JPS6216043B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6216043B2
JPS6216043B2 JP5098078A JP5098078A JPS6216043B2 JP S6216043 B2 JPS6216043 B2 JP S6216043B2 JP 5098078 A JP5098078 A JP 5098078A JP 5098078 A JP5098078 A JP 5098078A JP S6216043 B2 JPS6216043 B2 JP S6216043B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
voltage
transistor
oscillation
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5098078A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54142052A (en
Inventor
Takeo Komatsu
Konin Munakata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP5098078A priority Critical patent/JPS54142052A/ja
Publication of JPS54142052A publication Critical patent/JPS54142052A/ja
Publication of JPS6216043B2 publication Critical patent/JPS6216043B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B5/00Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
    • H03B5/30Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator
    • H03B5/32Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator being a piezoelectric resonator
    • H03B5/36Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator being a piezoelectric resonator active element in amplifier being semiconductor device
    • H03B5/364Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator being a piezoelectric resonator active element in amplifier being semiconductor device the amplifier comprising field effect transistors

Landscapes

  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、低消費電力を目的としたCMOS水
晶発振回路に関するものである。
電子腕時計等の時間基準として用いられる水晶
発振回路は、発振周波数が安定であることはもち
ろんであるが、小容量の電池を使用するため、極
めて低消費電力であることが要求される。
従来の水晶発振回路として第1図に示すものが
あり、図において、1はPチヤンネル型電界効果
トランジスタ、2は、Nチヤンネル型電界効果ト
ランジスタ、3は、このトランジスタ1,2で構
成されるCMOSインバータを増幅器として動作さ
せる為のバイアス抵抗、4はCMOS増幅器の出力
に接続された緩衝抵抗、5は水晶振動子、6,7
は、水晶振動子の共振コンデンサである。
第1図の水晶発振回路は、水晶振動子5とコン
デンサ6,7が、トランジスタ1,2及び抵抗3
で構成される増幅器に対して、帰環回路を構成
し、低電圧で安定な発振を行なうことができる。
第1図の水晶発振回路の消費電流特性の一例を第
4図に示す。第4図に示すように、消費電流はP
チヤンネル型電界効果トランジスタ1のしきい電
圧とNチヤンネル型電界効果トランジスタ2のし
きい電圧の和の値によつて、大きく変化するので
消費電流をできるだけ減らすために、しきい電圧
の和を高く設定する方法が、従来行なわれてい
た。
ところが、この従来の方法では、しきい電圧の
和を高くすることによつて、水晶発振回路の最低
動作電圧が、高くなり、所定の電源電圧(通常
1.5V)においても発振しないことがあるという
ような欠点をもつていた。また第1図の水晶発振
回路の最低動作電圧特性の一例を第4図中に示す
ように最低動作電圧はしきい電圧の和にほぼ比例
して上昇するので消費電流を減らすために、しき
い電圧の和を高く設定すると、最低動作電圧が高
くなつて、発振起動特性が悪くなるという欠点が
あつた。
この発明は、上記欠点に鑑みてなされたもの
で、消費電流が小さく、かつ、最低動作電圧が低
く発振起動特性の良い水晶発振回路を提供するこ
とを目的としている。
この発明は、発振起動前と発振起動後のトラン
ジスタのしきい電圧を、それぞれの場合の最適値
に設定するものである。
以下、この発明の一実施例を第2図に従つて説
明する。
第2図において、第1図と同一符号は同一のも
のを示し、8は水晶発振器によつて駆動される複
数段の1/2分周回路、9は1/2分周回路8に
よつて駆動される負電圧発生器であり、負電圧発
生器9の出力は、Nチヤンネル型電界効果トラン
ジスタの基板に接続される。
次に第2図の回路の動作について説明する。
この発明を有効に利用するためには、Pチヤン
ネル型電界効果トランジスタ1のしきい電圧と、
Nチヤンネル型電界効果トランジスタ2のしきい
電圧の和は、低く設定されることが望ましい。
発振起動時には、1/2分周回路8はまだ動作
していないから、負電圧発生器9は負電圧を発生
せず、Nチヤンネル型電界効果トランジスタ2の
基板はソースと同じグランド電位にある。この時
の最低動作電圧特性は、第1図の水晶発振回路の
最低動作電圧特性と同じで、第4図に示されしき
い電圧の和を低く設定したため、最低動作電圧は
低く、良好な発振起動特性を示す。
発振起動後は、1/2分周回路8が動作し、こ
れによつて負電圧発生器9は、Nチヤンネル型電
界効果トランジスタ2の基板に負電圧を発生す
る。
ソース・基板間のP―N接合を逆方向にバイア
スすると、トランジスタのしきい電圧VTは、逆
方向バイアス電圧VBGによつて、次式のように変
化することが知られている。
T=VFB+kN2FBG−2φF 但し、VFB=フラツトバンド電圧、φF=フエ
ルミポテンシヤル、kは基板濃度に依存する定数
である。
Nチヤンネル型電界効果トランジスタ2のしき
い電圧のソース・基板間逆方向バイアス電圧依存
性の一例を第5図に示す。
基板に負電圧を印加すると、Nチヤンネル型電
界効果トランジスタ2のソース・基板間は、逆方
向にバイアスされ、図より例えば0.5の負電圧に
よつて、Nチヤンネル型電界効果トランジスタ2
のしきい電圧は、約0.4V増大することがわか
る。
これによつて、発振起動後のしきい電圧の和
は、最初、設定した値により高くなり、この時の
消費電流特性は、第4図に示されるようにしきい
電圧の和が高いため低消費電流となる。
一例を示すと、しきい電圧の和を1.0Vに設定
した場合、最低動作電圧は第4図より1.0Vであ
るから、1.0Vの低電圧で、発振起動し、又、
0.5Vの負電圧を発生する負電圧発生器が動作し
始めると、電源電圧1.5Vでの消費電流として
は、しきい電圧の和が第5図より約.4V上昇し
て1.4Vになるため、第4図より0.2μAという小
さな値を得ることができる。この特性は、腕時計
用の水晶発振回路として、すぐれたものであり、
従来の水晶発振回路では実現が困難であつたもの
である。
次に、第2図に実施例に用いられる負電圧回路
を第3図によつて説明する。
第3図において、10,11は、CMOSインバ
ータ、12,13はPチヤンネル型電界効果トラ
ンジスタ、14〜17はNチヤンネル型電界効果
トランジスタ、18,19は、チツプに内蔵され
るコンデンサである。
第3図の回路の動作は、まず入力INが“低レ
ベル”すなわち“GNDレベル”の時、Pチヤン
ネル型トランジスタ12が導通し、Nチヤンネル
型トランジスタ16,17のゲートを“高レベ
ル”すなわち“+VDDレベル”にする。その結
果、Nチヤンネル型トランジスタ17が導通し
て、ノードAをグランド電位に保つ。又、Nチヤ
ンネル型トランジスタ16が導通することによ
り、Nチヤンネル型トランジスタ14,15のゲ
ートとソース間電位差はなくなり、共に非導通状
態となる。また、この時、結合コンデンサ18に
ついてノードAと反対側の端子はインバータ10
の出力であり、“VDDレベル”である。すなわち
結合コンデンサ18は充電されたことになる。
次に、INが“高レベル”すなわち“+VDD
ベル”になると、インバータ11の出力が“ND
レベルとなるため、Pチヤンネル型トランジスタ
13が導通し、Nチヤンネル型トランジスタ1
4,15のゲートを“+VDDレベル”にする。そ
の結果、Nチヤンネル型トランジスタ15は導通
し、ノードAと出力OUT端子とは導通状態とな
る。但し、この時、すでにINが“低レベル”状
態に於いて充電され両端子間が+VDDの電位差を
持つ結合コンデンサ18の電位が高い方の端子、
すなわちインバータ10の出力側が、INが“高
レベル”になるに伴ない、“+VDDレベル”から
GNDレベル”に変化するため、ノードAは一時
的に“−VDDレベル”となり、そして、導通状態
であるトランジスタ15を介して結合コンデンサ
18が放電し始め、逆にコンデンサ19は逆極性
に充電され、OUT端子に負電圧が生じる。又、
Nチヤンネル型トランジスタ14が導通すること
により、Nチヤンネル型トランジスタ16,17
がゲートとソース間電位差はなくなり、共に非導
通状態となり、ノードAの電位がトランジスタ1
7を介してGNDに放電されることはない。適当
な周波数のパルスを入力INに与え、これらのこ
とを繰り返すことにより出力OUT端子に、理想
的にはGND電位より電源電圧+VDDだけ低い負
電圧、すなわち、−VDDを得ることができる。さ
らに、もし、小さな負電位が必要ならば、コンデ
ンサ19を適当な2個の直列接続コンデンサと
し、その両コンデンサ間の接続点をOUT端子と
すればよい。
以上説明した負電圧発生回路は、すべてチツプ
上でつくれ、外付けの端子や部品は必要なく、
又、この負電圧発生回路が占めるチツプ面積も、
大きいものではない。又、第2図の実施例に用い
られる複数段の1/2分周回路8は、腕時計用の
ICでは、もとから存在するもので、新らたに設
けるものではない。
以上に説明したように、この発明によれば、発
振状態を検出し負電圧発生回路を用いて、しきい
電圧を変化させることにより、低電圧で発振起動
し、かつ消費電流の少ない、すぐれた水晶発振回
路を実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の水晶発振回路の構成を示す回
路図。第2図は、この発明の一実施例による水晶
発振器の構成を示す回路図。第3図は、この発明
の一実施例に用いられる負電圧発生回路の一例の
回路図。第4図は水晶発振回路の消費電流特性と
最低動作電圧特性を示す特性図。第5図は、ソー
ス基板間電圧によるしきい電圧の変化を示す特性
図。 図において1はPチヤンネル型トランジスタ、
2はNチヤンネル型トランジスタ、3,4は抵
抗、5は水晶振動子、6,7はコンデンサ、8は
1/2分周回路、9は負電圧発生回路である。な
お図中同一符号は同一または相当部分を示してい
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ソースが第1の電位に接続された第1導電形
    のMOSトランジスタと、ソースが第2の電位に
    接続された第2導電形のMOSトランジスタと
    を、その両者のドレインどうし及びゲートどうし
    を接続して相補形MOSインバータを構成すると
    ともに、このインバータに対して帰環回路を構成
    するように水晶振動子を接続し、かつ上記2つの
    MOSトランジスタの一方の基板に、そのトラン
    ジスタのソースと基板のPN接合を逆バイアスす
    る電圧を発生するバイアス電圧発生回路を備えた
    ことを特徴とする水晶発振回路。 2 バイアス電圧発生回路はMOSトランジスタ
    とチツプ上に形成される小容量のコンデンサによ
    つて構成されることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の水晶発振回路。
JP5098078A 1978-04-27 1978-04-27 Crystal oscillation circuit Granted JPS54142052A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5098078A JPS54142052A (en) 1978-04-27 1978-04-27 Crystal oscillation circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5098078A JPS54142052A (en) 1978-04-27 1978-04-27 Crystal oscillation circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54142052A JPS54142052A (en) 1979-11-05
JPS6216043B2 true JPS6216043B2 (ja) 1987-04-10

Family

ID=12873944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5098078A Granted JPS54142052A (en) 1978-04-27 1978-04-27 Crystal oscillation circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS54142052A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0458165U (ja) * 1990-09-28 1992-05-19

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0458165U (ja) * 1990-09-28 1992-05-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54142052A (en) 1979-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0735677B1 (en) Oscillator circuit having oscillation frequency independent from the supply voltage value
KR890005227B1 (ko) 지연 소자를 갖춘 인버터 루우프를 사용한 발진회로
US10727822B2 (en) Comparator and relaxation oscillator
JPS63307771A (ja) 相補型金属酸化物半導体集積回路
US3889211A (en) MOS field effect transistor crystal oscillator
CN108494385B (zh) 低频振荡电路及偏置电压和电流产生电路
JPH0748172B2 (ja) マイクロコンピュータ
CN210431389U (zh) 振荡电路和集成电路
JPH0775330A (ja) 半導体装置
JP2573266B2 (ja) 発振回路
EP0361529A2 (en) Voltage controlled oscillator
CN110336558B (zh) 振荡电路和集成电路
JPH06150652A (ja) 半導体集積回路
JPS59175218A (ja) Cmosインバ−タ
JPS6216043B2 (ja)
JPS6049365B2 (ja) 低消費電力水晶発振回路
GB2136651A (en) Improvements in or relating to oscillators
CN117254775B (zh) 一种自偏置振荡电路
US20230291352A1 (en) Oscillator acceleration circuit, chip and electronic device
US6515537B2 (en) Integrated circuit current source with switched capacitor feedback
KR940006072Y1 (ko) 백바이어스전압발생회로
KR890004156B1 (ko) 저주파수 발진 집적 회로
JPH0526363B2 (ja)
JPH0697732A (ja) 発振回路
JPS59168704A (ja) 半導体集積回路