JPS6215359B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6215359B2
JPS6215359B2 JP9240377A JP9240377A JPS6215359B2 JP S6215359 B2 JPS6215359 B2 JP S6215359B2 JP 9240377 A JP9240377 A JP 9240377A JP 9240377 A JP9240377 A JP 9240377A JP S6215359 B2 JPS6215359 B2 JP S6215359B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
lithographic printing
printing
printing plate
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9240377A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5427801A (en
Inventor
Yasuo Tsubakii
Shogo Ebato
Shigeyoshi Suzuki
Masaaki Ootani
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP9240377A priority Critical patent/JPS5427801A/ja
Priority to DE19782833251 priority patent/DE2833251C3/de
Publication of JPS5427801A publication Critical patent/JPS5427801A/ja
Publication of JPS6215359B2 publication Critical patent/JPS6215359B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N1/00Printing plates or foils; Materials therefor
    • B41N1/12Printing plates or foils; Materials therefor non-metallic other than stone, e.g. printing plates or foils comprising inorganic materials in an organic matrix
    • B41N1/14Lithographic printing foils
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/06Silver salts
    • G03F7/07Silver salts used for diffusion transfer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は平版印刷版に関するもので、更に詳し
くは両面もしくは片面をポリエチレン樹脂で被覆
した合成樹脂基質よりなる複合構造の支持体を有
する平版印刷版に関するものである。従来、平版
印刷版の支持体としては、アルミニウム、亜鉛な
どの金属板、プラスチツクフイルム又は紙材など
が使用されているが、それらは、耐刷強度上の問
題、その他印刷特性上の問題、例えば、印刷に於
けるインキヨゴレ、あるいは平版印刷層と支持体
間の接着力との関係など、又ある場合には製造コ
スト、取扱い易さなどから必要に応じて適当な支
持体が選択されている。近年、事務用軽印刷の分
野に於いて自動製版、自動印刷システムの普及は
目覚しい。これらのシステムに於いて要求される
平刷版としての特性は製版から印刷に至る工程
中、カール等の形態変化が少なく、搬送特性が良
好であること、連続ロールの形で原版を供給する
場合には、自動カツターなどにより切断が容易で
なければならず、印刷機がフツク掛けで印刷版を
保持する型のものでは、フツク穴を打ち抜き易い
ものでなければならず、又、印刷中にフツク穴の
破断もしくは変形がないか又は少ない程度に十分
な強度を有していることなどであり、更には、全
自動印刷機などでは、印刷版の前頭部のみを印刷
機のマスターシリンダーに咬え込み、後尾部は自
由の状態で印刷を行なうことが多い。かような場
合には印刷版がシリンダーに対して良好な密着性
を有して居なければならず、その為に印刷版が適
度なカール性と可撓性をもつていなければならな
い。さもなくば、印刷中に頭部もしくは後尾部に
好ましくない印刷ヨゴレを発生させることがあ
る。 その他、水もしくはアルコール系、石油系の有
機溶剤等により変形もしくは伸縮がないか又は少
ないこと、更には平版印刷層を強固に保持し得る
ことなどは、一般の印刷版材と同様に重要である
ことはいうまでもない。印刷版支持体に対するこ
のような要求から、従来より紙又はプラスチツク
フイルム、あるいは、ポリオレフイン系の高分子
フイルムを被覆させたいわゆるレジンコート紙な
どが使用されている。なかでも、レジンコート紙
は水の撥水性、耐伸縮性などの点で優れた性質を
有し、取り扱い易さなどの点からも、平版印刷版
用支持体として適している。 しかしながら、レジンコート紙を使用した場合
の欠点は、切り口からのエツチング液及び印刷湿
し液の浸入を完全防止できないことにある。特に
製版の工程で強いアルカリ液に接触させたり又は
印刷に於いてアルコール系の有機溶剤を含むエツ
チング液を用いる時には、それにより紙層のサイ
ズ性(液体の浸透性を防止する性質をいう)がそ
こなわれ、印刷中にインクロールモルトンロー
ル、ブランケツトによつてくり返し圧力変化とズ
リ応力が加えられ、切口からの水の浸透が加速さ
れ、その為、フツク掛け箇所の破断が生じたり、
又、印刷版両側からはじまつてラミネート樹脂層
が紙層から剥離していき、ひいては印刷画像の破
壊が生ずるなどの欠点があつた。別の問題点は、
紙基質を使用する為に派生する印刷強度上の問題
であり、更に別の問題は、十分な耐刷性を得るべ
く紙質強度を向上させると一般に剛直度が上が
り、自動印刷機への適応性が低下したり、又、適
度な可撓性を維持するのが困難であつたりするこ
とであつた。又、他の重要な欠点は、平版印刷層
を外側にする凸型の安定したカール性を維持する
ことが困難なことにある。例えば、原版を長いロ
ールで供給する場合、経時によつて巻ぐせがつ
き、ロールの外巻と内巻とで極端なカール性の変
化をもたらすことである。それは、自動製板、自
動印刷プロセスに於いて、とかくトラブルの原因
となり易かつた。 本発明の目的は、かかる欠点がなく、自動製版
もしくは自動印刷用に適した平版印刷版を提供す
ることにある。即ち耐水性、耐溶剤性が良好で、
搬送性に優れ、安定したカール性と適度な可撓性
を有し強度的にも良好で、印刷中に於いて変型も
しくは伸縮が少なく、平版印刷層との接着性が良
好で切り口からの水の浸み込みの改善された支持
体を有する平版印刷版を提供することにある。 本発明者等は、合成樹脂基板の耐水性及び耐溶
剤性、寸法安定性、強度、剛直性及び穴あけ性と
切断性等に注目し、これらの利点を損うことな
く、適度な可撓性とカール性を付与することによ
つて上述の目的を達成させるに至つた。即ち、本
発明の平版印刷版は、合成樹脂基質の片面もしく
は、両面にポリエチレン樹脂被覆を有する複合構
造の支持体上に平版印刷層を設けた構造を有する
ものである。ポリエチレンは、いわゆる合成樹脂
の中でも、最も柔軟性に富んだものの1つである
が、特に、本発明のポリエチレンを応用すること
による効果は、その柔軟性からもたらされるもの
であり、基板との複合で印刷に都合の良い可撓性
を自由に得ることができることにある。他の利点
は、ポリエチレン表面は、例えばコロナ放電加工
などにより容易にその表面を接着活性に変換し得
ることにあり、又、別の利点は、比較的廉価であ
り、又、皮膜形成性が良く、成形加工が容易で、
耐薬品性が優れていることにある。その他の利点
等は以下の記述に於いて示されるだろう。 本発明に使用し得る合成樹脂基質の代表的な例
としては、例えば、写真用支持体として公知であ
るトリアセテートフイルム、ポリカーボネートフ
イルム、ポリスチレンフイルム、ポリプロピレン
フイルム、ポリ塩化ビニルフイルム、ポリエステ
ルフイルムなどがあげられるが、好ましくはポリ
スチレンフイルム、ポリプロピレンフイルム及び
ポリエステルフイルムである。 合成樹脂基質は、必要に応じて可塑剤、安定
剤、顔料等の他、物理性を調整する目的で各種充
填剤例えばグラスフアイバー等を含有していても
良いし、又、導電剤など基材の電気的性質を改良
する為の要素を含んでいても良い。又それ自体が
複数の層よりなる材料であつても良い。 本発明は、かかる合成樹脂基質上の片面、好ま
しくは両面にポリエチレン樹脂の層を被覆し、好
ましくはコロナ放電処理を施した後、平版印刷層
を付与して平版印刷版を製造することにあるが、
印刷版用支持体としての全体の厚さは通常は約
100ミクロンから約250ミクロン程度にコントロー
ルされるべきである。合成樹脂基板とポリエチレ
ン被覆層の厚み比率は、所望の可撓性を得る為に
は、使用する合成樹脂基質の剛直性との関係で自
由に選択される。例えば、二軸延伸ポリエステル
フイルムを基板として使用し、本発明の目的の1
つである自動印刷特性の優れた印刷版を得るに
は、約50ミクロンから約100ミクロンの基板上片
面、もしくは両面に約30ミクロンから約70ミクロ
ンのポリエチレン樹脂被覆を行なうと良い。ポリ
スチレンフイルムを基質として使用する場合も殆
んど類似の条件で良好な支持体を得ることが出来
た。更に例えば、ポリプロピレンを使用する場合
には、100ミクロンから200ミクロンの基板を使用
した場合に於ても両側にポリエチレン被覆を約20
〜50ミクロン施すことにより、自動印刷に適した
可撓性を得ることができた。適度のカール性は、
被覆するポリエチレン樹脂層の厚さを表と裏とで
適当な比率でコントロールすることによつて得る
ことができるし、又、別の方法では支持体の一方
を、そのガラス転移点以上の温度で瞬間的に加熱
することによつて得ることもできる。この処理
は、ポリエチレンラミネート加工法の1つである
エクストルージヨンラミネートに於ける溶融ポリ
エチレンの熱圧着で代用できる。しかも、都合の
良いことには、両面ラミネート加工に於いては、
先に熱圧着処理した方を内側とすると安定したカ
ール性が得られることを見出した。 このようにして得られたカール性は、長い経時
に於いても非常に安定であることを確認した。ポ
リエチレン樹脂は、一般的には低密度ポリエチレ
ンが適しているが、一部高密度ポリエチレンをブ
レンドして使用できる。又、当該ポリエチレン樹
脂層には、必要に応じ、その他の成分として、白
色又は有色の顔料もしくは染料あるいは螢光剤な
どを含有できる。さらにポリエチレン樹脂層の外
表面は、平滑でも良いが、平版印刷版に於いて一
般的に知られている砂目の効果を持たせる目的で
適度の凹凸を形成させても良い。具体的にはエン
ボス法が最も適している。 ラミネート加工法としては、ポリエチレン樹脂
ペレツトを溶融し、添料を加えた後エクストルー
ジヨンバーから押出し、合成樹脂基板上に積層し
て固着する方法が採用できる。このとき合成樹脂
基板上にあらかじめコロナ放電加工を行なうとポ
リエチレン樹脂層との接着性が改善される。更に
好ましくは、該法に加えて、合成樹脂基板表面に
あらかじめ微細な形状でマツト性(0.2〜20ミク
ロンの凹凸)を与えておくと、更に接着性は改善
される。エンボス法、サンドブラスト法など、表
面をマツト化させる一般的な方法が応用できる。 合成樹脂基板とポリエチレン被覆層との接着性
は本発明の実施に於いて非常に重要な問題であ
り、多数枚の印刷に耐える強度な接着性が維持さ
れなければならない。当該層間の良好な接着性を
得るには、コロナ放電の条件及びポリエチレンの
溶融被覆条件など幾多の技術的問題が含まれてい
るが、上述のごときあらかじめ基板に微細なマツ
ト性を付与しておくことは、最も確実で且つ安定
な方法の一つである。その他適当な接着剤を使用
する方法もあるが、それらの技術も適宜応用でき
る。 又、圧着したポリエチレン樹脂層表面に、コロ
ナ放電加工を施すことにより表面親水活性な支持
体を得ることができる。ポリエチレン表面をコロ
ナ放電加工することによつて得られる表面活性
は、各種高分子コロイド物質を接着させる性質に
於いて卓越しており、平版印刷層を強固に保持す
ることができる。従つて、長い印刷の間に於いて
も劣化の少ない印刷版を得ることができる。 コロナ放電加工処理は、ポリエチレン樹脂層を
圧着した直後に施すと良いし、又、更に好ましく
はそれに加えて平版印刷版を作成する為の前段の
処理であつても良い。かくして得られる印刷版用
支持体が、それを加工し印刷版とした時に支持体
固有の性質に於いて、本発明の別の目的である耐
水性、耐溶剤性、寸法安定性、強度、その他を満
足させることは今日の合成樹脂加工技術上、何ら
困難なことではない。 本発明によるポリエチレン樹脂で被覆された合
成樹脂基質よりなる複合構造の支持体を有する平
版印刷版は、支持体上に形成される平版印刷層の
構成によつて特に限定されることはない。平版印
刷層は、コロナ放電加工等によつて活性化された
ポリエチレン表面に直接塗布することもできる
が、1層以上の中間層を有していても良い。中間
層は親水化の為の下引処理である場合もあるし、
又、平版印刷層を保持する層であつても良い。
又、それは、画像を形成させるための感光性又は
非感光性要素であつても良い。平版印刷の為の画
像を受理する層、例えば、油性インキなどを受理
する層、又は、銀錯塩拡散転写法に於ける受像
層、あるいはそれ自体がジアゾ感光層、感光性ハ
ロゲン化銀乳剤層の様な平版印刷画像を形成する
要素であり得る。一般的にはコロナ放電加工のみ
によつて得られる親水活性面は、経時による減衰
が大きいこと、又、機械的摩さつなどによつて容
易にその活性を失なうなどの欠点を有しており、
そのままでは親水性の平版印刷表面として使用す
ることは困難である。 以下実施例によつて本発明を具体的に説明する
が、本発明がこれらによつて限定されることはな
い。 実施例 1 フイルムの両面に微細なマツト面を有する厚さ
120ミクロンのポリプロピレンフイルムの裏面に
コロナ放電を施しながら、溶融したポリエチレン
を320℃の温度でエクストル―ジヨンダイより押
出しながら、30ミクロンの厚さになる様に積層し
圧着させた。続いて表面にも同様に30ミクロンの
厚さでポリエチレン層で被覆し、該表面上にコロ
ナ放電処理をした。 かくして得られた支持体上に下記の塗液Aを塗
布し乾燥後40℃で7日間放置しコロイド層を硬化
させた。
【表】 塗布量は湿分で平方メートル当たり40グラムと
した。続いて第2層として下記の液と液とを
混合して得られた物理現像核ヒドロゾル組成液を
湿分で平方メートル当たり15グラムとなるように
塗布した。
【表】 かくして得られたオフセツト印刷原版をあらか
じめ画像状に露光された銀拡散転写用ネガ紙
(SOM―NL商品名三菱製紙)と密着し、転写現
像処理をすることにより該版上に金属銀画像を得
た。この印刷版は表面を凸にするゆるやかなカー
ルを有していた。これをオフセツト印刷機に装着
し、エツチ液(SOM―OH商品名三菱製紙)で版
画をくまなく拭いて印刷を行なつた。印刷機は米
国エー・ビー・デイツク社(A・B・Dick社)
のモデル350Sを使用した。マスターシリンダー
ロールに対して後部を固定した場合はもとより後
部を自由にして印刷した場合にも、シリンダーに
対する版の密着性は良好で頭部及び後部に於いて
何ら印刷像としての欠陥は発生せず、支持体への
水の浸み込みもなく、印刷ヨゴレ、印刷位置ズレ
も問題なく、3000枚の印刷が可能であつた。 <比較例 1> 親水性下引処理した厚さ150ミクロンのポリエ
ステルフイルムベースを使用し、実施例―1と同
様の方法で印刷版を作成し印刷を行なつた。印刷
版の後部を自由にして印刷を行なつた場合には、
マスターシリンダーに対して版の密着性が悪く、
頭部及び後部に汚れが発生し、又印刷画像は多重
になり不鮮明であつた。 後部をシリンダーに固定して印刷した場合には
後部のヨゴレは発生しなかつたが、頭部に於いて
は同様のヨゴレが発生し、又、印刷部数1000枚以
上では頭部に於ける摩耗が激しく強いヨゴレが発
生した。 <比較例 2> 厚さ135ミクロンの紙の両面に実施例―1と同
様の方法でポリエチレン層を被覆させた支持体を
使用し、実施例―1と同じ方法で印刷版を得た。
印刷テストの結果は次の通りであつた。 後部を自由にして印刷した場合には、後部に画
像のダブリと薄いヨゴレが発生した。後部を固定
して印刷した場合には、ヨゴレ上の問題はみられ
なかつたが、マスター頭部のフツク穴の変形によ
り3000枚の印刷で約2.5ミリの位置ズレがあつ
た。又支持体の側面からの水の浸み込みにより、
平均して1cm多い所では端から2cmの所まで、版
のフクレが生じて居り、ポリエチレン樹脂層が紙
層より剥離し、当該部分に存在する画像は変形し
ていた。 実施例 2 厚さ100ミクロンのポリエステルベースを使用
し、裏面に、40ミクロンの厚さで続いて表面に30
ミクロンの厚さでポリエチレン樹脂を被覆させコ
ロナ放電処理をした。表面のポリエチレン樹脂層
中には、カーボンブラツクを加えて居いた。かく
して得られた支持体は、50mμの光で反射率5%
を示した。 該支持体上に以下に示す高感度ハロゲン化銀乳
剤を塗布し、乾燥後40℃で10日間放置し乳剤層を
硬化させた。なお塗布量は湿分で平方メートル当
たり40グラムとした。
【表】 第2層として、実施例―1に示した物理現像核
のヒドロゾル組成液をイオン交換樹脂カラムを通
して精製した後ハロゲン化銀乳剤層の上に塗布し
て直接オフセツト印刷原版を作成した。原版を10
インチの巾に裁断し外径78ミリの巻芯に感光面を
外側にして70メートルの長さで巻き取り室温下で
3ケ月間放置した。ロールを製版用全自動カメラ
プロセサー(シルバーマスターCP―100S三菱製
紙商品名)に装填し、製版及び続いて印刷性を試
験した。当該自動カメラプロセサーは、反射ミラ
ーを有しており原稿を直接撮影し原版上に露光を
与えた後版を自動的に搬送、裁断し、現像、安定
化処理を施して印刷版とするもので、現像槽は銀
塩拡散転写現像液(シルバーマスター専用現像液
SLM―SL)を含んでいる。製版に関する試験に
より次のことが明らかになつた。 1 受光面での原版の平面性が良く画像のボケ及
び歪みが全くなかつた。 2 搬送性、裁断性にも問題はなかつた。 3 長い経時にもかかわらずロールの外巻から内
巻に至るまで感光面を外側にするゆるやかな安
定したカール性を保持しており、自動現像処理
に於ける搬送の安定性は極めて良好であつた。 4 アルカリ性液(現像液)及び酸性液(安定化
液)中を通過するにもかかわらず、版の切口か
らの液の浸み込みは皆無であつた。 続いて、実施例―1記載の方法で印刷試験を行
なつた。後部を固定した場合も、又自由にして印
刷した場合も、シリンダーロールに対する版の密
着性は良好で、位置ズレもなく多数枚(3000枚以
上)の鮮明な印刷物が得られた。又、版側面から
の水の浸み込みも全くなかつた。 以上により、本発明の効果が確認された。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ポリエステル、ポリプロピレン及びポリスチ
    レンのいずれか一種からなる合成樹脂基板の片面
    もしくは両面にポリエチレン被覆層を設け、その
    上に平版印刷層を付与してなる平版印刷版。 2 ポリエチレン被覆層を設けた合成樹脂基板表
    面がマツト面を有する特許請求の範囲第1項記載
    の平版印刷版。 3 ポリエチレン被覆層にコロナ放電を施こし、
    且つ平版印刷層が高分子コロイド物質含有層を有
    する特許請求の範囲第1項又は第2項記載の平版
    印刷版。 4 高分子コロイド物質含有層がゼラチン・ハロ
    ゲン化銀写真乳剤層であり、その外表面上に銀錯
    塩拡散転写法に用いる物理現像核層を有している
    特許請求の範囲第3項記載の平版印刷版。 5 平版印刷版が自動印刷用である特許請求の範
    囲第1項から第4項いずれか記載の平版印刷版。
JP9240377A 1977-08-01 1977-08-01 Flat printing plate Granted JPS5427801A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9240377A JPS5427801A (en) 1977-08-01 1977-08-01 Flat printing plate
DE19782833251 DE2833251C3 (de) 1977-08-01 1978-07-28 Anwendung eines Kunstharzfilms als Träger für eine lithographische Druckplatte

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9240377A JPS5427801A (en) 1977-08-01 1977-08-01 Flat printing plate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5427801A JPS5427801A (en) 1979-03-02
JPS6215359B2 true JPS6215359B2 (ja) 1987-04-07

Family

ID=14053441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9240377A Granted JPS5427801A (en) 1977-08-01 1977-08-01 Flat printing plate

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS5427801A (ja)
DE (1) DE2833251C3 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57187659U (ja) * 1981-05-26 1982-11-29
JPS57187658U (ja) * 1981-05-26 1982-11-29
EP1731325B1 (en) * 2004-03-30 2010-02-24 Asahi Kasei Chemicals Corporation Hollow cylindrical printing element

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5535278B2 (ja) * 1974-03-18 1980-09-12

Also Published As

Publication number Publication date
DE2833251B2 (de) 1981-02-26
DE2833251A1 (de) 1979-02-15
DE2833251C3 (de) 1981-12-24
JPS5427801A (en) 1979-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4205989A (en) Dry system image producing element
EP0601236B1 (en) Heat-sensitive imaging element
JPS6131855B2 (ja)
US4581308A (en) Process for preparation of a masking element for forming a multicolor printing plate
JPS6215359B2 (ja)
EP0690349B1 (en) Image formation
US3663289A (en) Process of producing a planographic printing plate and resultant article
US6187507B1 (en) Presensitized printing plates
JPH0554926B2 (ja)
JPH04305493A (ja) 平版印刷用複合材料
JPS60177343A (ja) 感光板材料
JPH07285210A (ja) 組合せ平版印刷版
JPS6318735B2 (ja)
JP2000255176A (ja) 感熱孔版印刷用マスター、その製造方法及び孔版製版印刷方法
EP0807534A1 (en) A flexible supported lithographic printing plate having improved dimensional stability
JPH0226215B2 (ja)
JPS61193891A (ja) 平版印刷版
US4770986A (en) Photographic silver halide element containing a carboxylated polyethylene layer
JPS60144744A (ja) 銀塩平版印刷版
JPS6344823Y2 (ja)
JPH0336675B2 (ja)
DE69911477T2 (de) Druckplatte mit Dehnungsmesstreifen
JPS62239157A (ja) 台紙用紙
JPH0629948B2 (ja) 写真材料の製法
JPS6250320B2 (ja)