JPS62158637A - プラスチツク容器 - Google Patents

プラスチツク容器

Info

Publication number
JPS62158637A
JPS62158637A JP61144618A JP14461886A JPS62158637A JP S62158637 A JPS62158637 A JP S62158637A JP 61144618 A JP61144618 A JP 61144618A JP 14461886 A JP14461886 A JP 14461886A JP S62158637 A JPS62158637 A JP S62158637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hinge
mold
parison
container
plastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61144618A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0249981B2 (ja
Inventor
勉 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoraku Co Ltd
Original Assignee
Kyoraku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoraku Co Ltd filed Critical Kyoraku Co Ltd
Priority to JP61144618A priority Critical patent/JPS62158637A/ja
Publication of JPS62158637A publication Critical patent/JPS62158637A/ja
Publication of JPH0249981B2 publication Critical patent/JPH0249981B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はブロー成形により製造する、本体、蓋体及びそ
れらを一体に連結するヒンジからなるプラスチック容器
の製造方法に関するものである。
〔従来の技術〕
従来より、単一のプラスチック材料より形成された本体
、蓋体及び該本体と蓋体を一体に連結する圧縮薄肉化し
たヒンジからなるブロー成形により製造されたプラスチ
ック容器は、特公昭49−18748号公報に示される
如く公知である。
〔発明の解決しようとする問題点〕
しかし、従来のブロー成形製プラスチック容器は下記の
様な欠点を有するものであった。即ち、ブロー成形時の
パーティングライン上に形成されるヒンジ基部は容器の
合わせ面と同一線上に構成さているため、容器の使用時
ヒンジに過度の応力が作用し、また本体側のヒンジ基部
から蓋体側のヒンジ基部までのヒンジ幅は小さく形成さ
れているためヒンジ強度に劣り、特にポリエチレン等の
ポリオレフィン系プラスチック材料より構成された容器
にあってはこの欠点が顕著に現われる。上記に説明した
要因により従来の容器はヒンジの繰返し屈曲特性に劣り
容器自体の寿命も短かくならざるを得なかった。出願人
は、上記欠点を解決する手段としてヒンジ幅を大きく形
成することを着想したが、単にこのように形成しても容
器の合わせ面に隙間が生じ収納物品保護特性の悪い容器
しか得られなかった。そこでさらにブロー成形時のパー
ティングライン上に形成されるヒンジ基部を容器の合わ
せ面より離れた位置に形成したうえでヒンジ幅を大きく
形成することにより上記欠点の解決を試みた。しかし、
このようなプラスチック容器の製造方法は下記(1)、
(2)、(3)のような新たな問題を生じるものであっ
た。
(11第7図に示すように一方の半型23と他方の半型
24からなる金型が閉鎖されていくに従って、金型内の
パリスン21は金型キャビティ面に沿って変形していく
。その際プラスチック容器のヒンジ付近を成形するキャ
ビティ面のうち、一方半型23のヒンジ成形用圧縮部2
6Aの端部30、あるいは他方半型24の容器合わせ固
成形部27Aのヒンジ側端部40にてパリスン21が破
れたり、また、対向する端部30.40によってパリス
ン21がせん断力により破れるおそれがあり、成形不良
の原因となった。
(2)上記のように対向する端部30,4’Oによって
、せん面圧縮された材料が、金型閉鎖完了直前に移動す
るため、成形されたプラスチック容器の容器合わせ面付
近、またヒンジに折れ肉などの外観不良が生じる原因と
なる。
(3)成形されたプラスチック容器のヒンジ両端に形成
されたパリを除去する際、カッターなどの刃をパーティ
ングラインに沿って移動すると、ヒンジ端部のパリと容
器合わせ面のハリの抵抗が掻端に変化するのでスムーズ
にカッターを移動することができず、切り込みなどを生
じるおそれがあり、パリ除去作業が安定して行なえなか
った。
本発明はブロー成形性に優れ、パリの除去も確実に且つ
容易となるプラスチック容器の製造方法を提供するもの
である。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明はプラスチ・ツクの可塑化されたパリスンを押出
し、パリスンを挾持するように、一方の半型の凸状キャ
ビティ面が他方の半型の凹状キャビティ面に突出する一
組の金型を閉鎖し、金型内に形成された圧縮部にてパリ
スンの略中間を圧縮してヒンジを形成し、且つ金型内の
パリスンを膨張させるプラスチック容器の製造方法にお
いて、金型を閉鎖する際、一方の半型の先細り状に傾斜
した端部を有する突出した圧縮部と、他方の半型の末広
がり状に傾斜した端部を有する凹設した圧縮部とで、パ
リスンの略中間を均等に挾持圧縮してヒンジを形成し、
金型内から成形品を取出した後、成形された容器を閉じ
た状態で圧縮部の端部にて形成されたヒンジの端部を傾
斜したパーティングラインに沿ってパリを除去すること
を特徴とするプラスチック容器の製造方法に関する。
〔作用〕
本発明においては、金型を閉鎖する際、一方の半型の先
細り状に傾斜した端部を有する突出した圧縮部と、他方
の半型の末広がり状に傾斜した端部を有する凹設した圧
縮部とでパリスンの略中間を均等に挾持圧縮するのでパ
リスンが極部的に金型内面に当接して破れるおそれがな
いとともに、均等に挾持圧縮することにより圧縮部の傾
斜した端部にて挾持されたパリスンの移動するタイミン
グと端部以外の圧縮部にて挾持されたパリ・スンの移動
するタイミングとがほぼ同時であるので成形されたヒン
ジまた容器合わせ面付近にパリスンの異常な材料移動に
ともなう折れ肉が発生することがなく成形性に優れる。
さらに、成形されたプラスチック容器のヒンジ両端に形
成されたパリを除去する際、成形された該容器を閉じた
状態でヒンジの端部の傾斜したパーティングラインに沿
ってハリを除去する。このとき、容器の本体側のヒンジ
基部から容器合わせ面にかけて形成されたパーティング
ラインと、容器の蓋体側のヒンジ基部から容器合わせ面
にかけて形成されたパーティングラインとの間隔は急激
に変化することがないので、ハリ除去にともなうカッタ
ーの刃などに加わる抵抗が極端に変化しないので、スム
ーズにパリ除去作業が行なえる 〔実施例〕 以下本発明の一実施例を図面に基づき説明する。
第1図及び第2図は本発明に係るブロー成形により製造
されたプラスチック容器1を示すものであり、該容器l
は単一のプラスチック材料、例えば、ポリエチレン、ポ
リプロピレン、塩化ビニル、エチレン−酢酸ビニル共重
合体、ホリアミド等の熱可塑性プラスチックにより構成
され、本体2、蓋体3及び該本体2と蓋体3とを一体に
連結する圧縮薄肉化したヒンジ4により構成されている
。該ヒンジ4は2〜40倍好ましくは5〜30倍の圧縮
化にて圧縮され、0.2mm 〜1.0mm好ましくは
0.3〜0 、8mmの肉厚に形成されている。尚、圧
縮化とはパリスンの圧縮前の肉厚と圧縮後の肉厚との比
である。そして本体2及び蓋体3は、それぞれ内壁2A
、3Aと外壁2B、3Bとの二重壁構造に構成され、5
は収納部、6は容器の合わせ面、7は別体品を取付けて
なる係止具である。ヒンジ4のヒンジ基部8はブロー成
形時のパーティングライン上に形成し、容器の合わせ面
6よりそれぞれ外方に約IIIImから15mm好まし
くは2mmから8III11離れた位置に形成される。
尚、容器の合わせ面6とヒンジ基部8は略平行に配置し
て成形される。そして該ヒンジ基部8と合わせ面6を結
ぶパーティングライン9は約10度から70度の角度で
傾斜して形成される。
第3図及び第4図は本発明に係るブロー成形製プラスチ
ック容器1の製造装置を示すものであり10は押出ヘッ
ド、11はポリエチレン等の熱可塑性プラスチックを可
塑化した筒状のパリスン、12は半型13、半型14か
らなる分割形式の金型である。
一方の半型13には本体2、蓋体3の内壁2A、3Aを
形成する凸状キャビティ面15A及びヒンジ4を形成す
る圧縮部16Aが形成されている。他方の半型14には
本体2.蓋体3の外壁2B、3Bを形成する凹状キャビ
ティ面15B及びヒンジ4を形成する圧縮部16Bが形
成されている。尚、17は吹込ノズルである。第4図に
示す如く容器の合わせ面6、ヒンジ4は金型12のパー
ティングライン9上に形成され、そしてヒンジ4と容器
の合わせ面6を結ぶ部分のパーティングライン9′は約
10度から70度の角度で傾斜して形成され、半型13
のヒンジ4を形成する圧縮部16Aは失細り状に傾斜し
た端部を有する台形状に突出しており、また半型14の
ヒンジ4を形成する圧縮部16Bは末広がり状に傾斜し
て端部を有するよう凹設されている。
つぎに本発明に係るプラスチック容器1の製造方法を説
明するに、まずポリエチレン等の熱可塑性プラスチック
は押出機(図示せず)により溶融混練され、押出ヘッド
10より可塑化された筒状のパリスン11として押出さ
れる。パリスン11は開かれた金型12即ち半型13.
14の間に配置され、ついで一方の半型13の凸状キャ
ビティ面15Bに突出する一組の金型12を閉鎖し、パ
リスン11は挾持される。この際ヒンジ4と容器の合わ
せ面6を結ぶ部分、即ち圧縮部16A、1’6Bの両端
に位置するパーティングライン9′は傾斜して形成され
ているため、金型12が閉鎖することによりパリスン1
1が破れる等の恐れは全くない。
すなわち、金型を閉鎖する際、一方の半型13の先細り
状に傾斜した端部を有する突出した圧縮部16Aと、他
方の半型14の末広がり状に傾斜した端部を有する凹設
した圧縮部16B′でパリスン11の略中間を均等に挾
持圧縮するのでパリスン11が極部的に金形内面に当接
して破れるおそれがない。また、均等に挾持圧縮するこ
とにより圧縮部16A、16Bの傾斜した端部にて挾持
されたパリスン11(パーティングライン9′の箇所)
の移動するタイミングと端部以外の圧縮部16A 、1
6Bにて挾持されたパリスン11 (パーティングライ
ン9の箇所)に移動するタイミングとがほぼ同時である
ので成形されたヒンジ4また容器合わせ面6付近にパリ
スンの異常な材料移動にともなう折れ肉が発生すること
がなく成形性に優れる。
つぎに吹込ノズル17より圧縮空気等の圧力流体をパリ
メン11内に吹込み凸状キャビティ15A及び凹状キャ
ビティ15Bにより本体2と蓋体3を成形するとともに
、圧縮部16A、 16Bにてパリスン11の略中間を
圧縮することにより圧縮薄肉化したヒンジ4を成形する
。ついでパリスン11より成形された成形品を冷却した
後、金形12を開いて成形品をとりがし取出し余剰のハ
リを除去することにより第1図及び第2図に示す如き容
器1が製造される。
また、成形されたプラスチック容器lのヒンジ4両端に
形成されたパリを除去するに際しては、第6図に示すよ
うに成形された該容器1を閉じた状態でヒンジ4の端部
の傾斜したパーティングライン9.9’、9に沿ってパ
リFを除去する。このとき、容器1の本体2側のヒンジ
基部8から容器合わせ面6にかけて形成されたパーティ
ングライン9.9’、9と容器1の蓋体3側のヒンジ基
部8から容器合わせ面6にかけて形成されたパーティン
グライン9.9’、9との間隔は急激に変化することが
ないので、パリ除去にともなうカッターの刃などに加わ
る抵抗が極端に変化しないので、スムーズにパリ除去作
業が行なえる。
尚、第5図は本発明に係るプラスチック容器の他側を示
すものであり、ヒンジ4の両端4′を内方に湾曲して形
成されている。そしてブロー成形時のパーティングライ
ン上に形成されるヒンジ基部8を容器の合わせ面6より
離れた位置に形成し、且つヒンジ基部8と合わせ面6を
結ぶパーティングライン9′を傾斜して形成した容2S
1において、第5図の如くヒンジ4の両端4′を内方に
湾曲して形成するには、容器を閉じた状態で傾斜して形
成されたパーティングライン9′に沿ってカッターなど
の刃を容器外面に対して斜めに移動しハリを除去すれば
容易に形成でき、さらにヒンジ基部8は中心より長く形
成されているので、ヒンジ4の屈曲強度を大幅に増強さ
せることができる。
本発明は上記の如く、単一のプラスチック材料により構
成された本体、蓋体及び該本体と蓋体とを一体に連結す
る圧縮薄肉化したヒンジからなるブロー成形により製造
されたプラスチック容器において、ブロー成形時のパー
ティングライン上に形成されるヒンジ基部を容器の合わ
せ面より甜れた位置に形成したので、ヒンジ強度に優れ
、容器の合わせ面に隙間が生じないため収納物品保護特
性に優れた容器を得ることができる。また該ヒンジ基部
と合わせ面を結ぶパーティングラインを傾斜して形成し
たのでブロー成形性に優れ、パリの除去も確実に且つ容
易になることから外観特性の優れた容器を得ることがで
きる。
また、プラスチックの可塑化されたパリスンを押出し、
パリスンを挾持するように、一方の半型の凸状キャビテ
ィ面が他方の半型の凹状キャビティ面に突出する一組の
金型を閉鎖し、金型内に形成された圧縮部にてパリスン
の略中間を圧縮してヒンジを形成し、且つ金型内のパリ
スンを膨張させるプラスチック容器の製造方法において
、金型を閉鎖する際パリスンの略中間を両端のパーティ
ングラインが傾斜した圧縮部にて挾持圧縮するので、パ
リスンが圧縮部付近で破れて膨張圧の不足等の問題を解
消せしめ、且つ偏肉、折れ肉等の問題も解消できるので
外観特性の優れたプラスチック容器を得ることができる
。さらに両端のパーティングラインが傾斜した圧縮部に
て容器のヒンジを成形するので、成形後、容器を閉じた
状態でパリを除去する際、該傾斜したパーティングライ
ンに沿って極めて容易に除去することができる。
尚、本発明のプラスチック容器は本体、蓋体が中空二重
壁構造に構成される他、内壁、外壁が接合した二重壁構
造に構成してもよい。また本発明のプラスチック容器は
電卓、タイプライタ−1計測器、カメラ、ラジオ、双眼
鏡、タンク、・ボトル、工具等を収納する容器あるいは
各種ハウジング部材として使用でき何ら用途は限定され
ない。
〔発明の効果〕
本発明によればパリスンが金型内の圧縮部付近で破れて
膨張圧の不足にともなう成形不良等の問題を解消してブ
ロー成形性に優れるとともに、パリの除去も確実に且つ
容易となる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るプラスチック容器の一部破断側面
図、第2図は同上の背面図、第3図は本発明に係るプラ
スチック容器の一製造工程を示す金型断面図、第4図は
第3図のA−A線断面図、第5図は本発明に係るブロー
成形製プラスチック容器の他側を示す開蓋状態の要部上
面図、第6図は本発明のパリ除去工程を説明するヒンジ
付近の要部斜視図、第7図は従来の製造方法を説明する
金型閉鎖直前の圧縮部付返金型横断面図である。 1・・・プラスチック容器 2・・・本体 3・・・蓋体 4・・・ヒンジ 6・・・容器の合わせ面 9・・・パーティングライン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プラスチックの可塑化されたパリスンを押出し、パリス
    ンを挾持するように、一方の半型の凸状キャビティ面が
    他方の半型の凹状のキャビティ面にに突出する一組の金
    型を閉鎖し、金型内に形成された圧縮部にてパリスンの
    略中間を圧縮してヒンジを形成し、且つ金型内のパリス
    ンを膨張させるプラスチック容器の製造方法において、
    金型を閉鎖する際、一方の半型の先細り状に傾斜した端
    部を有する突出した圧縮部と、他方の半型の末広がり状
    に傾斜した端部を有する凹設した圧縮部とでパリスンの
    略中間を均等に挾持圧縮してヒンジを形成し、金型内か
    ら成形品を取出した後、成形された容器を閉じた状態で
    圧縮部の端部にて成形されたヒンジの端部を傾斜したパ
    ーティングラインに沿ってバリを除去することを特徴と
    するプラスチック容器。
JP61144618A 1986-06-20 1986-06-20 プラスチツク容器 Granted JPS62158637A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61144618A JPS62158637A (ja) 1986-06-20 1986-06-20 プラスチツク容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61144618A JPS62158637A (ja) 1986-06-20 1986-06-20 プラスチツク容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62158637A true JPS62158637A (ja) 1987-07-14
JPH0249981B2 JPH0249981B2 (ja) 1990-10-31

Family

ID=15366222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61144618A Granted JPS62158637A (ja) 1986-06-20 1986-06-20 プラスチツク容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62158637A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0448123U (ja) * 1990-08-29 1992-04-23

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS477668U (ja) * 1971-02-18 1972-09-28
JPS5217202U (ja) * 1975-07-24 1977-02-07

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5217202B2 (ja) * 1971-08-26 1977-05-13

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS477668U (ja) * 1971-02-18 1972-09-28
JPS5217202U (ja) * 1975-07-24 1977-02-07

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0448123U (ja) * 1990-08-29 1992-04-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0249981B2 (ja) 1990-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5577627A (en) Hinge structure for thermoformed plastic containers
US4510116A (en) Apparatus and method for blow molding
US6808674B1 (en) Enclosed area on a blow molded article and method of making the same
BG64671B1 (bg) Метод за производство на контейнер с отвор за изравняване на налягането и контейнер, произведен по метода
JP3338867B2 (ja) プラスチック容器とその製造用金型
JPS62158637A (ja) プラスチツク容器
JPS6285924A (ja) プラスチツク容器のブロ−成形用金型
JPS6152782B2 (ja)
WO2022113999A1 (ja) パネルの製造方法
JP3285952B2 (ja) ブロー成形におけるインサート方法
US5013517A (en) Method of blow molding integral press-lock container
JP3802983B2 (ja) 自動車用ブロー成形品
JP2584305B2 (ja) 中空二重壁成形品吹込み成形用金型及びこの金型を使用するブロー成形装置
JPS6130895B2 (ja)
JP3063038B2 (ja) 中空成形品の製造方法
JP2584304B2 (ja) 中空二重壁成形品吹込み成形用金型及びこの金型を使用するブロー成形装置
JPH0621703Y2 (ja) プラスチック製中空二重壁構造のブロー成形品
JPH0611162Y2 (ja) プラスチック製中空二重壁構造のブロー成形品
JP2977755B2 (ja) 車両用サンバイザの製造方法
JPH06143393A (ja) 容器のブロー成形方法
JPH0592473A (ja) ブロー成形方法
JPS61195821A (ja) プラスチツクケ−スの製造方法
JPS62128729A (ja) 中空成形品の成形方法
JPH1086214A (ja) プラスチック製中空二重壁構造のブロー成形品
JPS63296922A (ja) 二重壁箱状成形品の製造方法