナ部Cとスタンドバー1
の先端部間を滑らかな連続面に形成させることが
でき、他物との干渉を少なくするとゝもにたとえ
干渉しても他物と接地板4との引つ掛りを防止で
きるようになつている。
尚、前記実施例では捩りばね7を使用した場合
を説明したが、その代りにゴム等の弾性部材を使
用できることは勿論である。
以上のように本考案によれば、車体フレームF
の側面適所に、その側面外方に向つて傾斜するス
タンドバー1を起立位置と格納位置間で揺動でき
るように軸支し、そのスタンドバー1の先端に接
地板4をピボツト軸5をもつて枢支し、この接地
板4とスタンドバー1間には、その接地板4を折
畳み位置に附勢する捩りばね7等の弾性部材を設
け、さらに前記スタンドバー1の先端部には、そ
のスタンドバー1の格納時に、車体フレームFの
外側方に突出する接地板4の前縁外側隅部Cの少
なくとも一部を被覆するガード部材14を一体に
設け、このガード部材14によつてスタンドバー
1の格納時には該バー1の先端部外側面と接地板
4の前縁外側隅部C間を、段部のない滑らかな連
続面に形成したので、接地板4をその接地性を高
めるべく大型化したことに起因して、スタンドバ
ー1の格納時に該バー1の先端部外側面より接地
板4の前縁外側隅部Cが外方に大きくはみ出した
としても、そのはみ出し部分を前記ガード部材1
4によつて効果的に保護することができ、従つて
車両走行中にその車体フレームに追従前進する前
記接地板4の前縁外側隅部Cがスタンドバー1外
方の他物と干渉することを極力回避することがで
き、また万一干渉があつても、該接地板4の前縁
外側隅部Cが他物に引掛つて損傷変形するのを未
然に防止し得る。
さらに前記ピボツト軸5は、スタンドバー1の
格納時において前記ガード部材14の後端部最外
側面よりも車体フレームF内側寄りに配設される
ので、前記ガード部材14によつて、車両走行中
におけるピボツト軸5への他物の衝接も効果的に
防止することができ、従つて接地板4を常にスム
ーズに回動させることができ、その回動によて、
接地板4を路面Lの凹凸や傾斜に応じて的確に接
地させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案サイドスタンドの格納時の側面
図、第2図はその起立途中の側面図、第3図はそ
の起立時の側面図、第4図は第1図−線矢視
図、第5図は第2図−線矢視図、第6図は第
3図−線矢視図、第7図は第4図−線矢
視図である。 F……車体フレーム、1……スタンドバー、4
……接地板、5……ピボツト軸、7……捩りば
ね、8……衝合片、14……ガード部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車体フレームFの側面適所に、その側面外方に
    向つて傾斜するスタンドバー1を起立位置と格納
    位置間で揺動できるように軸支し、そのスタンド
    バー1の先端に接地板4をピボツト軸5をもつて
    枢支し、この接地板4とスタンドバー1間には、
    その接地板4を折畳み位置に附勢する捩りばね7
    等の弾性部材を設け、さらに前記スタンドバー1
    の先端部には、そのスタンドバー1の格納時に、
    車体フレームFの外側方に突出する接地板4の前
    縁外側隅部Cの少なくとも一部を被覆するガード
    部材14を一体に設け、このガード部材14によ
    つて、スタンドバー1の格納時には該バー1の先
    端部外側面と接地板4の前縁外側隅部C間を、段
    部のない滑らかな連続面に形成し、前記ピボツト
    軸5は、スタンドバー1の格納時において前記ガ
    ード部材14の後端部最外側面よりも車体フレー
    ムF内側寄りに配設されてなる、二輪車のサイド
    スタンド。
JP1980086537U 1980-06-20 1980-06-20 Expired JPS6216145Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980086537U JPS6216145Y2 (ja) 1980-06-20 1980-06-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980086537U JPS6216145Y2 (ja) 1980-06-20 1980-06-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS579688U JPS579688U (ja) 1982-01-19
JPS6216145Y2 true JPS6216145Y2 (ja) 1987-04-23

Family

ID=29448706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980086537U Expired JPS6216145Y2 (ja) 1980-06-20 1980-06-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6216145Y2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6043611A (ja) * 1983-08-22 1985-03-08 Fujikura Ltd 光フアイバセンサ
JPS6043610A (ja) * 1983-08-22 1985-03-08 Fujikura Ltd 光フアイバセンサ
JPS6088332A (ja) * 1983-10-19 1985-05-18 Tokyo Electric Power Co Inc:The 光応用センサ装置
JPS61120921A (ja) * 1984-11-19 1986-06-09 Seiko Instr & Electronics Ltd 熱応力歪測定装置
JPH0689683B2 (ja) * 1987-07-03 1994-11-09 株式会社日立製作所 電子制御燃料噴射装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51110256U (ja) * 1975-03-04 1976-09-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS579688U (ja) 1982-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3980319A (en) Folding step for high ground clearance vehicles
US5520440A (en) Foldable shock absorbing seat
US20050128611A1 (en) Mirror mounting assembly
JPS6216145Y2 (ja)
EP1877277B1 (fr) Dispositif de liaison entre un bloc optique et un element de caisse de vehicule automobile, bloc avant, et vehicule automobile associés
JPS6216143Y2 (ja)
JP2004535984A (ja) フレキシブルに取り付けられたボンネットを備えた車体
JPS6216142Y2 (ja)
JP2007185987A (ja) 可倒式バックミラー装置
JPS6216141Y2 (ja)
FR2925434A1 (fr) Vehicule automobile comprenant un systeme de protection de pieton par levee du capot
US20240131882A1 (en) Pivoting tow hook assemblies and vehicles including same
JPS6215102Y2 (ja)
JPS60234075A (ja) 車両用エア−ウイングの取付構造
JP4503450B2 (ja) スピードスプレーヤのバックミラー装置
JPH0435237Y2 (ja)
CA1058251A (en) Folding step for high ground clearance vehicles
JPS5851080Y2 (ja) ドアミラ−
JPS588593Y2 (ja) 自動車用ライセンスプレ−トの取付構造
JPS6143661Y2 (ja)
JP2009248604A (ja) 車両のデフレクタ装置
JPH0241082Y2 (ja)
KR950000750Y1 (ko) 덮개가 부착된 2륜차
JPS6232139Y2 (ja)
JPH0347982Y2 (ja)