JPS62152301A - 列車監視装置 - Google Patents

列車監視装置

Info

Publication number
JPS62152301A
JPS62152301A JP60289189A JP28918985A JPS62152301A JP S62152301 A JPS62152301 A JP S62152301A JP 60289189 A JP60289189 A JP 60289189A JP 28918985 A JP28918985 A JP 28918985A JP S62152301 A JPS62152301 A JP S62152301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
train
formation
monitoring
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60289189A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0516241B2 (ja
Inventor
Eiju Honma
英寿 本間
Kenji Morihara
健司 森原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP60289189A priority Critical patent/JPS62152301A/ja
Priority to US06/936,846 priority patent/US4825189A/en
Priority to AU66461/86A priority patent/AU587513B2/en
Priority to ES8603540A priority patent/ES2004503A6/es
Priority to MX4753A priority patent/MX162926B/es
Priority to FR868618179A priority patent/FR2591981B1/fr
Publication of JPS62152301A publication Critical patent/JPS62152301A/ja
Publication of JPH0516241B2 publication Critical patent/JPH0516241B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L15/00Indicators provided on the vehicle or train for signalling purposes
    • B61L15/0018Communication with or on the vehicle or train
    • B61L15/0036Conductor-based, e.g. using CAN-Bus, train-line or optical fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L15/00Indicators provided on the vehicle or train for signalling purposes
    • B61L15/0072On-board train data handling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L15/00Indicators provided on the vehicle or train for signalling purposes
    • B61L15/0081On-board diagnosis or maintenance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L25/00Recording or indicating positions or identities of vehicles or trains or setting of track apparatus
    • B61L25/02Indicating or recording positions or identities of vehicles or trains
    • B61L25/023Determination of driving direction of vehicle or train
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L25/00Recording or indicating positions or identities of vehicles or trains or setting of track apparatus
    • B61L25/02Indicating or recording positions or identities of vehicles or trains
    • B61L25/028Determination of vehicle position and orientation within a train consist, e.g. serialisation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、列車監視装置に関し、特に2つの固定列車
編成が連結されても各車両の位置を判別可能な列車監視
装置に関するものである。
[従来の技術] 第2図は例えば「鉄道におけるサイバネティクス利用国
内シンポジウム論文集第19回」の第496頁に示され
た列車監視装置の構成を示すブロック図である0図にお
いて、(101)〜(106)は1号車〜6号車の各車
両に対応して配備された監視局であり、これらは直列伝
送線(L)によって結ばれ6両の固定編成列車を形成し
ている。(110)は1号車の監視局(101)に接続
された表示器、(111)は6号車の監視局(106)
に接続された表示器である。
従来の列車監視装置は上記のように構成され、6台の監
視局(101)〜(106)のうち先頭車両に配備され
た1台の監視局(101)又は(106)のいずれかが
、伝送制御上の制御局として動作するようになっている
いま、第2図左端の1号車が先頭車両だとすると、監視
局(101)は制御局となり、監視局(102)〜(1
06)は従属局となる。従って、監視局(101)は、
直列伝送線(L)を介して監視局(102)〜(106
)に対し順次呼びかけを行い、2号車〜6号車才での各
車両の情報を収集して#i集し、これを表示器(110
)に表示させる。この情報は表示器(111)にも適宜
表示させる。
このとき、各監視局(101)〜(106)には予め自
局の局番号(例えば号車番号に一致した1〜6)がスイ
ッチ(図示せず)により設定されているので、監視局(
102)〜(106)は、監視局(101)から自局の
局番号が指定されて応答要求があったときのみ、監視局
(101)に応答(自局の属する車両に関する情報)を
返す、又、この場合、各車両は固定編成即ち号車番号の
順序に配列されるものと決められているので2各監視局
(101)〜(106)を搭載した車両の列車編成上の
位ff(先頭から何百回であるか)を判別できる。
[発明が解決しようとする問題点] 従来の列車監視装置は以上のように、号車に対応した設
定により各監視局(101)〜(106)の局番号を決
めているので、営業路線上で列車編成の結合が行なわれ
たときには、同一の局番号を持つ監視局が複数できてし
まい、制御局と従属局との監視局間の情報の授受が困難
になると共に、各監視局を搭載する車両の列車編成上の
位置が判別できないという問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解決するためになされ
たもので、2つの固定列車編成を連結しても、各監視局
の局番号を区別し、それを搭載した車両の列車編成上の
位置を判別できる列車監視装置を得ることを目的とする
[問題点を解決するための手段] この発明に係る列車監視装置は、第1固定列車編成と第
2固定列車編成とを区別するための編成番号を設定する
編成番号設定手段を設けたものである。
[作用] この発明においては、各固定列車編成内の監視局に設定
された編成番号と、制御局となる監視局の編成番号との
一致又は不一致を検知し、列車の進行方向に基づいて、
一方の固定列車編成内の車両の号車番号を、他方の固定
列車編成内の車両の号車番号と区別可能にする。
[実施例] 以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図はこの発明の実施例を示すブロック図であり、 (L
/)は前述の従来装置と同様のものである。(11)〜
(14)、(21)及び(22)は従来装置における監
視局(101)〜(106)に対応しており、それぞれ
各車両の号車番号を設定するスイッチ(図示せず)を備
えている。即ち、監視局(11)及び(21)は1号車
、(12)及び(22)は2号車、(13)は3号車、
(14)は4号車となるように設定されている。
(1)は1号車〜4号車の4両からなる第1固定列車編
成、(2)は1号車及び2号車の2両からなる第2固定
列車編成であり、これら固定列車編成(1)及び(2)
は連結されて1つの列車を構成している。(lla)〜
(14m)、(Zta>及び(22a)は、各車両が属
する固定列車編成の編成番号を、それぞれ対応する監視
局(11)〜(14)、(21)及び<22)に設定す
るための設定スイッチである。従って、例えば監視局(
11)〜(14)には第1固定編成(1)を示すIi或
番号「01」が与えられ、監視局(Zl)及び(22)
には第2固定編成(2)を示す編成番号「02」が与え
られている。このように1編成番号としては通常2桁又
は3桁の数字が使われる。
次に、第1図において、矢印〈図示左)方向を進行方向
とした場合の動作について説明する。この場合、先頭車
両即ち第1固定列車編成(1)の1号車に配備された監
視局(11)が伝送制御上の制御局として動作し、他の
監視局(12)〜(14)、(21)及び(22)は従
属局として動作する。
まず、監視局(11)は、直列伝送線(L)を介して、
自局の属する固定列車編成の編成番号「01」を各監視
局(12)〜(14)、(21)及び〈2Z)に向けて
送信する、又、このとき、同時に進行方向情報(「上り
」又は「下り」などの情報)も送信する。各監視局(1
2〉〜(14)、(21)及び(22)はこれらの情報
を受信し、自局の編成番号「01」又は「OZ」と比較
する。
そして、もし、編成番号が一致すれば、自局は監視局(
11)と同じ固定列車編成にあ・ると判別し、一致しな
ければ、自局は監視局(11)とは異なる固定列車編成
にあると判別する。これによって、同一の号車番号であ
っても、例えば、監視局(12)であるか又は監視局(
22)であるかを互いに区別することができる。
具体的には、第1図のように矢印(左)方向に進行して
いるときを「下り」とすれば、この進行方向情報により
、号車番号は進行方向に向かって小さくなるものとする
。即ち、第1固定列車編成(1)内の監視局(11)〜
(14)は、制御局としての監視局(11)と編成番号
が一致した場合、自局の号車番号をそのまま局番号とし
、一方、第2固定列車編成(2)内の監視局(21)及
び(22)は、監視局(11)と編成番号が異なる場合
、自局の号車番号に「10」を加えた数を局番号とする
といった約束を設定する。
これにより、第1図の例では各監視局(11)〜(14
)、(21)及び(22)の登録局番号が左端より、「
1」、「2」、「3」、「4」、「11」、「12」 
となり、制御局として機能する監視局(11)における
伝送制御上の各監視局(11)〜(14)、(21)及
び(22)の登録局番号の重なりは生じず、又、局番号
の配列も進行方向に対して一定順序となるにうして、監
視局(11)は各監視局(11)〜(14)、(21)
及び(22)が搭載されている車両の列車編成上の位置
(先頭から何両目にあるか)を各登録局番号の大小から
判別し、監視局(11)に接続された表示器(図示せず
〉に各車両の状態を正確に表示する。
又、列車が第1図と反対(図面布)方向に進行している
ときを「上り」とすれば、この進行方向情報により、号
車番号は進行方向に向かって大きくなるものとする。即
ち、この場合、監視局(22〉が伝送制御上の制御局と
なり、この監視局(22)の編成番号と一致する監視局
(21)及び(22)は、自局の号車番号に「10」を
加えた数を局番号とし、監視局〈22)と編成番号が異
なる監視局(11)〜(14)は自局の号車番号をその
まま局番号とする。従って、各監視局(11)〜(14
)、(21)及び(22)の登録局番号は、前述と同様
に左から、rl J、r2 J、r3 J、r4 J。
「11」、「12」となる、従って、監視局(22)は
各監視局(11)〜(14)、(21)及び(22)が
搭載されている車両の列車編成上の位置を判別し、その
状態を監視局(22)に接続された表示器(図示せず)
に正確に表示する。
尚、上記実施例では、図示しないスイッチと設定スイッ
チ(lla)〜(14a)、(21a)及び(22g)
とにより、号車番号及び編成番号を各監視局(11)〜
(14) 。
(21)及び(22)に与えたが、この設定を行う手段
はスイッチに限らず、例えば、各監視局(11)〜(1
4) 。
(21)及び(22)を車両に取り付ける際、配線接続
用の車両側のコネクタのピンの相互の短絡によって設定
することも可能である。
又、各監視局(11)〜(14)、(21)、(22)
が自局の番号を導き出せる規則性のある情報、例えば、
TCl(モータなし、運転台付き車両ILMI(モータ
付き車両1 )、82(モータ付き車両2)というよう
な、車種を表わす情報から車両番号を求めてもよい、更
に、各固定列車編成を区別できる番号を導き出せる規則
性のある情報、例えば車両番号(各車両に付けられる数
桁の管理番号)から編成番号を求めてもよい。
[発明の効果] 以上のようにこの発明によれば、第1固定列車I!戒と
第2固定列車編成とを区別するための編成番号を設定す
る編成番号設定手段を設け、各固定列車編成内の監視局
に設定された編成番号と、制御局となる監視局の編成番
号との一致又は不一致を検知し、列車の進行方向に基づ
いて、一方の固定列車編成内の車両の号車番号を、他方
の固定列車編成内の車両の号車番号と区別可能にしたの
で、2つの固定列車編成の連結及び切り離しを営業路線
上で随時に行なっても、連結全体の監視情報を正確に把
握できる列車監視装置が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図、第2図
は従来の列車監視装置を示すブロック図である。 (1)・・第1固定列車編成 (2)・・・第2固定列車編成 (11)〜(14L(21)、(22)・・・監視局(
lla)〜(14a)、(21a) 、(22a)・・
・設定スイッチ(L)・・・直列伝送線 尚、図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)それぞれ複数の車両からなり互いに連結された第
    1固定列車編成及び第2固定列車編成と、前記複数の車
    両にそれぞれ搭載され対応する各車両番号が設定された
    監視局と、これら監視局の全てに接続された直列伝送線
    と、前記第1固定列車編成と前記第2固定列車編成とを
    区別するための編成番号を設定する編成番号設定手段と
    を備えたことを特徴とする列車監視装置。
  2. (2)編成番号設定手段が、各監視局にそれぞれ設けら
    れた設定スイッチであることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の列車監視装置。
  3. (3)編成番号設定手段が、各車両及び監視局を配線接
    続するコネクタのピンの相互の短絡状態であることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の列車監視装置。
  4. (4)編成番号設定手段が、各車両に付けられた車両番
    号から編成番号を導き出す手段であることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の列車監視装置。
JP60289189A 1985-12-24 1985-12-24 列車監視装置 Granted JPS62152301A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60289189A JPS62152301A (ja) 1985-12-24 1985-12-24 列車監視装置
US06/936,846 US4825189A (en) 1985-12-24 1986-12-02 Train monitoring equipment
AU66461/86A AU587513B2 (en) 1985-12-24 1986-12-12 Train monitoring system
ES8603540A ES2004503A6 (es) 1985-12-24 1986-12-19 Equipo de supervision de trenes
MX4753A MX162926B (es) 1985-12-24 1986-12-22 Equipo de deteccion de tren
FR868618179A FR2591981B1 (fr) 1985-12-24 1986-12-24 Equipement de controle de train

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60289189A JPS62152301A (ja) 1985-12-24 1985-12-24 列車監視装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62152301A true JPS62152301A (ja) 1987-07-07
JPH0516241B2 JPH0516241B2 (ja) 1993-03-03

Family

ID=17739924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60289189A Granted JPS62152301A (ja) 1985-12-24 1985-12-24 列車監視装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4825189A (ja)
JP (1) JPS62152301A (ja)
AU (1) AU587513B2 (ja)
ES (1) ES2004503A6 (ja)
FR (1) FR2591981B1 (ja)
MX (1) MX162926B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03181024A (ja) * 1989-12-07 1991-08-07 Sony Corp 光学式ディスク装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5142277A (en) * 1990-02-01 1992-08-25 Gulton Industries, Inc. Multiple device control system
US5265832A (en) * 1992-03-18 1993-11-30 Aeg Transportation Systems, Inc. Distributed PTU interface system
US5651517A (en) * 1996-01-11 1997-07-29 New York Air Brake Corporation Automatic train serialization utilizing comparison between a measured parameter and a synchronization signal
US5986577A (en) * 1996-05-24 1999-11-16 Westinghouse Air Brake Company Method of determining car position
US5967465A (en) * 1996-08-14 1999-10-19 New York Air Brake Corporation Automatic identification of EP brake equipped railcars
US5966084A (en) * 1996-09-13 1999-10-12 New York Air Brake Corporation Automatic train serialization with car orientation
DE69727106T2 (de) * 1996-09-13 2004-11-18 New York Air Brake Corp. Automatische Wagenreihungsbestimmung für Zug mit Orientierung eines Waggons
US6172619B1 (en) 1996-09-13 2001-01-09 New York Air Brake Corporation Automatic train serialization with car orientation
US5986579A (en) * 1998-07-31 1999-11-16 Westinghouse Air Brake Company Method and apparatus for determining railcar order in a train
US7628730B1 (en) * 1999-07-08 2009-12-08 Icon Ip, Inc. Methods and systems for controlling an exercise apparatus using a USB compatible portable remote device
US6283765B1 (en) 2000-07-07 2001-09-04 New York Air Brake Integrated I.D. module and terminal block for ECP brake application (NY-1084)
US7069123B2 (en) * 2003-11-12 2006-06-27 New York Air Brake Corporation Adaptive algorithm for locating network devices in an ECP brake-equipped train
WO2009055942A1 (de) * 2007-10-30 2009-05-07 Thyssenkrupp Presta Ag Statorwicklung für elektromotor
CA2706087C (en) * 2007-11-30 2013-11-26 Mitsubishi Electric Corporation Train configuration recognition system and train configuration recognition apparatus
ITUD20120105A1 (it) * 2012-06-06 2013-12-07 Eurotech S P A Apparato e relativo metodo per l'identificazione automatica di entita' movimentate assieme
DE112017006955T5 (de) * 2017-01-30 2019-10-31 Mitsubishi Electric Corporation Anzeigevorrichtung und Bordinformationsanzeigeverfahren

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3453597A (en) * 1965-07-06 1969-07-01 Ibm Multi-station digital communication system with each station address of specific length and combination of bits
US3696758A (en) * 1969-12-18 1972-10-10 Genisco Technology Corp Locomotive signaling and control system
US4041470A (en) * 1976-01-16 1977-08-09 Industrial Solid State Controls, Inc. Fault monitoring and reporting system for trains
US4454509A (en) * 1980-02-27 1984-06-12 Regency Electronics, Inc. Apparatus for addressably controlling remote units
FR2537368A1 (fr) * 1982-12-03 1984-06-08 Portenseigne Systeme d'identification de stations locales par un poste central d'interrogation
JPS6036971A (ja) * 1983-08-09 1985-02-26 Mitsubishi Electric Corp 車両の自動試験装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03181024A (ja) * 1989-12-07 1991-08-07 Sony Corp 光学式ディスク装置

Also Published As

Publication number Publication date
FR2591981A1 (fr) 1987-06-26
ES2004503A6 (es) 1989-01-16
AU6646186A (en) 1987-06-25
FR2591981B1 (fr) 1990-12-07
JPH0516241B2 (ja) 1993-03-03
MX162926B (es) 1991-07-12
US4825189A (en) 1989-04-25
AU587513B2 (en) 1989-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62152301A (ja) 列車監視装置
US4689602A (en) Railway car order selecting system
CN111220401B (zh) 一种通用型动车组单车调试模拟装置以及方法
CN111071297B (zh) 列车网络控制系统及列车
AU2011348866B2 (en) Computer-control method for multi-unit coupling of a rail locomotive
CN103995511B (zh) 一种智能公交can总线车身控制系统
CN105691416B (zh) 一种基于无线Mesh网络的轨道交通列车信息系统
CN108255123A (zh) 基于三取二软硬件表决的列车lcu控制设备
KR100636592B1 (ko) 중련 연결된 전동차의 티씨엠에스 상의 통신 네트워크설정방법
CN109218423A (zh) 一种列车网络系统
KR100860789B1 (ko) 가변 편성 및 중련 연결 가능한 열차의 통신 네트워크 설정방법
CN107633668A (zh) 一种车联网中电池管理的红外通信方法及装置
CN203616631U (zh) 一种铁路货运编组站用进路控制机柜
JP3730080B2 (ja) 電気車の車両情報装置
JPS63124702A (ja) 列車監視装置
CN214410082U (zh) 一种电子不停车收费装置及系统
CN207115185U (zh) 轨道车辆传动控制单元的机箱温度通道的测试设备
CN212098889U (zh) 有轨电车路口信号优先控制系统及其接口箱
CN107719185A (zh) 功率控制通讯架构、功率控制单元、通讯方法
JPH0746881B2 (ja) 列車監視装置
CN220232439U (zh) 一种车辆usb与obd数据转换装置
CN106781612A (zh) 采用半波通信和ZigBee的公交站显示系统
JPH01107601A (ja) 列車監視装置
JPS6122701A (ja) 列車監視装置
CN203616632U (zh) 一种铁路货运编组站用速度控制机柜