JPS62158597A - 多成分系の一致溶融性ろう材料の製造方法 - Google Patents

多成分系の一致溶融性ろう材料の製造方法

Info

Publication number
JPS62158597A
JPS62158597A JP61305149A JP30514986A JPS62158597A JP S62158597 A JPS62158597 A JP S62158597A JP 61305149 A JP61305149 A JP 61305149A JP 30514986 A JP30514986 A JP 30514986A JP S62158597 A JPS62158597 A JP S62158597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
brazing
eutectic
producing
brazing material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61305149A
Other languages
English (en)
Inventor
ペーター、レートハンマー
ギユンター、クネリンガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Metallwerk Plansee GmbH
Original Assignee
Metallwerk Plansee GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Metallwerk Plansee GmbH filed Critical Metallwerk Plansee GmbH
Publication of JPS62158597A publication Critical patent/JPS62158597A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/001Interlayers, transition pieces for metallurgical bonding of workpieces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0227Rods, wires
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0233Sheets, foils
    • B23K35/0238Sheets, foils layered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0244Powders, particles or spheres; Preforms made therefrom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/3033Ni as the principal constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/32Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at more than 1550 degrees C
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/38Selection of media, e.g. special atmospheres for surrounding the working area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/38Selection of media, e.g. special atmospheres for surrounding the working area
    • B23K35/383Selection of media, e.g. special atmospheres for surrounding the working area mainly containing noble gases or nitrogen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ろう材料の第1成分からなる成形部品を一種
又は数種の他の成分で被覆し、ろう材料がろう付け過程
で特に脆性の金属間相成分と共に共融組成の均一相に移
行するようにすることによって、多成分系の一致溶融性
ろう材料を製造する方法に関する。成形部品はろうシー
ト又はろうワイヤであるか、又はろう付けすべき両部品
の一方であってよい。
〔従来の技術〕
多くの科学技術分野において複合加工材はその重要性を
次第に増して来ている。ろう付け工業はその一つの重要
な地位を占めている。特に一致溶融性合金、特に共融合
金の多数のものがろう材料として使用されている。例え
ば錫をベースとする軟ろう又は銀をベースとする硬ろう
は溶融冶金的に製造できまた成形により所望の形状にす
ることができるが、この処置は脆性の金属間相な含む共
融組成の他のろう材料の場合には一般(=不可能である
。この種のろう材料の例はチタン、ジルコニウム、モリ
ブデン及びタングステンのような高融点の遷移金属をベ
ースとしたものである。従って現今の技術水準によれば
高温ろう付けの分野においては、はとんどの場合単一成
分よりなるろう(チタン、ジルコニウム、白金及びロジ
ウムのような貴金属)を用いてろう付けされる。
通常の割合で製造された脆性の共融ろう材料を成形可能
のワイヤ及びシートとして製造する試みはなされている
。例えばその製造に際して、ろう材料が共融組成の状態
で存在するこの踵の融液を急速に冷却することにより金
属ガラスの状態にし、この状態で成形加工する。しかし
この方法は価格が高くつく上に、現在ではほんの数cm
の幅の寸法のろうシートが得られるにすぎない。例えば
この種のろうシートは西ドイツ国特許第2755435
号明細書及び米国特許第3856513号明細書に記載
されている。
ろう付け表面に多成分系のろう材料を施す公知の方法は
、各成分が空間的に並列して存在する形でろう材料をろ
う付け丁べき表面に施すことよりなる。例えば西ドイツ
国特許出願公開夷3321438号公報には不均一相、
丁なわち種々の互いに重りあって被1された粉末の型で
ろう付け丁べき表面に施されるろうが記載されている。
これによれば多成分系のろう材料は、それぞれ−成分か
らなる積層薄板の型でろう付け丁べき表面に施丁ことも
できる。この様に数種の、場所的に分離されている成分
からなるろう材料が全体的には共融組成を有する場合に
も、ろうを顯解させるためには、まず温度を少くとも融
点の最も低い成分の融解温度近く(:する必要があり、
この温度は定義::よれば共融温度の上方、多くの場合
にはそれをはるかに上廻り、すなわち共融混合物の凝固
温度の上方C:ある。更に融解は実際にはろう表面の種
々の場所で、種々の時点で生ずる。しかし部品をろう付
けするには、ろう寸は温度をできるだけ低く保ちまたろ
う付け時間をできるだけ知かく保つことによって、部品
の材料及び寸法が変化する欠点を避けるか又は許容限度
内に維持すること、並び(:ろう付け表面の全域で同時
的に融解することを確保することが一般に重要である。
融解を起こすために共融温度をはるかに越えた温度が必
要な場合には、?@却に際してろう材料中に一次混晶が
顕著に生じ、従って脆化C:よりその機械的特性は著し
く劣化すること(二なる。この理由から実際においては
、全体的に共融組成を有する重なり合って被覆されたろ
う材料を2種の成形部品の結合に使用することはしばし
ば断念されている。
西ドイツ国特許出願公開第2540755号公報には、
ジルコニウム合金からなる二つの部品の一方に金属製型
を施すことによって両部品をろう付けする方法が記載さ
れている。この場合被膜はジルコニウム合金と共に、適
当に加熱されることにより共融組成の融液を生じる。最
後に種々の処理工程によって双方の結合すべきジルコニ
ウム部品間にろう結合を生ぜしめる。この方法の課題は
、双方の結合すべき部品の一方のジルコニウム合金がα
相から許容し得ないβ相に移行するのを阻止することで
ある。更に上記の公報にはろうの製造に関する記載は全
く含まれていない。従って上記の方法に関する明細潜か
らは、そこで特許請求されている各部品を結合するため
の処理工程によって実際のろう付け温度から出発して伺
らかの利益が得られる可能性又は実際に得られることは
子側することができない(β相の発生を回避すること以
外)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、共融組成の相応する均一なろう材料が
脆い金属間相成分のためろうにとって通常の寸法には加
工できないにもかかわらず、共融温度で一致溶融性の二
成分又は多成分からなるろうを市販の形状及び寸法で製
造することにある。
この方法は溶融冶金法における上記の制限を有していて
はならない。更にこの方法は、ろう成分が互いに不安定
に接合されている場合に生ずる上記の欠点を有している
べきではない。更にこの目的は個々の使用分野において
、複雑な形状のろう付け表面を有する部品な共融ろう材
料でろう付けすることを可能にすることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
この目的は本発明(=よれば、成形部品な波型装置に装
入し、’il処理工程でその都度の被覆処理に特有の公
知の手段により5表面::付着している可能性のある酸
化膜及び/又は汚れを除去し、第2処理工程で成形部品
を一種又は数種の池の成分で被覆し、最後の処理工程で
被覆された成形部品の境界域で全成分に共融温度より低
い温度で機械的に及び/又は拡散により混合して、境界
域内の混合物を共融組成又はほぼ共融組成に維持し、こ
れによりろう材料な共融温度のすぐL方の温度で遅れる
ことなく融解させることによって達成される。
〔作用効果〕
本発明方法によって驚くべきことには、ろう成分を層状
に施した場合にも実際のろう付け工程に入る前にすで(
二相状態をろう内に得ることができ、この状態は共融温
度でろうの融解を可能にし、これまで一般的であったよ
うにろう材料の最低融点成分の融解温度で又はその近く
の温度ではじめて融解するのではない。この融解温度は
一般に共融温度をはるかに上廻る。
この場合共融組成の境界層を得るには、2種の分離して
存在する成分AとBとの間に存在する基本的には任意の
狭い領域で充分であり、この領域内で元素Aの原子の連
続濃度勾配はOから100チである(これは元素Bの原
子についてもいえる)。共@温度に達した際に境界内で
生じる融液は、そこに与えられた原子の交換性が高いこ
とにより溶融領域を急速に拡大し、従って総合的に共融
組成を与えられたろう材料は、共融温度を僅かに上鍔る
温度で実際のろう付け条件下に一致融解する。
従って本発明の実際上の実施は、適当な処理過程で付加
的に被覆するために成分A及びBを上記の漸変遷移で緊
密に結合することのできる被覆及び結合技術のすべての
公知方法及び装置によって行われる。同時にこの方法に
よって、表面の汚れや酸化膜及び腐食生成物を、被覆す
べき成分の表面から除去するか、又は表面へのこれらの
層状堆積物を成分A及びBの完全な混合が少なくとも各
成分間の境界面の主要部分で起り得る程度に排除する必
要がある。
このように構成されたろう材料でろう付けを行った場合
、最小の一次混晶形成下に、従って良好な硬度特性を有
する極めて微細な粒状の共融組織を得ることができる。
この組織の形成にとって決定的なことはろうの過加熱を
避けること、従って共―温度が十分な速度で伝達される
ことを保証することである。熱源を遮断した後温度はほ
ぼ指数的に降下する。冷却工程な共融温度の上方近くで
行うほど、はぼ同じ処理条件下に臨界温度範囲はより急
速に共融温度に移行しまた微細な粒状混晶を生じる融液
の過冷却効果は顕著に現われる。
この条件を特に高度に満たす方法としてはプラズマ気水
分離法CPVD法)が挙げられる。このグループに属す
るイオンブレーアイフグ法及び基板バイアスでの高性能
スパッタリング法は、任意の層材料からなる層の本発明
による被覆を、比較的低い温度(数100℃まで)で可
能とする。
被覆開始時にイオン衝撃によって表面から付着不純物を
除去しく払い落し)、支持材料と層材料との間の境界範
囲に共融ろう材料の成分A及びBの混合域を形成する。
次いでろう付け過程で加熱中に共融温度に達すると、実
際に遅延することなく、共融組成を有する遷移域の同じ
範囲が融解する。固/液双方の相境界で、実地において
は約10℃から共融温度を上鍔る温度で選択することの
できる一定のろう付け温度で、固体材料成分の他の部分
が融解する。その際融液内での高い材料交換により共融
組成が得られる。融解工程は、融液中の0度平衡が状態
ダイアダラムに応じて生じた際に終了する。共―組成に
相当する厚さで存在するろうシートは完全に融解する。
上記のPVD法は例えば真空蒸着又は電気メッキ彼環の
ような他の被覆法に比べて優れた利点をばする。すなわ
ち被覆開始直前に被覆装置内で固形状態で存在する成分
の表面からイオンを作用させることにより汚れを除去す
ることができ、その結果汚れ及び酸化物を有さない表面
が生じ、次の工程で境界域において各成分を完全に混合
することができる。
CVD法を使用する場合、固体成分Aと被覆材料Bとの
間の境界域の形成はその高い処理温度により・bつばら
熱拡散によって行う。この場合表面の不純物及び酸化物
はこれが特定の材料からなる場合(:は予めH1流中で
灼熱することにより除去することができる。代表的な処
理温度は公知の技術水準によれば600℃−1100℃
であるが、これはあらゆる場合に共融温度に達しないよ
うに選択する必要がある。
ローラープレー1インクによっても本発明は実施するこ
とができる。もちろんこの場合にはろう成分の機械的特
性を互いに同調させる必要があることから付加的な周辺
条件が生じる。ローラーブレーティング(二よって結合
すべき表面はブレー戸イングのできるだけ直前に、適当
な機械的及び化学的前処理により堆積物、酸化膜及び同
様のものを除去する必要がある。空気中で処理する場合
一般(:急速に再生する薄い酸化膜は、金属の加圧又は
摩擦溶接で公知の重要な条件下にa−ラーブレーテイン
グに際して材料を成形することによって除去され、材料
A及びBの冷間溶接により再び顕微鏡尺度で混合された
遷移域を形成することができる。
ローラ掛けは使用した材料に応じて室温でもまた高めた
温度でも行うことができる。冷間圧延可能の薄板の場合
共融温度TEより低い温度(例えば05〜0.7T、)
での次の灼熱処理により熱拡散することによって、必要
な濃度勾配を全境界面にわたって得ることができ、これ
により融液状態は鍛適となる。
境界層でろう成分全混合させない被覆法も1本発明での
共融性ろうの製造に使用することができるが、これは被
覆後に行う熱処理によって各成分が熱的に拡散を活性化
されることを前提とする。
これは例えば真空蒸着及び電気メツキ被覆の場合原理的
には可能であるが、はとんど実現不能である。
本発明方法は、はんだ材料の第1成分が薄い板であり、
その上に金属成分の一種又は数種の混合物が不発明方法
に相応して施されている共融性ろう材料全製造するのに
特に適している。薄板の厚さ及び施された層を同調させ
ることによって、ろう材料が総体的に、相応する共融混
合物中の個々の金属成分の割合に相当する材料組成?維
持することが達成される。この種のろうシートでろう付
けする場合、共融温度を越えた際に最短時間で共融組成
を有する全ろう材料が融解し、次の冷却に際して共融組
織で結晶する。
厚さQ、 ] wまでの市販のろうシートの場合施すべ
き層の厚さは共融混合物の組成に応じて多くの場合10
0μ亀以下である。成分A及びBの厚さが著しく異なる
場合には一般に薄い方の層を被膜として、支持薄板とし
て利用する厚い方の成分上に施す。数100μ島までの
層厚は公知の技術水準に属するPVD法及びCVD法に
よりまたローラープレーディング法により経済旧に施す
ことができる。
本発明によるろう材料を用いて製造したろう結合の品質
は、すでにこれまでに製造された共融組成及び共融組織
のろうを用いて得られる品質と差違がない。
被覆技術の水準に基づいて、被覆材料Bを支持材料Aの
片面、又は両面に施すことが可能である。これにより加
熱時における複合体の形状安定性が高められる。両面被
覆は特にローラーブレーティングで処理技術に応じて簡
単に施すことができる。三成分共融混合物(又は四成分
系等)を製造するため一種以上の層材料で被覆すること
も技術的に可能である。
帯状体又はワイヤを連続的に被覆する公知の技術水準に
応じて多くの被覆法を適用することができる。例えば幅
1〜2mまでの帯状体は巻戻し法で被覆することができ
る。特定のタイプの被覆装置によって著しく制約される
場合には、一定の限度で本発明によるろう材料を事後的
にろうシートに所窒の厚さに圧延することもできる(は
じめは小さな表面であるが、厚さは次第に大きくなる)
本方法は複雑な形状のろう付け表面を有する2つの成形
部品を結合する場合に極めて良好に選択される。ろう付
け表面が完全に平面でない場合。
ろうシートをろう付けすべき加工品の一方に均一に施し
、ろう処理を均一な厚さで全ろう付け表面に作ることが
極めて困難なことは周知である。これとは巽なりろう材
料の第1成分からなる成形部品に種々の被覆技術で一種
以上の他の成分?、十分に均一ではあるがすべての場合
にその都度の被覆法に応じて予め規定することのできる
層厚で施し、第1部品を第2成形部品とろう付けシート
にあげられている欠点を回避しながらろう付けすること
ができる。ろう付け過程で1、成形部品と施されたろう
成分との境界1v内に共融融解が生じる。
その後実際に遅延を生じることなく全ろう付け表面(=
わたって、施されたろう成分の融解が成形部品の材料全
同時に溶解しながら進行する。融液の共融組成は常に維
持される。これにより成形部品の予め算出できる均一な
識少(多くは01顛より小さい範囲)、十分に均一なろ
う厚さの配分及び総括的に成形部品複合体の僅かな許容
誤差が達成される。
最初に記載したように、高融点の加工材、特に遷移金属
からなる成形部品をろう付けにより結合する場合に、特
に高温ろうは近年次第にその重要性全増して来ている。
この場合本発明による共融ろう材料の利点は、特に今日
まで使用されて来た単−成分系のろうに比べてその適用
に関して極めて傑出している。本発明方法は特に遷移金
属T1゜Zr、Hf、V、Nb、Ta、Cr、Mo及び
Wを相互に組合せてなるか又は貴金属Age Au、 
Ru。
Rh、 Pd、Os、 Ir、 Pt又は鉄族金属Fe
、Ni及びCoの一種以上と組合せてなる一致溶融性の
2層ろうを製造するのに適している。
最後に記載する第1表にはそれぞれの共融組成及び共融
温度を有するこの種のいくつかのろう材料が例示されて
いる。比較のためろうのそれぞれの主成分の融点全も〃
す記する。記載した例では350℃までであるそれぞれ
の温度差からだけでも共融性ろうの処理技術上の利点は
明らか(二読み取ることができる。ろう材料と全く合金
化しないか又は極く僅かに合金化する他の加工材をろう
付けする場合、これらのろうはろう材料並びにろう付け
温度に関して現在入手可能のろう材料よりも著しく拡大
される。
高融点の遷移金属からなる共融ろうのうち1組成がZr
 0.7 +、 Mo O,29の薄板状ろう材料はモ
リブデン又はモリブデン合金相互からなるか又はグラフ
ァイトとからなる成形部品を結合するのに特に有意義で
ある。
〔実施例〕
次に本発明方法の実際の実施態様を例に基づき詳述する
例1 厚さQ、 ] w、大きさ500X200− のジルコ
ニクム薄板’4PVDイオンブレーティング装置内に、
該薄板が平坦に張られかつ真空室の壁に対して陰極的に
接続されるように取り付ける。真空室内?まず高真空(
pは10   Paより小さい)にし9次にIPaのア
ルゴン圧でジルコニウム薄板に数kVの高電圧を施すこ
とによりグロー放電する。グロー放電中にジルコニウム
薄板からイオン衝撃(汚染除去)により表面の汚れ及び
常に生じ得る酸化物層を除去する。次にグロー放電を継
続しながら冷水式sM4からモリブデンの電子ビーム蒸
着によりジルコニウム薄板上にモリブデン全イオンプレ
ーディングする。モリブデン*mは層l527μ愚にな
る迄行い、これによりジルコニウム/モリブデン復合体
は共融組成の状態に十分接近する。
こうして装造したシートは被覆径破断することなく、半
径1■で180°曲げることができる。層の付着性は優
れており、曲げに際して亀裂が生じることはない。披榎
の組織は無気孔で微細な竿状である。基材と被覆との間
の遷移域における幅約50nmの合金化遷移はオージェ
電子頴微鏡により確認することができた。
モリブデンからなる成形部品をグラファイトからなる成
形部品と、またグラファイト?グラファイトとろう付け
するためにこのろうシートを使用した。モリブデン/ジ
ルコニウム合金の共融温度は文献によれば1510°〜
1520℃である。 このろう付け実験ではろう材料は
高い加熱速度(1分間につき約50℃)で1530℃の
温度になった。
ろう付け温度に達した際加熱を停止し、急速に冷却させ
るために真空室全ヘリウムで満たした。共融温度を上鍔
る温度でのこのろう材料の総滞留時間はこの処置により
1分以内であった。
ろう付けした後層を冶金学的に検査した際、このシート
は完全に融解し、ろうは微結晶状の共融組織で凝固して
いることが確認された。ろう付けずべき部品の表面の湿
気並びに張り応力、せん断応力及び曲げ応力(−関する
ろう結合の達せられた機械的安定性も、純粋な金属ろう
を使用した場合に得られた値を越えていた。
例  2 薄壁のモリブデン管をロジウム(層厚25μm)でイオ
ンプレーr−(ンダにより予定のろう付け領域の範囲で
被覆した。管を穿孔内にろう付けする際、ろうは遅延す
ることな(1940℃で融解し。
その際共融融液を調整するため管壁は一様にかつ十分に
合金化する。同じロジウム線での通常のろう付け処理の
場合に生じるようなモリブデン管の壁面における局部的
に強い攻撃作用は完全に回避することができた。
例  3 共融性のモリブデン/ニッケルろうを、全体的に化学量
論的割合にッケル15μ島、モリブデン100μ鶏、ニ
ッケル15μa)Dニッケル/モリブデン/ニッケルの
対称的薄板パックなローラーブレーティング処理するこ
とにより製造した。この薄板パックを(密閉した状態で
約1000℃の温度で加熱圧延した。その際加圧拡散に
よりニッケル薄板とモリブデンとの間に優れた結合が得
られまた同時に共融融解に必要な濃度勾配が構成された
。こうして得られた層厚的0.1鰭のろう付けシー1.
モリブデンからなる成形部品]350℃のろう付け温度
でろう付けるのに使用した。この場合にも融解過程は実
際に遅延せずまたすべての個所で同時に約1320℃で
生じた。
以下軍日 で゛・ 1  。
第1表 脆い金属間相な有する共融性 高温ろう 成分     共融温度(’C)  主成分の融解温度
(−C,)Zr−Mo”      ]520    
   1850血−Mo       1320   
    1450斂−Tt       +408  
      ]]875Zr−Re      159
3       1850ニーRu       16
 ] 0        + 875Zr−W    
      +795          1850且
九−Mo       194o        +9
66Ru−Mo       1945       
2500Zr−(W/Mo1  1520〜+795 
  1850≠ ろうの主成分に下線を引いた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)ろう材料の第1成分からなる成形部品を一種又は数
    種の他の成分で、ろう材料がろう付け過程で特に脆性の
    金属間相成分と共融組成の均一相に移行するように被覆
    することにより、多成分系の一致溶融性ろう材料を製造
    する方法において、成形部品を被覆装置に装入し、第1
    処理工程でその都度の被覆処理に特有の公知の手段によ
    り、表面に付着している可能性のある酸化膜及び/又は
    汚れを除去し、第2処理工程で成形部品を一種又は数種
    の他の成分で被覆し、最後の処理工程で被覆された成形
    部品の境界域で全成分を共融温度より低い温度で機械的
    に及び/又は拡散により混合して、境界域内の混合物を
    共融組成又はほぼ共融組成に維持し、これにより全ろう
    材料を共融温度のすぐ上方の温度で遅れることなく融解
    させることを特徴とする多成分系の一致溶融性ろう材料
    の製造方法。 2)被覆をイオンプレーティング法により行い、また各
    成分をイオン衝撃によつて境界域内で混合することを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載のろう材料の製造方
    法。 3)被覆を高性能スパッタ装置により供給源と被覆すべ
    き本体との間で異なる電位において行うことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載のろう材料の製造方法。 4)被覆を化学的蒸着法(CVD法)により、表面範囲
    内に相互拡散領域を形成しながら行うことを特徴とする
    特許請求の範囲1項記 載のろう材料の製造方法。 5)2個の相互に結合さるべき成形部品、特に複雑な形
    状のろう付け表面を有する成形部品の一方が、ろう材料
    の第1成分に相当する材料からなり、この第1成分を一
    種又は数種の他の成分で被覆することを特徴とする特許
    請求の範囲第1項ないし第4項のいずれか1項に記載の
    ろう材料の製造方法。 6)ろう材料の成分として遷移金属Ti、Zr、Hf、
    V、Nb、Ta、Cr、Mo及びWを相互に使用するか
    又はこれら金属の一種又は数種を、貴金属Ag、Au、
    Ru、Rh、Pd、Os、Ir及び/又はpt及び/又
    は鉄族金属Fe、Ni及びCoの一種又は数種と一緒に
    使用することを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし
    第5項のいずれか1項に記載のろう材料の製造方法。 7)ろう材料の第1成分がジルコニウムからなり、第2
    成分がモリブデンからなり、双方の成分が重量比におい
    て71/29であることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項ないし第5項のいずれか1項に記載のろう材料の製
    造方法。 8)ろう材料の第1成分が薄い自立性及び延伸性のシー
    トであり、またろう材料内のすべての成分の量が共融組
    成の総量に相当することを特徴とする特許請求の範囲第
    1項ないし第4項又は第6項、第7項のいずれか1項に
    記載のろう材料の製造方法。
JP61305149A 1985-12-23 1986-12-19 多成分系の一致溶融性ろう材料の製造方法 Pending JPS62158597A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT0372285A AT383762B (de) 1985-12-23 1985-12-23 Verfahren zur herstellung mehrkomponentiger, kongruent erschmelzender lotmaterialien
AT3722/85 1985-12-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62158597A true JPS62158597A (ja) 1987-07-14

Family

ID=3554494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61305149A Pending JPS62158597A (ja) 1985-12-23 1986-12-19 多成分系の一致溶融性ろう材料の製造方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0230082B1 (ja)
JP (1) JPS62158597A (ja)
AT (1) AT383762B (ja)
DE (1) DE3672991D1 (ja)
ES (1) ES2016929B3 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1340588C (en) * 1988-06-13 1999-06-08 Balraj Krishan Handa Amino acid derivatives
GB8927913D0 (en) * 1989-12-11 1990-02-14 Hoffmann La Roche Amino acid derivatives
DE19941815A1 (de) * 1999-09-02 2001-03-08 Abb Patent Gmbh Lot zum Verbinden zweier Bauteile unter Vakuum in Form einer Lotfolie
EP1321214A1 (de) * 2001-12-21 2003-06-25 Siemens Aktiengesellschaft Werkstück mit einer nach aussen durch eine Lötfolie verschlossenen Ausnehmung und Verfahren zum Verschliessen einer Ausnehmung mit einer Lötfolie
DE102006057963A1 (de) * 2006-12-08 2008-06-12 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren und Herstellung einer Lotlegierung oder einer Lotvorlegierung
EP2255913A1 (de) * 2009-05-19 2010-12-01 Siemens Aktiengesellschaft Komponente mit einer Schicht aus Schmelzpunkterniedriger, Bauteil mit innen eingelöteter Komponente und Verfahren zum Löten

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE564877A (ja) * 1957-03-07 1900-01-01
US3312539A (en) * 1964-09-11 1967-04-04 James C Marshall Brazing alloys for tungsten and molybdenum
US3310440A (en) * 1964-10-21 1967-03-21 United Aircraft Corp Heat treatment of nickel base alloys
DE2342774C2 (de) * 1973-08-24 1984-10-18 Rohr Industries, Inc., Chula Vista, Calif. Aus Titan oder einer Titanlegierung bestehende Blechmaterialstruktur und Verfahren zu deren Herstellung
CA998808A (en) * 1974-09-13 1976-10-26 Anthony K.C. Ip Method and apparatus for joining appendages to a zirconium alloy member
SE7601058L (sv) * 1975-02-13 1976-08-14 United Technologies Corp Hogtemperaturforfomar for hardlodning samt anvendning av desamma i ett diffusionshardlodningsforfarande
DE2813166C3 (de) * 1978-03-25 1981-04-09 Messerschmitt-Bölkow-Blohm GmbH, 8000 München Verfahren zum Hartlöten von einem schnelloxydierenden Metall mit einem anderen Metall

Also Published As

Publication number Publication date
AT383762B (de) 1987-08-25
ES2016929B3 (es) 1990-12-16
EP0230082B1 (de) 1990-07-25
EP0230082A1 (de) 1987-07-29
DE3672991D1 (de) 1990-08-30
ATA372285A (de) 1987-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5268937B2 (ja) タンタル被覆鋼構造体を接合する方法
JPS59230741A (ja) 形状記憶複合材料
EP0278030A1 (en) Insert for liquid phase diffusion bonding
JPH0336243A (ja) 機械的強度、耐食性、加工性に優れた非晶質合金
JPS61501691A (ja) 液相接合された非晶質材料とその調製方法
TW201020332A (en) Sputter target assembly having a low-temperature high-strength bond
US6376091B1 (en) Article including a composite of unstabilized zirconium oxide particles in a metallic matrix, and its preparation
US6984358B2 (en) Diffusion bonding process of two-phase metal alloys
JPS62158597A (ja) 多成分系の一致溶融性ろう材料の製造方法
JPH06108246A (ja) 拡散接合されたスパッタリングターゲット組立体及びその製造方法
JPS5942070B2 (ja) テツ コウ オヨビ ソノセイヒン ノ ヒヨウメンヒメヒンフホウホウ
JPH0613743B2 (ja) ニッケル基超合金の固相接合法
JP2003112269A (ja) ベリリウムと銅または銅合金の接合体の製造方法およびその接合体
JP4427831B2 (ja) スパッタリングターゲットおよびその製造方法
EP0587307A1 (en) Aluminium alloys
JPH02263504A (ja) 金属成形方法および金属組立体
JP2898515B2 (ja) モザイクターゲット
US6720086B1 (en) Liquid interface diffusion bonding of nickel-based superalloys
JPH06158296A (ja) 拡散接合されたスパッタリングターゲット組立体及びその製造方法
JPS62124083A (ja) 拡散接合法
JP3629578B2 (ja) Ti系材料とCu系の接合方法
JPS5994569A (ja) 拡散接合方法
JP4519981B2 (ja) 固相拡散接合スパッタリングターゲット組立て体及びその製造方法
JPS61115667A (ja) スパツタリング用タ−ゲツトを冷却板に接合する方法
JPS61269998A (ja) Sn合金はんだ箔材の製造法