JPS6215679B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6215679B2
JPS6215679B2 JP52024005A JP2400577A JPS6215679B2 JP S6215679 B2 JPS6215679 B2 JP S6215679B2 JP 52024005 A JP52024005 A JP 52024005A JP 2400577 A JP2400577 A JP 2400577A JP S6215679 B2 JPS6215679 B2 JP S6215679B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
acid
diallylamine
resin
size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52024005A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52110906A (en
Inventor
Hawaado Deyumazu Deiuido
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hercules LLC
Original Assignee
Hercules LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hercules LLC filed Critical Hercules LLC
Publication of JPS52110906A publication Critical patent/JPS52110906A/ja
Publication of JPS6215679B2 publication Critical patent/JPS6215679B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/03Non-macromolecular organic compounds
    • D21H17/05Non-macromolecular organic compounds containing elements other than carbon and hydrogen only
    • D21H17/14Carboxylic acids; Derivatives thereof
    • D21H17/15Polycarboxylic acids, e.g. maleic acid
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/10Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing oxygen
    • D06M13/12Aldehydes; Ketones
    • D06M13/13Unsaturated aldehydes, e.g. acrolein; Unsaturated ketones; Ketenes ; Diketenes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/10Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing oxygen
    • D06M13/184Carboxylic acids; Anhydrides, halides or salts thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/322Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing nitrogen
    • D06M13/395Isocyanates
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/03Non-macromolecular organic compounds
    • D21H17/05Non-macromolecular organic compounds containing elements other than carbon and hydrogen only
    • D21H17/07Nitrogen-containing compounds
    • D21H17/08Isocyanates
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/03Non-macromolecular organic compounds
    • D21H17/05Non-macromolecular organic compounds containing elements other than carbon and hydrogen only
    • D21H17/17Ketenes, e.g. ketene dimers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • D21H17/33Synthetic macromolecular compounds
    • D21H17/46Synthetic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H17/54Synthetic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen
    • D21H17/55Polyamides; Polyaminoamides; Polyester-amides

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はサイズ処理された紙および板紙の製造
に関する。 具体的には、本発明は、使用するサイズ剤がケ
テン二量体サイズ剤のような疎水性セルロース反
応性サイズ剤であり、これにこのサイズ剤を単独
使用する場合より実質的により高度のオフ・ザ・
マシン(off―the―machine)サイジング効果を
与える新規なサイズ促進剤を併用するサイズ紙ま
たはサイズ板紙の製造に関する。 米国特許第3840486号は、ジシアンジアミド、
アンモニウム塩、ホルムアルデヒドおよび水溶性
アミノポリアミド(例、アジピン酸とジエチレン
トリアミンとの反応により得られる水溶性アミノ
ポリアミド)の酸性塩の反応によつて誘導される
水溶性、熱硬化性樹脂状組成物を開示している。
この特許の樹脂状組成物はケテン二量体、酸無水
物およびイソシアネートのようなセルロース反応
性サイズ剤によつて紙に付与されるサイジングを
促進する。この樹脂状組成物を上記紙用サイズ剤
と併用すると、同量のサイズ剤を単独使用した場
合より高いオフ・ザ・マシンサイジング効果が得
られる。 米国特許第1373788号はケテン二量体サイズ剤
に対するサイズ促進剤としてジシアンジアミド―
ホルムアルデヒド縮合生成物の使用を開示してい
る。 米国特許第3409500号は、疎水性有機セルロー
ス反応性紙サイズ用無水カルボン酸粒子の水性陰
イオン性分散液をセルロース質製紙用繊維の水性
懸濁液と分子量が1000をこえる水溶性のセルロー
ス実在化(cellulose―substantive)陽イオン性
ポリアミンとに別個に添加し、ここで該ポリアミ
ンの量は該無水物粒子を繊維状に沈着させて、無
水物が190―250〓(88―121℃)でセルロース繊
維上へのそのサイジング特性を発現するさいの速
度を加速するのに少なくとも充分な量であり、得
られた懸濁液を抄紙して水すきウエブを形成し、
このウエブを190―250〓(88―121℃)の温度で
乾燥することからなるサイズ紙の製造法を開示し
ている。 上記米国特許第3409500号の第3欄、61―70行
には、最も効率的な陽イオン性ポリマーとして、
アジピン酸をポリアルキレン―ポリアミンと縮合
させてポリアミドポリアミンを生成させ、このポ
リマーをエピクロルヒドリンと反応させることに
よつて製造したアジピン酸―ポリアルキレンポリ
アミド―エピクロルヒドリンポリマーがあると述
べられている。この種の添加剤の製造法は米国特
許第2926116号、同第2926154号および同第
3329657号に開示されている。 米国特許第2926116号および同第2926154号の陽
イオン性ポリマーは、米国特許第3483077号に、
ケテン二量体サイズ剤に対する有用な保持助剤で
あり、陽イオン性でんぷん系保持助剤に比べてサ
イジングが改善されることが開示されている。 米国特許第3575796号は、ジステアリルマレエ
ートのようなカルボニル置換α,β―エチレン性
不飽和化合物とエチレンイミンのようなアルキレ
ンイミンとの反応により調製したN―置換アジリ
ジン化合物の水性エマルジヨンを、水性パルプス
ラリーの中に緊密に分散させるか、または抄紙し
た紙ウエブに適用することからなる紙または板紙
製品のサイジング法を開示している。このサイズ
剤は、繊維への保持をよくするために、陽イオン
性でんぷんのような陽イオン性乳化剤により均一
に分散させることができる。この特許の第4欄、
1―44行には、この発明のサイズ剤の保持を助け
るのに使用できる他の陽イオン性助剤として、二
塩基酸、ポリアルキレンポリアミンおよびエピハ
ロヒドリン間の反応生成物のような陽イオン性熱
硬化性樹脂を開示している。第4欄、45―62行に
は、この陽イオン性助剤はサイズ剤の乳化剤とし
ても有用であることが述べられている。 米国特許第3666512号は、疎水性セルロース反
応性紙サイズ用カルボン酸無水物と、この無水物
を水性媒質中からセルロース上に沈着させ加熱し
たとこのそのサイズ特性を発現する速度を促進す
る触媒とからなる組成物を開示している。無水物
サイズ剤に対する触媒すなわち促進剤は、セルロ
ース実在化水溶性ポリアミンの水溶性陽イオン性
塩である。好適な陽イオン性助剤は該特許の第7
欄の表に記載されている。その1例は、ジエチレ
ントリアミンとアジピン酸から得られたアミノポ
リアミドとエピクロルヒドリンとからなる樹脂で
ある。 カナダ国特許第873777号は、紙繊維を膨潤させ
ることのできるアミン酸化物とケテン二量体紙サ
イズ剤とを紙に含浸させ、紙を加熱して紙繊維を
膨潤させ、紙からアミン酸化物を除去することか
らなる未サイズ紙の湿潤強度、乾燥強度および液
体浸透耐性を改善する方法を開示している。 米国特許第3046186号は、疎水性ケテン二量体
の水性陽イオン性分散液をセルロース質繊維の水
性懸濁液に添加するビーター添加法によるサイズ
剤の製造に関する。サイズ紙の製造は、セルロー
ス製紙用繊維の水性懸濁液を形成し、単量体また
は高分子量の親水性または水溶性塩基性窒素含有
表面活性剤のような陽イオン性分散剤を含有する
水性媒質中の疎水性ケテン二量体のエマルジヨン
をこれに添加することによつて行われる。分散剤
は該特許の第3〜4欄に記載されている。 米国特許第3006806号は、紙のサイジングにお
ける有機陽イオン性ポリマーとケテン二量体との
併用を開示している。開示された陽イオン性ポリ
マーは、メラミン―ホルムアルデヒド樹脂(たと
えば米国特許第2345543号および同第2559220号に
記載のもの);尿素―ホルムアルデヒド樹脂(た
とえば米国特許第2657132号に記載のもの);ア
ルキレンポリアミン―ハロヒドリン樹脂(たとえ
ば米国特許第2601597号に記載のもの);および
陽イオン性尿素―ホルムアルデヒド樹脂(たとえ
ば英国特許第675477および677184号に記載のも
の)である。 米国特許第3084092号は、アミノ樹脂と疎水性
有機イソシアネートとの併用により製造される紙
に関する。この米国特許に記載されたアミノ樹脂
は、米国特許第2595934号の多管能性ハロヒドリ
ン樹脂;米国特許第2596014号のジシアンジアミ
ド―ホルムアルデヒド―アミンポリマー;米国特
許第2698787号の尿素―モノ置換尿素樹脂;米国
特許第2729560号のポリアミン―ポリアミド線状
ポリマー;米国特許第2582840号のスルホン化ジ
メチロール尿素樹脂;9:1のモル比でアクリル
アミドとアクリル酸を共重させて形成したポリマ
ー;および米国特許第2688607号のアミノ硫酸―
メラミン―ホルムアルデヒド樹脂である。 本発明によると、ケテン二量体サイズ剤に使用
するための新規なサイズ促進剤が見出された。 本発明で使用されるサイズ促進剤は、米国特許
第3700623号に記載されているポリ(ジアリルア
ミン)―エピハロヒドリン樹脂である。 本発明で使用されるポリ(ジアリルアミン)―
エピハロヒドリン樹脂は、(A)一般式 (式中、Rは水素または低級アルキルであり、
R′は水素、アルキルまたは置換アルキル基であ
る)の単位を有する線状ポリマーと(B)エピハ
ロヒドリンとの樹脂状反応生成物からなる。 上の式において、2個のRは同一でも異なつて
いてもよく、上記のように水素か低級アルキルで
ある。アルキル基は炭素数1―6のもので、好ま
しくはメチル、エチル、イソプロピルまたはn―
ブチルである。式のR′は水素、アルキルまたは
置換アルキル基である。R′のアルキル基は炭素
数1―18(好ましくは炭素数1―6)で、たとえ
ば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、
ブチル、t―ブチル、ヘキシル、オクチル、デシ
ル、ドデシル、テトラデシルおよびオクタデシル
である。R′は置換アルキル基でもよい。好適な
置換基は一般にビニル二重結合を介しての重合を
妨害しない基なら何でもよい。代表的には、置換
基はカルボキシレート、シアノ、エーテル、アミ
ノ(第一、第二または第三)、アミド、ヒドラジ
ドおよびヒドロキシルである。 上記一般式の単位を含有するポリマーは、ジア
リルアミン (式中、RとR′は上記に同じ)のハロゲン化水素
塩を、単独でまたは他の共重合可能な成分との混
合物として、遊離基触媒の存在下に重合させ、塩
を中和してポリマーを遊離塩基にすることにより
製造できる。 本発明のポリマー単位の形成のために重合させ
うるジアリルアミンハロゲン化水素酸塩の具体例
としては、ジアリルアミン塩酸塩、N―メチルジ
アリルアミン臭化水素酸塩、2,2′―ジメチル―
N―メチルジアリルアミン塩酸塩、N―エチルジ
アリルアミン臭化水素酸塩、N―イソプロピルジ
アリルアミン塩酸塩、N―n―ブチルジアリルア
ミン臭化水素酸塩、N―t―ブチルジアリルアミ
ン塩酸塩、N―n―ヘキシルジアリルアミン塩酸
塩、N―オクタデシルジアリルアミン塩酸塩、N
―アセトアミドジアリルアミン塩酸塩、N―シア
ノメチルジアリルアミン塩酸塩、N―β―プロピ
オンアミドジアリルアミン臭化水素酸塩、N―カ
ルボエトキシメチルジアリルアミン塩酸塩、N―
β―メトキシエチルジアリルアミン臭化水素酸
塩、N―β―アミノエチルジアリルアミン塩酸
塩、N―ヒドロキシエチルジアリルアミン臭化水
素酸塩、およびN―アセトヒドラジド置換ジアリ
ルアミン塩酸塩がある。 本発明で使用するためのホモポリマーまたはコ
ポリマーの調製にあたつては、反応はレドツクス
触媒系で開始させることができる。レドツクス系
では、触媒は、熱を使用せずに遊離基を生成する
還元剤によつて活性化される。このための慣用の
還元剤には、水溶性のチオ硫酸塩、重亜硫酸塩、
ヒドロサルフアイト、およびコバルト、鉄、マン
ガン、銅のように2以上の原子価状態で存在しう
る金属の硫酸塩のような還元性の塩がある。この
ような硫酸塩の具体例は硫酸第1鉄である。レド
ツクス開始剤系の使用にはいくつかの利点がある
が、その最も重要なものは低温で効率的な重合が
実施できることである。t―ブチルヒドロペルオ
キシド、過硫酸カリウム、過酸化水素および過硫
酸アンモニウムのような慣用の過酸化物触媒を、
上記の還元剤または金属活性化剤と併用して使用
できる。 上述のように、ジアリルアミンの線状ポリマー
は、式()の別の単位および/または1または
2以上の他の共重合可能なモノマーを含有してい
てもよい。代表的には、コモノマーは別のジアリ
ルアミン、ビニルもしくはビニリデン基を1個含
有するモノエチレン性不飽和化合物、または二酸
化イオウであり、その量はポリマーの0―95モル
%を占めていてよい。すなわち、ジアリルアミン
のポリマーは、くり返し単位の5―100%が式
()を有し、くり返し単位の0―95%は(1)ビニ
ルまたはビニリデンモノマーおよび/または(2)二
酸化イオウから誘導されたモノマー単位である線
状ポリマーである。好ましいコモノマーとしては
アクリル酸、メタクリル酸、メチルおよびの他の
アルキルアクリレートおよびメタクリレート、ア
クリルアミド、メタクリルアミド、アクリロニト
リル、メタクリロニトリル、酢酸ビニル、ビニル
エーテル類(例、アルキルビニルエーテル)、ビ
ニルケトン(例、メチルビニルケトン、エチルビ
ニルケトン)、ビニルスルホンアミド、二酸化イ
オウならびに上記の式()に包含される別のジ
アリルアミンがある。 エピハロヒドリンと反応させることのできるポ
リマーの具体例には、N―メチルジアリルアミン
と二酸化イオウのコポリマー、N―メチルジアリ
ルアミンとジアリルアミンとのコポリマー、ジア
リルアミンとアクリルアミドとのコポリマー、ジ
アリルアミンとアクリル酸とのコポリマー、N―
メチルジアリルアミンとアクリル酸メチルとのコ
ポリマー、ジアリルアミンとアクリロニトリルと
のコポリマー、N―メチルジアリルアミンと酢酸
ビニルとのコポリマー、ジアリルアミンとメチル
ビニルエーテルとのコポリマー、N―メチルジア
リルアミンとビニルスルホンアミドとのコポリマ
ー、N―メチルジアリルアミンとメチルビニルケ
トンとのコポリマー、ジアリルアミン、二酸化イ
オウおよびアクリルアミドのターポリマー、なら
びにN―メチルジアリルアミン、アクリル酸およ
びアクリルアミドのターポリマーがある。 ジアリルアミンのポリマーと反応させるエピハ
ロヒドリンは任意のエピハロヒドリン、すなわち
エピクロルヒドリン、エピブロムヒドリン、エピ
フルオルヒドリンまたはエピヨードヒドリンでよ
いが、好ましくはエピクロルヒドリンである。一
般に、エピハロヒドリンの使用量は、ポリマー中
に存在する第二および第三アミンの合計1モルに
つき約0.5―1.5モル、好ましくは約1―1.5モルの
範囲内である。 ポリ(ジアリルアミン)―エピハロヒドリン樹
脂は、上記のジアリルアミンホモポリマーまたは
コポリマーをエピハロヒドリンと約30―80℃、好
ましくは約40―60℃の温度で、固形分20%ないし
30%を含有する溶液について25℃で測定した粘度
がガードナー、ホルト(Gardner―Holdt)スケ
ールでAないしE、好ましくはほぼCないしDの
範囲に達するまで反応させることによつて調製で
きる。反応は好ましくは、反応を緩和するために
水溶液状で、PH約7―9.5で実施するのがよい。 所望の粘度に達したら、樹脂溶液の固形分含有
量を約15%以下に調整する量の水を加え、生成物
を室温(約25℃)に冷却する。 樹脂の水溶液に、PHを約2に調整・維持するよ
うに水溶性の酸(例、塩酸または硫酸)を添加す
ることにより、この溶液をゲル化に対して安定化
することができる。得られた酸安定化した樹脂溶
液は、そのまま本発明の実施に使用してもよい
し、或いは所望により使用前に既知の方法で再活
性化してもよい。このような酸安定化樹脂溶液お
よびその再活性化手段は米国特許第3833531号に
記載されている。 ゲル化に対して安定化処理する前は、この溶液
の樹脂(これはその活性化すなわち容易に架橋可
能な形態になつている)は次のように表わすこと
ができる。 ゲル化に対して安定化すると(例、HClによ
り)、()の
【式】基は、
【式】()になる (ここで、Xは塩素のようなハロゲン)。樹脂
を再活性化すると(たとえば、樹脂溶液にNaOH
水溶液を添加することにより)、()は()に
示したエポキシド形態に戻る。 ()の
【式】は、所望により、 ()の溶液に重炭酸ナトリウムを添加し、得ら
れた溶液を約100℃に約1.5時間加熱することによ
【式】()に変えることもでき る。形態()では樹脂は架橋することもない
し、()に再転化することもできない。これは
グリコール形態で不活性な陽イオンポリマーであ
る。 上に示したあらゆる形態の樹脂を本発明で使用
することができ、本明細書で用いたポリ(ジアリ
ルアミン)―エピハロヒドリン樹脂という表現
は、エピハロヒドリン部位が()、()および
()に示した形態にあるすべての樹脂を包含す
る。したがつて、本発明で使用する樹脂は次のよ
うに表わすことができる。 (式中、Eは
【式】
【式】または
【式】であ る。) 次の実施例は本発明で使用するポリ(ジアリル
アミン)―エピクロルヒドリン樹脂の製造を例示
するものである。 実施例 1 脱塩水111.7部中のN―メチルジアリルアミン
69.1部と20゜Be塩酸197部の溶液を窒素でスパー
ジして空気を取り除き、その後t―ブチルヒドロ
ペルオキシド0.55部と水0.5部中の硫酸第1鉄
0.0036部の溶液とで処理した。得られた溶液を60
―69℃に24時間放置して重合させ、固形分約52.1
%を含有するRSVが0.22のポリマー溶液を得た。
上記溶液122部を3.8%NaOH95部の添加によりPH
8.5に調整し、その後211部の水で希釈して、60部
のエピクロルヒドリンと混合した。混合物を、25
℃に冷却した試料のガードナー・ホルト粘度がB
+に達するまで、45―55℃に1.35時間加熱した。
得られた溶液を20゜Be塩酸25部で酸性化し、PH
が2.0に一定するまで60℃に加熱した。得られた
樹脂溶液は固形分含有量が20.8%で、ブルツクフ
イールド粘度が77cp(ブルツクフイールドLVF
型粘度計を使用して、No.1スピンドル、60rpm、
ガードつきで測定)であつた。 実施例 2 実施例1にしたがつて調製した樹脂の固形分
9.58%の溶液25部を、10N水酸化ナトリウム1.62
部を水11.25部にとかした溶液と混合し、0.5時間
熟成した。 実施例 3 実施例1にしたがつて調製した樹脂の固形分20
部の溶液150部を172.5部の水で希釈した。この溶
液に、水160部中のNaOH7.2部の溶液を添加し
た。得られた溶液を5分間放置した後、これに
10.5部のNaHCO3を添加した。この溶液をその後
1.5時間加熱還流した後、室温に冷却した。得ら
れた溶液は、固形分(変性樹脂)含有量が9.2%
で、ブルツクフイールド粘度(ブルツクフイール
ド粘度計LVF型使用、No.1スピンドル、60rpm、
ガードつきで測定)が77cpであつた。 本発明のサイズ促進剤は、ケテン二量体サイズ
剤と組み合せて使用される。これらのサイズ剤は
当業界で周知であり、通常水性エマルジヨンとし
て使用される。“エマルジヨン”とは当業界で慣
用されているように、液中液体型または液中固体
型の分散液を意味する。 セルロース反応性サイズ剤として有用なケテン
二量体も当業界で周知であり、次の式を有する二
量体である。 〔R2CH=C=O〕 () (式中、R2は炭素数8以上のアルキル、炭素数6
以上のシクロアルキル、アリール、アラルキルお
よびアルカリールのような炭化水素基である。)
ケテン二量体の命名においては、基“R2”の名
前の後に“ケテン二量体”をつける。すなわち、
フエニルケテン二量体とベンジルケテン二量体は
それぞれ次のようであり、
【式】および
【式】 デシルケテン二量体は〔C10H21―CH=C=O〕
である。ケテン二量体の例には、オクチル、デ
シル、ドデシル、テトラデシル、ヘキサデシル、
オクタデシル、エイコシル、ドコシル、テトラコ
シル、フエニル、ベンジル、β―ナフチルおよび
シクロヘキシルルケテン二量体、ならびにモンタ
ン酸、ナフテン酸、Δ9,10―デシレン酸、Δ
9,10−ドデシレン酸、パルミトレイン酸、オレ
イン酸、リシノレイン酸、リノール酸、リノレン
酸およびオレオステアリン酸から調製されたケテ
ン二量体、さらには天然の脂肪酸混合物、たとえ
ばヤシ油、ババス油、パーム核油、パーム油、オ
リーブ油、落花生油、菜種油、牛脂、ラード(リ
ーフ)および鯨脂に存在するような混合物から調
製されたケテン二量体がある。上記脂肪酸の2種
以上の混合物も使用できる。 次の実施例はケテン二量体エマルジヨンの製造
を示す。 実施例 4 パルミチン酸とステアリン酸の混合物から得ら
れたアルキルケテン二量体のエマルジヨンを次の
ようにして調製した。まず、水880部、陽イオン
性コーンスターチ60部およびリグニンスルホン酸
ナトリウム10部を混合し、この混合物のPHを98%
硫酸で約3.5に調整した。得られた混合物を90―
95℃に約1時間加熱した。その後この混合物に、
混合物の全重量が1750部となる量の水を加えた。
約240部のケテン二量体を2.4部のチアジアジンと
共に混合物中にかきまぜ入れた。チアジアジンは
保存料として使用した。得られたプリミツクス
(65℃)をホモジナイザーにより4000psi(280
Kg/cm2)で1回でホモジナイズした。ホモジナイ
ズした生成物をケテン二量体固形分含有量が約6
%となるように水で希釈した。 実施例 5 実施例4をくり返したが、ただしパルミチン酸
とステアリン酸との混合物から調製したアルキル
ケテン二量体の代りに、オレイン酸のアルキルケ
テン二量体を使用した。 実施例 6 実施例4のエマルジヨンの一部を水で希釈し
て、ケテン二量体固形分含有量を0.10%にした。 実施例 7 実施例5のエマルジヨンの一部を水で希釈し
て、ケテン二量体固形分含有量を0.10%にした。 実施例 8 実施例1と実施例4における生成物を混合し、
必要に応じて水を追加することにより、0.10%の
ケテン二量体と0.20%の樹脂を含有する水性サイ
ズ組成物を得た。 実施例 9 実施例1と実施例4における生成物を混合し、
必要に応じて水を追加することにより、0.10%の
ケテン二量体と0.10%の樹脂を含有する水性サイ
ズ組成物を得た。 実施例 10 実施例2と実施例4における生成物を混合し、
必要に応じて水を追加して、0.10%のケテン二量
体と0.10%の酸安定化樹脂を含有する水性サイズ
組成物を得た。 実施例 11 実施例3と実施例4における生成物を混合し、
必要に応じて水を追加して、0.10%のケテン二量
体と0.10%の変性樹脂を含有する水性サイズ組成
物を得た。 実施例 12 実施例1と実施例5における生成物を混合し、
必要に応じて水を追加して0.10%のケテン二量体
と0.10%の樹脂を含有する水性サイズ組成物を得
た。 上記サイズ組成物を、40lb/3000t2(65.1
g/m2)の目方の水すき紙の表面に適用した。使
用した紙は堅材/軟材パルプの50/50ブレンドか
らパイロツト抄紙機で抄紙したものである。各サ
イズ組成物をPH7に調整してから、水平サイズプ
レスのニツプ内にある紙に適用した。サイズプレ
スは40t/分(12.2m/分)で稼動させ、ウエ
ツト・ピツク・アツプ(wet pick up)は70%で
あつた。ケテン二量体サイズの保持率
(retention)は全試験で同一であつた。サイズ処
理した紙を実験室用ドラム乾燥器により200〓
(93.3℃)で20秒間乾燥して水分4%にした。サ
イジングの結果をハーキユリーズサイズ試験によ
り試験溶液No.2で指示された反射率までの時間に
より測定した。オフ・ザ・マシンサイジング効果
のデータは乾燥中2分以内に得た。自然熟成デー
タは室温で少なくとも3日間貯蔵後のデータであ
る。ケテン二量体のサイズは紙にそのサイズ特性
の実質的に全部を3日以内に発現することは当業
界で知られている。この期間の経過後は、紙のサ
イズ特性は本質的に同一のまま継続する。サイズ
の結果を次の第1表に示す。
【表】 上表中に記される反射率とは次のようにして測
定されるものである。 紙表面にインキ(試験溶液)を滴下し、紙裏面
に光線を照射する。インキが紙に浸透するにつれ
て紙裏面の反射率が低下する。この紙裏面の反射
率が上表の反射率である。この場合、インキ滴下
前の紙の裏面の反射率を100%として、反射率が
80%、または85%まで低下するに要した時間でサ
イズ度が表示される。従つて反射率80%または85
%に到達する迄の時間(秒)が長ければ、サイズ
効果が優ることを意味する(詳細はD.Price、R.
H.Osborn、and J.W.Davis:Tappi Vol.36、No.
1、January 1953、42〜46頁参照)。 次の実施例は、本発明のサイズ組成物を内部サ
イジングに使用した場合のオフ・ザ・マシンサイ
ジング効果の向上を示す。 故紙パルプ(waste news)30%、Rayonierサ
ラシ軟材パルプ35%およびWeyerhauserサラシク
ラフト堅材パルプ35%からなるパルプブレンドを
使用して、40lb/3000t2(65.1g/m2)の手す
き紙をNoble and Wood手すき装置で抄紙した。
抄紙した紙を215〓(101.7℃)で45―50秒間乾燥
した。パルプのコンシステンシーが約0.275%で
ある時点で水溶液状のサイズ促進樹脂を添加し、
15秒間撹拌した後、ケテン二量体サイズエマルジ
ヨンを添加し、その後さらに15秒間撹拌した。こ
れをすきげた箱の中でパルプコンシステンシー約
0.025%まで水で希釈してから、抄紙した。促進
剤樹脂とケテン二量体の使用量を次の第2表に示
すが、これらはパルプの乾燥重量に対する量であ
る。
【表】 実施例13、14、15および16においては、促進剤
樹脂とサイズ剤は別々に加えられたが、表面サイ
ジングのときと同様に、両者を混合してサイズ組
成物を形成してからパルプスラリーに添加し、こ
うして処理したスラリーからサイズ紙を抄紙する
こともできる。 以上の説明および実施例は本発明を例示するも
ので、本発明を制限するものでないことは理解さ
れよう。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 サイズ剤のオフ・ザ・マシン・サイズ効果を
    高めるのに充分な量のポリ(ジアリルアミン)―
    エピハロヒドリン樹脂を含有する、ケテン二量体
    サイズ剤の水性エマルジヨンから本質的になるセ
    ルロース繊維のサイズ促進用組成物。
JP2400577A 1976-03-08 1977-03-07 Sizing method and size composition by use of same Granted JPS52110906A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US66514076A 1976-03-08 1976-03-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52110906A JPS52110906A (en) 1977-09-17
JPS6215679B2 true JPS6215679B2 (ja) 1987-04-08

Family

ID=24668891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2400577A Granted JPS52110906A (en) 1976-03-08 1977-03-07 Sizing method and size composition by use of same

Country Status (18)

Country Link
JP (1) JPS52110906A (ja)
AT (1) AT357865B (ja)
AU (1) AU506880B2 (ja)
BE (1) BE852211A (ja)
BR (1) BR7701377A (ja)
CA (1) CA1100264A (ja)
CH (1) CH619500A5 (ja)
DE (1) DE2710060C2 (ja)
DK (1) DK148040C (ja)
FI (1) FI63084C (ja)
FR (1) FR2343857A1 (ja)
GB (1) GB1549564A (ja)
IT (1) IT1071348B (ja)
MX (1) MX4301E (ja)
NL (1) NL7702455A (ja)
NO (1) NO149477C (ja)
NZ (1) NZ183271A (ja)
SE (1) SE432790B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4240935A (en) * 1978-12-22 1980-12-23 Hercules Incorporated Ketene dimer paper sizing compositions
JPS5626096A (en) * 1979-08-02 1981-03-13 Dainippon Ink & Chemicals Sizing agent for cationic paper making
JPS5933220Y2 (ja) * 1979-11-30 1984-09-17 三菱農機株式会社 田植機におけるポツト苗植付装置
DE3161581D1 (en) * 1980-05-22 1984-01-12 Firmenich & Cie Bicyclic compounds and utilization thereof as perfuming agents
EP0054075B1 (en) * 1980-06-24 1984-08-22 Seiko Kagaku Kogyo Co., Ltd. Cellulose-treating agent and paper products sized therewith
DE3203189A1 (de) * 1982-01-30 1983-08-04 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Leimungsmittel und seine verwendung
JPS6059195A (ja) * 1983-09-13 1985-04-05 三菱製紙株式会社 中性紙
US7998311B2 (en) * 2008-07-24 2011-08-16 Hercules Incorporated Enhanced surface sizing of paper
PL2626388T3 (pl) * 2012-02-09 2017-08-31 Omya International Ag Kompozycja i sposób regulacji zwilżalności powierzchni

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA999300A (en) * 1970-09-22 1976-11-02 Rohm And Haas Company Wet-strength resins, paper and method of making it
CA1045735A (en) * 1973-08-06 1979-01-02 Paul H. Aldrich Stable rosin dispersions
US3923745A (en) * 1973-08-31 1975-12-02 Hercules Inc Water-dispersible thermosettable cationic resins and paper sized therewith

Also Published As

Publication number Publication date
DE2710060A1 (de) 1977-09-22
FI63084C (fi) 1983-04-11
FI63084B (fi) 1982-12-31
AU506880B2 (en) 1980-01-24
NL7702455A (nl) 1977-09-12
NO149477B (no) 1984-01-16
AT357865B (de) 1980-08-11
MX4301E (es) 1982-03-19
NZ183271A (en) 1979-01-11
DK148040C (da) 1985-10-07
SE432790B (sv) 1984-04-16
DE2710060C2 (de) 1987-03-26
FR2343857B1 (ja) 1983-01-07
GB1549564A (en) 1979-08-08
CA1100264A (en) 1981-05-05
NO770789L (no) 1977-09-09
DK148040B (da) 1985-02-11
NO149477C (no) 1984-04-25
BE852211A (fr) 1977-09-08
FI770596A (ja) 1977-09-09
DK101077A (da) 1977-09-09
AU2297577A (en) 1978-09-14
SE7702539L (sv) 1977-09-09
CH619500A5 (en) 1980-09-30
JPS52110906A (en) 1977-09-17
ATA150277A (de) 1979-12-15
IT1071348B (it) 1985-04-02
FR2343857A1 (fr) 1977-10-07
BR7701377A (pt) 1978-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4279794A (en) Sizing method and sizing composition for use therein
US4295931A (en) Sizing method and sizing composition for use therein
US3049469A (en) Application of coating or impregnating materials to fibrous material
US4243481A (en) Sizing compositions
US4317756A (en) Sizing composition comprising a hydrophobic cellulose-reactive sizing agent and a cationic polymer
US3966654A (en) Stable rosin dispersions
US2765228A (en) Cellulosic fibrous products and methods of producing them
US4263182A (en) Stable dispersions of fortified rosin
JPS6215680B2 (ja)
US4478682A (en) Sizing method and sizing composition for use therein
US4806591A (en) Cationic sizing agents for paper
JP2009520849A (ja) 紙およびボードの生産用乾燥強度系
US20130014908A1 (en) Method for producing paper, paperboard and cardboard
CA1045735A (en) Stable rosin dispersions
US4407994A (en) Aqueous sizing composition comprising ketene dimer and epihalohydrin/polyamino polyamide/bis(hexamethylene)triamine reaction product
JPS6215679B2 (ja)
CN116323710A (zh) 耐油剂和耐油组合物
US3291679A (en) Reaction product of a polymeric alpha-olefin-maleic imide-amine and an epihalohydrin and sizing paper therewith
JP4100049B2 (ja) 高分子分散剤、水性分散液、サイズ剤及び紙
US4839415A (en) Paper sizing agents, the manufacture and use of same
AU726005B2 (en) Hydrophobically modified resin compositions and uses thereof
US3382142A (en) Cellulosic sizing compositions of rosin and polymeric reaction products
JP3304584B2 (ja) ロジン系エマルション組成物、その製造方法、サイズ剤、サイジング方法
JP4868229B2 (ja) 撥水紙における撥水剤層用下塗り塗工液、その塗工層を有する撥水紙及びその製造方法
EP1316565B1 (en) Wet strength agent and method for production thereof