JPS62159366A - ビデオテ−プ走行系の調整方法 - Google Patents

ビデオテ−プ走行系の調整方法

Info

Publication number
JPS62159366A
JPS62159366A JP60299360A JP29936085A JPS62159366A JP S62159366 A JPS62159366 A JP S62159366A JP 60299360 A JP60299360 A JP 60299360A JP 29936085 A JP29936085 A JP 29936085A JP S62159366 A JPS62159366 A JP S62159366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adjustment
head
envelope waveform
phase
amplitude
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60299360A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Haseyama
長谷山 彰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60299360A priority Critical patent/JPS62159366A/ja
Publication of JPS62159366A publication Critical patent/JPS62159366A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野) 本発明は、ビデオテープ走行系の調整方法の改良に関す
る。
(発明の技術的背景) 一般にビデオテープレコーダのテープ走行系は、例えば
第6図に示す如く複雑な走行経路を形成しており、この
走行経路中に多数のビン状のガイド1.1.・・・や音
声消去ヘッド2、音声・コントロールヘッド3、ビデオ
シリンダ4等を配設してテープを走1テさせ、記録再生
を行なっている。したがって、この走行系を最良な状態
に設定することは再現性の良い記録再生を行なう上で極
めて重要である。
そこで従来では1例えば調整用のテストテープを実際に
走行させ、このときに得られる再生信号に基づいて走行
系を構成する各ガイドの高さやヘッドの位置等の調整を
行なっているが、その調整項目の一つに音声・コントロ
ールヘッド(ACヘッド)の位置調整がある。第7図(
a)、(b)はACヘッド部分の構成を示すもので、こ
のACヘッドのビデオヘッドに対する位置調整を行なう
   ゛場合は、従来より例えばテストテープを走行さ
せた状態で、先ずACヘッド3が固定されているベース
5をハウジングに固定する固定ねじ6をドライバ8aに
より緩め、これによりACヘッド3の位置をスライド移
動可能にする。そして、この状態でマイナスドライバ8
bをベース5に工2けである調M溝5aおよびハウジン
グに立設しであるブツシュ7にそれぞれ係合させ、これ
によりベース5を左右に動かしてテストテープから再生
されるエンベローブ波形の振幅が最大となるように調整
する。そしてこのエンベローブ波形のS幅が最大となっ
た位置でドライバ8bにより固定ねじ6を締付け、ベー
ス5をハウジングに固定する。次に、この調整の終了後
、再度エンベローブ波形の振幅を検出し、上記固定ねじ
6の締付けによりエンベローブ波形の振幅が最大1直か
らずれてしまっていないかどうかを判定する。そして、
ずれていなければこのまま調整作業を終了し、一方もし
ずれていれば再度固定ねじ6を緩めて上記ベース5のス
ライド移動による調整作業および調整後の確認を行ない
、以後ずれがなくなるまで上記調整操作を繰返す。
〔背景技術の間頂点〕
ところが、この様な従来の調整方法は、調整に際し必ず
ベース5の固定ねじ6を緩めてベース5をスライド移動
させるようにしているため、調整後の固定ねじ6の締付
は操作によってせっかく調整したヘッド位置がずれるこ
とが多く、そのために先に述べたように再調整を行なう
必要がある。
したがって、調整に多くの手間と時間を要し、調整能率
を高めることができなかった。
〔発明の目的〕
本発明は、必ずしも固定ねじを緩締せずに最適な調整を
行なえるようにし、これにより調整作業の簡単化および
調整能率の向上を図り得るビデオテープ走行系の調整方
法を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明は上記目的を達成するために、音声・コントロー
ルヘッドの固定ねじを緩めてその位置をスライド調整す
る工程の前に、第1の工程を設け。
この第1の工程により、調整用のテストテープを走行さ
せてビデオ信号を再生し、このビデオ信号のエンベロー
ブ波形と前記音声・コントロールヘッドにより得られる
コントロール信号とを同期させた状態での前記エンベロ
ーブ波形の振幅が所定の規格値内であるか否かを判定し
、規格値内であれば調整終了とするとともに、規格外で
あったときに上記スライド移動による工程に移行するよ
うにしたものである。
〔発明の実施例〕
第1図は、本発明の一実施例に、おける調整方法を実施
するための調整装置の構成を示すブロック図である。
この装置は搬送装置10により送られたVTR20の走
行系にセットされて走行系の各ガイドの高さやヘッドの
位置調整を行なう調整ユニット30と、上記VTR20
のトラッキング調整つまみにセットされてトラッキング
調整を行なうトラッキング調整ユニット40と、VTR
20から出力される調整用のテストテープの再生出力信
号(エンベローブ波形)から走行系の調整量を検出して
上記調整ユニット30を駆動制御し、かつVTR20の
ACヘッド3から出力されるコントロール信号の位相を
監視しながら上記トラッキング調整ユニット40を駆動
制御する調整回路50と、VTR20のは種や調整項目
等の調整用の初期データを入力する操作入力部71およ
び調整量や調整結果等の調整情報を表示する表示装置7
2からなる操(乍パネル70とから構成される。
調整ユニット30は、走行系の各調整部(ガイドやヘッ
ドの位置調整ねじ等)・に位置的に対応して8Ωけられ
た複数の工具、これらの工具を回転駆動するモータ群、
これらを一体内に支持する支持台および上記工具を走行
系にセットするために上記支持台を昇降移動させるシリ
ンダ間溝を備えた調整ユニット本体31と、この調整ユ
ニット本体31のモータ群およびシリンダ機構をそれぞ
れ駆動するモータ駆動回路32およびシリンダ駆動部3
3とから構成される。
一方トラッキング調整ユニット40は、VTR20のト
ラッキング調整つまみに嵌合する把持部。
この把持部を回転駆動するモータおよびこれらを移動さ
せるシリンダ機構を備えたトラッキング調整ユニット本
体41と、このトラッキング調整ユニット本体41のモ
ータおよびシリンダ機構をそれぞれ駆動するモータ駆動
回路42およびシリンダ駆動部43と、上記トラッキン
グ調整ユニット本体41の把持部がVTR20のトラッ
キング調整つまみに嵌合したか否かを検出するためのセ
ンサ44とから構成される。
調整回路5oは、VTR20から出力されるビデオ再生
信号および音声再生信号をそれぞれ増幅fi51.52
で増幅したのち、ビデオ再生信号についてはA M f
−J波器53でAM成分を検出してそれぞれマルチプレ
クサ54に導入する。そしてこのマルチプレクサ54で
ビデオ再生信号および音声再生信号を択一的に選択して
アナログ・デジタル(A/D)変換器55に導き、ここ
でデジタル量に変換して調整制御回路60に導入する。
またVTR20のACヘッド3から発生されたコントロ
ール信号を増幅器56で波形成形回路57で波形成形し
、しかるのら上記調整制御回路60に導入する。この調
整制御回路60は、マイクロコンピュータを主制御部と
して備えたもので、ACヘッド位置調整等の各調整項目
毎に所定の手順に従って前記調整ユニット30およびト
ラッキング調整ユニット40等を駆動制御して所定の調
整制御を行なうものである。
次に、以上のように構成に県づいて本実施例の調整方法
を説明する。搬送装置10により調整ステージにVTR
20が搬送されると、作業者は先ずVTR20にテスト
テープをセットして再生させる。そして調整開始指示を
操作入力部71から入力するとともに、調整用の初期デ
ータを入力する。そうすると調整制御回路60は、回路
の状態をイニシャライズしたのら上記初期データを導入
し、しかるのちこの初期データに従って調整制御に移行
する。
すなわち、位置合わせの後、先ず調整ユニット本体31
およびトラッキング調整ユニット本体41をそれぞれV
TR20の走行系およびトラッキング調整つまみにセッ
トする。このときACヘッド3部分については、先に第
7図(a)、(b)で示したようにベース5の調整溝5
aおよび固定ねじ6にそれぞれマイナスドライバ8aお
よびプラスドライバ8bをセットするが、このうちマイ
ナスドライバ8aは次のようにセットする。ずなわち、
ドライバ8aの中心位置を確認したのちドライバ8aを
例えば第2図のaに示す如く調整溝5aと非平行でかつ
ブツシュ7の外側には外れない位置に設定する。そして
、この状態でドライバ8aをaからbへ所定の角度だけ
回動させ、これによりドライバ8aの先端部を調整溝5
8およびブツシュ7の間にそれぞれ着座させる。尚、a
からbへの回動動作によりドライバ8aが着座しなかっ
た場合は、今度はbからaへ方向を反転してドライバ8
aを回動させ、着座させる。
さて、このドライバのセットが終了すると、次にACヘ
ッド3の位置調整を行なう。すなわち、先ず第1の工程
として、固定ねじ6は締めた状態のままトラッキング調
整ユニット40によりトラッキング調整つまみを操作し
てACヘッド3から得られるコントロール信号とテスト
テープの再生信号であるエンベローブ波形の同期をとり
、この状態で第3図(a)に示すエンベローブ波形の中
央部Sにおける複数点の振幅値をサンプリングし、これ
らの平均からエンベローブ波形の振幅値を求める。そし
てこの振幅(直が規格値を満足しているか否かを判定す
る。しかるに、一般にエンベローブ波形の振幅1直の規
格値はVTR20のセット毎に異なり、そのままでは比
較判定を行なうことができない。そこで、トラッキング
調整ユニット40を駆動制御してトラッキング調整つま
みを所定の範囲で移動させ、これによりACヘッド3か
ら得られるコントロール信号の位相を第3図(b)のA
に示す如く所定の範囲(イから口)で変化させる。そし
てこの変化中に一定の位相間隔でエンベローブ波形の振
幅値を上記Sの部分から検出し、これらの検出データを
一時記憶しておく。第4図の曲線はその振幅値の検出結
果の一例を示すものである。この振幅値の検出データが
得られると、続いてその中から最大値VIIlaxを検
出し、この最大値V waxが検出された位相T1が予
め定めた位相ずれの規格値−TF〜+TFの範囲内に入
っているか否かを判定する。
そして、もし仮に第4図に示す如く規格値−下F〜+T
F内に入っていたとすれば、ACヘッド3の位置は規格
を満足していると判断して、トラッキング調整つまみを
操作してコントロール信号の位相をエンベローブ波形の
位相に合わせたのら、ACヘッドの位置調整を終了する
。すなわち、この場合には固定ねじ6を外すことなく調
整がなされる。
一方、上記第1の工程で、エンベローブ波形の振幅の最
大値V iaxが得られた位相が例えば第5図のT2に
示す如く位相ずれの規格値−TF〜+TF内に入ってい
なかった場合には、現在のACヘッドの位置は規格を満
足していないと判断し、第2の工程を実行する。すなわ
ち、先ず調整コニット30を駆動制御してドライバ8b
を反時計方向に回転させ、これにより固定ねじ6を緩め
てACヘッド3の固定ベース5を移動可能な状態とする
。次に、ドライバ8aを回動させてベース5をスライド
移動させ、このスライド移動を行ないながらエンベロー
ブ波形の振幅を監視してその最大ll1IvIIla×
を探す。ところで、この操作では、先にMlの工程でエ
ンベローブ波形の振幅が最大となる位相T2が分ってい
るため、この位相T2を目標にドライバ8aを回動操作
すればよい。これにより、ベース5を全可動範囲に渡っ
てスライド移動させる必要はなく、少しの移動だけで最
大値Vn+axを見付けることができる。そうしてエン
ベローブ波形の振幅の最大値V maxを見付けると、
この位置でドライバ8bを時計方向に回転操作してベー
ス5を固定する。
この第2の工程を終了すると、次に第3の工程として上
記調整後の位相が規格値を満足しているか否かの判定を
行なう。すなわち、前記第1の工程で行なったようにト
ラッキング調整機構40を駆動してトラッキング調整つ
まみを所定の範囲で移動させ、これによりエンベローブ
波形の振幅が最大となるコントロール信号の位相を検出
し、この位相が規格値−TF〜+TFの範囲内に入って
いるか否かを判定する。そして、規格1直−TF〜+ 
T F内に入っていれば、AC’\ツド3の位置は規格
を満足していると判断して、トラッキング調整つまみを
操作してコントロール信号の位相をエンベローブ波形の
位相に合わせたのら、ACヘッドの位置調整を終了する
。一方、規格値外であったとすれば、上記第2の工程で
固定ねじ6の締付は時にベースが微妙に移動してACヘ
ッド3の位置が狂ったものと判断して前記第2の工程に
戻り、ここで再度固定ねじ6を緩めてベース5のスライ
ド移動によるACヘッド3の位置調整を行なう。
そして、この後再び第3の工程で調整後の確認を行ない
、これにより規格値を満足すれば調整を終了し、満足し
なければ満足するまでM2の工程および第3の工程を繰
返す。
このように本実施例であれば、ACヘッド3のベース固
定ねじ6を緩めてベース5のスライド移動による調整を
行なう前に、第1の工程によりエンベローブ波形の振幅
値が規格値を満足しているか否かを判定し、この工程で
規格を満足していれば固定ねじ6を緩めることなく調整
を終了するようにしたので、VTR20の初期組立て状
態が比較的良好な場合にはそのまま調整済みとすること
ができる。すなわち、調整において位置を狂わせる最大
の要因である固定ねじ6を必ずしも緩締操作することな
く調整を行なうことができるので、平均調整時間を短縮
することができ、これにより調整能率の向上を図ること
ができる。また、本実施例では第1の工程で求められる
エンベローブ波形の機幅が最大となるコントロール信号
の位相ずれを記憶しておき、第2の工程でこの位相ずれ
を目標にACヘッド3の位置調整を行なうようにしたの
で、ACヘッド3を全可動範囲に渡って移動させて位置
調整を行なう場合に比べて、調整時間を短縮することが
でき、これによっても調整能率を高めることができる。
さらに、エンベローブ波形の振幅値を検出する際に、エ
ンベローブ波形の中央部分Sにおける複数ポイントをサ
ンプリングしてその平均値をとることにより求めるよう
にしたので、エンベローブ波形の全領域の振幅値の平均
をとる場合に比べて、出力推移の変化の鋭い状態で検出
することができ、これにより精度の高い調整を行なうこ
とができる。
尚、本発明は上記実施例に限定されるものではない。例
えば、上記実施例ではエンベローブ波形の振幅値が規格
値を満足しているか否かの判定を、コントロール信号の
位相ずれを規格値と比較することにより行なったが、V
TRの各セットにおいてエンベローブ波形の振幅値の規
格値を共通化できる場合にはエンベローブ波形の振幅値
を直接規格1直と比較するようにしてもよい。その他、
調整装置の構成や第1、第2および第3の各工程の調整
手順および調整内容等についても、本発明の要旨を逸脱
しない範囲で種々変形して実施できる。
(発明の効果) 以上詳述したように本発明によれば、音声・コントロー
ルヘッドの固定ねじを緩めてその位置をスライド調整す
る工程の前に、第1の工程を設け、この第1の工程によ
り、調整用のテストテープを走行させてビデオ信号を再
生し、このビデオ信号のエンベローブ波形と前記音声・
コントロールヘッドにより胃られるコントロール信号と
を同期させた状態での前記エンベローブ波形の機幅が所
定の規格直向であるか否かを判定し、規格値内であれば
調整終了とするとともに、規格外であったときに上記ス
ライド移動による工程に移行するようにしたことによっ
て、必ずしも固定ねじを緩締せずに最適な調整を行なう
ことができ、これにより調整作業の正単化および調整能
率の向上を図り得るビデオテープ走行系の調整方法を提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図は本発明の一実施例における調整方法
を説明するためのもので、第1図は同調整方法を実施す
るためのごチオテープ走行系調整装置の構成を示すブロ
ック図、第2図はACヘッド調整部へのドライバのセッ
ト操作を説明するための平面図、第3図(a)、(b)
はそれぞれエンベローブおよびコントロール信号の信号
波形図、第4図および第5図はそれぞれ位相ずれに対す
るエンベローブ波形の機幅最大値の変化の一例を示す図
、第6図はビデオテープ走行系の構成の一例を示す斜視
図、第7図(a)、(b)はそれぞれACヘッド部分の
構成の一例を示す斜視図および平面図である。 1.1・・・ガイド、2・・・音声消去ヘッド、3・−
・音声・コントロールヘッド(ACヘッド)、4・・・
ビデオシリンダ、5・・・ACヘッド固定用のベース、
5a・・・調N溝、6・・・固定ネジ、7・−・ブツシ
ュ、8a・・・ACヘッド位置調整用のマイナスドライ
バ、8b・・・固定ねじ緩締操作用のプラスドライバ、
10・・・搬送装置、2o・・・ビデオテープレコーダ
(VTR>、30・・・m51ユニツト、40・・・ト
ラッキング調整ユニット、50・・・調整回路、60・
・・調整制御回路、7o・・・操作パネル、V wax
・・・エンベローブ波形の振幅最大値、 TF〜+TF
・・・コントロール信号の位相ずれ量の規格値。 出願人代理人  弁理士 鈴江武彦 第3図 第4rM

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ビデオテープ走行系の音声・コントロールヘッド
    のビデオヘッドに対する位置を調整するビデオテープ走
    行系の調整方法において、調整用のテストテープを走行
    させてビデオ信号を再生しこのビデオ信号のエンベロー
    ブ波形と前記音声・コントロールヘッドにより得られる
    コントロール信号とを周期させた時の前記エンベローブ
    波形の振幅が所定の規格値内であるか否かを判定し規格
    値内であれば調整終了とする第1の工程と、この第1の
    工程でエンベローブ波形の振幅が規格値外であると判定
    されたとき前記音声・コントロールヘッドを固定してい
    る固定ねじを緩めて音声・コントロールヘッドの位置を
    スライド移動させこれによりエンベローブ波形の振幅が
    最大となる位置を検出してこの位置で前記固定ねじを締
    付け音声・コントロールヘッドの位置を固定する第2の
    工程と、この第2の工程の終了後コントロール信号をエ
    ンベローブ波形と同期させた状態での前記エンベローブ
    波形の振幅が所定の規格値内か否かを判定し規格値内で
    あれば調整終了としかつ規格値外であれば前記第2の工
    程を繰返す第3の工程とを具備したことを特徴とするビ
    デオテープ走行系の調整方法。
  2. (2)第1および第3の工程は、トラッキングボリウム
    を所定の範囲で操作し、このときのエンベローブ波形の
    振幅および音声・コントロールヘッドから得られるコン
    トロール信号の基準位相からの位相ずれをそれぞれ検出
    して、上記エンベローブ波形の振幅が最大となるときの
    コントロール信号の位相ずれが規格値内であるか否かを
    判定することにより、エンベローブ波形の振幅の最大値
    が規格値内にあるか否かを判定するものである特許請求
    の範囲第(1)項記載のビデオテープ走行系の調整方法
  3. (3)第2の工程は、第1の工程でエンベローブ波形の
    振幅が最大となるコントロール信号の位相ずれを検出し
    た場合に、コントロール信号の位相のずれを上記位相ず
    れと一致させるように音声・コントロールヘッドの位置
    をスライド移動させるものである特許請求の範囲第(1
    )項記載のビデオテープ走行系の調整方法。
JP60299360A 1985-12-30 1985-12-30 ビデオテ−プ走行系の調整方法 Pending JPS62159366A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60299360A JPS62159366A (ja) 1985-12-30 1985-12-30 ビデオテ−プ走行系の調整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60299360A JPS62159366A (ja) 1985-12-30 1985-12-30 ビデオテ−プ走行系の調整方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62159366A true JPS62159366A (ja) 1987-07-15

Family

ID=17871546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60299360A Pending JPS62159366A (ja) 1985-12-30 1985-12-30 ビデオテ−プ走行系の調整方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62159366A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5734731A (en) Real time audio mixer
US6967905B2 (en) Information playback apparatus
JPH0362385A (ja) ヘッドのスキャン・トラッキングとテープタイマーの変化を相関させる装置及び方法
JPS62159366A (ja) ビデオテ−プ走行系の調整方法
JPH05225690A (ja) 光記録再生システムのスピンドルモーター制御回路
US4930031A (en) Apparatus for recording and reproducing digital signals using a helical scan
JP2818287B2 (ja) 磁気テープレコーダにおけるトラック追従制御方法
US4935826A (en) Automatic tracking device for video cassette tape recorder
JPH07192391A (ja) レーザディスクプレーヤーの再生速度調節装置
JPH07153150A (ja) ビデオテープレコーダーのスローモード再生時のトラッキング調整回路及び方法
US4470084A (en) Stabilized bias system for magnetic tape read and write heads
KR970008607B1 (ko) 슬로우 트래킹 자동 조정방법 및 장치
JPS6151328B2 (ja)
KR940001750B1 (ko) 콘트롤 펄스의 길이 체크에 의한 테이프 속도 판별 방법
JP3320170B2 (ja) 磁気テープ再生装置
JPH02198052A (ja) Dat装置のスタートid記録方法
JPH0212642A (ja) 磁気記録再生装置
JPS62192009A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6476501A (en) Method for adjusting magnetic recording and reproducing device
JPH06131743A (ja) 磁気記録再生装置
CA2112184A1 (en) Tracking Control Method for VCR and Apparatus Thereof
JPH0266789A (ja) 記録再生装置
JPH0528720A (ja) 再生装置
JPH06203434A (ja) トラッキング制御装置
JPS6262462A (ja) 磁気記録再生装置