JPS62153305A - メタクリルイミド含有重合体の製造法 - Google Patents

メタクリルイミド含有重合体の製造法

Info

Publication number
JPS62153305A
JPS62153305A JP29329585A JP29329585A JPS62153305A JP S62153305 A JPS62153305 A JP S62153305A JP 29329585 A JP29329585 A JP 29329585A JP 29329585 A JP29329585 A JP 29329585A JP S62153305 A JPS62153305 A JP S62153305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
monomer
reaction
methacrylic
methacrylimide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29329585A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisao Anzai
安西 久雄
Hideaki Makino
牧野 英顕
Isao Sasaki
笹木 勲
Koji Nishida
西田 耕二
Masaru Morimoto
勝 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP29329585A priority Critical patent/JPS62153305A/ja
Publication of JPS62153305A publication Critical patent/JPS62153305A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、透明性および耐熱性に優れたメタクリルイミ
ド含有重合体の製造法に関するものである。
〔従来の技術〕
メタクリル樹脂の熱変形温度は100℃前後と低(、透
明性、耐候性に優れているにもかかわらず、耐熱性を要
求される分野への利用が制限されているため、耐熱性向
上が望まれている。 。
メタクリル樹脂の耐熱性を向上させる従来技術としては
、重合体をイミド化する方法が知られている。例えば、
メタクリル重合体を第1級アミンと熱分解縮合反応させ
る方法(米国特許第2,146,209号)、水存在下
でアンモニウム塩またはN−アルキルアンモニウム塩と
メタクリル重合体を反応させる方法(米国特許3,24
4,679号)、アクリル酸系重合体とアンモニアまた
は第1級アミンを反応させる方法(米国特許3,284
,425号)等が知られている。
しかしながら、従来の方法で得られるメタクリルイミド
含有重合体は、耐熱性が向上しているものの、光学特性
がメタクリル重合体に比べて劣るという欠点がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従って、本発明の目的は、メタクリル重合体本来の優れ
た透光性、耐候性を保持しつつ、耐熱性に優れたメタク
リルイミド含有重合体を製造する方法を提供するにある
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは、長年メタクリルイミド含有重合体の透光
性がメタクリル重合体に比べて劣る原因について鋭意検
討を加えてきたが、その結果、メタクリル重合体中に微
量含まれるメタクリル酸エステルニ量体がイミド化に際
して着色の原因となり、得られたメタクリイミド含有重
合体の透光性が損われていることをつきとめ、本発明に
到達した。
本発明によるメタクリルイミド含有重合体の製造法は、
メタクリル酸エステルニ量体含有率が極めて少ないメタ
クリル重合体を製造し、これをイミド化することを特徴
とする。
即ち、本発明のメタクリルイミド含有重合体の製造法は
、メタクリル酸エステル単独またはこれを主成分とする
単量体混合物、ラジカル重合開始。
剤および重合体分子量調整剤を反応区域に導入し、50
゛C以上90℃未満の温度にて単量体の20重量%以上
50重量%未満を重合体に転化し、次いで、該反応液か
ら単量体を主体とする揮発物を分離除去した後、該重合
体をイミド化することを特徴とする。
本発明でいうメタクリルイミド含有重合体とはメタクリ
ル重合体分子側鎖中にイミド華位が導入されているもの
をいう。
本発明の製造法において使用される単量体は、メタクリ
ルエステル単独、またはこれと共重合可能なアクリル酸
エステル、スチレン、α−メチルスチレン等のモノエチ
レン系単量体との混合物である。メタクリル酸エステル
としては、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、
メタクリル酸プロピル、メタクリル酸ブチル、メタクリ
ル酸シクロヘキシル、メタクリル酸2−エチルヘキシル
、メタクリル酸ベンジルなどが挙げられる。また、アク
リル酸エステルとしては、例えば、アクリル酸メチル、
アクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、アクリル酸シク
ロヘキシル、アクリル酸2−エチルヘキシル、アクリル
酸ベンジルなどが挙げられる。
ラジカル重合開始剤は、反応温度で活性に分解しラジカ
ルを発生するもので、例えば、アセチルパーオキサイド
、ラウロイルパーオキサイド、ヘンシイルバーオキサイ
ド、ジイソプロピルパーオキシジカーボネート、t−プ
チルバーオキシピハレートなどの有機過酸化物、ならび
に、2,2′−アゾビス(2,4−ジメチルバレロニト
リル)、(1−フェニルエチル)アブジフェニルメタン
、2.2′アブビスイソブチロニトリル、ジメチル2.
2′−アゾビスイソブチレート、2.2’−アゾビス(
2−メチルブチロニトリル)、1.1’−アゾビス(l
−シクロヘキサンカーボニトリル)等のアゾ化合物があ
げられる。
ラジカル重合開始剤の使用量はo、ooos〜1.0モ
ル%であることが好ましい。
重合体分子量調整剤としては、通常使用されるメルカプ
タン類が用いられる。具体例としては、アルキル基また
は置換アルキル基を有する第1級、第2級、第3級メル
カプタン、例えば、n−ブチル、イソブチル、n−オク
チル、n−ドデシル、5ec−ブチル、5ec−ドデシ
ル、tert−ブチルメルカプタン;芳香族メルカプタ
ン、例えば、フェニルメルカプタン、チオクレゾール、
4−tert−ブチル−0−チオクレゾール;チオグリ
コール酸およびそのエステル;エチレンチオグリコール
等の如き炭素数3〜18のメルカプタンがあげられる。
重合体分子量調整剤の使用量は0.01〜ioモル%で
あることが好ましい。
メタクリル重合体形成用単量体、ラジカル重合開始剤お
よび重合体分子量調整剤は、あらかじめ混合して反応区
域、好ましくは実質的に均一に混合された反応区域に導
入し、50’c以上9o′c未満の温度にて単量体の2
0重量%以上50重量%未満を重合体に転化する。
反応区域の温度が50℃未満では、重合液の粘度が高く
なり、均一な混合が達成できない。重合温度が9,0℃
以上では、メタクリル重合体の生成が増大し、最終的に
得られるメタクリルイミド重合体の透光性を損う原因と
なる。
反応区域における単量体の重合体への転化率が50重量
%以上であると重合液の粘度が高くなり、均一な混合が
達成できない。また、転化率が20重量%未満では未反
応単量体を主成分とする揮発物の分離が困難となる。そ
の結果、得られたメタクリル重合体中に揮発物が残存し
、これをイミド化した場合、得られるメタクリルイミド
含有重合体の品質が低下する。
メタクリル重合体形成用単量体、ラジカル重合開始剤お
よび重合体分子量が均一に混合されずに一部反応液停滞
部があると不均質な重合体が生成し、これをイミド化し
ても透明性に優れたメタクリルイミド含有重合体は得ら
れない。よって、重合反応においては、反応液停滞部を
生じない重合方式を採ることが必要であり、この見地か
ら反応液を実質的に均一に混合して反応を進めることが
好ましい。
重合反応液からは未反応単量体を主成分とする揮発物を
分離除去する。その分離は、所定の重合率を有する重合
液を好ましくは減圧下で150℃〜300℃の温度にて
処理することにより行う。揮発物分離に使用される装置
は、一般にベント押出機またはデボラタイザー等である
が、メタクリル酸エステル二量体の生成を抑制するため
、できるだけ低温で短時間のうちに処理することが好ま
しい。
次に、このようにして得られたメタクリル重合体をイミ
ド化する。イミド化は下記一般式(式中、RはH1炭素
数1〜12の置換または未置換アルキル、炭素数7〜1
1の置換または未置換シクロアルキルまたは炭素数6〜
10の置換または未置換アリールを表わす。)で示され
る化合物を加えて、150℃〜300℃の温度にて反応
セしめることか好ましい。イミド化の後、最終的に該反
応液から前記記載の方法により揮発物を分離除去し、メ
タクリルイミド含有重合体を得る。
一般式R−NH,で表わされるイミド化物質中のRはH
1炭素数1〜12のアルキル基、炭素数7〜11のシク
ロアルキル基または炭素数7〜11のアリール基である
が、これらのアルキル基、シクロアルキル基またはアリ
ール基は未置換であっても、ハロゲン、アルコキシ、ア
シル、カルボキシ等の置換基をもっていてもよい。なお
、上記炭素数は、それぞれ置換基をもつ場合は置換基中
の炭素数を含むものとする。イミド化物質の例としては
、アンモニア;メチル、エチル、n−プロピル、n−ブ
チル、ヘプチル、ヘキシル、オクチル、ノニル、デシル
、ドデシル、ヘキサデシル、オクタデシル、イソブチル
、第2ブチル、第3ブチル、イソプロピル、2−エチル
ヘキシル、フェネチル、ベンジル、p−クロロベンジル
、およびジメトキシフェネチルの各アミン類;アラニン
;グリシン;3′−アミノアセトフェノン;2−アミノ
アントラキノンおよびアミノ安息香酸等があげられる。
また、その他の例としては、シクロヘキシルアミン、2
−アミノ−4,6−ジメチル・ピリジン、3−アミノフ
タルイミド、2−アミノピリジン、2−アミノチアゾー
ル、5−アミノ−1−H−テトラゾール、アニリン、ブ
ロモアニリン、ジブロモアニリン、トリブロモアニリン
、クロロアニリン、ジクロロアニリン、トリクロロアニ
リン、p−)ルイジンが挙げられる。これらのうちでも
、特にアンモニア、メチルアミン、エチルアミンが好ま
しい。これらの化合物の使用量に特に制限はないが、通
常、重合体の単量体単位に対し20モル%以上の使用が
望ましい。20モル%未満では十分な耐熱性の向上が期
待できない。
イミド化反応するにあたり、不活性溶剤を使用すること
が好ましい。
不活性溶剤はイミド化反応の進行を妨げず、かつ反応混
合物と実質的に反応しないものでなければならない。こ
れらの例としては、メチルアルコール、エチルアルコー
ル等のアルコール類;ベンゼン、トルエン、キシレン等
の芳香族炭化水素化合物;メチルエチルケトン、グライ
ム、ジグライム、テトラヒドロフランなどのケトンおよ
びエーテル化合物;ジメチルホルムアミド、ジメチルス
ルホオキシド、ジメチルアセトアミド等があげられる。
これらは単独または2種以上混合して使用することがで
きる。
溶剤の使用量は溶剤と単量体との合計量に基づき10〜
60重量%であることが好ましい。
最終的にメタクリルイミド含有重合体に残存する揮発物
は1重量%以下、好ましくは0.5重量%以下とする。
〔発明の効果〕
本発明の効果は、透光性、耐候性等メタクリル重合体本
来の優れた特性を保持しつつ、耐熱性に優れたメタクリ
ルイミド含有重合体の製造を可能ならしめたことである
これは、メタクリル酸エステル二量体含有量の極めて少
ないメタクリル重合体を製造し、これをイミド化するこ
とによって、メタクリルイミド含有重合体を製造したこ
とによる。なお、重合を均一混合状態で行えば、上記の
特性はより優れたものとなる。
〔実施例〕
以下、実施例によって本発明を具体的に説明する。実施
例において使用される「部」および「%」はすべて重量
部および重量%である。また、実施例における重合体の
物性は次の方法によった。
(1)熱変形温度はASTMo 648に基づいて測定
した。
(2)  イエローインデックスはASTM−0192
5に基づいて測定した。
実施例 メタクリル酸メチル100部、2,2′−アゾビス(2
,4−ジメチルバレロニトリル) 0.005部、n−
オクチルメルカプタン0.4部を混合し、内容積20I
!の第1の撹拌槽型反応装置に71/hrの速度にて連
続的に供給した。反応装置内の温度は60℃に維持し、
内部は十分に攪拌して均一な混合状態を達成した。反応
装置を出た直後の重合転化率を測定したところ35%で
あった。第1の反応装置を出た重合液は、ベント押出機
に供給し揮発物を除去した後、先端ダイスより重合体を
ストランド状に押出し、ペレット状とした。ベント押出
機は、ベント部真空度5mmHg、温度200℃、押出
部温度200°Cとした。
ペレット状の重合体中のメタクリル酸メチルニ量体含f
iを測定したところ0.004%であった。
上記の方法で得られたポリメタクリル酸メチル400g
、  トルエン390g、メチルアミンを65%含むメ
タノール130gを内容積1.51のオートクレーブに
仕込み、220℃で3時間反応させた後、反応混合物を
取りだし、さらに得られた重合体を温度110℃、圧力
1 龍Hg abs、で18時間乾燥してメタクリルイ
ミド含有重合体を得た。重合体の物性を下記に示す。
・ 熱変形温度       158℃・ 130℃空
気中に保持したときの黄色度の変化経過時間  0日後
 10日後 20日後 30日後イエトインデフクス 
  0.11    0.33    0,67   
 0.98  ・比較例 メタクリル酸メチル100部、ジーter t−ブ、チ
ルパーオキサイド0.0017部、n−オクチルメルカ
プタン0.23部を混合し、実施例で示した攪拌槽型反
応装置に51/hrの速度で連続的に供給した。
反応装置内の温度は140℃に維持し、内部は十分に攪
拌して均一な混合状態を達成した。反応装置を出た直後
の重合転化率を測定したところ42%であった。第1の
反応装置を出た反応液は、ベント押出機で、実施例と同
様にして揮発物を除きペレフト化した。得られた重合体
中のメタクリル酸メチル二量体含有量を測定したところ
0.0720%であった。
上記の方法で得られたポリメタクリル酸メチルを実施例
と同様にしてイミド化し、メタクリルイミド含存重合体
を得た。重合体の物性を下記に示す。
・ 熱変形温度       157℃・ 130℃空
気中に保持したときの黄色度変化時 間   0日後 
10日後 20日後 30日後イエローインテフクス 
  0.33    0.98    2.16   
 4.52実施例に比べて、初期の黄色度、加熱による
黄色度が増していることがわかる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、メタクリルイミド含有重合体を製造するにあたり、
    メタクリル酸エステル単独またはこれを主成分とする単
    量体混合物、ラジカル重合開始剤および重合体分子量調
    整剤を反応区域に導入し、50℃以上90℃未満の温度
    にて単量体の20重量%以上50重量%未満を重合体に
    転化し、次いで、該反応液から単量体を主成分とする揮
    発物を分離除去した後、該重合体をイミド化することを
    特徴とする、メタクリルイミド含有重合体の製造法。 2、反応区域が実質的に均一に混合されてなる特許請求
    の範囲第1項記載の製造法。
JP29329585A 1985-12-27 1985-12-27 メタクリルイミド含有重合体の製造法 Pending JPS62153305A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29329585A JPS62153305A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 メタクリルイミド含有重合体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29329585A JPS62153305A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 メタクリルイミド含有重合体の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62153305A true JPS62153305A (ja) 1987-07-08

Family

ID=17792980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29329585A Pending JPS62153305A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 メタクリルイミド含有重合体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62153305A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6689539B2 (en) 2000-01-05 2004-02-10 Kodak Polychrome Graphics Llc Photosensitive composition and photosensitive lithographic printing plate
JP2006335804A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Kaneka Corp イミド樹脂、さらにこれを使用した光学用フィルム
JP2009074086A (ja) * 2007-08-31 2009-04-09 Kaneka Corp イミド樹脂
WO2012039233A1 (ja) 2010-09-22 2012-03-29 イーストマン コダック カンパニー 平版印刷版原版

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6689539B2 (en) 2000-01-05 2004-02-10 Kodak Polychrome Graphics Llc Photosensitive composition and photosensitive lithographic printing plate
JP2006335804A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Kaneka Corp イミド樹脂、さらにこれを使用した光学用フィルム
JP2009074086A (ja) * 2007-08-31 2009-04-09 Kaneka Corp イミド樹脂
WO2012039233A1 (ja) 2010-09-22 2012-03-29 イーストマン コダック カンパニー 平版印刷版原版

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6632907B1 (en) Process for producing methacrylic polymer
JP2019520465A (ja) ポリマー材料及び制御ラジカル開始剤を使用した製造方法
JPS63234002A (ja) メタクリルイミド単位含有メタクリル樹脂組成物およびその製法
WO2011016656A2 (ko) 올레핀계 분절 공중합체의 제조 방법
CA1210191A (en) Process for preparing imidized acrylic polymers
Yakimanskii et al. Grafting copolymerization of vinyl monomers on polyimide macroinitiators by the method of atom transfer radical polymerization
US5369189A (en) Process for the preparation of heat resistant and transparent acrylic resin
JPS62153305A (ja) メタクリルイミド含有重合体の製造法
JP2505970B2 (ja) メタクリルイミド単位含有メタクリル樹脂の製法
JPH02178309A (ja) メタクリルイミド含有重合体
KR0150446B1 (ko) 펜타브로모벤질에스테르 모노아크릴레이트의 중합방법
JPH0264108A (ja) メタクリルイミド基含有重合体の製造法およびそれにより得られる該重合体を構成成分とする光伝送繊維
JPH05331212A (ja) アクリル系樹脂の製造法
JP3374477B2 (ja) 共重合体の製造法
KR0169009B1 (ko) 말단에 보호될 수 있는 작용 그룹을 갖는 중합체의 제조방법
DE60304575T2 (de) Sicheres verfahren zur herstellung von polymeren mit n-phenylimid gruppen
US6720429B2 (en) Thiocarbonylthio compound and living free radical polymerization using the same
JP3531190B2 (ja) 共重合体の製造方法
JPH04356507A (ja) メタクリルイミド単位含有メタクリル樹脂の製法
US5350808A (en) Poly(meth)acrylimides with different n-substitutes
JPH0460127B2 (ja)
JPH09100321A (ja) イミド化共重合体の製造方法
JPH02153904A (ja) イミド化アクリル樹脂の製造法
JPH02123106A (ja) メタクリルイミド基含有重合体の製造方法
JPS6147707A (ja) 耐熱共重合体