JPS62155137A - 自動車のトランスフア - Google Patents

自動車のトランスフア

Info

Publication number
JPS62155137A
JPS62155137A JP29873185A JP29873185A JPS62155137A JP S62155137 A JPS62155137 A JP S62155137A JP 29873185 A JP29873185 A JP 29873185A JP 29873185 A JP29873185 A JP 29873185A JP S62155137 A JPS62155137 A JP S62155137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
differential
spline
differential lock
power
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29873185A
Other languages
English (en)
Inventor
Takafumi Oshibuchi
鴛渕 孝文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP29873185A priority Critical patent/JPS62155137A/ja
Publication of JPS62155137A publication Critical patent/JPS62155137A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、構成を簡単にするようにした自動車のトラ
ンスファに関する。
(従来の技術) 自動車のトランスファには、従来より、特開昭58−6
3523 t′F公報で示されるようなものがある。
この構成では、4輪駆動による走行中において、前、後
輪が路面から受ける外力に差があっても、エンジンから
前、後輪への伝達トルクが所定の配分でなされるように
エンジンと前、後輪との間に差動装置であるセンタデフ
が設けられている。
また、2輪駆動状態と4輪駆動状態とを切#j!町使と
するために、」二足センタデフと後輪との間に動力断接
手段が介1;シされている。この場合、上記動力断接手
段を切断動作させて、前輪のみを駆動させる2輪駆動状
態とし、エンジンからセンタデフに動力を入力させると
き、このセンタデフにおける後輪側への出力部が遊転状
態になっていると、エンジンからの動力はセンタデフに
おけるこの後輪側への出力部のみを空転させるだけであ
って、この状態では、エンジンの動力を前輪側へ伝達す
ることはできない。そこで、上記2輪駆動状態とすると
きには、センタデフの両出力部を互いにロック(いわゆ
るデフロック)させてこれらを同行回転させ、これによ
って、前輪側への動力伝達を「1能とさせるデフロック
手段が設けられている。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、上記従来構成では、動力断接手段と、デフロ
ック手段とは個別に設けられており。
これら各り段においてそれぞれ係合子で断接される一対
のスプラインは個々に形成されている。このため、トラ
ンスファの構成が複雑となっている。
(発明の目的) この発明は、上記のような事情に注目してなされたもの
で、差動装置、動力断接手段および」二足差動装置のデ
フロック手段を有する自動車のトランスファを構成の簡
単なものにすることを目的とする。
(発明の構成) 」−足口的を達成するためのこの発明の特徴とするとこ
ろは、動力断接手段とデフロック手段をそれぞれ構成す
るスプラインを一部兼用させた点にある。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図面により説明する。
図において、1は自動車、2はエンジン、3はトランス
ミッション、4は前輪、5は後輪である。上記エンジン
2の吸気側には気化器7が連結されている。また、図中
矢印Frは自動車lの前方を示している。
前記各前輪4はそれぞれ前車軸13に支持され、左右前
車軸13.13間にはベベルギヤ式の前輪用差動袋21
114が介設される。一方、前記各後輪5も上記と同様
に後車軸15に支持され、左右後車軸15.15間には
後輪用差動装置16が介1没される。
上記エンジン2と前、後輪用差動装置14.16とはト
ランスファ18を介して連結される。この]・トランス
ファ8はエンジン2の動力を後輪5のみに伝達し、もし
くはこれに加えて前輪4にも伝達する。
L記トランスファ18をより具体的に説明する。
このトランスファ18は差動装置であるセンタデフ19
を有している。このセンタデフ19は上記前輪用差動装
置14や後輪用差動装置16と同様の構成のもので、デ
フケース20と、このデフケース20に遊転自在に支承
されるデフピニオン21、および、このデフピニオン2
1と噛合する一対の出力側たるデフサイドギヤ22,2
2’ を有している。そして、」−記デフケース20は
エンジン2に駆動され、このセンタデフ19の出力側で
ある一方のデフサイドギヤ22がチェーン伝動手段24
を介して前輪用差動装置14に連動連結され、他方のデ
フサイドギヤ22′が後輪用差動袋′?ll 6に連動
連結される。
上記チェーン伝動手段24は上記デフサイドギヤ22′
と同軸上で遊転自在に設けられる駆動側Ic 25と、
前輪用差動装置14側に連動連結された従動鎖車26と
、これら駆動鎖車25と従動類+lE 26とに巻き掛
けられる伝動チェーン27とで構成される。
上記センタデフ19と、前輪4との間に動力伝達を断接
する動力断接手段29が設けられる。即ち、上記一方の
デフサイドギヤ22に駆動側スプライン30が形成され
、一方、上記駆動鎖車25にこの駆動側スプライン30
と同径で同形状の従動側スプライン31が同軸上に形成
される。また、1記駆動側スプライン30には動力断接
係合子32が軸方向にのみ摺動自在に外嵌しており、こ
の動力断接係合子32はその摺動で上記従動側スプライ
ン31に係脱自在とされる。
そして、図中実線で示すように動力断接係合子32を摺
動させて従動側スプライン31に係合させ、上記一方の
デフサイドギヤ22と駆動鎖車25とを接続すると、エ
ンジン2の動力が後輪5側に加え前輪4側にも伝達され
る。即ち、これにより4輪駆動状態が得られる。
また、図中仮想線で示すように動力断接係合子32を摺
動させて従動側スプライン31との係合を解除し、上記
デフサイドギヤ22から駆動鎖車25への動力伝達を切
断すると、エンジン2の動力は後輪5側へのみ伝達され
る。即ち、これにより後輪5のみの2輪駆動状態が得ら
れる。
ところで、上記の場合、一方のデフサイドギヤ22がか
転状態のままであると、センタデフ19がエンジン2か
ら動力を受けても、この動力は上記デフサイドギヤ22
のみを空転させるだけであり、この動力は後輪5へ伝達
されない。そこで、上記2輪駆動状態とするときには、
センタデフ19をデフロックするデフコンク1段34が
設けられる。即ち、前記デフケース20にデフロックス
プライン35が形成される。このデフロックスプライン
35は」−記駆動側スプライン30と同1¥で同形状で
あり、これらスプライン30.35は同軸上に形成され
る。また、このデフロックスプライン35にはデフロッ
ク係合子36が軸方向にのみ摺動自在に外嵌しており、
このデフロック係合子36はその摺動で上記駆動側スプ
ライン30に係脱自在とされ、その係合でセンタデフ1
9がデフロックされる。即ち、デフロック手段34を構
成する一方のスプラインは上記駆動側スプライン30が
兼用されている。
なお、前記4輪駆動状態のときに、図中実線で示すよう
にデフロック係合子36を摺動させて駆動側スプライン
30との係合を解除すると、センタデフ19のデフロッ
クが解除され、このセンタデフ19は差動装置として機
能する。また、同上4輪駆動状態のときに、デフロック
係合子36を摺動させて駆動側スプライン30に係合し
、センタデフ19をデフロック状態にすると、前輪4と
後輪5が路面から受ける負荷に応じたトルクがそれぞれ
エンジン2からこれら前、後輪4.5に伝達される。
次に、上記動力断接係合子32の操作系について説明す
ると、この動力断接係合子32にはシフトフォーク33
が係合しており、このシフトフォーク33は動力断接係
合子32の軸心に平行に移動できるようにトランスファ
ケース18aに支承されている。そして、このシフトフ
ォーク33の一端にはシフトレバ−37が連結され、こ
のシフトレバ−37に回動力を付与するダイアフラム式
アクチュエータ38が設けられる。また、上記気化器7
の下流側とサージタンク11との差圧で上記アクチュエ
ータ38を作動させる3ボート2ポジシヨンの第1開閉
弁39と第2開閉弁40とが設けられる。
上記アクチュエータ38においてダイアフラムで仕切ら
れた一方の室38aは第1開閉弁39を介して低圧力源
たる前記気化器7の下流側に接続される。この第1開閉
弁39において上記一方の室38aと気化器7の下流側
とに接続されるボート以外の第3のボートは大気に連通
される。
また、上記アクチュエータ38の他方の室38bは第2
開閉弁40を介して大気に連通される。
この第2開閉弁40は上記第1開閉弁39と同構成で、
その第3のボートは気化器7の下流側に接続される。
また、上記第1開閉弁39と第2開閉弁40の各ソレノ
イドは2輪、4輪駆動切換スイッチ41を介して電源4
2に接続される。43はチェック弁である。
そして1図中実線で示すように、上記切換スイッチ41
を4輪駆動側(4WD)に切り換えると、第1開閉弁3
9と第2開閉弁40のソレノイドが共に励磁(オン)さ
れ、第1開閉弁39を介してアクチュエータ38の一方
の室38aが気化器7の下流側の圧力で減圧される。一
方、第2開閉弁40を介して大気に連通され、これらの
差圧によりアクチュエータ38が作動する。すると、こ
のアクチュエータ38にシフトレバ−37やシフトフォ
ーク33が順次連動し、従動側スプライン31に対し動
力断接係合子32が係合する。これによって前記4輪駆
動状態となる。
また1図中仮想線で示すように、上記切換スイフチ41
を2輪駆動側(2WD)に切り換えると、第1開閉ブp
39と第2開閉弁40のソレノイドが共に消磁(オフ)
され、アクチュエータ38は上記とは逆に作動させられ
る。すると、このアクチュエータ38にシフトレバ−3
7やシフトフォーク33が順次連動し、従動側スプライ
ン31に対する動力断接係合子32の係合が解除され、
これによって前記2輪駆動状態となる。
次に、前記デフロック係合子36の操作系について説明
すると、このデフロック係合子36にはデフロックフォ
ーク44が係合している。このデフロックフォーク44
はトランスファケース18aに支持された支軸46に軸
方向摺動自在に支持され、この支軸46は上記デフロッ
ク保合子36の軸心に平行な軸心を有している。
一方、デフロック操作用の操作し/< −48にプッン
ユブルケーブル49を介して連動されるデフロックレバ
ー50が設けられる。また、このデフロックレバー50
の一端側回動端と係合する係合体51が設けられ、この
係合体51は上記支軸46に軸方向摺動自在に外嵌して
いる。
」二足デフロックフォーク44と係合体51との間には
これら両名を離れさせる方向に付勢するばね52が介在
している。また、これらデフロックフォーク44と係合
体51との所定量」二の離反を阻止する規制プレート5
3が設けられ、この規制プレート53も上記支軸46に
軸方向摺動自在に支持される。
そして、操作し八−48の操作で、図中実線で示すよう
にデフロックレバー50を回動すれば、係合体51、ば
ね52およびデフロックフォーク44が連動して支軸4
6上で摺動し、これによって、駆動側スプライン30に
対するデフロック保合子36の係合が解除される。この
ため、センタデフ19は前記デフロック解除状態となる
また、操作し八−48の操作で、図中仮想線で示すよう
にデフロックレバー50を回動させれば、係合体51.
規制プレート53、およびデフロックフォーク44が連
動して支軸46上を摺動し、これによって、駆動側スプ
ライン30に対しデフロック係合子36が係合する。こ
のため、センタデフ19はデフロックされる。
そして、上記構成において、動力断接手段29を切断動
作する場合、即ち、トランスファ18を4輪駆動状態か
ら2輪駆動状態にする場合に、シフトフォーク33に連
動してデフロック手段34がセンタデフ19をデフロッ
クするようにされる。
即ち、」二足デフロックレバー50の他端側回動端と係
合する係合片55がシフトフォーク33に設けられる。
この係合片55はシフトフォーク33が動力断接手段2
9を切断動作させるように摺動するときのみ上記デフロ
ックレバー50の他端側回動端と係合してこのデフロッ
クレバー50を図中仮想線で示すように回動させる。す
ると、上記したようにこれに係合体51、規制プレート
53およびデフロックフォーク44が連動して駆動側ス
プライン30にデフロック係合子36が係合し、これに
よって自動的にセンタデフ19がデフロックされる。
なお1以上は図示の例によるが、動力断接手段29は後
輪5とセンタデフ19との間に介在させてもよい、また
、両デフサイドギヤ22,22’にそれぞれスプライン
を形成してこれにデフロック保合子36を外嵌させ、こ
のデフロック係合子36の摺動で両デフサイドギヤ22
,22’を係脱自在に係合させるようにしてデフロック
手段34を構成してもよい。
(発明の効果) この発明によれば、動力断接手段における差動装置の出
力側のスプラインをデフロック手段における同上差動装
置の出力側のスプラインに兼用させたため、その分、自
動車のトランスファの構成を簡単にすることができる。
また、この場合、上記各手段を構成するスプラインは同
軸上に設けられることとなるため、これら構成部品の芯
出し作業が容易になる等の利点もある。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の実施例を示し、第1図は全体部路線図、
第2図はトランスファの側面断面図である。 18φ・トランスファ、19・・センタデフ(差動袋m
)、22Φ拳デフサイドギヤ(一方の出力側)、22’
  ・・デフサイドギヤ(他方の出力側)、29・・動
力断接手段、30・・駆動側スプライン、31・会従動
側スプライン、32・・動力断接係合子、34会弗デフ
ロック手段、35・φデフロックスプライン、36−・
アフロツク係合子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、差動装置の2つの出力側のうちいずれか一方の出力
    側と、この出力側に連動される従動側との間に動力断接
    手段を介設し、かつ、上記差動装置をデフロック可能と
    させるデフロック手段を設け、上記動力断接手段を上記
    差動装置における一方の出力側に形成されるスプライン
    と、このスプラインと同軸上で従動側に形成されるスプ
    ラインと、これら両スプラインに摺動自在に嵌合しその
    摺動でこれらスプライン同士を断接する動力断接係合子
    とで構成し、一方、上記デフロック手段を差動装置にお
    ける入力側と2つの出力側のうちいずれか2つにそれぞ
    れ同軸上で形成されるスプラインと、これら両スプライ
    ンに摺動自在に嵌合しその摺動でこれらスプライン同士
    を断接するデフロック係合子とで構成した自動車のトラ
    ンスファにおいて、上記動力断接手段における差動装置
    の出力側のスプラインをデフロック手段における同上差
    動装置の出力側のスプラインに兼用させたことを特徴と
    する自動車のトランスファ。
JP29873185A 1985-12-27 1985-12-27 自動車のトランスフア Pending JPS62155137A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29873185A JPS62155137A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 自動車のトランスフア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29873185A JPS62155137A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 自動車のトランスフア

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62155137A true JPS62155137A (ja) 1987-07-10

Family

ID=17863537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29873185A Pending JPS62155137A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 自動車のトランスフア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62155137A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5057062A (en) * 1987-04-27 1991-10-15 Mazda Motor Corporation Operating apparatus for four-wheel drive vehicle
JP2006348511A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 竪樋控え具

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5572420A (en) * 1978-11-24 1980-05-31 Aisin Warner Ltd Four-wheel driving gear
JPS5639351A (en) * 1979-09-06 1981-04-15 Aisin Warner Ltd Four-wheel driving transfer device of automatic transmission system
JPS59166755A (ja) * 1983-03-11 1984-09-20 Mitsubishi Motors Corp トランスフア−装置
JPS59170559A (ja) * 1983-03-15 1984-09-26 Honda Motor Co Ltd 車両用動力伝達装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5572420A (en) * 1978-11-24 1980-05-31 Aisin Warner Ltd Four-wheel driving gear
JPS5639351A (en) * 1979-09-06 1981-04-15 Aisin Warner Ltd Four-wheel driving transfer device of automatic transmission system
JPS59166755A (ja) * 1983-03-11 1984-09-20 Mitsubishi Motors Corp トランスフア−装置
JPS59170559A (ja) * 1983-03-15 1984-09-26 Honda Motor Co Ltd 車両用動力伝達装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5057062A (en) * 1987-04-27 1991-10-15 Mazda Motor Corporation Operating apparatus for four-wheel drive vehicle
JP2006348511A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 竪樋控え具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6821227B2 (en) Transfer case with synchronized range shift and controllable bi-directional clutch
EP1084890B1 (en) Synchronized range shift system for full-time four wheel drive transfer case
US5711740A (en) Mechanical clutch for planetary-type gear reduction unit
JPS61175125A (ja) 二輪・四輪駆動切換装置
US5036940A (en) Transfer differential gear lock controller
JPS6231528A (ja) フルタイム式4輪駆動車
JPH05248503A (ja) 差動装置
US4727769A (en) Integrated multi-function differential system
JPS62155137A (ja) 自動車のトランスフア
JPS62155136A (ja) 自動車のトランスフア
JPH0238407B2 (ja) 4rinkudoshanokirikaekiko
JPS621641A (ja) 自動車の2輪、4輪駆動切換装置
JPH0123331B2 (ja)
JPS6274715A (ja) 4輪駆動車の自動変速機
JPH0615303B2 (ja) 2輪・4輪駆動切換機構の制御装置
JPH0523212B2 (ja)
JPS63291730A (ja) 4輪駆動装置
JPS58191631A (ja) 油圧制御される変速機を有する4輪駆動装置
JPS62149516A (ja) 自動車の動力伝達装置
JPS6246717A (ja) 自動車の2輪、4輪駆動切換装置
JP3030375B2 (ja) パートタイム4輪駆動車の動力伝達装置
JPS621642A (ja) 自動車の2輪、4輪駆動切換装置
JPH0239872Y2 (ja)
JPH01172036A (ja) 4輪駆動車の切換装置
JPS6382829A (ja) 4輪駆動車の2−4切換機構