JPS62155271A - チオフエンスルホンアミド系化合物及びそれらを含有する除草剤 - Google Patents
チオフエンスルホンアミド系化合物及びそれらを含有する除草剤Info
- Publication number
- JPS62155271A JPS62155271A JP29517085A JP29517085A JPS62155271A JP S62155271 A JPS62155271 A JP S62155271A JP 29517085 A JP29517085 A JP 29517085A JP 29517085 A JP29517085 A JP 29517085A JP S62155271 A JPS62155271 A JP S62155271A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- formula
- formulas
- thiophenesulfonamide
- mathematical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、新規なチオフェンスルホンアミド系化合物ま
たはそれらを有効成分として含有する除草剤並びにそれ
らの化合物の製造方法に関する。
たはそれらを有効成分として含有する除草剤並びにそれ
らの化合物の製造方法に関する。
(発明の開示)
本発明の化合物は、下記の一般式(I)で表わされるチ
オフェンスルホンアミド系化合物及びその塩、それらを
を効成分として含有する除草剤並びにそれらの製造方法
に関する。
オフェンスルホンアミド系化合物及びその塩、それらを
を効成分として含有する除草剤並びにそれらの製造方法
に関する。
〔式中、X及びYは、一方がハロゲン原子で置換された
アルコキシ基、−CH2S(0)llRI基(R,はア
ルキル基であり、nは1〜2の整数である) 、−CF
HCF!OR,基(RzびBはメチル基またはメトキシ
基であり、Zは一〇H=基または−N−基である)であ
る〕で表わされるチオフェンスルホンアミド系化合物。
アルコキシ基、−CH2S(0)llRI基(R,はア
ルキル基であり、nは1〜2の整数である) 、−CF
HCF!OR,基(RzびBはメチル基またはメトキシ
基であり、Zは一〇H=基または−N−基である)であ
る〕で表わされるチオフェンスルホンアミド系化合物。
前記一般式(1)中のX及びYで表わされるハロゲン原
子で置換されたアルコキシ基、C’Hz S (○)1
R2基、−CFHCF20R2基のアルキル部分のアル
キル基としてはメチル基、エチル基% n−プロピル基
、1so−プロピル基、n−ブチル基、1so−ブチル
基、5ec−ブチル基、tert−ブチル基などが挙げ
られる。
子で置換されたアルコキシ基、C’Hz S (○)1
R2基、−CFHCF20R2基のアルキル部分のアル
キル基としてはメチル基、エチル基% n−プロピル基
、1so−プロピル基、n−ブチル基、1so−ブチル
基、5ec−ブチル基、tert−ブチル基などが挙げ
られる。
また、ハロゲン原子としては塩素原子、臭素原子、弗素
原子、沃素原子が挙げられる。
原子、沃素原子が挙げられる。
本発明のチオフェンスルホンアミド系化合物は、ナトリ
ウム、カリウムなどのアルカリ金属塩、マグネシウム、
カルシウムなどのアルカリ土類金属塩或いはジメチルア
ミン、トリエチルアミンなどのアミン塩を形成すること
もできる。
ウム、カリウムなどのアルカリ金属塩、マグネシウム、
カルシウムなどのアルカリ土類金属塩或いはジメチルア
ミン、トリエチルアミンなどのアミン塩を形成すること
もできる。
本発明化合物は、例えば次のような方法によって製造す
ることができる。
ることができる。
(A)
(丁) (■)
(M:+ (TL>
〔C〕
(i) (M)
〔式中、Xl及びYl は、一方がハロゲン原子で置換
されたアルコキシ基、 −CHZ S (0)アR0基(R1はアルキル基であ
り、nは1〜2の整数である)、 −CF HCF20 R,基(Rz はアルキル基でル
ホニル基であり、X2及びYt は、一方がハロゲン原
子で置換されたアルコキシ基、−CHas(0)fiR
1基(RIはアルキル基であり、nは1〜2の整数であ
る)、−CFHCF、OR2基(Rz はアルキル基で
ナトスルホニル基であり、X、及びY3は、一方がハロ
ゲン原子で置換されたアルコキシ基、−CH,S(○)
、lR+基(RI はアルキル基であり、nは1〜2の
整数である)、−CF HCFZOR2基(R2はアル
キル基で基であり、Rはアルキル基、アルケニル基また
はフェニル基であり、A及びBはメチル基またはメトキ
シ基であり、Zは−CH=基または−N=基である〕 上記反応は必要に応じて溶媒の存在下で行なわれる。
されたアルコキシ基、 −CHZ S (0)アR0基(R1はアルキル基であ
り、nは1〜2の整数である)、 −CF HCF20 R,基(Rz はアルキル基でル
ホニル基であり、X2及びYt は、一方がハロゲン原
子で置換されたアルコキシ基、−CHas(0)fiR
1基(RIはアルキル基であり、nは1〜2の整数であ
る)、−CFHCF、OR2基(Rz はアルキル基で
ナトスルホニル基であり、X、及びY3は、一方がハロ
ゲン原子で置換されたアルコキシ基、−CH,S(○)
、lR+基(RI はアルキル基であり、nは1〜2の
整数である)、−CF HCFZOR2基(R2はアル
キル基で基であり、Rはアルキル基、アルケニル基また
はフェニル基であり、A及びBはメチル基またはメトキ
シ基であり、Zは−CH=基または−N=基である〕 上記反応は必要に応じて溶媒の存在下で行なわれる。
溶媒としては、ベンゼン、トルエン、キシレン、クロロ
ベンゼンなどの芳香族炭化水素類:クロロホルム、四塩
化炭素、塩化メチレン、ジクロロエタン、トリクロロエ
タン、ヘキサン、シクロヘキサンなどの環状または非環
状脂肪族炭化水素類ニジエチルエーテル、ジオキサン、
テトラヒドロフランなどのエーテル類:アセトン、メチ
ルエチルケトン、メチルイソ÷゛チルケトンなどのケト
ン類ニアセトニトリル、プロピオニトリル、アクリロニ
トリルな−どのニトリル類ニジメチルスルホキシド、ス
ルホラ・ンなどの非プロトン性極性溶媒などが挙げられ
る。
ベンゼンなどの芳香族炭化水素類:クロロホルム、四塩
化炭素、塩化メチレン、ジクロロエタン、トリクロロエ
タン、ヘキサン、シクロヘキサンなどの環状または非環
状脂肪族炭化水素類ニジエチルエーテル、ジオキサン、
テトラヒドロフランなどのエーテル類:アセトン、メチ
ルエチルケトン、メチルイソ÷゛チルケトンなどのケト
ン類ニアセトニトリル、プロピオニトリル、アクリロニ
トリルな−どのニトリル類ニジメチルスルホキシド、ス
ルホラ・ンなどの非プロトン性極性溶媒などが挙げられ
る。
前記(A)反応において、必要に応じて反応を促進させ
るために、1,8−ジアザビシクロ(5,4,0)−7
−ウンデセンを添加してもよい。また、前記(B)反応
においては、必要に応じて反応を促進させるための溶媒
として、1.4−ジアザビシクロ(2,2゜2〕オク°
タンを添加してもよい。
るために、1,8−ジアザビシクロ(5,4,0)−7
−ウンデセンを添加してもよい。また、前記(B)反応
においては、必要に応じて反応を促進させるための溶媒
として、1.4−ジアザビシクロ(2,2゜2〕オク°
タンを添加してもよい。
前記(A)の反応式中の(n)で表わされる原料化合物
は、例えば次のような方法で製造することができる。
は、例えば次のような方法で製造することができる。
CD)
(E)
(F)
(H)
、C(J) 〔式中、RI 、Rz及びnは前述の通りであり、R1
はアルキル基であり、X4及びY4は一方がOR,基で
あり、他方がアミノスルホニル基であり、X、及びY、
は一方が−CH2s(0)、、RI 基であり、゛他方
がアミノスルホニル基であり、X、及びY、は−ルホニ
ル基である〕 前記(Blの反応式中の(IV)で表わされる化合物及
び前記(C)の反応式中の(Vr)で表わされる化合物
は例えば次のような方法で製造することができる。
、C(J) 〔式中、RI 、Rz及びnは前述の通りであり、R1
はアルキル基であり、X4及びY4は一方がOR,基で
あり、他方がアミノスルホニル基であり、X、及びY、
は一方が−CH2s(0)、、RI 基であり、゛他方
がアミノスルホニル基であり、X、及びY、は−ルホニ
ル基である〕 前記(Blの反応式中の(IV)で表わされる化合物及
び前記(C)の反応式中の(Vr)で表わされる化合物
は例えば次のような方法で製造することができる。
〔式中、X+ 、Yr 、Xz 、Yz 、X2及びY
ffは前述の通りである〕 原料化合物の製造法における各反応の反応温度、反応時
間、必要に応じて使用される溶媒、アルカリ性吻質など
の反応条件は、通常同様の反応における反応条件から適
宜選択できる。
ffは前述の通りである〕 原料化合物の製造法における各反応の反応温度、反応時
間、必要に応じて使用される溶媒、アルカリ性吻質など
の反応条件は、通常同様の反応における反応条件から適
宜選択できる。
前記製造方法CD) 、(E)、CF)、(G)、(H
)、(I)及び〔J〕による置換スルホンアミド系化合
物の代表例を第1表に挙げる。
)、(I)及び〔J〕による置換スルホンアミド系化合
物の代表例を第1表に挙げる。
第1表つづき
次に本発明化合物の具体的合成例を記載する。
合成例1.N−((4,6−シメトキシー1,3゜5−
トリアジン−2−イル)アミノ カルボニル)−3−(2−メトキシ −1,2,2−)リフルオロエチル) −2−チオフェンスルホンアミドの 合成 〔1〕 窒素気流中、N−tert−ブチル−5−トリ
メチルシリル−2−チオフ ェンスルホンアミド6.0gを無水テトラヒドロフラン
Loom 1に溶解させ、0〜5℃でn−ブチルリチウ
ムのn −ヘキサン溶液(1,55M) 30m it
を滴下し、1時間攪拌した。その後、ドライ アイスコンデンサーを取りつけ窒素雰 囲気下に0〜10℃でテトラフルオロエチレンLogを
導入し、室温で16時間攪拌下に反応させた。
トリアジン−2−イル)アミノ カルボニル)−3−(2−メトキシ −1,2,2−)リフルオロエチル) −2−チオフェンスルホンアミドの 合成 〔1〕 窒素気流中、N−tert−ブチル−5−トリ
メチルシリル−2−チオフ ェンスルホンアミド6.0gを無水テトラヒドロフラン
Loom 1に溶解させ、0〜5℃でn−ブチルリチウ
ムのn −ヘキサン溶液(1,55M) 30m it
を滴下し、1時間攪拌した。その後、ドライ アイスコンデンサーを取りつけ窒素雰 囲気下に0〜10℃でテトラフルオロエチレンLogを
導入し、室温で16時間攪拌下に反応させた。
反応終了後、生成物を水中に投入し、
塩酸を加えて酸性にした後、エーテル
抽出、水洗、無水硫酸ナトリウムを用
いて乾燥、エーテルを減圧留去し、シ
リカゲルカラムクロマトグラフィーで
精製して、融点102〜106℃のN−tert−ブチ
ル−3−(トリフルオロ エチニル)−5−トリメチルシリル− 2−チオフェンアミド4.2gを得た。
ル−3−(トリフルオロ エチニル)−5−トリメチルシリル− 2−チオフェンアミド4.2gを得た。
〔2〕 前記工程〔1〕で得たN−tert−ブチル−
3−(トリフルオロエチニ ル)−5−)ツメチルシリル−2−チ オフェンスルホンアミド4.2g及びトリフルオロ酢酸
10m Aを室温で13時間攪拌下で反応させた。
3−(トリフルオロエチニ ル)−5−)ツメチルシリル−2−チ オフェンスルホンアミド4.2g及びトリフルオロ酢酸
10m Aを室温で13時間攪拌下で反応させた。
反応終了後、生成物を水中に投入し、
塩化メチレンで抽出した。抽出層を水
洗、無水硫酸ナトリウムを用いて乾燥
させ、塩化メチレンを減圧留去し、シ
リカゲルカラムクロマトグラフィーで
精製して、融点98〜105℃の3−(トリフルオロエ
チニル)−5−)ツメチ ルシリル−2−チオフェンスルホンア ミド1.7gを得た。
チニル)−5−)ツメチ ルシリル−2−チオフェンスルホンア ミド1.7gを得た。
〔3〕 前記工程〔2〕で得た3−(トリフルオロエチ
ニル)−5−)ツメチルシ リル−2−チオフェンスルホンアミド 1.7 g 及びトリフルオロメタンスルホン酸3ml
を室温で15時間攪拌下で反応させた。
ニル)−5−)ツメチルシ リル−2−チオフェンスルホンアミド 1.7 g 及びトリフルオロメタンスルホン酸3ml
を室温で15時間攪拌下で反応させた。
反応終了後、生成物を水中に投入し、
塩化メチレンで抽出した。抽出層を水
洗、無水硫酸ナトリウムを用いて乾燥
させ、塩化メチレンを減圧留去しシリ
カゲルカラムクロマトグラフィーで精
製して、融点127〜129°Cの3−(トリフルオロ
エチニル)−2−チオフェ ンスルホンアミド500mgを得た。
エチニル)−2−チオフェ ンスルホンアミド500mgを得た。
〔4〕 前記工程〔3〕で得た3−(トリフルオロエチ
ニル)−2−チオフェンス ルホンアミド500mgをメチルアルコール5mnに溶
解させ、水酸化カリウ ム270mgを加えて室温で90分間攪拌下で反応させ
た。
ニル)−2−チオフェンス ルホンアミド500mgをメチルアルコール5mnに溶
解させ、水酸化カリウ ム270mgを加えて室温で90分間攪拌下で反応させ
た。
反応終了後、生成物を水中に投入し、
塩酸を加えて酸性にした後、塩化メチ
レンで抽出、水洗、無水硫酸ナトリウ
ムを用いて乾燥し、塩化メチレンを減
圧留去して融点61〜64℃の3− (2−メトキシ−
1,2,2−)リフルオロエチル)−2−チオフェンス
ルホンアミ ド180mgを得た。
1,2,2−)リフルオロエチル)−2−チオフェンス
ルホンアミ ド180mgを得た。
〔5〕 前記工程(4)で得た3−(2−メトキシ−1
,2,2−)リフルオロエチル)−2−チオフェンスル
ホンアミド Loom g及びフェニル−N−(4,6−シメトキシ
ー1.3.5− )リアジン−2−イル)カーバメート
110m gを無水アセトニトリル5mffに溶解させ
、そこへ1.8−ジアザビシクロ(5,4゜0〕−7−
ウンデセン70mgをン閃下し、室温で30分間攪拌下
で反応させた。
,2,2−)リフルオロエチル)−2−チオフェンスル
ホンアミド Loom g及びフェニル−N−(4,6−シメトキシ
ー1.3.5− )リアジン−2−イル)カーバメート
110m gを無水アセトニトリル5mffに溶解させ
、そこへ1.8−ジアザビシクロ(5,4゜0〕−7−
ウンデセン70mgをン閃下し、室温で30分間攪拌下
で反応させた。
反応終了後、生成物を水中に投入し、
塩酸を加えて酸性にして、析出した結
晶をろ過、水洗い、乾燥して融点132〜135℃の目
的物110mgを得た。
的物110mgを得た。
合成例2.N−(4,6−ジメトキシ−ピリミジンー2
−イル−アミノカルボニル) −3−(2,2,2−トリフルオロエ トキシ)−2−チオフェンスルホン アミドの合成 〔1〕 窒素気流下−70℃以下で2.3−ジブロムチ
オフェン20gの乾燥エーテル (50m l! )溶液にn−ブチルリチウム(1,6
Mヘキサン溶液)58mAを注入した。30分間攪拌後
、反応液に亜硫酸ガスを一60℃以下で30分間導入し
た後、徐々に室温に戻した。反応混合液から 溶媒を留去後、充分に減圧乾燥した。
−イル−アミノカルボニル) −3−(2,2,2−トリフルオロエ トキシ)−2−チオフェンスルホン アミドの合成 〔1〕 窒素気流下−70℃以下で2.3−ジブロムチ
オフェン20gの乾燥エーテル (50m l! )溶液にn−ブチルリチウム(1,6
Mヘキサン溶液)58mAを注入した。30分間攪拌後
、反応液に亜硫酸ガスを一60℃以下で30分間導入し
た後、徐々に室温に戻した。反応混合液から 溶媒を留去後、充分に減圧乾燥した。
残渣のイソプロピルアルコール(50ml)溶液を水冷
下にN−クロルスクシ ンイミド11.0 gの50m1イソプロピルアルコー
ル懸濁溶液に添加した後、室 温で一夜攪拌した。
下にN−クロルスクシ ンイミド11.0 gの50m1イソプロピルアルコー
ル懸濁溶液に添加した後、室 温で一夜攪拌した。
続いて、反応液を500mI2の水の中へ注ぎ、ジクロ
ルメタン200mfで抽出し、芒硝で乾燥後tert−
ブチル アミン43mj2を加え4時間加熱還流した。
ルメタン200mfで抽出し、芒硝で乾燥後tert−
ブチル アミン43mj2を加え4時間加熱還流した。
反応後、反応物を水中に投入し、酢
酸エチルで抽出、無水硫酸ナトリウム
で乾燥後、溶媒を減圧留去し、得られ
た残渣物をシリカゲルカラムクロマト
グラフィーで精製して、融点143〜144℃の3−ブ
ロム−N−tert−ブチ ル−2−チオフェンスルホンアミド8.2gを得た。
ロム−N−tert−ブチ ル−2−チオフェンスルホンアミド8.2gを得た。
〔2〕 室温で2.2.2− トリフルオロエタノール
10m1に金属ナトリウム0.32gを溶解させた後、
前記工程〔1〕で得 た3−ブロム−N−tert−ブチル −2−チオフェンスルホンアミド2.0g、ヨウ化カリ
ウム6 m g及び酸化第二銅280mgを混合し、オ
ートクレーブ中150℃で12時間加熱した。
10m1に金属ナトリウム0.32gを溶解させた後、
前記工程〔1〕で得 た3−ブロム−N−tert−ブチル −2−チオフェンスルホンアミド2.0g、ヨウ化カリ
ウム6 m g及び酸化第二銅280mgを混合し、オ
ートクレーブ中150℃で12時間加熱した。
反応後、本200mj!の中へ注ぎ、酢酸エチルで抽出
し無水硫酸ナトリウム で乾燥し、溶媒を減圧留去後残渣をシ リカゲルカラムで精製して、油状物質 3− (2,2,2−)リフルオロエトキシ)−N−t
ert−ブチル−2−チ オフェンスルホンアミド1.6gを得た。
し無水硫酸ナトリウム で乾燥し、溶媒を減圧留去後残渣をシ リカゲルカラムで精製して、油状物質 3− (2,2,2−)リフルオロエトキシ)−N−t
ert−ブチル−2−チ オフェンスルホンアミド1.6gを得た。
〔3〕 前記工程〔2〕で得たN−tert−ブチル−
3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)チオフェン
スルホンア ミド2.0gをトリフルオロ酢酸IQmffと混合し、
2時間加熱還流した。次い で反応液を水200m1の中へ注ぎ、炭酸カリウムで中
和後、酢酸エチルで抽 出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、 溶媒を減圧留去して残渣をエーテルで 結晶化し、融点74〜78°Cの3− (2,2゜2−
トリフルオロエトキシ)−2−チ オフェンスルホンアミド1.3gを得た。
3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)チオフェン
スルホンア ミド2.0gをトリフルオロ酢酸IQmffと混合し、
2時間加熱還流した。次い で反応液を水200m1の中へ注ぎ、炭酸カリウムで中
和後、酢酸エチルで抽 出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、 溶媒を減圧留去して残渣をエーテルで 結晶化し、融点74〜78°Cの3− (2,2゜2−
トリフルオロエトキシ)−2−チ オフェンスルホンアミド1.3gを得た。
〔4〕 前記工程〔3〕で得た3 −(2,2゜2−ト
リフルオロエトキシ)−2−チ オフェンスルホンアミド1.0 gをン容解した20m
1アセトニトリル溶液に0.58gの1.8−ジアザビ
シクロ(5,4,0)−7−ウンデセンを加え次いでフ
ェニ ル−N−(4,6−シメトキシー(1,3)−ピリミジ
ンー2−イル)カーバメー ト1.1gを加え室温で2時間攪拌した。
リフルオロエトキシ)−2−チ オフェンスルホンアミド1.0 gをン容解した20m
1アセトニトリル溶液に0.58gの1.8−ジアザビ
シクロ(5,4,0)−7−ウンデセンを加え次いでフ
ェニ ル−N−(4,6−シメトキシー(1,3)−ピリミジ
ンー2−イル)カーバメー ト1.1gを加え室温で2時間攪拌した。
反応液を200mj!の水の中へ注ぎ、塩酸で酸性とし
、析出した結晶をろ取 した。これを真空乾燥し、融点148〜151”CのN
−(4,6−シメトキシピリミジンー2−イルアミノカ
ルボニル) −3−(2,2,2−)リフルオロエトキシ)−2−チ
オフェンスルホンアミ ド1.5gを得た。
、析出した結晶をろ取 した。これを真空乾燥し、融点148〜151”CのN
−(4,6−シメトキシピリミジンー2−イルアミノカ
ルボニル) −3−(2,2,2−)リフルオロエトキシ)−2−チ
オフェンスルホンアミ ド1.5gを得た。
合成例3.N−(4,6−ジメトキシ−ピリミジンー2
−イルアミノカルボニル) −3−メチルチオメチル−2−チオ フェンスルホンアミドの合成 〔1〕 3−ブロモメチル−N7tert−ブチル−
2−チオフェンスルホンアミ ド0.2g及びメチルメルカプクンナトリウム塩の25
%水)容;io、216gをエタノール20CCに溶解
し、室温で2時間反応させた。
−イルアミノカルボニル) −3−メチルチオメチル−2−チオ フェンスルホンアミドの合成 〔1〕 3−ブロモメチル−N7tert−ブチル−
2−チオフェンスルホンアミ ド0.2g及びメチルメルカプクンナトリウム塩の25
%水)容;io、216gをエタノール20CCに溶解
し、室温で2時間反応させた。
反応終了後、エタノールを留去し、
水を加え、ジクロロメタンで抽出し、
水洗し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し
た。溶媒を留去後、シリカゲルカラム
クロマトグラフィーで精製し、無色の
油状物であるN tert−ブチル−
3−(メチルチオメチル)−2−チオ
フェンスルホンアミド0.143gを得た。
〔2〕 前記工程〔1〕で得たN−tert−ブチル−
3−(メチルチオメチル) −2−チオフェンスルホンアミド0.14gをトリフル
オロ酢酸5ccと2.5時間反応させた。トリフルオロ
酢酸を留 去後、水を加えジクロロメタンで抽出 した。水洗後無水硫酸ナトリウムで乾 燥し、溶媒を留去後シリカゲルカラム クロマトグラフィーで精製して、融点 106.0〜108.0℃の白色結晶である3−メチル
チオメチル−2−チオフェン スルホンアミド0.046 gを得た。
3−(メチルチオメチル) −2−チオフェンスルホンアミド0.14gをトリフル
オロ酢酸5ccと2.5時間反応させた。トリフルオロ
酢酸を留 去後、水を加えジクロロメタンで抽出 した。水洗後無水硫酸ナトリウムで乾 燥し、溶媒を留去後シリカゲルカラム クロマトグラフィーで精製して、融点 106.0〜108.0℃の白色結晶である3−メチル
チオメチル−2−チオフェン スルホンアミド0.046 gを得た。
〔3〕 前記工程〔2〕で得た3−メチルチオメチル−
2−チオフェンスルホンア ミド0.18g、フェニルN−(4,6−シメトキシピ
リミジンー2−イル)カー バメート0.222g及び1.8−ジアザビシクロ[5
,4,0) −7−ウンデセン0.123gを乾燥アセ
トニトリル1Qccに溶解し、4時間反応させた。
2−チオフェンスルホンア ミド0.18g、フェニルN−(4,6−シメトキシピ
リミジンー2−イル)カー バメート0.222g及び1.8−ジアザビシクロ[5
,4,0) −7−ウンデセン0.123gを乾燥アセ
トニトリル1Qccに溶解し、4時間反応させた。
反応終了後氷冷水に注ぎ、希塩酸で
pH4〜5cisrg整析出した結晶をろ過した。ろ過
物を水及びトルエンで洗浄 後、減圧下50℃で乾燥し、融点127.0〜131.
0℃の目的物0.138gを得た。
物を水及びトルエンで洗浄 後、減圧下50℃で乾燥し、融点127.0〜131.
0℃の目的物0.138gを得た。
合成例4.N−(4,6−ジメトキシ−ピリミジンー2
−イルアミノカルボニル) −3−(2−チアゾリル)−2−チ オフェンスルホンアミドの合成 〔1〕 3−ブロモチオフェン29g (0,178
moffi)、シアン化第1銅19.2 gと、キノリ
ン120m1を還流下5時間反応させた。
−イルアミノカルボニル) −3−(2−チアゾリル)−2−チ オフェンスルホンアミドの合成 〔1〕 3−ブロモチオフェン29g (0,178
moffi)、シアン化第1銅19.2 gと、キノリ
ン120m1を還流下5時間反応させた。
反応終了後、反応物を減圧下にキノ
リンと共に単蒸留し、留分(80〜100”c/ 1.
5”2mmHg)を集め、水中へ投入し、塩酸で酸性に
し、エーテル 抽出をした。続いてエーテル層を水洗 後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶 媒を留去して13.9gの3−シアノチオフェンを得た
。
5”2mmHg)を集め、水中へ投入し、塩酸で酸性に
し、エーテル 抽出をした。続いてエーテル層を水洗 後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶 媒を留去して13.9gの3−シアノチオフェンを得た
。
〔2〕 乾燥ピリジン30m1に0℃以下で硫化水素を
20分間ふきこんだ。この溶液に0℃以下でトリエチレ
ンアミン0.93gと前記工程〔1〕で得た3−シアノ チオフェン1.0gを加え、室温で16時間反応させた
。次いで、減圧下、ピリ ジンを留去後、水を加え、希塩酸で酸 性とし、酢酸エチルで抽出した。抽出 層を希塩酸、水で洗浄後、硫酸ナトリ ウムで乾燥し、溶媒を留去後、融点 103.5〜105℃の3−チオフェンチオアミド1.
16gを得た。
20分間ふきこんだ。この溶液に0℃以下でトリエチレ
ンアミン0.93gと前記工程〔1〕で得た3−シアノ チオフェン1.0gを加え、室温で16時間反応させた
。次いで、減圧下、ピリ ジンを留去後、水を加え、希塩酸で酸 性とし、酢酸エチルで抽出した。抽出 層を希塩酸、水で洗浄後、硫酸ナトリ ウムで乾燥し、溶媒を留去後、融点 103.5〜105℃の3−チオフェンチオアミド1.
16gを得た。
〔3〕 前記工程[2〕で得た3−チオフェンチオアミ
ド0.5gとブロモアセトアルデヒドジメチルアセター
ル0.65gをトルエン15ccにとかし、1時間還流
した。
ド0.5gとブロモアセトアルデヒドジメチルアセター
ル0.65gをトルエン15ccにとかし、1時間還流
した。
反応終了後、反応物を放冷し、水中
へ投入して、ジクロロメタンで抽出し、水洗した後、無
水硫酸ナトリウムで乾 燥した。続いて、溶媒を留去後、シリ カゲルカラムクロマトグラフィーで精 製し、2−(3−チェニル)チアゾー ル0.23gを得た。
水硫酸ナトリウムで乾 燥した。続いて、溶媒を留去後、シリ カゲルカラムクロマトグラフィーで精 製し、2−(3−チェニル)チアゾー ル0.23gを得た。
〔4〕 前記工程〔3〕で得た2−(3−チェニル)チ
アゾール1.0 gを無水エーテル25m1に溶解し、
窒素気流下0℃以下でn−ブチルリチウム5mff1を
滴下し、0℃で1時間反応させた。次い で、−40℃以下に冷却し、亜硫酸ガスを10分間導入
した後、徐々に室温まで加温し、溶媒を留去し、残漬物
を水20mf、イソプロピルアルコール10mAにとか
し10℃以下でn−クロロコハク酸イミド0.87 g
を加え、0℃で1.5時間反応させた。
アゾール1.0 gを無水エーテル25m1に溶解し、
窒素気流下0℃以下でn−ブチルリチウム5mff1を
滴下し、0℃で1時間反応させた。次い で、−40℃以下に冷却し、亜硫酸ガスを10分間導入
した後、徐々に室温まで加温し、溶媒を留去し、残漬物
を水20mf、イソプロピルアルコール10mAにとか
し10℃以下でn−クロロコハク酸イミド0.87 g
を加え、0℃で1.5時間反応させた。
反応終了後、反応物に水を加え、ジ
クロロメタンで抽出後、水洗し、無水
硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥後、
溶液をろ過し、ろ液に室温でアンモニ
アガスを導入し15時間攪拌した。次いで減圧下で溶媒
を留去し、水を加え、 酢酸エチルで抽出し、硫酸ナトリウム で乾燥後、溶媒を減圧留去し、残漬物 をシリカゲルカラムクロマトグラフィ ーで精製して融点171〜175℃の3−(チアゾール
−2−イル)−2−チオ フェンスルホンアミド0.24 gを得た。
を留去し、水を加え、 酢酸エチルで抽出し、硫酸ナトリウム で乾燥後、溶媒を減圧留去し、残漬物 をシリカゲルカラムクロマトグラフィ ーで精製して融点171〜175℃の3−(チアゾール
−2−イル)−2−チオ フェンスルホンアミド0.24 gを得た。
〔5〕 前記工程〔4〕で得た3−(チアゾール−2−
イル)−2−チオフェンス ルホンアミド0.24gとフェニルN−4゜6−シメト
キシピリミジンー2−イン ・カーバメート0.29gを無水アセトニトリル7mJ
にとかし、室温で1.8−ジアザビシクロ−(5,4,
0) −7−ウンデセン0.16g (1,05xl
O−’m o 12 )のアセトニドリン溶液を滴下し
、室温 で19時間反応させた。
イル)−2−チオフェンス ルホンアミド0.24gとフェニルN−4゜6−シメト
キシピリミジンー2−イン ・カーバメート0.29gを無水アセトニトリル7mJ
にとかし、室温で1.8−ジアザビシクロ−(5,4,
0) −7−ウンデセン0.16g (1,05xl
O−’m o 12 )のアセトニドリン溶液を滴下し
、室温 で19時間反応させた。
反応終了後、反応物に水を加え、希
塩酸でpH3〜4とし、析出した結晶
をろ取し、水洗し、50℃で真空乾燥した後、融点15
6〜161℃の白色結晶の目的物0.31 gを得た。
6〜161℃の白色結晶の目的物0.31 gを得た。
本発明の代表的化合物の例を以下に挙げる。
化合物Nll N−<4.6−ジメトキシ−ピリミジ
ンー2−イルアミノカルボ ニル) −3−(2,2,2−)リ フルオロエトキシ)−2−チオ フェンスルホンアミド 融点148〜151℃ 化合物NQ2N−(4,6−シメトキシー〔1゜3、5
)−)リアジン−2−イル アミノカルボニル)−3−(2゜ 2.2−1−リフルオロエトキシ) −2−チオフェンスルホンアミ ド 融点155〜156℃ 化合物阻3N−(4−メトキシ−6−メチル−ピリミジ
ン−2−イルアミ ノカルボニル)−3−(2−チ アゾリル)−2−チオフェンス ルホンアミド 融点164.5〜167.5℃ 化合物ff14N−(4,6−ジメトキシ−ピリミジン
ー2−イルアミノカルボ ニル)−3−(2−チアゾリル) −2−チオフェンスルホンアミ ド融点156〜161℃ 化合物1t5N−(4,6−ジメトキシ−ピリミジンー
2−イルアミノカルボ ニル) −,3−((L、 3)−ジチオラン−2−イ
ル)−2−チオフ エンスルホンアミド 融点164〜167℃ 化合物1t6N−(4,6−ジメトキシ−ピリミジンー
2−イルアミノカルボ ニル’)−3−(2−メトキシ− 1、2,2−)リフルオロエチ ル)−2−チオフェンスルホン アミド 融点140〜143°C 化合物1’h7N−(4,6−シメトキシー〔1゜3.
5)−)リアジン−2−イ ルアミノカルボニル)−3− (2−チアゾリル)−2−チオ フェンスルホンアミド 融点142.5〜144.5℃ 化合物阻8N−(4,6−シメトキシー[:1,3゜5
〕−トリアジン−2−イルアミ ノカルボニル)−3−(2−メ トキシ−1,2,2−)リフルオ ロエチル)−2−チオフェンス ルホンアミド 融点132〜135℃ 化合′Jj!yJ隘9N−(4,6−ジメトキシ−ピリ
ミジンー2−イルアミノカルボ ニル)−3−メチルスルホニル メチル−2−チオフェンスルホ ンアミド 化合動磁1ON−(4−メトキシ−6−メチル−ピリミ
ジン−2−イルアミ ノカルボニル)−3−メチルス ルホニルメチルー2−チオフェ ンスルホンアミド 化合物N11ll N−(4,6−ジメトキシ−ピリ
ミジンー2−イルアミノカルボ ニル)−2−(2−n−プロポ キシ−1,2,2−)リフルオロ エチル)−3−チオフェンスル ホンアミド 化合物阻12 N−(4,6−シメトキシー(1゜3
.5))リアジン−2−イル アミノカルボニル)−2−(メ チルスルホニルメチル)−3− チオフェンスルホンアミド 化合物11h13 N−(4,6−ジメトキシ−ピリ
ミジンー2−イルアミノカルボ ニル)−2−(2−フルオロエ トキシ)−3−チオフェンスル ホンアミド 化合動磁14 N−(4,6−シメトキシー〔1゜3
.5)l−リアジン−2−イル アミノカルボニル) −2−(2 −フルオロエトキシ)−3−チ オフェンスルホンアミド 本発明の置換チオフェンスルホンアミド系化合物は、後
記試験例にみる通り、除草剤の有効成分として使用した
場合に優れた除草効果を示す。また、それら有害雑草が
、比較的生育の進んだものであっても防除できるので好
ましいものである。
ンー2−イルアミノカルボ ニル) −3−(2,2,2−)リ フルオロエトキシ)−2−チオ フェンスルホンアミド 融点148〜151℃ 化合物NQ2N−(4,6−シメトキシー〔1゜3、5
)−)リアジン−2−イル アミノカルボニル)−3−(2゜ 2.2−1−リフルオロエトキシ) −2−チオフェンスルホンアミ ド 融点155〜156℃ 化合物阻3N−(4−メトキシ−6−メチル−ピリミジ
ン−2−イルアミ ノカルボニル)−3−(2−チ アゾリル)−2−チオフェンス ルホンアミド 融点164.5〜167.5℃ 化合物ff14N−(4,6−ジメトキシ−ピリミジン
ー2−イルアミノカルボ ニル)−3−(2−チアゾリル) −2−チオフェンスルホンアミ ド融点156〜161℃ 化合物1t5N−(4,6−ジメトキシ−ピリミジンー
2−イルアミノカルボ ニル) −,3−((L、 3)−ジチオラン−2−イ
ル)−2−チオフ エンスルホンアミド 融点164〜167℃ 化合物1t6N−(4,6−ジメトキシ−ピリミジンー
2−イルアミノカルボ ニル’)−3−(2−メトキシ− 1、2,2−)リフルオロエチ ル)−2−チオフェンスルホン アミド 融点140〜143°C 化合物1’h7N−(4,6−シメトキシー〔1゜3.
5)−)リアジン−2−イ ルアミノカルボニル)−3− (2−チアゾリル)−2−チオ フェンスルホンアミド 融点142.5〜144.5℃ 化合物阻8N−(4,6−シメトキシー[:1,3゜5
〕−トリアジン−2−イルアミ ノカルボニル)−3−(2−メ トキシ−1,2,2−)リフルオ ロエチル)−2−チオフェンス ルホンアミド 融点132〜135℃ 化合′Jj!yJ隘9N−(4,6−ジメトキシ−ピリ
ミジンー2−イルアミノカルボ ニル)−3−メチルスルホニル メチル−2−チオフェンスルホ ンアミド 化合動磁1ON−(4−メトキシ−6−メチル−ピリミ
ジン−2−イルアミ ノカルボニル)−3−メチルス ルホニルメチルー2−チオフェ ンスルホンアミド 化合物N11ll N−(4,6−ジメトキシ−ピリ
ミジンー2−イルアミノカルボ ニル)−2−(2−n−プロポ キシ−1,2,2−)リフルオロ エチル)−3−チオフェンスル ホンアミド 化合物阻12 N−(4,6−シメトキシー(1゜3
.5))リアジン−2−イル アミノカルボニル)−2−(メ チルスルホニルメチル)−3− チオフェンスルホンアミド 化合物11h13 N−(4,6−ジメトキシ−ピリ
ミジンー2−イルアミノカルボ ニル)−2−(2−フルオロエ トキシ)−3−チオフェンスル ホンアミド 化合動磁14 N−(4,6−シメトキシー〔1゜3
.5)l−リアジン−2−イル アミノカルボニル) −2−(2 −フルオロエトキシ)−3−チ オフェンスルホンアミド 本発明の置換チオフェンスルホンアミド系化合物は、後
記試験例にみる通り、除草剤の有効成分として使用した
場合に優れた除草効果を示す。また、それら有害雑草が
、比較的生育の進んだものであっても防除できるので好
ましいものである。
本発明の除草剤の適用範囲は、畑地、果樹園、桑園など
の農耕地、山林、農道、グランド、工場敷地などの非農
耕地と多岐にわたり、また適用方法も土壌処理、茎葉処
理を適宜選択できる。
の農耕地、山林、農道、グランド、工場敷地などの非農
耕地と多岐にわたり、また適用方法も土壌処理、茎葉処
理を適宜選択できる。
本発明除草剤を施用する場合、通常は担体、必要に応じ
て希釈剤、溶剤、乳化剤、展着剤、界面活性剤などの各
種補助剤と混合して、粒剤、水和剤、乳剤、液剤などに
製剤して使用する。有効成分化合物と農薬用補助剤との
適当な配合重量比は、一般に0.01799.99〜9
0:IO1望ましくは、0.1 : 99.9〜60
: 40である。有効成分化合物の使用適量は、気象条
件、土壌条件、薬剤の製剤形態、対象雑草の種類、施用
時期などの相違により一概に規定できないが、一般に1
アール当たりの施用有効成分量としては、0.01〜1
00 g 、望ましくは0.1〜50gである。
て希釈剤、溶剤、乳化剤、展着剤、界面活性剤などの各
種補助剤と混合して、粒剤、水和剤、乳剤、液剤などに
製剤して使用する。有効成分化合物と農薬用補助剤との
適当な配合重量比は、一般に0.01799.99〜9
0:IO1望ましくは、0.1 : 99.9〜60
: 40である。有効成分化合物の使用適量は、気象条
件、土壌条件、薬剤の製剤形態、対象雑草の種類、施用
時期などの相違により一概に規定できないが、一般に1
アール当たりの施用有効成分量としては、0.01〜1
00 g 、望ましくは0.1〜50gである。
本発明除草剤は、他の農薬、肥料、土壌、薬害軽減剤な
どと混用或いは併用することができ、この場合に−N優
れた効果・作用性を示すことがある。他の除草剤と混用
或いは併用する場合、その混合相手除草剤の有効成分と
しては、例えば次のようなものが挙げられる。
どと混用或いは併用することができ、この場合に−N優
れた効果・作用性を示すことがある。他の除草剤と混用
或いは併用する場合、その混合相手除草剤の有効成分と
しては、例えば次のようなものが挙げられる。
4−アミノ−3,5,6−ドリクロロー2−ピリジンカ
ルボン酸カリウム 2.4−ジクロロフェノキシ酢酸エチル2−メチル−4
−クロロフェノキシ酢酸エチル4−アミノ−5−ter
t−ブチル−3−(メチルチオ) −1,2,4−)リ
アジン−5(4H)−オン2−(2−クロロ−4−エチ
ルアミノ−3−トリアジン−6−イルアミノ)−2−メ
チルプロピオニトリル 2−クロロ−4,6−ビス(エチルアミノ)−8−トリ
アジン 2−クロロ−4−エチルアミノ−6−イソプロビルアミ
ノ−S−トリアジン N−(5−(L 1−ジメチルエチル)−3−イソオキ
サゾール]−N、N−ジメチルウレア 3− (3,4−ジクロロフェニル)−1,1−ジメチ
ルウレア 3− (3,4−ジクロロフェニル)−1−メトキシ−
1−メチルウレア 3.5−ジニトロ−N’ 、N’ −ジプロピルスルフ
ァニルアミド 2−メチルチオ−4−エチルアミノ−6−イソプロビル
アミノ−S−トリアジン α−(4−(5−トルフルオロメチル−2−ピルジルオ
キシ)フェノキシフプロピオン酸−n−ブチル α−C4−(2,4−ジクロロフェノキシ)フェノキシ
フプロピオン酸メチル α−(4−(3−クロロ−5−トリフルオロメチル−2
−ピリジルオキシ)フェノキシフプロピオン酸メチル 2− (1−(エトキシイミノ)−ブチル〕−5−(2
−エチルチオプロピル)−3−ヒドロキシ−2−シクロ
ヘキセン−1−オン1、l゛−ジメチル−4,4” −
ビピリジリウムジクロリド N−(ホスホノメチル)グリシンのイソプロピルアミン
塩 N” −メトキシカルボニルスルファニルアミドナトリ
ウム 2.2−ジクロロプロピオン酸ナトリウム3.4−ジク
ロロプロピオンアニリド 1.2−ジメチル−3,5−ジフェニル−IH−ピラゾ
リウムメチルスルフェート N−ベンゾイル−N−(3−クロロ−4−フルオロフェ
ニル)−2−アミノプロピオン酸エチル3.4〜ジメチ
ル−2,6−シニトローN−1−エチルプロピルアニリ
ン α、α、α−トリフルオロ−2,6−シニトローN、N
−ジプロピル−p−トルイジン2−クロロ−2’、 6
’−ジエチル−N−(メトキシメチル)アセトアニリド 2−クロロ−N−(2−エチル−6−メチルフェニル)
−N−(2−メトキシ−1−メチルエチル)アセト了ミ
ド 5’−(1−リフルオロメタンスルホンアミド)アセト
−2’、 4’−キシリジット 2−クロロ−N−イソプロピルアセトアニリド 3.5−ジブロモ−4−ヒドロキシベンツニトリル 3.5−ショート−4−オクタノイルオキシベンゾニト
リル 4−クロロブチ−2−二ルーN−(3−クロロフェニル
)カーバメート 試験例1 1 /1,500アールポツトに畑地土壌を詰め、各種
植物の種子を播種した。その後、植物が一定の生育段階
に達したとき(大豆が初葉期、オナモミが2〜4葉期、
アサガオが1葉期、タデが1葉期、アメリカキンゴジカ
が1葉期、アオビユが1葉期、ヒエが2葉期)、本発明
除草剤の水和剤を500β/haの量の水で希釈して、
有効成分が所定量となるように小型スプレーで茎葉処理
した。処理後、約3週間で各種植物の生育状態を肉眼観
察し、10段階(1:無処理区と同様〜10:完全に抑
制)で生育抑制程度を評価し、表2の結果を得た。
ルボン酸カリウム 2.4−ジクロロフェノキシ酢酸エチル2−メチル−4
−クロロフェノキシ酢酸エチル4−アミノ−5−ter
t−ブチル−3−(メチルチオ) −1,2,4−)リ
アジン−5(4H)−オン2−(2−クロロ−4−エチ
ルアミノ−3−トリアジン−6−イルアミノ)−2−メ
チルプロピオニトリル 2−クロロ−4,6−ビス(エチルアミノ)−8−トリ
アジン 2−クロロ−4−エチルアミノ−6−イソプロビルアミ
ノ−S−トリアジン N−(5−(L 1−ジメチルエチル)−3−イソオキ
サゾール]−N、N−ジメチルウレア 3− (3,4−ジクロロフェニル)−1,1−ジメチ
ルウレア 3− (3,4−ジクロロフェニル)−1−メトキシ−
1−メチルウレア 3.5−ジニトロ−N’ 、N’ −ジプロピルスルフ
ァニルアミド 2−メチルチオ−4−エチルアミノ−6−イソプロビル
アミノ−S−トリアジン α−(4−(5−トルフルオロメチル−2−ピルジルオ
キシ)フェノキシフプロピオン酸−n−ブチル α−C4−(2,4−ジクロロフェノキシ)フェノキシ
フプロピオン酸メチル α−(4−(3−クロロ−5−トリフルオロメチル−2
−ピリジルオキシ)フェノキシフプロピオン酸メチル 2− (1−(エトキシイミノ)−ブチル〕−5−(2
−エチルチオプロピル)−3−ヒドロキシ−2−シクロ
ヘキセン−1−オン1、l゛−ジメチル−4,4” −
ビピリジリウムジクロリド N−(ホスホノメチル)グリシンのイソプロピルアミン
塩 N” −メトキシカルボニルスルファニルアミドナトリ
ウム 2.2−ジクロロプロピオン酸ナトリウム3.4−ジク
ロロプロピオンアニリド 1.2−ジメチル−3,5−ジフェニル−IH−ピラゾ
リウムメチルスルフェート N−ベンゾイル−N−(3−クロロ−4−フルオロフェ
ニル)−2−アミノプロピオン酸エチル3.4〜ジメチ
ル−2,6−シニトローN−1−エチルプロピルアニリ
ン α、α、α−トリフルオロ−2,6−シニトローN、N
−ジプロピル−p−トルイジン2−クロロ−2’、 6
’−ジエチル−N−(メトキシメチル)アセトアニリド 2−クロロ−N−(2−エチル−6−メチルフェニル)
−N−(2−メトキシ−1−メチルエチル)アセト了ミ
ド 5’−(1−リフルオロメタンスルホンアミド)アセト
−2’、 4’−キシリジット 2−クロロ−N−イソプロピルアセトアニリド 3.5−ジブロモ−4−ヒドロキシベンツニトリル 3.5−ショート−4−オクタノイルオキシベンゾニト
リル 4−クロロブチ−2−二ルーN−(3−クロロフェニル
)カーバメート 試験例1 1 /1,500アールポツトに畑地土壌を詰め、各種
植物の種子を播種した。その後、植物が一定の生育段階
に達したとき(大豆が初葉期、オナモミが2〜4葉期、
アサガオが1葉期、タデが1葉期、アメリカキンゴジカ
が1葉期、アオビユが1葉期、ヒエが2葉期)、本発明
除草剤の水和剤を500β/haの量の水で希釈して、
有効成分が所定量となるように小型スプレーで茎葉処理
した。処理後、約3週間で各種植物の生育状態を肉眼観
察し、10段階(1:無処理区と同様〜10:完全に抑
制)で生育抑制程度を評価し、表2の結果を得た。
第2表
試験例2
1 /1,500アールポツトに畑地土壌を詰め、各種
植物の種子を播種した。その後、植物が一定の生育段階
に達したとき、(小麦が3葉期、シロザが子葉から2葉
期、タデが1葉期、アオビユが1葉期、ヒエが2葉期)
、本発明除草剤の水和剤を5004! / haの量の
水で希釈して、有効成分が所定量となるように小型スプ
レーで茎葉処理した。処理後、約3週間で各種植物の生
育状態を肉眼観察し、10段階(1:無処理区と同様〜
10:完全に抑制)で生育抑制程度を評価し、表3の結
果を得た。
植物の種子を播種した。その後、植物が一定の生育段階
に達したとき、(小麦が3葉期、シロザが子葉から2葉
期、タデが1葉期、アオビユが1葉期、ヒエが2葉期)
、本発明除草剤の水和剤を5004! / haの量の
水で希釈して、有効成分が所定量となるように小型スプ
レーで茎葉処理した。処理後、約3週間で各種植物の生
育状態を肉眼観察し、10段階(1:無処理区と同様〜
10:完全に抑制)で生育抑制程度を評価し、表3の結
果を得た。
第3表
次に、本発明除草剤の製剤例を記載する。
製剤例1
(1)ベントナイト 61重量部(2)ジ
−クライト 33.8重量部(3)リグニン
スルホン酸ソーダ 5重量部(4)化合物N111
0.2重量部以上の各成分に適量の造粒所要
水を加え、混合、造粒して粒剤を得た。
−クライト 33.8重量部(3)リグニン
スルホン酸ソーダ 5重量部(4)化合物N111
0.2重量部以上の各成分に適量の造粒所要
水を加え、混合、造粒して粒剤を得た。
製剤例2
(1)ジ−クライト 78重量部(2)ラ
ベリンS 2重量部(商品名:第−工
業製薬製) (3)ツルポール5039 5重量部(商品
名:東邦化学工業製) (4)カープレックス 15重量部(商品名
:塩野義製薬製) 以上(1)〜(4)の成分の混合物と化合物11h3と
を4:lの重量割当で混合して水和剤を得た。
ベリンS 2重量部(商品名:第−工
業製薬製) (3)ツルポール5039 5重量部(商品
名:東邦化学工業製) (4)カープレックス 15重量部(商品名
:塩野義製薬製) 以上(1)〜(4)の成分の混合物と化合物11h3と
を4:lの重量割当で混合して水和剤を得た。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、一般式:▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、X及びYは、一方がハロゲン原子 で置換されたアルコキシ基、−CH_2S(O)_nR
_1基(R_1はアルキル基であり、nは1〜2の整数
である)、−CFHCF_2OR_2基(R_2はアル
キル基である)、▲数式、化学式、表等があります▼基
また は▲数式、化学式、表等があります▼基であり、他方が ▲数式、化学式、表等があります▼基(A及 びBはメチル基またはメトキシ基であり、Zは−CH=
基または−N=基である)である〕で表わされるチオフ
ェンスルホンアミド系化合物及びその塩。 2、一般式:▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、X及びYは、一方がハロゲン原子 で置換されたアルコキシ基、−CH_2S(O)_nR
_1基(R_1はアルキル基であり、nは1〜2の整数
である)、−CFHCF_2OR_2基(R_2はアル
キル基である)、▲数式、化学式、表等があります▼基
また は▲数式、化学式、表等があります▼基であり、他方が ▲数式、化学式、表等があります▼基(A及 びBはメチル基またはメトキシ基であり、Zは−CH=
基または−N−基である)である〕で表わされるチオフ
ェンスルホンアミド系化合物及びその塩の少なくとも一
種を有効成分として含有することを特徴とする除草剤。 3、一般式:▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、X_1及びY_1は、一方がハロゲン原子で置
換されたアルコキシ基、−CH_2S(O)_nR_1
基(R_1はアルキル基であり、nは1〜2の整数であ
る)、−CFHCF_2OR_2基(R_2はアルキル
基である)、▲数式、化学式、表等があります▼基また は▲数式、化学式、表等があります▼基であり、他方が
アミノスル ホニル基である〕で表わされる化合物と、 一般式:▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、A及びBはメチル基またはメトキ シ基であり、Zは−CH=基または−N=基であり、R
はアルキル基、アルケニル基またはフェニル基である〕
で表わされる化合物とを反応させることを特徴とする、 一般式:▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、X及びYは、一方がハロゲン原子 で置換されたアルコキシ基、−CH_2S(O)_nR
_1基(R_1はアルキル基であり、nは1〜2の整数
である)、−CFHCF_2OR_2基(R_2はアル
キル基である)、▲数式、化学式、表等があります▼基
また は▲数式、化学式、表等があります▼基であり、他方が ▲数式、化学式、表等があります▼基(A及 びBはメチル基またはメトキシ基であり、Zは−CH=
基または−N=基である)である〕で表わされるチオフ
ェンスルホンアミド系化合物の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29517085A JPS62155271A (ja) | 1985-12-27 | 1985-12-27 | チオフエンスルホンアミド系化合物及びそれらを含有する除草剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29517085A JPS62155271A (ja) | 1985-12-27 | 1985-12-27 | チオフエンスルホンアミド系化合物及びそれらを含有する除草剤 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62155271A true JPS62155271A (ja) | 1987-07-10 |
Family
ID=17817137
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29517085A Pending JPS62155271A (ja) | 1985-12-27 | 1985-12-27 | チオフエンスルホンアミド系化合物及びそれらを含有する除草剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62155271A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4877440A (en) * | 1985-05-29 | 1989-10-31 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Thiophenesulfonamide herbicides |
JPH06505734A (ja) * | 1991-03-14 | 1994-06-30 | コリア リサーチ インスティチュート オブ ケミカル テクノロジー | チオフェンスルホニル尿素誘導体 |
-
1985
- 1985-12-27 JP JP29517085A patent/JPS62155271A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4877440A (en) * | 1985-05-29 | 1989-10-31 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Thiophenesulfonamide herbicides |
JPH06505734A (ja) * | 1991-03-14 | 1994-06-30 | コリア リサーチ インスティチュート オブ ケミカル テクノロジー | チオフェンスルホニル尿素誘導体 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0660173B2 (ja) | N−〔(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)アミノカルボニル〕−3−トリフルオロメチルピリジン−2−スルホンアミド或いはその塩、それらの製造方法及びそれらを含有する除草剤 | |
JPS63146873A (ja) | 置換ピリジンスルホンアミド系化合物、それらを含有する除草剤並びにそれらの製造方法 | |
JPH04253974A (ja) | スルホニル尿素系化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する除草剤 | |
EP0451468B2 (en) | Substituted pyridinesulfonamide compounds, herbicidal compositions containing them, and process for their production | |
JPS6036467A (ja) | 置換フエニルスルホニルグアニジン誘導体、その中間体、それらの製法及び雑草防除剤 | |
JPS62155271A (ja) | チオフエンスルホンアミド系化合物及びそれらを含有する除草剤 | |
JP2887701B2 (ja) | 3−置換フェニルピラゾール誘導体又はその塩類及びその用途 | |
JPH01275565A (ja) | 置換キノリン系化合物、それらの製造方法及びそれらを有効成分として含有する除草剤 | |
US4822402A (en) | Thiophenesulfonamide compounds, and herbicidal compositions containing them | |
JPS61151188A (ja) | チオフエン系化合物及びそれらを含有する除草剤 | |
JPS63190887A (ja) | スルホンアミド系化合物及びその塩、それらを含有する除草組成物並びにそれらの製造方法 | |
JP2567353B2 (ja) | 置換ピリジン系化合物 | |
JPH0841055A (ja) | ピラゾール誘導体およびそれを用いた除草剤 | |
US4935528A (en) | Thiophenesulfonamide compounds, herbicidal compositions containing them, and process for their production | |
JPS60197676A (ja) | 置換チオフエンスルホンアミド系化合物及びそれらを含有する除草剤 | |
JP2684737B2 (ja) | チオセミカルバゾン誘導体、その製法及び除草剤 | |
JPH01143858A (ja) | 置換キノリン系化合物及びそれらを有効成分として含有する除草剤 | |
JP2506063B2 (ja) | 置換ピリジン系化合物 | |
JPS62178588A (ja) | 置換ピリジンスルホンアミド系化合物及びそれらを含有する除草剤 | |
JPS61152680A (ja) | チオフエンスルホンアミド系化合物及びそれらを含有する除草剤 | |
JPS61212584A (ja) | チオフエンスルホンアミド系化合物及びそれらを含有する除草剤 | |
JPH0660175B2 (ja) | ピラゾ−ルスルホニルウレア誘導体,その製法および該誘導体を含有する選択性除草剤 | |
JPS61126085A (ja) | 1−(置換チエニル)メタンスルホンアミド系化合物及びそれらを含有する除草剤 | |
JPS62178589A (ja) | ピラゾ−ル系化合物及びそれらを含有する除草剤 | |
JPS62161783A (ja) | チオフエンスルホンアミド系化合物、それらを含有する除草剤並びにそれらの製造方法 |