JPS62151482A - ホツトメルト接着剤 - Google Patents

ホツトメルト接着剤

Info

Publication number
JPS62151482A
JPS62151482A JP29556185A JP29556185A JPS62151482A JP S62151482 A JPS62151482 A JP S62151482A JP 29556185 A JP29556185 A JP 29556185A JP 29556185 A JP29556185 A JP 29556185A JP S62151482 A JPS62151482 A JP S62151482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphite
block copolymer
melt adhesive
copolymer resin
styrene block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29556185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0558470B2 (ja
Inventor
Yoshiya Hatsutori
服部 善哉
Toshimori Sakakibara
榊原 利盛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sunstar Giken KK
Sunstar Engineering Inc
Original Assignee
Sunstar Giken KK
Sunstar Engineering Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sunstar Giken KK, Sunstar Engineering Inc filed Critical Sunstar Giken KK
Priority to JP29556185A priority Critical patent/JPS62151482A/ja
Publication of JPS62151482A publication Critical patent/JPS62151482A/ja
Publication of JPH0558470B2 publication Critical patent/JPH0558470B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はホットメルト接着剤、更に詳しくは、スチレン
ブロック共重合体樹脂を主成分とし、熱時劣化(特1こ
変色)を防止したホットメルト接着剤fこ関する。
従来技術 スチレンブロック共重合体樹脂は熱可塑性ゴム特性を有
し、特に未加硫ゴムの易溶性と加硫ゴムの優れたストレ
ス・ストレイン特性を兼備し、その優れた物理的・化学
的性質から各種の分野で利用されているが、更にその用
途範囲の拡大が望まれつつある。
本発明者らは、このスチレンブロック共重合体樹脂の用
途開発rこついて検討を進めたところ、これを主成分と
するホットメルト接着剤1こ亜リン酸エステル化合物を
添加すれば、熱時劣化(特(こ変色)が有効(こ防止し
うろことを見出し、本発明を完成させるに至った。
すなわち、本発明は、スチレンブロック共重合体樹脂を
主成分とするホットメルト接着剤において、亜リン酸エ
ステル化合物を添加したことを特徴とするホットメルト
接着剤を提供するものである。
本発明におけるスチレンブロック共重合体樹脂としては
、スチレン−ブタジェンブロック共重合体tilit 
脂、スチレン−ブタジェン−スチレンブロック共重合体
樹脂、スチレン−イソブチレン−スチレンブロック共重
合体樹脂(S Is樹脂と称す)、スチレン−エチレン
−ブチレン−スチレン共重合体樹脂か挙げられ、例えば
シェル化学(株)製の「カリフレックスTR−1101
J、「同TR−1、102J、「同T艮−1107J、
[クレイトンG−1657J等が市販されている。特(
こ515樹脂が好ましい。
本発明における亜リン酸エステル化合物としてハ、トリ
ス(ノニルフェニル)ホスファイト、トリデシルホスフ
ァイト、トリス(2,a−ジ−t−ブチルフェニル)ホ
スファイトが挙げられ、例えば減化化学工業(株)製の
r JP−351J、「同一3101、「同一650」
等が市販されている。特1こ脂肪族系が好ましい。添加
量は通常、スチレンブロック共重合体樹脂100部(重
量部、以下同様)1こ対し0.5〜1.5部、好ましく
は0.75〜1625部の範囲で選定すればよい。0.
5部未満であると、所望の変色防止効果が得られず、ま
た1、5部を越えると、ブリードが発生したり、経済的
でなくなる傾向にある。
本発明に係るホットメルト接着剤は、スチレンブロック
共重合体樹脂単独および必要1こ応じて通常の添加樹脂
(ポリプロピレン、石油系樹脂など)、充填剤、可塑剤
、溶融粘度調整剤等を適量配合し、常法により溶融混練
し、これ1こ上記所定割合の亜リン酸エステル化合物を
添加して均一混練することにより得られる。かかる本発
明接着剤は、200℃以上の雰囲気下で長時間放置して
も変色のないことが認められる。
次に実施例を挙げて本発明を具体的(こ説明する。
実施例1〜3 SIS樹脂(カリフレックスTR−1107)100部
、石油系樹脂(荒用化学(株)製、アルコンP−115
)80部およびアククチツクプロピレン(三菱油化(株
)製、ユカタックB−3)20部を加熱ニーダ−にて1
90℃で均一に加熱混練し、ゴム配合物を得る。次いで
、このゴム配合物iこ表1の部数の亜リン酸エステル化
合物を加え、均一1こ混練してホットメルト接着剤を得
る。
比較例1〜5 実施例1〜3において、亜リン酸エステル化合物の代わ
り1こ表11こ示す添加化合物を用いる以外は、同様t
こしでホットメルト接着剤を得る。
(評価方法) 各ホットメルト接着剤を140m1容量のがラスピン(
こ100gづつ入れ、200℃のオーブンjこで96時
間放置せしめた後、ガラスビンの底面より着色の有無程
度を観察する。結果を表11こ示す(○は着色なし、×
は着色あり)。
表1 注■)減化化学工業(株)製、JP−310、トリデシ
ルホスファイト。
■)アデカ・アーガス化学(株)製、M ARKAO−
60,テトラキス〔メチレン(3,5−ジ−t−フチル
ー4−ヒドロキシハイドロシンナメート)〕メタン。
■)同上(株)製、MARK  LA−53゜■)同上
(株)製、 MARK  LA−32,2−(2’−ヒ
ドロキシ−5′−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール
■)同上(株)製、  MARK  1413.2−ヒ
ドロキシ−4−n−オクトキシベンゾフェノン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、スチレンブロック共重合体樹脂を主成分とするホッ
    トメルト接着剤において、亜リン酸エステル化合物を添
    加したことを特徴とするホットメルト接着剤。 2、亜リン酸エステル化合物が、トリス(ノニルフェニ
    ル)ホスファイト、トリデシルホスファイトまたはトリ
    ス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)ホスファイトで
    ある前記第1項記載の接着剤。 3、亜リン酸エステル化合物の添加量が、スチレンブロ
    ック共重合体樹脂100重量部に対して0.5〜1.5
    重量部である前記第1項記載の接着剤。
JP29556185A 1985-12-26 1985-12-26 ホツトメルト接着剤 Granted JPS62151482A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29556185A JPS62151482A (ja) 1985-12-26 1985-12-26 ホツトメルト接着剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29556185A JPS62151482A (ja) 1985-12-26 1985-12-26 ホツトメルト接着剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62151482A true JPS62151482A (ja) 1987-07-06
JPH0558470B2 JPH0558470B2 (ja) 1993-08-26

Family

ID=17822234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29556185A Granted JPS62151482A (ja) 1985-12-26 1985-12-26 ホツトメルト接着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62151482A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5851663A (en) * 1994-05-25 1998-12-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Flame retardant pressure-sensitive adhesives and tapes
US6022914A (en) * 1995-11-27 2000-02-08 3M Innovative Properties Company Pressure-sensitive adhesive composition and tapes

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4163764A (en) * 1977-06-23 1979-08-07 Phillips Petroleum Company Coupled block copolymers with improved tack for adhesives
JPS5949277A (ja) * 1982-08-16 1984-03-21 ナシヨナル・スタ−チ・アンド・ケミカル・コ−ポレイシヨン ホツトメルト感圧接着剤及びこれをコ−テイングされた感圧性テ−プ
JPS61120732A (ja) * 1984-11-19 1986-06-07 旭化成株式会社 積層品

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4163764A (en) * 1977-06-23 1979-08-07 Phillips Petroleum Company Coupled block copolymers with improved tack for adhesives
JPS5949277A (ja) * 1982-08-16 1984-03-21 ナシヨナル・スタ−チ・アンド・ケミカル・コ−ポレイシヨン ホツトメルト感圧接着剤及びこれをコ−テイングされた感圧性テ−プ
JPS61120732A (ja) * 1984-11-19 1986-06-07 旭化成株式会社 積層品

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5851663A (en) * 1994-05-25 1998-12-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Flame retardant pressure-sensitive adhesives and tapes
US6022914A (en) * 1995-11-27 2000-02-08 3M Innovative Properties Company Pressure-sensitive adhesive composition and tapes

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0558470B2 (ja) 1993-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3645596B2 (ja) 衝撃強度を改良したポリフェニレンスルフィドベースの組成物及びその製造方法
US4139522A (en) Stabilized ethylene-carbon monoxide copolymers
JPS62151482A (ja) ホツトメルト接着剤
JPS6286036A (ja) ポリオレフイン組成物
JPH0468042A (ja) ゴム組成物
US4164427A (en) Stabilized hydrocarbon tackifying compositions
JPS58109550A (ja) 熱安定化された重合体
JPS62132937A (ja) 透明ポリプロピレンシ−トの製造法
US4175071A (en) Titanium dioxide as a U.V. screen in fire retardant vinyl polymers
JPH0665702B2 (ja) ビニル芳香族系組成物の製造方法
US3219615A (en) Novel plasticized compositions
JP2541708B2 (ja) 難燃性ポリプロピレン組成物
JPS5852341A (ja) ポリプロピレン組成物
JPS6351442A (ja) ブロツク共重合体組成物
JPH0745601B2 (ja) ポリプロピレン組成物
JP2650622B2 (ja) ポリプロピレン組成物及びそれよりなるシート
JP3030726B2 (ja) 難燃性樹脂組成物の製造法
US3111502A (en) Stabilized olefin polymer compositions
JP2833105B2 (ja) 熱安定化ポリオレフィン樹脂組成物
US3120545A (en) Tris(tetrahydrofurfuryl)phosphate
JPH0379648A (ja) ポリオレフィン樹脂組成物
JPS6270471A (ja) ホツトメルト接着剤組成物
JPS62172045A (ja) ポリプロピレンの加工性改良方法
JP3503354B2 (ja) 難燃性ポリプロピレン樹脂成形材料、及びポリプロピレン樹脂成形品
EP1134240A3 (de) Beschichtungszusammensetzung