JPS62160248A - サ−マルヘツド - Google Patents

サ−マルヘツド

Info

Publication number
JPS62160248A
JPS62160248A JP201386A JP201386A JPS62160248A JP S62160248 A JPS62160248 A JP S62160248A JP 201386 A JP201386 A JP 201386A JP 201386 A JP201386 A JP 201386A JP S62160248 A JPS62160248 A JP S62160248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stress relaxation
relaxation layer
bonding
bonding pad
strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP201386A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunori Narizuka
康則 成塚
Yoshiharu Mori
森 佳治
Seiji Ikeda
池田 省二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP201386A priority Critical patent/JPS62160248A/ja
Publication of JPS62160248A publication Critical patent/JPS62160248A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/335Structure of thermal heads

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は薄膜ならびに厚膜配線の実装技術に係り、特に
感熱記録ヘッドや液晶パネルの外部リード引き出し用端
子に関する。
〔従来の技術〕
近来、基板上の配線から外部へリードを引き出す場合や
直接ICチップを接続する場合は、テープキャリア法や
CCB法等を用いることが多くなってきた。このような
接続を保証するために接続部の強度が非常に重要である
。従来、この接続部?ζつbでは電子通信学会総合全国
大会講演論文集(昭和58年、1−142)にある如く
、基板上にN1Cr−Aμ(約2−〇のパッド(又は配
線)を形成し、フィルムキャリアで接続する例や、特開
昭57−80077に記載の如く機械的強度に優れたセ
ラミック上に面接ポンディングパッドを形成した後に接
続する例が知られている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術のうち、前者の場合は第2図に示す如く絶
縁性基板であるセラミック基板1上に表面平滑化のため
ブレースガラス2がコートされており、この上に11−
次接着層6、配線3、ボンディング層5−2が設けられ
ているため、ガラスの機械的強度が接続強度に大きな影
響を与え、第3図に示す如くボンディング層5−2と外
部端子7とを接着用ろう材8でガラスの割れ9による剥
離も経験されている。後者の場合、第4図に示す如く配
線パターン精度維持のため、基板上の他の部分ではグレ
ーズガラス2をコートする必要があり、この結果バード
部と配線部との間には数10μmものガラスの段差が生
じることになる。従って、この段差で配線の断線が発生
し易りとtnつ問題があった。
本発明の目的は上記問題を解決し、接続強度の高いボン
ディングバットの構造を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
接続部の強度の向上は、ボンディングバットの基台の破
壊を防ぐことによって達成される。
従ってボンディングバットの基台に高強度の物質又は靭
性の高い物質の層を設置してポンディングパッドからの
力を緩和することが有効である。
〔作用〕
ポンディングパッドの下に設けた高強度の物質の層又は
靭性の高い物質の層は、ボンデインクハツトからの力(
ポンディングパット自体)内部応力又はボンディングバ
ットを通じて伝わる外力)が直接基板表面に伝わるのを
防ぎ、特に基板表面に平行な応力につbて基板表面が破
壊されることを防ぐ。これにより、接続部の強度が向上
する。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を第1図により説明する。グレー
ズガラス2を被覆したセラミック基板1上に応力緩和層
4を形成する。応力緩和層4はSi3N4.SiC+ 
BN 、 AL20s等の高強度の無機物質又はポリイ
ミドのような靭性のある有機物質から成り、1〜20μ
m程度の厚さで形成される。このような工程の後、従来
の薄膜技術又は厚膜技術で配線3及びボンディング層5
−1゜5−2を形成する。応力緩和層4は第1図の如く
ポンディングパッドの下だけでも良いが、プロセス上又
は構造上開−が噸ければよシ広範囲に形成してもよい。
また、補強層の形成は無機物質の場合、蒸着、スパダタ
リング、CVD等の手法で形成可能でち抄、有機物質の
場合、塗布・焼成等の手法が適用できる。
一例として、応力緩和層をポリイミドで10μmの厚さ
で形成した場合、応力緩和層が無い場合に比べて接続部
の強度が2〜3倍となることが確認された。
〔発明の効果〕
旬上述べたように本発明によれば、基板上に形成した配
線と外部の電気回路との接続において、従来の種々の手
法がそのまま適用できる上に接続部の強度を2〜3倍ま
で向上することができるため、回路全体の信頼性が大幅
に向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す図、第2図は従来のポン
ディングパッドの構造を示す図、第3図は第2図の構造
における接続部の破壊を示す図、第4図は従来の構造を
示す図である◎1・・・セラミック基板、2・・・グレ
ーズガラス、3・・・配線、      4・・・応力
緩和層、5−1.5−2・・・ボンディング層、6・・
・接着層、    7・・・外部端子、8・・・接着用
ろう材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、薄膜又は厚膜技術によって形成された配線と、該配
    線と外部電気回路とを接続するためのCCB又はワイヤ
    ボンディング等を行うためのボンディングパッドとを具
    備する絶縁性基板において、少なくともボンディングパ
    ッドの下に応力緩和層を設けたことを特徴とするサーマ
    ルヘッド。 2、前記絶縁性基板が、少なくとも表面がガラスで形成
    されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    のサーマルヘッド。 3、前記応力緩和層が、耐熱性の高い有機物質から成る
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項もしくは第2項
    記載のサーマルヘッド。
JP201386A 1986-01-10 1986-01-10 サ−マルヘツド Pending JPS62160248A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP201386A JPS62160248A (ja) 1986-01-10 1986-01-10 サ−マルヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP201386A JPS62160248A (ja) 1986-01-10 1986-01-10 サ−マルヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62160248A true JPS62160248A (ja) 1987-07-16

Family

ID=11517477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP201386A Pending JPS62160248A (ja) 1986-01-10 1986-01-10 サ−マルヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62160248A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5225704A (en) * 1988-07-08 1993-07-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Field shield isolation structure for semiconductor memory device and method for manufacturing the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5225704A (en) * 1988-07-08 1993-07-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Field shield isolation structure for semiconductor memory device and method for manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7552532B2 (en) Method for hermetically encapsulating a component
US4172907A (en) Method of protecting bumped semiconductor chips
JPH065699B2 (ja) 半導体装置
US4635093A (en) Electrical connection
JP2772157B2 (ja) 半導体装置の配線方法
US6194789B1 (en) Flexible hermetic sealing
JPH03205165A (ja) サーマルヘッド
JPS62160248A (ja) サ−マルヘツド
JPS587833A (ja) 回路装置組立体
JPH0691126B2 (ja) 半導体装置
JP2002208602A (ja) 半導体パッケージおよびその製造方法
JPS5928996B2 (ja) 電子部品の取付方法
JP3041994B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04150061A (ja) 半導体装置
JPH0519975Y2 (ja)
JPH06120284A (ja) 半導体装置
JPS58105554A (ja) I/cチツプ
JPS61245555A (ja) 半導体用端子接続構体
JPS5823947B2 (ja) 半導体装置
JPH0670279U (ja) ハイブリッドic
JPH0760874B2 (ja) 半導体装置
JPS6158759A (ja) サ−マルヘツド
JPS6220359A (ja) 紫外線消去型半導体装置
JPS5979555A (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JPH0442592A (ja) 金属コア回路基板