JPS62158043A - 積層体 - Google Patents
積層体Info
- Publication number
- JPS62158043A JPS62158043A JP61000254A JP25486A JPS62158043A JP S62158043 A JPS62158043 A JP S62158043A JP 61000254 A JP61000254 A JP 61000254A JP 25486 A JP25486 A JP 25486A JP S62158043 A JPS62158043 A JP S62158043A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- acid
- random copolymer
- modified
- laminate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/06—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B27/08—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/30—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
- B32B27/306—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl acetate or vinyl alcohol (co)polymers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/32—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/34—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/36—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J5/00—Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
- C08J5/12—Bonding of a preformed macromolecular material to the same or other solid material such as metal, glass, leather, e.g. using adhesives
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
3、発明(7) KP ltl f!、説明〔産業上の
利用分野〕 本発明は耐ガス透過性、層間接着性、透明性に優れた積
層体に関する。更に詳しくはポリエステル樹脂/オレフ
ィン・酢酸ビニル共重合体鹸化物又はポリアミド樹脂か
らなる積層体に関する。
利用分野〕 本発明は耐ガス透過性、層間接着性、透明性に優れた積
層体に関する。更に詳しくはポリエステル樹脂/オレフ
ィン・酢酸ビニル共重合体鹸化物又はポリアミド樹脂か
らなる積層体に関する。
ポリエチレンテレフタレート樹脂(以下PETと呼ぶ場
合がある)に代表されるポリエステル樹脂はR械的強度
、剛性、耐熱性、耐薬品性、耐油性、透明性等の優れた
性質を活かしてフィルム、シート及び容器等の包装材料
として広く用いられている。しかしながら、ポリエステ
ル樹脂にも欠点がないわけではなく、例えば容器では充
分な熱固定ができないこと、あるいは耐ガス透過性が充
分でないこと等の欠点を有している。中でも耐ガス透過
性の不充分さは、ポリエステル樹脂本来の材質に起因す
るものであり、成形加工により解決することは困難であ
った。
合がある)に代表されるポリエステル樹脂はR械的強度
、剛性、耐熱性、耐薬品性、耐油性、透明性等の優れた
性質を活かしてフィルム、シート及び容器等の包装材料
として広く用いられている。しかしながら、ポリエステ
ル樹脂にも欠点がないわけではなく、例えば容器では充
分な熱固定ができないこと、あるいは耐ガス透過性が充
分でないこと等の欠点を有している。中でも耐ガス透過
性の不充分さは、ポリエステル樹脂本来の材質に起因す
るものであり、成形加工により解決することは困難であ
った。
ポリエステル樹脂の耐ガス透過性を改良する方法として
は、ポリエステル樹脂に比べて耐ガス透過性にぼれる樹
脂、例えばポリ塩化ビニリデン、エチレン・酢酸ビニル
共重合体鹸化物、ポリアミド等と積層する方法が考えら
れるが、かかる樹脂はいずれにしてもポリエステル樹脂
との接着性に劣るので、たとえポリエステル樹脂で挟ん
だ三層構造としても、延伸成形あるいは使用時に一部が
剥離し耐ガス透過性が低下する虞れがあった。
は、ポリエステル樹脂に比べて耐ガス透過性にぼれる樹
脂、例えばポリ塩化ビニリデン、エチレン・酢酸ビニル
共重合体鹸化物、ポリアミド等と積層する方法が考えら
れるが、かかる樹脂はいずれにしてもポリエステル樹脂
との接着性に劣るので、たとえポリエステル樹脂で挟ん
だ三層構造としても、延伸成形あるいは使用時に一部が
剥離し耐ガス透過性が低下する虞れがあった。
ポリエステル樹脂やエチレン・酢酸ビニル共重合体鹸化
物あるいはポリアミド樹脂との接着性に優れる組成物と
して不飽和カルボン酸またはその無水物変性ポリオレフ
ィン60〜95重量%とゴム物質40〜5重量%とから
なる組成物が提案されている(特公昭54−40112
号公報)。しかしながらかかる組成物は初期接着力は優
れるものの透明性が低下し、かつポリエステル樹脂の剛
性を改良するために積層体を延伸すると、層間接着力が
大幅に低下し、包装材として使用するには実用上問題が
あることが分かった。
物あるいはポリアミド樹脂との接着性に優れる組成物と
して不飽和カルボン酸またはその無水物変性ポリオレフ
ィン60〜95重量%とゴム物質40〜5重量%とから
なる組成物が提案されている(特公昭54−40112
号公報)。しかしながらかかる組成物は初期接着力は優
れるものの透明性が低下し、かつポリエステル樹脂の剛
性を改良するために積層体を延伸すると、層間接着力が
大幅に低下し、包装材として使用するには実用上問題が
あることが分かった。
かかる状況に鑑み、本発明者はポリエステル樹脂とオレ
フィン・酢酸ビニル共重合体鹸化物又はポリアミド樹脂
との接着性を改良すべく種々検討した結果、ポリエステ
ル樹脂とオレフィン・酢酸ビニル共重合体鹸化物層等と
の間に、僅かに結晶性を有するかもしくは非品性の、不
飽和カルボン酸等でグラフト変性した変性エチレン・α
−オレフィン共重合体を用いることにより、初期の層間
接着強度は勿論のこと、積層体を延伸しても層間接着強
度の低下が少なくかつ透明性にすくれた積層体が得られ
ることが分かり、本発明を完成するに至った。
フィン・酢酸ビニル共重合体鹸化物又はポリアミド樹脂
との接着性を改良すべく種々検討した結果、ポリエステ
ル樹脂とオレフィン・酢酸ビニル共重合体鹸化物層等と
の間に、僅かに結晶性を有するかもしくは非品性の、不
飽和カルボン酸等でグラフト変性した変性エチレン・α
−オレフィン共重合体を用いることにより、初期の層間
接着強度は勿論のこと、積層体を延伸しても層間接着強
度の低下が少なくかつ透明性にすくれた積層体が得られ
ることが分かり、本発明を完成するに至った。
すなわち本発明は、
(al ポリエステル樹脂(ハ)層、(bl 中間
層として、不飽和カルボン酸またはその誘導体のグラフ
ト量: 0.01ないし10重量%、メルトフローレー
ト二〇、1ないし50 g / 10m1n 。
層として、不飽和カルボン酸またはその誘導体のグラフ
ト量: 0.01ないし10重量%、メルトフローレー
ト二〇、1ないし50 g / 10m1n 。
密度: 0.850ないし0.905 g / ct
a、エチレン含有量ニア5ないし95モル%及びX線に
よる結晶化度30%未満の一部もしくは全部がグラフト
変性されたグラフト変性エチレン・α−オレフィンラン
ダム共重合体CB)Fi及び、 (C1オレフィン・酢酸ビニル共重合体鹸化物(0層又
はポリアミド樹脂■)層 とから構成されてなることを特徴とする透明性、耐ガス
透過性、初期層間接着強度に優れ、且つ延伸後の層間接
着強度の低下が少ない積層体を提供するものである。
a、エチレン含有量ニア5ないし95モル%及びX線に
よる結晶化度30%未満の一部もしくは全部がグラフト
変性されたグラフト変性エチレン・α−オレフィンラン
ダム共重合体CB)Fi及び、 (C1オレフィン・酢酸ビニル共重合体鹸化物(0層又
はポリアミド樹脂■)層 とから構成されてなることを特徴とする透明性、耐ガス
透過性、初期層間接着強度に優れ、且つ延伸後の層間接
着強度の低下が少ない積層体を提供するものである。
本発明の積層体を構成する熱可塑性ポリエステル(A)
は、エチレングリコール、プロピレングリコール、1,
4−ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、ヘキサ
メチレングリコール等の脂肪族グリコール、シクロヘキ
サンジメタツール等の脂環族グリコール、ビスフェノー
ル等の芳’1tliジヒドロキシ化合物、あるいはこれ
らの2種以上から選ばれたジヒドロキシ化合物単位と、
テレフタル酸、イソフタル酸、2,6−ナフタリンジカ
ルボン酸等の芳香族ジカルボン酸、シュウ酸、コハク酸
、アジピン酸、セバシン酸、ウンデカジカルボン酸等の
脂肪族ジカルボン酸、ヘキサヒドロテレフタル酸等の脂
環族ジカルボン酸、あるいはこれらの2種以上から選ば
れたジカルボン酸単位とから形成されるポリエステルで
あって、熱可塑性を示す限り、少量のトリオールやトリ
カルボン酸の如き3(IIIi以上のポリヒドロキシ化
合物やポリカルボン酸などで変性されていてもよい。こ
れら熱可塑性ポリエステルとしては、具体的には、ポリ
エチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート
、ポリエチレンイソフタレート・テレフタレート共重合
体等が挙げられる。
は、エチレングリコール、プロピレングリコール、1,
4−ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、ヘキサ
メチレングリコール等の脂肪族グリコール、シクロヘキ
サンジメタツール等の脂環族グリコール、ビスフェノー
ル等の芳’1tliジヒドロキシ化合物、あるいはこれ
らの2種以上から選ばれたジヒドロキシ化合物単位と、
テレフタル酸、イソフタル酸、2,6−ナフタリンジカ
ルボン酸等の芳香族ジカルボン酸、シュウ酸、コハク酸
、アジピン酸、セバシン酸、ウンデカジカルボン酸等の
脂肪族ジカルボン酸、ヘキサヒドロテレフタル酸等の脂
環族ジカルボン酸、あるいはこれらの2種以上から選ば
れたジカルボン酸単位とから形成されるポリエステルで
あって、熱可塑性を示す限り、少量のトリオールやトリ
カルボン酸の如き3(IIIi以上のポリヒドロキシ化
合物やポリカルボン酸などで変性されていてもよい。こ
れら熱可塑性ポリエステルとしては、具体的には、ポリ
エチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート
、ポリエチレンイソフタレート・テレフタレート共重合
体等が挙げられる。
本発明の積層体を構成する一部もしくは全部がグラフト
変性されたグラフト変性エチレン・α−オレフィンラン
ダム共重合体(以下変性ランダム共重合体と略すことが
ある)[F])とは、不飽和カルボン酸またはその誘導
体のグラフ+−iが0.01ないし10重量%、好まし
くは0.1ないし5重量%、メルトフローレートCMF
R2: ASTM D 123B、E )が0.1ない
し50 g / 10m1n 、好ましくは0.2ない
し20 g / 10m1n 、密度が0.850ない
し0.905g/cl、好ましくは0.860ないし0
.900 g / cnl、エチレン含量が75ないし
95モル%、好ましくは77ないし93モル%及びX線
による結晶化度が30%未満、好ましくは10%未満、
更に好ましくは7%未満の変性ランダム共重合体である
。
変性されたグラフト変性エチレン・α−オレフィンラン
ダム共重合体(以下変性ランダム共重合体と略すことが
ある)[F])とは、不飽和カルボン酸またはその誘導
体のグラフ+−iが0.01ないし10重量%、好まし
くは0.1ないし5重量%、メルトフローレートCMF
R2: ASTM D 123B、E )が0.1ない
し50 g / 10m1n 、好ましくは0.2ない
し20 g / 10m1n 、密度が0.850ない
し0.905g/cl、好ましくは0.860ないし0
.900 g / cnl、エチレン含量が75ないし
95モル%、好ましくは77ないし93モル%及びX線
による結晶化度が30%未満、好ましくは10%未満、
更に好ましくは7%未満の変性ランダム共重合体である
。
不飽和カルボン酸またはその誘導体のグラフト量が0.
01ffiff1%未満では、ポリエステル樹脂(ハ)
及び後述のオレフィン・酢酸ビニル共重合体鹸化物(以
下EVOIIと略すことがある)(0又はポリアミド樹
脂(D)との接着性が改良されず、一方10重量%を越
えるものは一部架橋を起こし、成形性が低下し、透明性
、接着強度も低下する。
01ffiff1%未満では、ポリエステル樹脂(ハ)
及び後述のオレフィン・酢酸ビニル共重合体鹸化物(以
下EVOIIと略すことがある)(0又はポリアミド樹
脂(D)との接着性が改良されず、一方10重量%を越
えるものは一部架橋を起こし、成形性が低下し、透明性
、接着強度も低下する。
MFR2が上記範囲以外のものはいずれにしても溶融粘
度が高過ぎるか低過ぎるため成形性、接着強度に劣る。
度が高過ぎるか低過ぎるため成形性、接着強度に劣る。
密度が0.905 g / ctdを越えるもの及びX
線による結晶化度が30%以上のものは、熱処理後の接
着強度が低下する。
線による結晶化度が30%以上のものは、熱処理後の接
着強度が低下する。
本発明の変性ランダム共重合体(D)を構成するα−オ
レフィンとは、通常炭素数3〜20のα−オレフィン、
具体的には例えばプロピレン、l−ブテン、1−ヘキセ
ン゛、4−メチル−1−ペンテン、1−オクテン、1−
デセン、■−テトラデセン、1−オクタデセン等であり
、それぞれ単独あるいは二種以上の混合物からなる。
レフィンとは、通常炭素数3〜20のα−オレフィン、
具体的には例えばプロピレン、l−ブテン、1−ヘキセ
ン゛、4−メチル−1−ペンテン、1−オクテン、1−
デセン、■−テトラデセン、1−オクタデセン等であり
、それぞれ単独あるいは二種以上の混合物からなる。
本発明に用いる変性ランダム共重合体の)の基体となる
エチレン・α−オレフィンランダム共重合体(E)は、
通常肝R2が0.1ないし50g/10m1n、密度が
0.850ないし0.905g/c111、エチレン含
有量が75ないし95モル%及びX線による結晶化度が
30%未満のエチレンとα−オレフィンとのランダム共
重合体である。
エチレン・α−オレフィンランダム共重合体(E)は、
通常肝R2が0.1ないし50g/10m1n、密度が
0.850ないし0.905g/c111、エチレン含
有量が75ないし95モル%及びX線による結晶化度が
30%未満のエチレンとα−オレフィンとのランダム共
重合体である。
前記エチレン・α−オレフィンランダム共重合体(E)
にグラフトする不飽和カルボン酸またはその誘導体とし
ては、アクリル酸、マレイン酸、フマール酸、テトラヒ
ドロフタル酸、イタコン酸、シトラコン酸、クロトン酸
、イソクロトン酸、ナジック酸■(エンドシス−ビシク
ロ[2,2,1)ヘプト−5−エン−2,3−ジカルボ
ン酸)などの不飽和カルボン酸、またはその誘導体、例
えば酸ハライド、アミド、イミド、無水物、エステルな
どが挙げられ、具体的には、塩化マレニル、マレイミド
、無水マレイン酸、無水シトラコン酸、マレイン酸モノ
メチル、マレイン酸ジメチル、グリシジルマレエートな
どが例示される。これらの中では、不飽和ジカルボン酸
またはその酸無水物が好適であり、と(にマレイン酸、
ナジック酸■またはこれらの酸無水物が好適である。
にグラフトする不飽和カルボン酸またはその誘導体とし
ては、アクリル酸、マレイン酸、フマール酸、テトラヒ
ドロフタル酸、イタコン酸、シトラコン酸、クロトン酸
、イソクロトン酸、ナジック酸■(エンドシス−ビシク
ロ[2,2,1)ヘプト−5−エン−2,3−ジカルボ
ン酸)などの不飽和カルボン酸、またはその誘導体、例
えば酸ハライド、アミド、イミド、無水物、エステルな
どが挙げられ、具体的には、塩化マレニル、マレイミド
、無水マレイン酸、無水シトラコン酸、マレイン酸モノ
メチル、マレイン酸ジメチル、グリシジルマレエートな
どが例示される。これらの中では、不飽和ジカルボン酸
またはその酸無水物が好適であり、と(にマレイン酸、
ナジック酸■またはこれらの酸無水物が好適である。
該不飽和カルボン酸またはその誘導体から選ばれるグラ
フトモノマーを前記ランダム共重合体(Dにグラフト共
重合して変性物を製造するには、従来公知の種々の方法
を採用することができる。たとえば、ランダム共重合体
(E)を溶融させグラフトモノマーを添加してグラフト
共重合させる方法あるいは溶媒に溶解させグラフトモノ
マーを添加してグラフト共重合させる方法がある。いず
れの場合にも、前記グラフトモノマーを効率よくグラフ
ト共重合させるためには、ラジカル開始剤の存在下に反
応を実施することが好ましい。グラフト反応は通常60
ないし350°Cの温度で行われる。ラジカル開始剤の
使用割合はランダム共重合体(E) 100重量部に対
して通常0.001ないし1重量部の範囲である。ラジ
カル開始剤としては有機ペルオキシド、有機ベルエステ
ル、その他アゾ化合物が挙げられる。これらラジカル開
始剤の中でもジクミルペルオキシド、ジーter t−
ブチルペルオキシド、2.5−ジメチル−2,5−ジ(
tart−ブチルペルオキシ)ヘキシン−3,2,5−
ジメチル−2,5−ジ(tert−ブチルペルオキシ)
ヘキサン、■、4−ビス(tert−ブチルペルオキシ
イソプロピル)ヘンゼンなどのジアルキルオキシドが好
ましい。
フトモノマーを前記ランダム共重合体(Dにグラフト共
重合して変性物を製造するには、従来公知の種々の方法
を採用することができる。たとえば、ランダム共重合体
(E)を溶融させグラフトモノマーを添加してグラフト
共重合させる方法あるいは溶媒に溶解させグラフトモノ
マーを添加してグラフト共重合させる方法がある。いず
れの場合にも、前記グラフトモノマーを効率よくグラフ
ト共重合させるためには、ラジカル開始剤の存在下に反
応を実施することが好ましい。グラフト反応は通常60
ないし350°Cの温度で行われる。ラジカル開始剤の
使用割合はランダム共重合体(E) 100重量部に対
して通常0.001ないし1重量部の範囲である。ラジ
カル開始剤としては有機ペルオキシド、有機ベルエステ
ル、その他アゾ化合物が挙げられる。これらラジカル開
始剤の中でもジクミルペルオキシド、ジーter t−
ブチルペルオキシド、2.5−ジメチル−2,5−ジ(
tart−ブチルペルオキシ)ヘキシン−3,2,5−
ジメチル−2,5−ジ(tert−ブチルペルオキシ)
ヘキサン、■、4−ビス(tert−ブチルペルオキシ
イソプロピル)ヘンゼンなどのジアルキルオキシドが好
ましい。
本発明に用いる変性ランダム共重合体(E)は前記エチ
レン・α−オレフィンランダム共m 合体(E)により
一部が希釈されていてもよいが、その場合は不飽和カル
ボン酸等のグラフト量は全体で前記範囲内である必要が
ある。
レン・α−オレフィンランダム共m 合体(E)により
一部が希釈されていてもよいが、その場合は不飽和カル
ボン酸等のグラフト量は全体で前記範囲内である必要が
ある。
又、本発明に用いる変性ランダム共重合体(B)は一部
に結晶化度が前記範囲以外の変性もしくは未lのエチレ
ン・α−オレフィンランダム共重合体を用いてもよいが
、その場合は結晶化度が全体で前記範囲内である必要が
ある。
に結晶化度が前記範囲以外の変性もしくは未lのエチレ
ン・α−オレフィンランダム共重合体を用いてもよいが
、その場合は結晶化度が全体で前記範囲内である必要が
ある。
本発明の積層体を構成するオレフィン・酢酸ビニル共重
合体鹸化物(EVOII ) (C)としては、オレフ
ィン含有量が15ないし60モル%、好ましくは25な
いし50モル%のオレフィン・酢酸ビニル共重合体をそ
の鹸化度が50%以上、好ましくは90%以上になるよ
うに鹸化したものが挙げられる。オレフィン含有量が1
5モル%未満のものは熱分解し易く、溶融成形が困難で
、又延伸性にも劣り、かつ吸水し膨潤し易く耐水性が劣
る。
合体鹸化物(EVOII ) (C)としては、オレフ
ィン含有量が15ないし60モル%、好ましくは25な
いし50モル%のオレフィン・酢酸ビニル共重合体をそ
の鹸化度が50%以上、好ましくは90%以上になるよ
うに鹸化したものが挙げられる。オレフィン含有量が1
5モル%未満のものは熱分解し易く、溶融成形が困難で
、又延伸性にも劣り、かつ吸水し膨潤し易く耐水性が劣
る。
一方、オレフィン含有量が60モル%を越えると耐ガス
透過性に劣る。又、鹸化度が50%未満のものも耐ガス
透過性に劣る。共重合されるオレフィンとしては具体的
には、エチレン、プロピレン、l−ブテン、1−ヘキセ
ン、4−メチル−1−ペンテン、1−オクテン、1−デ
セン、1−テトラデセン、1−オクタデセンが例示でき
、中でも機械的強度、成形性の点からエチレンとの共重
合体が好ましい。
透過性に劣る。又、鹸化度が50%未満のものも耐ガス
透過性に劣る。共重合されるオレフィンとしては具体的
には、エチレン、プロピレン、l−ブテン、1−ヘキセ
ン、4−メチル−1−ペンテン、1−オクテン、1−デ
セン、1−テトラデセン、1−オクタデセンが例示でき
、中でも機械的強度、成形性の点からエチレンとの共重
合体が好ましい。
本発明の積層体を構成するポリアミド(D)は、ヘキザ
メチレンジアミン、デカメチレンジアミン、ドデカメチ
レンジアミン、2,2.4−または2.4.4−トリメ
チルへキサメチレンジアミン、1,3−または1.4−
ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、ビス(p−アミ
ノシクロヘキシルメタン)、m−またはp−キシリレン
ジアミン等の脂肪族、脂環族、芳香族等のジアミンとア
ジピン酸、スペリン酸、セバシン酸、シクロヘキサンジ
カルボン酸、テレフタル酸、イソフタル酸等の脂肪族、
指環族、芳香族等のジカルボン酸との重縮合によって得
られるポリアミド、ε−アミノカプロン酸、11−アミ
ノウンデカン酸等のアミノカルボン酸の縮合によって得
られるポリアミド、ε−カプロラクタム、ω−ラウロラ
クタム等のラクタムから得られるポリアミドあるいはこ
れらの成分からなる共重合ポリアミド、これらポリアミ
ドの混合物等が例示される。具体的にはナイロン6、ナ
イロン66、ナイロン610、ナイロン9、ナイロン1
1、ナイロン12、ナイロン6/66、ナイロン66/
610 、ナイロン6/11等が挙げられる。分子量も
とくに限定はされないが、通常相対粘度r)r (J
’I S K6810.98%硫酸中で測定)が0.5
以上のポリアミドが用いられるが、中でも2.0以上の
ものが好ましい。
メチレンジアミン、デカメチレンジアミン、ドデカメチ
レンジアミン、2,2.4−または2.4.4−トリメ
チルへキサメチレンジアミン、1,3−または1.4−
ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、ビス(p−アミ
ノシクロヘキシルメタン)、m−またはp−キシリレン
ジアミン等の脂肪族、脂環族、芳香族等のジアミンとア
ジピン酸、スペリン酸、セバシン酸、シクロヘキサンジ
カルボン酸、テレフタル酸、イソフタル酸等の脂肪族、
指環族、芳香族等のジカルボン酸との重縮合によって得
られるポリアミド、ε−アミノカプロン酸、11−アミ
ノウンデカン酸等のアミノカルボン酸の縮合によって得
られるポリアミド、ε−カプロラクタム、ω−ラウロラ
クタム等のラクタムから得られるポリアミドあるいはこ
れらの成分からなる共重合ポリアミド、これらポリアミ
ドの混合物等が例示される。具体的にはナイロン6、ナ
イロン66、ナイロン610、ナイロン9、ナイロン1
1、ナイロン12、ナイロン6/66、ナイロン66/
610 、ナイロン6/11等が挙げられる。分子量も
とくに限定はされないが、通常相対粘度r)r (J
’I S K6810.98%硫酸中で測定)が0.5
以上のポリアミドが用いられるが、中でも2.0以上の
ものが好ましい。
本発明の積層構造体に用いる前記ポリエステル樹脂(ハ
)、変性ランダム共重合体[F])及びE V OH(
C)又はポリアミド樹脂CD)のいずれかあるいは全部
に、耐熱安定剤、耐候安定剤、帯電防止剤、顔料、染料
、発錆防止剤等を本発明の目的を損なわない範囲で配合
しておいてもよい。
)、変性ランダム共重合体[F])及びE V OH(
C)又はポリアミド樹脂CD)のいずれかあるいは全部
に、耐熱安定剤、耐候安定剤、帯電防止剤、顔料、染料
、発錆防止剤等を本発明の目的を損なわない範囲で配合
しておいてもよい。
本発明のポリエステル樹脂(A)5/グラフト変性エチ
レン・α−オレフィンランダム共重合体[F])層/オ
レフィン・酢酸ビニル共重合体鹸化物(0層又はポリア
ミド樹脂(D)層とからなる積層体は、@層構造体がフ
ィルム状もしくはシート状のものであれば、ポリエステ
ル樹脂(ハ)、変性ランダム共重合体の)及びE V
OI((0又はポリアミド樹脂(D)をそれぞれ別個の
押出機で溶融後三層構造のダイに供給し、変性ランダム
共重合体(B)を中間層として共押出し成形する方法、
予めポリエステル樹脂(ハ)層及びavou(c)JW
又はポリアミド樹脂(D)層を成形し、ポリエステル樹
脂回層及びEVOII(C)層又はポリアミド樹脂(D
)層との間に変性ランダム共重合体CB)を溶融押出す
る、所謂サンドイッチラミネート法等が挙げられる。ま
た積層体が瓶、樽、パイプ、チューブ状のものであれば
共押出し成形する方法により得られる。これらの中では
層間接着力の点で、共押出し成形法を用いることが好ま
しい。
レン・α−オレフィンランダム共重合体[F])層/オ
レフィン・酢酸ビニル共重合体鹸化物(0層又はポリア
ミド樹脂(D)層とからなる積層体は、@層構造体がフ
ィルム状もしくはシート状のものであれば、ポリエステ
ル樹脂(ハ)、変性ランダム共重合体の)及びE V
OI((0又はポリアミド樹脂(D)をそれぞれ別個の
押出機で溶融後三層構造のダイに供給し、変性ランダム
共重合体(B)を中間層として共押出し成形する方法、
予めポリエステル樹脂(ハ)層及びavou(c)JW
又はポリアミド樹脂(D)層を成形し、ポリエステル樹
脂回層及びEVOII(C)層又はポリアミド樹脂(D
)層との間に変性ランダム共重合体CB)を溶融押出す
る、所謂サンドイッチラミネート法等が挙げられる。ま
た積層体が瓶、樽、パイプ、チューブ状のものであれば
共押出し成形する方法により得られる。これらの中では
層間接着力の点で、共押出し成形法を用いることが好ま
しい。
又、本発明の積層体は更に剛性、透明性、機械的強度等
を改良するためあるいは収縮性を付与すめために、−軸
あるいは二軸延伸を行ってもよい。
を改良するためあるいは収縮性を付与すめために、−軸
あるいは二軸延伸を行ってもよい。
延伸条件は特に限定はしないが、一般に延伸は70〜1
50°Cの温度で、−軸延伸の場合は2〜10倍、二軸
延伸の場合は縦方向に2〜10倍、横方向に2〜lO倍
の範囲で行う。
50°Cの温度で、−軸延伸の場合は2〜10倍、二軸
延伸の場合は縦方向に2〜10倍、横方向に2〜lO倍
の範囲で行う。
本発明の積層体の各層の厚さは、用途に応じて適宜決定
され得るが、フィルム、シートの場合、。
され得るが、フィルム、シートの場合、。
通常ポリエステル樹脂(ハ)層が0.02〜51、変性
ランダム共重合体(B)層又はポリアミド樹脂(D)層
が0.01〜ll1mの範囲、又容器等の場合は通常そ
れぞれ、0.1〜5m1l、0.01〜I IIm及び
0.01〜1 amの範囲にあることが好ましい。
ランダム共重合体(B)層又はポリアミド樹脂(D)層
が0.01〜ll1mの範囲、又容器等の場合は通常そ
れぞれ、0.1〜5m1l、0.01〜I IIm及び
0.01〜1 amの範囲にあることが好ましい。
本発明の積層体はポリエステル樹脂CA)層/変性ラン
ダム共重合体CB)層/EVOH(C)i又はポリアミ
ド樹脂(D)眉を構成要件とする限り、更にポリオレフ
ィン層等の他の層を追加した積層体としてもよい。
ダム共重合体CB)層/EVOH(C)i又はポリアミ
ド樹脂(D)眉を構成要件とする限り、更にポリオレフ
ィン層等の他の層を追加した積層体としてもよい。
例えば、ポリエステル樹脂(A)層/変性ランダム共重
合体[有])層/EVO1i(CJ層又はポリアミド樹
脂(D)層/変性ランダム共重合体CB)Fg/ポリオ
レフィン層からなる5層積層体等が例示される。
合体[有])層/EVO1i(CJ層又はポリアミド樹
脂(D)層/変性ランダム共重合体CB)Fg/ポリオ
レフィン層からなる5層積層体等が例示される。
又、本発明の積層体はその用途に応じてポリエステル樹
脂(ト)層/変性ランダム共重合体CB)Ff/EVO
II(C)層又はポリアミド樹脂(D)層/変性ランダ
ム共重合体CB)層/ポリエステル樹脂四層からなる3
種5層積層体とすることもできる。
脂(ト)層/変性ランダム共重合体CB)Ff/EVO
II(C)層又はポリアミド樹脂(D)層/変性ランダ
ム共重合体CB)層/ポリエステル樹脂四層からなる3
種5層積層体とすることもできる。
本発明の積層体は、ポリエステル樹脂の特徴である透明
性、r41]性、耐薬品性、耐油性、食品安全性及びオ
レフィン・酢酸ビニル共重合体鹸化物の特徴である耐ガ
ス透過性、透明性、保香性又はポリアミド樹脂の特徴で
ある耐ガス透過性、透明性、保香性を兼ね備え、且つ初
期層間接着強度は勿論のこと、積層体を一軸あるいは二
軸方向に延伸しても層間接着強度の低下も少ないので、
食品、飲料または薬品の包装用、ボトル、カップ、フィ
ルムとして好適に使用できる。
性、r41]性、耐薬品性、耐油性、食品安全性及びオ
レフィン・酢酸ビニル共重合体鹸化物の特徴である耐ガ
ス透過性、透明性、保香性又はポリアミド樹脂の特徴で
ある耐ガス透過性、透明性、保香性を兼ね備え、且つ初
期層間接着強度は勿論のこと、積層体を一軸あるいは二
軸方向に延伸しても層間接着強度の低下も少ないので、
食品、飲料または薬品の包装用、ボトル、カップ、フィ
ルムとして好適に使用できる。
次に実施例を挙げて本発明を更に詳しく説明するが、本
発明はその要旨を越えないトνりこれらの例に何ら制約
されるものではない。
発明はその要旨を越えないトνりこれらの例に何ら制約
されるものではない。
実施例1
fi水マレイン酸グラフトエチレン・プロピレンランダ
ム共重合体(MへII−EPR−1; MFR20,
5g/10m1n 、無水マレイン酸グラフト量0.5
g/100gポリマー、エチレン含有量80モル%、密
度0.865 g / cnl、結晶化度4%)、ポリ
エチレンテレフタレート(PETi商品名 三井PIE
T J 135、三井ペット樹脂(樽製)、エチレン・
酢酸ビニル共重合体鹸化物(EVOII; MFR2
1,3g/10m1n 、密度1.19g/ci、エチ
レン含有量32モル%、商品名 クラレエバールEP−
F (41クラレ製)を用いて、下記条件で3NTダイ
成形シートを成形した。
ム共重合体(MへII−EPR−1; MFR20,
5g/10m1n 、無水マレイン酸グラフト量0.5
g/100gポリマー、エチレン含有量80モル%、密
度0.865 g / cnl、結晶化度4%)、ポリ
エチレンテレフタレート(PETi商品名 三井PIE
T J 135、三井ペット樹脂(樽製)、エチレン・
酢酸ビニル共重合体鹸化物(EVOII; MFR2
1,3g/10m1n 、密度1.19g/ci、エチ
レン含有量32モル%、商品名 クラレエバールEP−
F (41クラレ製)を用いて、下記条件で3NTダイ
成形シートを成形した。
フィルム層構成;
PUT /MA旧EPR−1/IEVOH= 120
/60/ 120μ 押出機 ;40mmφ押出機280°C(PET用)7
210°C (MへII−EPR−1用 ) 4210℃(EVOH用) 成形速度;10m/min 得られた3層シートのPE7層と渭1l−EPl?−1
層との界面接着力(F1g/15Ilffi幅)および
EVOHiと1AIf−EPR−1層の界面接着力(F
2g/15+J畠)を剥離速度300mm/minでT
型剥離し求めた。また、ヘイズメーターを用いて透明性
を評価した。
/60/ 120μ 押出機 ;40mmφ押出機280°C(PET用)7
210°C (MへII−EPR−1用 ) 4210℃(EVOH用) 成形速度;10m/min 得られた3層シートのPE7層と渭1l−EPl?−1
層との界面接着力(F1g/15Ilffi幅)および
EVOHiと1AIf−EPR−1層の界面接着力(F
2g/15+J畠)を剥離速度300mm/minでT
型剥離し求めた。また、ヘイズメーターを用いて透明性
を評価した。
つづいて、上記に示した3層シートを80°Cで10分
加熱後、その温度で縦方向に3倍、横方向に3倍同時2
軸延伸して3層延伸シートを作製した。つづいて、室温
に冷却後、3層延伸シートのPE7層とMAII−εP
I?−1層との界面接着力(F3g/151幅)および
cvollliとMAII−EPR−I Fitの界面
接着力(F4g/15+em幅)を剥離速度300+u
/minでT型剥離し求めた。また、ヘイズ、メーター
を用いて、3層延伸シートの透明性を評価した。結果を
表1に示す。
加熱後、その温度で縦方向に3倍、横方向に3倍同時2
軸延伸して3層延伸シートを作製した。つづいて、室温
に冷却後、3層延伸シートのPE7層とMAII−εP
I?−1層との界面接着力(F3g/151幅)および
cvollliとMAII−EPR−I Fitの界面
接着力(F4g/15+em幅)を剥離速度300+u
/minでT型剥離し求めた。また、ヘイズ、メーター
を用いて、3層延伸シートの透明性を評価した。結果を
表1に示す。
実施例2
実施例1で用いた)IAII−EPR−1の代わりに、
無水マレイン酸グラフトエチレン・プロピレンランダム
共重合体(MAII−EPR−2; MFR21,9
g/10m1n、無水マレイン酸グラフトffl 0.
1 g /100gポリマー、エチレン含有量80モル
%、密度0.864 g / cnt、結晶化度4%)
を用いる他は実施例1と同様に行った。結果を表1に示
す。
無水マレイン酸グラフトエチレン・プロピレンランダム
共重合体(MAII−EPR−2; MFR21,9
g/10m1n、無水マレイン酸グラフトffl 0.
1 g /100gポリマー、エチレン含有量80モル
%、密度0.864 g / cnt、結晶化度4%)
を用いる他は実施例1と同様に行った。結果を表1に示
す。
実施例3
実施例1で用いたMAII−EPR−1を50重量部と
未変性エチレン・プロピレンランダム共重合体(EPR
−1; MFR22,Og / 10m1n 、エチ
レン含有量80モル%、密度0.864g/cd、結晶
化度4%)を50重量部混合した組成物(MFR21,
1g / 1.0m1n、無水マレイン酸グラフトff
10.25 g / 100gポリマー、エチレン含有
量80モル%、密度0.865 g / 10m1n、
結晶化度4%)をMAII−EPR−1の代わりに用い
る他は実施例1と同様に行った。結果を表1に示す。
未変性エチレン・プロピレンランダム共重合体(EPR
−1; MFR22,Og / 10m1n 、エチ
レン含有量80モル%、密度0.864g/cd、結晶
化度4%)を50重量部混合した組成物(MFR21,
1g / 1.0m1n、無水マレイン酸グラフトff
10.25 g / 100gポリマー、エチレン含有
量80モル%、密度0.865 g / 10m1n、
結晶化度4%)をMAII−EPR−1の代わりに用い
る他は実施例1と同様に行った。結果を表1に示す。
実施例4
実施例1で用いたMAII−EPR−1を50重量部と
未変性エチレン・1−ブテンランダム共重合体(EBR
−1; MFR24,0g /10m1n 、エチレ
ン含有量90モル%、密度0.885 g / cnl
、結晶化度16%)を50重量部混合した組成物(MF
R21,4g / 10m1n 、無水マレイン酸グラ
フト量0゜25g/IQQgポリマー、密度0.874
g/cポ、結晶化度9%)をMAII−EPR−1の代
わりに用いる他は実施例1と同様に行った。
未変性エチレン・1−ブテンランダム共重合体(EBR
−1; MFR24,0g /10m1n 、エチレ
ン含有量90モル%、密度0.885 g / cnl
、結晶化度16%)を50重量部混合した組成物(MF
R21,4g / 10m1n 、無水マレイン酸グラ
フト量0゜25g/IQQgポリマー、密度0.874
g/cポ、結晶化度9%)をMAII−EPR−1の代
わりに用いる他は実施例1と同様に行った。
結果を表1に示す。
実施例5
無水マレイン酸グラフトエチレン・1−ブテンランダム
共重合体(MAII−EBR−1; 肝R23,2g
/10m1n、無水マレイン酸グラフト量0.5g/1
00gポリマー、エチレン含有量90モル%、密度0.
885 g ’/ ant、結晶化度14%)を50重
量部と実施例2で用いたEPII−1を50市量部混合
した組成物(MFR21,3g / 10m1n 、無
水’?L/イン酸グラフトio、25 g / 100
gポリマー、密度0.874 g / ant、結晶化
度9%)をMAII−E、PR−1の代わりに用いる他
は実施例1と同様に行った。結果を表1に示す。
共重合体(MAII−EBR−1; 肝R23,2g
/10m1n、無水マレイン酸グラフト量0.5g/1
00gポリマー、エチレン含有量90モル%、密度0.
885 g ’/ ant、結晶化度14%)を50重
量部と実施例2で用いたEPII−1を50市量部混合
した組成物(MFR21,3g / 10m1n 、無
水’?L/イン酸グラフトio、25 g / 100
gポリマー、密度0.874 g / ant、結晶化
度9%)をMAII−E、PR−1の代わりに用いる他
は実施例1と同様に行った。結果を表1に示す。
実施例6
実施例1で用いたE V O11の代わりに、ナイロン
6(商標アラミンCM1021XF 、東し@I)を用
い、ナイロン用押出機温度を250℃とする他は実施例
1と同様に行った。結果を表1に示す。
6(商標アラミンCM1021XF 、東し@I)を用
い、ナイロン用押出機温度を250℃とする他は実施例
1と同様に行った。結果を表1に示す。
実施例7
実施例1で用いたPETの代わりにPUT−G (グリ
コール成分の一部が1,4−シクロヘキサンジメタツー
ルで置換された非品性ポリエチレン・テレフタレート系
共重合体、商標KODARPETG6763 、イース
トマンケミカルm)を用い、無延伸3層Tダイシートを
成形し、無延伸シートの界面接着力および透明性を実施
例1と同様に評価した。結果を表1に示す。
コール成分の一部が1,4−シクロヘキサンジメタツー
ルで置換された非品性ポリエチレン・テレフタレート系
共重合体、商標KODARPETG6763 、イース
トマンケミカルm)を用い、無延伸3層Tダイシートを
成形し、無延伸シートの界面接着力および透明性を実施
例1と同様に評価した。結果を表1に示す。
比較例1
実施例1で用いたMAI(−EPR−1の代わりに、実
施例3で用いたEPR−1を用いる他は実施例1と同様
に行った。結果を表1に示す。
施例3で用いたEPR−1を用いる他は実施例1と同様
に行った。結果を表1に示す。
比較例2
実施例1で用いたMAII−EPR−1の代わりに、無
水マレイン酸グラフトLDPE (MAII−LDPE
−1、MFR2=3.0 g / 10m1n 、無水
マレイン酸グラフト量0.3g/100gポリマー、密
度0.920 g / ct&、結晶化度50%)を用
いる他は、実施例1と同様に行った。結果を表1に示す
。
水マレイン酸グラフトLDPE (MAII−LDPE
−1、MFR2=3.0 g / 10m1n 、無水
マレイン酸グラフト量0.3g/100gポリマー、密
度0.920 g / ct&、結晶化度50%)を用
いる他は、実施例1と同様に行った。結果を表1に示す
。
比較例3
実施例1で用いたMAR−EPR−1の代わりに、70
重量部の無水マレイン酸グラフトポリエチレン(MAH
−PR,MFR22,0g/10m1n 、無水マレイ
ン酸グラフト量0.3g/100gポリマー、密度0.
925g/cn!、結晶化度55%)と30重量部の実
施例3で用いたεPR−1との溶融混合物(MFR21
,53/ LOmin 。
重量部の無水マレイン酸グラフトポリエチレン(MAH
−PR,MFR22,0g/10m1n 、無水マレイ
ン酸グラフト量0.3g/100gポリマー、密度0.
925g/cn!、結晶化度55%)と30重量部の実
施例3で用いたεPR−1との溶融混合物(MFR21
,53/ LOmin 。
無水マレイン酸グラフトfft0.21 g / 10
0gポリマー、密度0.907 g / ant 、結
晶化度40%)を用いる他は実施例1と同様に行った。
0gポリマー、密度0.907 g / ant 、結
晶化度40%)を用いる他は実施例1と同様に行った。
結果を表1に示す。
比較例4
比較例3で用いたEPII−1の代わりに、実施例1で
用いたMAH−EPII−1を用いる他は比較例3と同
様に行った。結果を表1に示す。
用いたMAH−EPII−1を用いる他は比較例3と同
様に行った。結果を表1に示す。
Claims (1)
- (1)(a)ポリエステル樹脂(A)層、 (b)中間層として、不飽和カルボン酸またはその誘導
体のグラフト量:0.01ないし10重量%、メルトフ
ローレート:0.1ないし50g/10min、密度:
0.850ないし0.905g/cm^3、エチレン含
有量:75ないし95モル%及びX線による結晶化度3
0%未満の一部もしくは全部がグラフト変性されたグラ
フ ト変性エチレン・α−オレフィンランダム 共重合体(B)層、及び、 (c)オレフィン・酢酸ビニル共重合体鹸化物(C)層
又はポリアミド樹脂(D)層 とから構成されてなることを特徴とする積層体。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61000254A JPH0657444B2 (ja) | 1986-01-07 | 1986-01-07 | 積層体 |
US07/000,898 US4900612A (en) | 1985-05-24 | 1987-01-06 | Laminated structure |
EP87300047A EP0230344B1 (en) | 1986-01-07 | 1987-01-06 | Laminated structure |
DE8787300047T DE3769159D1 (de) | 1986-01-07 | 1987-01-06 | Laminatstruktur. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61000254A JPH0657444B2 (ja) | 1986-01-07 | 1986-01-07 | 積層体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62158043A true JPS62158043A (ja) | 1987-07-14 |
JPH0657444B2 JPH0657444B2 (ja) | 1994-08-03 |
Family
ID=11468791
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61000254A Expired - Lifetime JPH0657444B2 (ja) | 1985-05-24 | 1986-01-07 | 積層体 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0230344B1 (ja) |
JP (1) | JPH0657444B2 (ja) |
DE (1) | DE3769159D1 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU606227B2 (en) * | 1987-11-04 | 1991-01-31 | Mitsui Chemicals, Inc. | Adhesive resin compositions and laminates utilizing same |
WO1998032809A1 (fr) * | 1997-01-27 | 1998-07-30 | Mitsui Chemicals, Inc. | Composition de resine adhesive et stratifie produit au moyen de celle-ci en tant que couche adhesive |
WO2009104372A1 (ja) | 2008-02-20 | 2009-08-27 | ユニチカ株式会社 | 樹脂組成物、それを用いた積層体、その積層体を用いた成形体 |
US8182925B2 (en) | 2005-10-06 | 2012-05-22 | Mitsui Chemicals, Inc. | Adhesive and laminate prepared using the adhesive |
US8383727B2 (en) | 2005-03-17 | 2013-02-26 | Mitsui Chemicals, Inc. | Adhesive and laminate using the same |
JP2019099717A (ja) * | 2017-12-05 | 2019-06-24 | 東ソー株式会社 | 樹脂組成物及びこれよりなる積層体 |
US11248150B2 (en) | 2016-05-19 | 2022-02-15 | Tosoh Corporation | Adhesive, adhesive resin composition and laminate comprising it |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4880706A (en) * | 1987-10-05 | 1989-11-14 | Mobil Oil Corp. | Biaxially oriented multilayer barrier films |
WO1991011317A1 (en) * | 1990-01-30 | 1991-08-08 | Nippon Petrochemicals Co., Ltd. | Monoaxially oriented multilayered packaging material |
IL98486A (en) * | 1991-06-13 | 1995-12-08 | Constab Polymer Chemie Gmbh | Plastic sheeting preventing water droplet formation on its surface |
US6001941A (en) * | 1992-11-19 | 1999-12-14 | Mitsui Chemicals, Inc. | Ethylene α-olefin copolymer obtained by copolymerizing ethylene with an α-olefin |
CA2103379C (en) * | 1992-11-19 | 2000-05-23 | Toshiyuki Tsutsui | Catalyst for olefin polymerization, process for olefin polymerization using the same, ethylene/.alpha.-olefin copolymer, graft modified ethylene/.alpha.-olefin copolymer, and ethylene copolymer composition |
DE4334789A1 (de) * | 1993-10-13 | 1995-04-20 | Wolff Walsrode Ag | Metall- und chlorfreie Barrierefolie für Gase und Aromastoffe |
DE4415302A1 (de) * | 1994-04-30 | 1995-11-02 | Huels Chemische Werke Ag | Verfahren zur Herstellung von Verbundgegenständen aus Polyestern und Elastomeren |
EP0800914B1 (en) * | 1996-04-11 | 2002-07-03 | Mitsui Chemicals, Inc. | Laminated film and packaging material |
US6083587A (en) | 1997-09-22 | 2000-07-04 | Baxter International Inc. | Multilayered polymer structure for medical products |
FR2813235B1 (fr) | 2000-08-30 | 2002-10-25 | Commissariat Energie Atomique | Structure et reservoir thermoplastique |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4058647A (en) * | 1975-02-27 | 1977-11-15 | Mitsubishi Petrochemical Co., Ltd. | Process for preparing laminated resin product |
ZA843231B (en) * | 1983-05-04 | 1984-12-24 | American Can Co | Multiple layer packaging film |
US4719153A (en) * | 1984-11-12 | 1988-01-12 | Kuraray Co., Ltd. | Laminated article and process for production thereof |
-
1986
- 1986-01-07 JP JP61000254A patent/JPH0657444B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1987
- 1987-01-06 DE DE8787300047T patent/DE3769159D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1987-01-06 EP EP87300047A patent/EP0230344B1/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU606227B2 (en) * | 1987-11-04 | 1991-01-31 | Mitsui Chemicals, Inc. | Adhesive resin compositions and laminates utilizing same |
WO1998032809A1 (fr) * | 1997-01-27 | 1998-07-30 | Mitsui Chemicals, Inc. | Composition de resine adhesive et stratifie produit au moyen de celle-ci en tant que couche adhesive |
US8383727B2 (en) | 2005-03-17 | 2013-02-26 | Mitsui Chemicals, Inc. | Adhesive and laminate using the same |
US8182925B2 (en) | 2005-10-06 | 2012-05-22 | Mitsui Chemicals, Inc. | Adhesive and laminate prepared using the adhesive |
WO2009104372A1 (ja) | 2008-02-20 | 2009-08-27 | ユニチカ株式会社 | 樹脂組成物、それを用いた積層体、その積層体を用いた成形体 |
US8114522B2 (en) | 2008-02-20 | 2012-02-14 | Unitika Ltd. | Resin composition, laminate using the same, and molded body using the laminate |
US11248150B2 (en) | 2016-05-19 | 2022-02-15 | Tosoh Corporation | Adhesive, adhesive resin composition and laminate comprising it |
JP2019099717A (ja) * | 2017-12-05 | 2019-06-24 | 東ソー株式会社 | 樹脂組成物及びこれよりなる積層体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0230344B1 (en) | 1991-04-10 |
EP0230344A3 (en) | 1988-09-07 |
EP0230344A2 (en) | 1987-07-29 |
JPH0657444B2 (ja) | 1994-08-03 |
DE3769159D1 (de) | 1991-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS62158043A (ja) | 積層体 | |
JP4847166B2 (ja) | 包装用積層体及びそれから製造した物品 | |
JPH03138145A (ja) | 延伸ラミネートフィルム | |
JPH0588674B2 (ja) | ||
JPS63230757A (ja) | 樹脂組成物 | |
US5055526A (en) | Adhesive resin compositions and laminates utilizing same | |
US4900612A (en) | Laminated structure | |
JP3671625B2 (ja) | 接着用樹脂組成物、積層体および延伸フィルム | |
JPH06297660A (ja) | ポリアミド系混合樹脂からなる層を有する食品包装用二軸延伸フィルム | |
JPH09111069A (ja) | 接着性ポリプロピレン樹脂組成物および多層積層構造物 | |
JPS59135154A (ja) | 遮断フイルム | |
JPS6215349B2 (ja) | ||
JP7370244B2 (ja) | 接着性樹脂組成物および積層体 | |
JPH07103278B2 (ja) | 接着用樹脂組成物およびこれを用いた積層体 | |
JP2909169B2 (ja) | 接着用樹脂組成物およびこれを用いた積層体 | |
JPH0511030B2 (ja) | ||
JP6694245B2 (ja) | ポリアミド系多層フィルム | |
JP4229269B2 (ja) | 積層蒸着フィルム及びその用途 | |
JPH05147177A (ja) | 積層体 | |
JPH10119204A (ja) | 積層フィルム | |
KR910006727B1 (ko) | 접착 수지 조성물과 그것을 사용한 적층물 | |
JP7258080B2 (ja) | ポリアミド系多層フィルム | |
JP2760595B2 (ja) | 積層体 | |
JPS624050B2 (ja) | ||
JPS6326701B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |