JPS62152463A - 消臭剤 - Google Patents
消臭剤Info
- Publication number
- JPS62152463A JPS62152463A JP60294410A JP29441085A JPS62152463A JP S62152463 A JPS62152463 A JP S62152463A JP 60294410 A JP60294410 A JP 60294410A JP 29441085 A JP29441085 A JP 29441085A JP S62152463 A JPS62152463 A JP S62152463A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- deodorizing
- sodium
- present
- deodorant
- active ingredient
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、メチルメルカプタン等に対して良好な消臭作
用を有する消臭剤に関し、更に詳述すれば口臭を除去し
、或いは家庭や工場などで発生する悪臭を効果的に除去
することができ、このため口腔用、家庭用、工業用など
に好適に使用することができる消臭剤に関する。
用を有する消臭剤に関し、更に詳述すれば口臭を除去し
、或いは家庭や工場などで発生する悪臭を効果的に除去
することができ、このため口腔用、家庭用、工業用など
に好適に使用することができる消臭剤に関する。
従来、消臭有効成分、特に口臭を除去する有効成分とし
ては銅クロロフイリンナトリウムが知られでおり、種々
の口腔用組成物に多用されている。
ては銅クロロフイリンナトリウムが知られでおり、種々
の口腔用組成物に多用されている。
しかし、銅クロロフイリンナトリウムは、歯磨等の口腔
用組成物にメチルメルカプタン等に対して有効な消臭効
果を発揮し得る量を配合すると口腔用組成物の色が非常
に濃くなるという問題がある。
用組成物にメチルメルカプタン等に対して有効な消臭効
果を発揮し得る量を配合すると口腔用組成物の色が非常
に濃くなるという問題がある。
fた、従来から種々の植物やその溶媒抽出物を消臭有効
成分として使用することも提案されているが、更にメチ
ルメルカプタン等に対する消臭効果が高く、かつ口腔内
適用しても安全性の高い消臭有効成分が望まれる。
成分として使用することも提案されているが、更にメチ
ルメルカプタン等に対する消臭効果が高く、かつ口腔内
適用しても安全性の高い消臭有効成分が望まれる。
本発明は上記要望に応えるためになされたもので、メチ
ルメルカプタン等の硫黄化合物などに対する消臭効果が
高く、しかも使用上安全性の高い消臭剤を提供すること
を目的とする。
ルメルカプタン等の硫黄化合物などに対する消臭効果が
高く、しかも使用上安全性の高い消臭剤を提供すること
を目的とする。
本発明者らは上記目的を達成するため鋭意検討を行なっ
た結果、特定の海藻、即ちアラメツクロメ、ヒジキ、ホ
ンダワラ、ツノマタ、オゴノリ。
た結果、特定の海藻、即ちアラメツクロメ、ヒジキ、ホ
ンダワラ、ツノマタ、オゴノリ。
モヅク、ワカメ及びとれらの溶媒抽出物がメチルメルカ
プタン等に対して優れた消臭効果を有し、銅クロロフイ
リンナトリウムに比べて消臭効果が高いものであると共
に、これらの海藻は食品として使用されているものであ
るから安全性の点でも易く、このため歯磨などに配合す
るのに非常に適したもので、口腔用消臭剤の消臭有効成
分として非常に有効であり、更に家庭用、工業用などの
消臭用途にも有効成分として好適に使用し得ることを知
見し、本発明をなすに至ったものである。
プタン等に対して優れた消臭効果を有し、銅クロロフイ
リンナトリウムに比べて消臭効果が高いものであると共
に、これらの海藻は食品として使用されているものであ
るから安全性の点でも易く、このため歯磨などに配合す
るのに非常に適したもので、口腔用消臭剤の消臭有効成
分として非常に有効であり、更に家庭用、工業用などの
消臭用途にも有効成分として好適に使用し得ることを知
見し、本発明をなすに至ったものである。
以下、本発明につき更に詳しく説明する。
本発明の消臭剤は、アラメ、クロメ、ヒノキ。
ホンダワラ、ツノマタ、オゴノリ、モヅク、及びワカメ
から選ばれる海藻並びにこれら海藻の溶媒抽出物の1種
又は2種以上を消臭有効成分として配合したものである
。これらの海藻及びその溶媒抽出物はメチルメルカプタ
ン等の硫黄化合物に対して消臭効果を発揮し、更にアン
モニア系、アミン系低級脂肪酸にも消臭効果を有するの
で、歯磨。
から選ばれる海藻並びにこれら海藻の溶媒抽出物の1種
又は2種以上を消臭有効成分として配合したものである
。これらの海藻及びその溶媒抽出物はメチルメルカプタ
ン等の硫黄化合物に対して消臭効果を発揮し、更にアン
モニア系、アミン系低級脂肪酸にも消臭効果を有するの
で、歯磨。
洗口剤、マウスウォッシュ、チューインガム、キャンデ
ィ−等の口臭除去のための口腔用消臭剤として使用され
るほか、生ゴミ用、冷蔵庫用、室内用、車内用、トイレ
用等の家庭用消臭剤、汚水処理場、魚類加工場、魚粉製
造場、家畜糞や鶏扮乾燥場、−9ルグ工場等から発生す
る悪臭を除去する工業用消臭剤などとして使用される。
ィ−等の口臭除去のための口腔用消臭剤として使用され
るほか、生ゴミ用、冷蔵庫用、室内用、車内用、トイレ
用等の家庭用消臭剤、汚水処理場、魚類加工場、魚粉製
造場、家畜糞や鶏扮乾燥場、−9ルグ工場等から発生す
る悪臭を除去する工業用消臭剤などとして使用される。
ここで、本発明において消臭有効成分として用いるアラ
メ、クロメは褐藻網コンブ目コンブ科に、ワカメに褐藻
網コンブ目アイヌワカメ科に、ヒノキ。
メ、クロメは褐藻網コンブ目コンブ科に、ワカメに褐藻
網コンブ目アイヌワカメ科に、ヒノキ。
ホンダワラは褐藻網ヒバマタ目ホンダワラ科に、モヅク
は褐藻網ナガマツモ目七ツク科に、ツノマタは紅藻網ス
ギノリ目スギノリ科に、オゴノリは紅藻網スギノリ目オ
ゴノリ科にそれぞれ属するものである。
は褐藻網ナガマツモ目七ツク科に、ツノマタは紅藻網ス
ギノリ目スギノリ科に、オゴノリは紅藻網スギノリ目オ
ゴノリ科にそれぞれ属するものである。
本発明において、これらの海藻は生のままでも乾燥した
ものでも使用することができるが、使用性の点からは乾
燥粉末或いは溶媒抽出物として用いることが好ましい。
ものでも使用することができるが、使用性の点からは乾
燥粉末或いは溶媒抽出物として用いることが好ましい。
この場合、抽出操作としては通常の方法を採用でき、9
1えば海藻を溶媒に温浸するなどの方法が採用できる。
1えば海藻を溶媒に温浸するなどの方法が採用できる。
溶媒としては、水、エチルエーテル、エチレンクロライ
ド、ジオキサン、アセトン、メタノール、エタノール。
ド、ジオキサン、アセトン、メタノール、エタノール。
n−ブタノール、酢酸エチル、プロピレングリコール等
の極性溶媒の1種又は2種以上、もしくはn−ヘキサン
、石油エーテル、リグロイン、シクロヘキサン、四塩化
炭素、クロロホルム、ジクロロメタン、■、2−ジクロ
ルエタン、トルエン、ベンゼン等の非極性溶媒の1種又
は2種以上、或いはこれら極性溶媒と非極性溶媒との混
合溶媒が使用し得る。
の極性溶媒の1種又は2種以上、もしくはn−ヘキサン
、石油エーテル、リグロイン、シクロヘキサン、四塩化
炭素、クロロホルム、ジクロロメタン、■、2−ジクロ
ルエタン、トルエン、ベンゼン等の非極性溶媒の1種又
は2種以上、或いはこれら極性溶媒と非極性溶媒との混
合溶媒が使用し得る。
なお、上記抽出操作で得られた抽出液は、溶媒を留去し
たものを消臭剤に配合するのが通常であるが、場合によ
っては、特に溶媒が水、エタノール等の場合は溶媒を留
去せずにそのまま消臭剤に配合することもできる。
たものを消臭剤に配合するのが通常であるが、場合によ
っては、特に溶媒が水、エタノール等の場合は溶媒を留
去せずにそのまま消臭剤に配合することもできる。
また、本発明においては、消臭有効成分として抽出物の
1種を単独で又は2種以上の混合物(抽出物の混合物又
は2種以上の海藻を同時に抽出処理して得られたもの)
として使用し得る。
1種を単独で又は2種以上の混合物(抽出物の混合物又
は2種以上の海藻を同時に抽出処理して得られたもの)
として使用し得る。
本発明の消臭有効成分の配合量は、消臭剤の種類等によ
って相違するが、口腔用に用いる場合0.0001〜5
0%(重量%、以下同じ)、特に0.001〜10%と
することが好ましい。なお、本発明消臭有効成分はそれ
単独で用いてもよく、他の消臭有効成分と組合せて用い
てもよい。
って相違するが、口腔用に用いる場合0.0001〜5
0%(重量%、以下同じ)、特に0.001〜10%と
することが好ましい。なお、本発明消臭有効成分はそれ
単独で用いてもよく、他の消臭有効成分と組合せて用い
てもよい。
本発明に係る消臭剤は、種々の剤型に調製し得る。例え
ば、本発明消臭有効成分を適宜な溶媒に溶解した溶液状
のもの、或いはペースト状、粉粒状、ブロック状等の所
望の形態に調製し得る。この場合、本発明消臭有効成分
は、固体状態、水溶液状態、有機溶媒に溶解した状態等
の種々の形態においてその消臭効果が非常に安定に持続
し、このため剤型の選択に制限がないものである。
ば、本発明消臭有効成分を適宜な溶媒に溶解した溶液状
のもの、或いはペースト状、粉粒状、ブロック状等の所
望の形態に調製し得る。この場合、本発明消臭有効成分
は、固体状態、水溶液状態、有機溶媒に溶解した状態等
の種々の形態においてその消臭効果が非常に安定に持続
し、このため剤型の選択に制限がないものである。
なお、本発明の消臭剤のその他の成分としては、その消
臭剤の種類、剤型等に応じた適宜な成分が配合され得る
。例えば、口臭予防1ロ臭除去のために本発明消臭有効
成分を歯磨等の口腔用組成物に配合し、口腔用消臭剤と
して使用する場合、歯磨成分として第2リン酸カルシウ
ム、炭酸カルシウム、ピロリン酸カルシウム、不溶性メ
タリン酸ナトリウム、非晶質7す力、結晶質シリカ、ア
ルミノシリケート、酸化アルミニウム、水酸化アルミニ
ウム、レジン等の研磨剤(配合量通常20〜60i量%
)、カル?キシメチルセルロースナトリウム、ヒドロキ
シエチルセルロース、アルギン酸塩、カラダナン、アラ
ビアガム、ポリビニルアルコール等の粘結剤(通常03
〜5重量%)、ポリエチレングリコール、ソルビトール
、グリセリン、プロピレングリコール等の粘稠剤(通常
10〜70重@チ)、ラウリル硫酸ナトリウム、ドデシ
ルベンゼンスルホン酸ナトリウム、水!添加yコナッツ
脂肪酸モノグリセリドモノ硫酸ナトリウム、ラウリルス
ルホ酢酸ナトリウム、N−ラウロイルザルコシン酸ナト
リウム、N−アシルグルタミン酸塩、ショ糖脂肪酸エス
テル等の発泡剤(通常0.1〜5重量%)、それにぺ・
セーミント、ス被アミント等の精油、t−メントール、
カルボン。
臭剤の種類、剤型等に応じた適宜な成分が配合され得る
。例えば、口臭予防1ロ臭除去のために本発明消臭有効
成分を歯磨等の口腔用組成物に配合し、口腔用消臭剤と
して使用する場合、歯磨成分として第2リン酸カルシウ
ム、炭酸カルシウム、ピロリン酸カルシウム、不溶性メ
タリン酸ナトリウム、非晶質7す力、結晶質シリカ、ア
ルミノシリケート、酸化アルミニウム、水酸化アルミニ
ウム、レジン等の研磨剤(配合量通常20〜60i量%
)、カル?キシメチルセルロースナトリウム、ヒドロキ
シエチルセルロース、アルギン酸塩、カラダナン、アラ
ビアガム、ポリビニルアルコール等の粘結剤(通常03
〜5重量%)、ポリエチレングリコール、ソルビトール
、グリセリン、プロピレングリコール等の粘稠剤(通常
10〜70重@チ)、ラウリル硫酸ナトリウム、ドデシ
ルベンゼンスルホン酸ナトリウム、水!添加yコナッツ
脂肪酸モノグリセリドモノ硫酸ナトリウム、ラウリルス
ルホ酢酸ナトリウム、N−ラウロイルザルコシン酸ナト
リウム、N−アシルグルタミン酸塩、ショ糖脂肪酸エス
テル等の発泡剤(通常0.1〜5重量%)、それにぺ・
セーミント、ス被アミント等の精油、t−メントール、
カルボン。
オイダノール、アネトール等の香料素材などの香料、サ
ッカリンナトリウム、アスパルテーム、パラチノース、
イソマルトース、カップリングシュガー、ステビオサイ
ド、ネオヘスRリシルジヒドロカルコン、グリチルリチ
ン、ペリラルチン。
ッカリンナトリウム、アスパルテーム、パラチノース、
イソマルトース、カップリングシュガー、ステビオサイ
ド、ネオヘスRリシルジヒドロカルコン、グリチルリチ
ン、ペリラルチン。
p−メトキシシンナミックアルデヒr、ビオゾール、メ
チルパラベン、メチルパラベンなどの甘味剤、防腐剤な
どの成分が配合され、これら成分を水と混和し、常法に
従って製造する。捷だ、マウスウォノンー等の口腔洗浄
剤その他においても、製品の性状に応じた成分が適宜配
合される。なお、これら口腔用組成物においては、塩化
リゾチーム。
チルパラベン、メチルパラベンなどの甘味剤、防腐剤な
どの成分が配合され、これら成分を水と混和し、常法に
従って製造する。捷だ、マウスウォノンー等の口腔洗浄
剤その他においても、製品の性状に応じた成分が適宜配
合される。なお、これら口腔用組成物においては、塩化
リゾチーム。
デキストラナーゼ、溶菌醍素、ムタナーゼ、クロルヘキ
シノン、ソルビン酸、アレキシジン、ヒノキチオール、
セチルピリノニウムクロライド、アルキルグリシン、ア
ルキルジアミノエチルグリシン塩、アラントイン、ε−
アミノカプロン酸、トラネキサム酸、アズレン、ビタミ
ンE、モノフルオロリン酸ナトリウム、フッ化ナトリウ
ム、フン化第1錫、水溶性第一もしくは第二リン酸塩、
第四級アンモニウム化合物、塩化ナトリウムなどの有効
成分を配合することもできる。
シノン、ソルビン酸、アレキシジン、ヒノキチオール、
セチルピリノニウムクロライド、アルキルグリシン、ア
ルキルジアミノエチルグリシン塩、アラントイン、ε−
アミノカプロン酸、トラネキサム酸、アズレン、ビタミ
ンE、モノフルオロリン酸ナトリウム、フッ化ナトリウ
ム、フン化第1錫、水溶性第一もしくは第二リン酸塩、
第四級アンモニウム化合物、塩化ナトリウムなどの有効
成分を配合することもできる。
童た、家庭用、工業用消臭剤の場合も、その種類等に応
じた通常消臭剤に用いられる成分を配合でき、例えば鍋
ホウ酸ナトリウム、次亜塩素酸。
じた通常消臭剤に用いられる成分を配合でき、例えば鍋
ホウ酸ナトリウム、次亜塩素酸。
二酸化マンガン、過マンガン酸塩、ベンゾキノン。
ナフトキノン等の酸化剤、グリオキザール、アクロレイ
ン等のアルデヒド類、ケトン類、1.2−プロピレンオ
キサイド+ 1+2− n−ブチレンオキサイド等のエ
ポキシ化合物、メタクリル酸エステル。
ン等のアルデヒド類、ケトン類、1.2−プロピレンオ
キサイド+ 1+2− n−ブチレンオキサイド等のエ
ポキシ化合物、メタクリル酸エステル。
マレイン酸誘導体等のα、β−不飽和化合物、硫酸銅、
硫酸亜鉛等の金属塩、活性炭、シリカゲル。
硫酸亜鉛等の金属塩、活性炭、シリカゲル。
アルミナ等の吸着剤などを配合することができる。
発明の効果
本発明の消臭剤は、アラメ、クロメ、ヒノキ。
ホンダワラ、ツノマタ、オゴノリ、モゾク、ワカメ、或
いはこれらの溶媒抽出物を消臭有効成分としていること
により、メチルメルカゾタン等に対して優れた消臭効果
を有し、またその消臭効果が長期間安定に持続する。ま
た、本発明消臭有効成分は色が薄く、臭いも弱いので、
製品配合の上で問題が少なく、更に使用上の安全性も高
いものである。
いはこれらの溶媒抽出物を消臭有効成分としていること
により、メチルメルカゾタン等に対して優れた消臭効果
を有し、またその消臭効果が長期間安定に持続する。ま
た、本発明消臭有効成分は色が薄く、臭いも弱いので、
製品配合の上で問題が少なく、更に使用上の安全性も高
いものである。
次に、本発明消臭有効成分の製造例とその消臭効果を実
験例により示す。
験例により示す。
第1表に示す海藻の粉末20.9に抽出溶媒200rn
lを加え、100℃の水浴上で冷却管を付けて1時間還
流した。次いで残渣をF別し、残渣に新しい溶液を加え
、上記と同様にして還流な行なった。
lを加え、100℃の水浴上で冷却管を付けて1時間還
流した。次いで残渣をF別し、残渣に新しい溶液を加え
、上記と同様にして還流な行なった。
更に、残液のr別、還流を繰り返し、計3回の抽出操作
を行なった。
を行なった。
r液はまとめて40℃で減圧下に濃縮し、K−スト状又
は粉末状の消臭有効成分を得た。
は粉末状の消臭有効成分を得た。
なお、他の海藻の溶媒抽出物も上記と同様にして製造し
得る。
得る。
第 1 表
〔実験例〕
内容fr−20mlの試験管に上記方法で得られた消臭
有効成分の所用量を水又はエタノールに溶解した溶液(
コントロールの場合は水又はエタノールのみ) l m
lに0.1 Mリン酸緩衝溶液1.5 mlを加えて−
を7.2に調整した。これにメチルメルカプタン1 t
4/mlを含む10容量係エタノール水溶液Q、 5
ml (メチルメルカプタン05μg)を添加シ、直ち
にゴム栓をしてl−分間激しく攪拌した。その後、35
℃で6分間静置した後、ガスクロマトグラフ用のガス用
シリンジにて5 mlの空気なゴム桧を突き刺して試験
管内に注入した。30秒間激しく攪拌した後、同じくガ
ス用シリンジでヘッドスペースから気体を5 ml採取
して直ちにガスクロマトグラフに注入し、メチルメルカ
プタンの積分カランCを測定して、下記式から消臭率を
求めた。
有効成分の所用量を水又はエタノールに溶解した溶液(
コントロールの場合は水又はエタノールのみ) l m
lに0.1 Mリン酸緩衝溶液1.5 mlを加えて−
を7.2に調整した。これにメチルメルカプタン1 t
4/mlを含む10容量係エタノール水溶液Q、 5
ml (メチルメルカプタン05μg)を添加シ、直ち
にゴム栓をしてl−分間激しく攪拌した。その後、35
℃で6分間静置した後、ガスクロマトグラフ用のガス用
シリンジにて5 mlの空気なゴム桧を突き刺して試験
管内に注入した。30秒間激しく攪拌した後、同じくガ
ス用シリンジでヘッドスペースから気体を5 ml採取
して直ちにガスクロマトグラフに注入し、メチルメルカ
プタンの積分カランCを測定して、下記式から消臭率を
求めた。
なおガスクロマトグラフとしては日立製作所製163を
使用した。
使用した。
消臭率=−X100(チ)
C:コントロールの積分カウント
S:サンデルの積分カウント
このようにし−〔得られた消臭率とサンプル殖との関係
を片対数グラフにプロットし、消臭嘉100チとなるサ
ンプル量(MED>を求め、これを消臭効果として評価
した。結果を第2表に示す。
を片対数グラフにプロットし、消臭嘉100チとなるサ
ンプル量(MED>を求め、これを消臭効果として評価
した。結果を第2表に示す。
第 2 表
第1表の結果より、本発明の海藻粉末及びその溶媒抽出
物は、メチルメルカプタンに対し優れた消臭効果を有す
ることが知見された。
物は、メチルメルカプタンに対し優れた消臭効果を有す
ることが知見された。
以下実施例を示す。
〔実施例1〕練歯磨
水酸化アルミニウム 43.0%
グ リ セ リ ン 20
.0チカ縁キシメチルセルロースナトリウム
2.0%ソジウムラウリルサルフェート 2.
0%香料 1.0% サッカリンナトリウム 0,1% アラメのエタノール抽出物0.2% ラウリルサルコシンナトリウム 0.2%100
% 〔実施例2〕液状歯磨 ポリアクリル酸ナトリウム 500%グ
リ セ リ ン 30.0
%香 料 0.9
チサツカリンナトリウム 0.1%ワカメの
水抽出物 0.3% エ タ ノ − ル
3.0%ラウリルサルコシンナトリウム
0.2%リ ノ − ル 酸
0.04チ〔実施例3〕マウスウオツ
シー エ タ ノ − ル
20.Oチ香料 1.0チ サッカリンナトリウム 0.051クロメの
30チエタノール抽出吻0.3%モノフルオロリ4ナト
リウム 0.1%クロルヘキシジン壇
酸塩 0.01 ’%ラウリルジェタノール
アマイド 03%〔実施例4〕チーイン
ガム ガ ム ペ − ス 20
0チ砂 糖 15,
0係イ ソ マ ル ト − ス
20.0%マ ル ト − ス
20.0係コーンシロノゾ 12
.0% 水 飴 11.9%
香 料 06チ〔
実施例5〕キャンディ− 砂 糖 30.0%ノ
ラチノース 10.0チ イソマルトース 10.0% マ ル ト − ス 10.
0チ水 飴 23.
0%有機酸 20% 香 料 0.5%オ
ゴノリのヘキサン抽出物 0.54〔実
施例6〕生ゴミの消臭剤 エ タ ノ − ル
98.0%香料 1.0% 100% 〔実施例7〕フツトスプレー エ タ ノ − ル
50.0チジクロロジフルオロメタン
49.0%ツノマタのエチルエーテル抽出物
10%100チ 〔実施例8〕デオドラントスプレー エ タ ノ − ル
50.0%ジクロロジフルオロメタン
49.5%出 願 人 ライオン株式会社
.0チカ縁キシメチルセルロースナトリウム
2.0%ソジウムラウリルサルフェート 2.
0%香料 1.0% サッカリンナトリウム 0,1% アラメのエタノール抽出物0.2% ラウリルサルコシンナトリウム 0.2%100
% 〔実施例2〕液状歯磨 ポリアクリル酸ナトリウム 500%グ
リ セ リ ン 30.0
%香 料 0.9
チサツカリンナトリウム 0.1%ワカメの
水抽出物 0.3% エ タ ノ − ル
3.0%ラウリルサルコシンナトリウム
0.2%リ ノ − ル 酸
0.04チ〔実施例3〕マウスウオツ
シー エ タ ノ − ル
20.Oチ香料 1.0チ サッカリンナトリウム 0.051クロメの
30チエタノール抽出吻0.3%モノフルオロリ4ナト
リウム 0.1%クロルヘキシジン壇
酸塩 0.01 ’%ラウリルジェタノール
アマイド 03%〔実施例4〕チーイン
ガム ガ ム ペ − ス 20
0チ砂 糖 15,
0係イ ソ マ ル ト − ス
20.0%マ ル ト − ス
20.0係コーンシロノゾ 12
.0% 水 飴 11.9%
香 料 06チ〔
実施例5〕キャンディ− 砂 糖 30.0%ノ
ラチノース 10.0チ イソマルトース 10.0% マ ル ト − ス 10.
0チ水 飴 23.
0%有機酸 20% 香 料 0.5%オ
ゴノリのヘキサン抽出物 0.54〔実
施例6〕生ゴミの消臭剤 エ タ ノ − ル
98.0%香料 1.0% 100% 〔実施例7〕フツトスプレー エ タ ノ − ル
50.0チジクロロジフルオロメタン
49.0%ツノマタのエチルエーテル抽出物
10%100チ 〔実施例8〕デオドラントスプレー エ タ ノ − ル
50.0%ジクロロジフルオロメタン
49.5%出 願 人 ライオン株式会社
Claims (1)
- 1、アラメ、クロメ、ヒジキ、ホンダワラ、ツノマタ、
オゴノリ、モヅク、及びワカメから選ばれる海藻並びに
これら海藻の溶媒抽出物の1種又は2種以上を消臭有効
成分とすることを特徴とする消臭剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60294410A JPS62152463A (ja) | 1985-12-26 | 1985-12-26 | 消臭剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60294410A JPS62152463A (ja) | 1985-12-26 | 1985-12-26 | 消臭剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62152463A true JPS62152463A (ja) | 1987-07-07 |
JPH0534983B2 JPH0534983B2 (ja) | 1993-05-25 |
Family
ID=17807385
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60294410A Granted JPS62152463A (ja) | 1985-12-26 | 1985-12-26 | 消臭剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62152463A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008184395A (ja) * | 2007-01-26 | 2008-08-14 | Japan Natural Laboratory Co Ltd | 制汗・消臭化粧料およびその製造方法 |
-
1985
- 1985-12-26 JP JP60294410A patent/JPS62152463A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008184395A (ja) * | 2007-01-26 | 2008-08-14 | Japan Natural Laboratory Co Ltd | 制汗・消臭化粧料およびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0534983B2 (ja) | 1993-05-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2600692B2 (ja) | 消臭剤 | |
JPS6331442B2 (ja) | ||
JPH0566143B2 (ja) | ||
JPH0753174B2 (ja) | 消臭剤 | |
JPH0321003B2 (ja) | ||
JPS641145B2 (ja) | ||
JPH01265964A (ja) | 消臭剤 | |
JPH0366899B2 (ja) | ||
JPS641146B2 (ja) | ||
JP2586896B2 (ja) | 口腔用組成物 | |
JPS62152463A (ja) | 消臭剤 | |
CA2085892C (en) | Perfume bases | |
JPS6324950A (ja) | 消臭剤 | |
JP4712323B2 (ja) | 口腔用組成物 | |
JPH0566144B2 (ja) | ||
JPS60222130A (ja) | 消臭剤 | |
JPH02200620A (ja) | 消臭剤 | |
JPS595110A (ja) | 口腔用組成物 | |
JP2569639B2 (ja) | 消臭剤 | |
JP2640824B2 (ja) | 消臭剤 | |
JPS6363608A (ja) | 口腔用組成物 | |
JP2759111B2 (ja) | 消臭剤 | |
JP2508061B2 (ja) | 液状消臭性組成物 | |
DE10007198A1 (de) | Kosmetika zur Behebung von Körpergerüchen mikrobiellen Ursprungs | |
JPH0899847A (ja) | 口腔用組成物 |