JPS6215127B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6215127B2
JPS6215127B2 JP14749778A JP14749778A JPS6215127B2 JP S6215127 B2 JPS6215127 B2 JP S6215127B2 JP 14749778 A JP14749778 A JP 14749778A JP 14749778 A JP14749778 A JP 14749778A JP S6215127 B2 JPS6215127 B2 JP S6215127B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic body
rope
load
detection device
wire rope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14749778A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5571915A (en
Inventor
Fumio Ishida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP14749778A priority Critical patent/JPS5571915A/ja
Publication of JPS5571915A publication Critical patent/JPS5571915A/ja
Publication of JPS6215127B2 publication Critical patent/JPS6215127B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は例えば巻上機や電気ホイスト等のよ
うに、巻胴に巻回されたワイヤロープに負荷を連
結して巻上げ、巻下げ等の荷役作業をする荷役機
械等の過負荷を防止する目的のための荷重検出装
置の改良に関するものである。
〔従来技術〕
一般に巻上機等の駆動源となる電動機の起動ト
ルクは定格トルクの数倍となつているために、負
荷の荷重見積りを誤つて定格荷重以上の負荷を巻
上げ、あるいは巻下げて荷役作業を行なう場合に
はワイヤロープの切断事故、あるいは機体の早期
損傷が発生することがあつた。このような事態の
発生を防止するために従来より巻上機や電気ホイ
スト等に過負荷を防止するための荷重検出装置が
装着されていた。
先づ、電気ホイストに荷重検出装置を備えたも
のを第1図に従つて説明する。図において、1は
支持枠、2はこの支持枠1に結合された制御器
箱、3はこの制御器箱2の制御器を制御する押釦
スイツチ、4は巻上電動機(図示せず)に減速装
置(図示せず)を介して連結された巻胴、5は一
端部がこの巻胴4に固定されると共に巻回され、
他端部が上記支持枠1に結合されたエコライザ6
に連結されたワイヤロープ、7はこのワイヤロー
プ5に吊持され、上記ワイヤロープ5の移動と共
に上下に移動するフツクブロツクで、フツク8に
負荷が懸架される。9は上記支持枠1に結合され
た過巻防止用リミツトスイツチ、10は上記ワイ
ヤロープ5の上記フツクブロツク7と上記エコラ
イザ6との間の適宜の箇所に装着された荷重検出
装置、11は上記制御器箱2に結合されたブザ
ー、またはランプ等よりなる警報装置で、上記荷
重検出装置10により駆動される。
次に第2図に従つて電気ホイスト等に使用され
る従来の荷重検出装置について説明する。12は
荷重検出装置10のケーシング、13はこのケー
シング12に結合された一方の溝車、14は上記
ケーシング12に結合された他方の溝車、15は
上記ケーシング12に結合された軸、16はこの
軸15に回動可能に支承されたレバー、17はこ
のレバー16の一端部にピン18で結合された溝
車、19は上記レバー16の他端部に結合された
突起部材、20は上記ケーシング12に結合され
た弾性体受けで、上記突起部材19が遊嵌する貫
通孔20aが設けられている。21は上記突起部
材19に刻設された雄ねじ19aに螺合された弾
力調整部材、22は上記突起部材19に遊嵌する
と共に上記弾性体受け20と上記弾力調整部材2
1との間に所定のばね圧を有して介挿された皿ば
ねよりなる弾性体、23は上記ケーシング12に
結合されたマイクロスイツチ、24は上記ケーシ
ング12に結合された移動規制部材で、上記レバ
ー16が上記弾性体22の弾力により上記マイク
ロスイツチ23の接点を必要以上の力で押圧しな
いようにレバー16の移動を規制するようになさ
れている。5は一端部がエコライザ6に連結さ
れ、他端部が巻胴4に巻回されると共に負荷が懸
架されるフツクブロツク7を吊持するワイヤロー
プで、フツクブロツク7に懸架される負荷の荷重
が定格荷重以下の時は図に示す如く、溝車13,
14及び溝車17との間に所定の押圧力により押
圧され、くの字に曲折している。なお、上記弾性
体22はフツクブロツヤ7に懸架される負荷が定
格荷重に至るまでのワイヤロープ5に加わる張力
の範囲内では変位しないように設定されている。
また、上記マイクロスイツチ23は上記レバー1
6に押圧された時に閉成し、上記レバー16より
押圧されない時に開成するようになされている。
またマイクロスイツチ23は巻上用電動機2の操
作回路と接続され、開成した時に上記操作回路を
遮断したり、あるいはブザー、ランプ等の警報装
置を動作させるようになされている。
次にこのように構成されたものの動作について
説明する。フツクブロツク7のフツク8に定格荷
重以下の負荷を懸架して巻上用電動機2を回転し
て負荷を巻上げ、あるいは巻下げる場合には、ワ
イヤロープ5に加わる張力は定格張力以下である
ので溝車17を押圧する張力の分力も定格以下で
あり、弾性体22の弾力によりレバー16は移動
規制部材24に当接すると共にマイクロスイツチ
23を押圧し、巻上用電動機2は回転を継続し、
また警報装置も動作しない。
負荷の荷重が定格荷重以上になつた場合にはワ
イヤロープ5に加わる張力も定格張力よりも大と
なり、溝車17に加わる張力の分力によりレバー
16は弾性体22の弾力に抗して軸15を支点と
して回動する。このためレバー16のマイクロス
イツチ23に対する押圧力が消滅し、マイクロス
イツチ23は開成し、巻上用電動機2を停止させ
たり警報装置を作動させ、ワイヤロープ5及び機
体に対する過負荷を防止するようになつている。
従来の荷重検出装置は以上のように、ワイヤロ
ープ5を3個の溝車13,14,17で挾持押圧
する構造であるため、またレバー機構でワイヤロ
ープ5に加わる張力の分力を受ける構造であるた
め、装置が大形になる欠点があつた。このため装
置を電気ホイストに使用した場合にはヘツドを小
さく出来ない欠点があつた。またワイヤロープ5
を3点で支持するためワイヤロープ5がくの字状
に曲折するためワイヤロープ5の形くずれをおこ
し、ワイヤロープ5に加わる張力を高精度に検出
できないという欠点があつた。また装置を構成す
る部品点数が多く、更にケーシング12に溝車1
3,14、軸15、移動規制部材24、弾性体受
け20、マイクロスイツチ23を結合する作業が
必要となり、上記の部品点数の多いことと併せて
作業工数が多くなり原価高になる欠点があつた。
〔発明の概要〕
この発明は従来装置のこのような欠点を解消し
ようとしてなされたもので、張力を支持するロー
プ、折曲した貫通孔を有し、この貫通孔に上記ロ
ープが貫挿され、上記ロープに支持された支持部
材、この支持部材に一端が結合され上記ロープを
曲折し得るように円弧状に形成され、上記ロープ
に加わる張力の変化に応じて曲率半径が変化する
弾性体、この弾性体の他端に結合され上記ロープ
を上記弾性体に沿わせる案内部材、及び上記弾性
体に結合され、該弾性体の曲率半径の変化を荷重
に等価して検出する検出手段を備えることによ
り、小形で安価な然も高精度の荷重検出装置を提
供することを目的としている。
〔発明の実施例〕
次に第3図ないし第4図に従つてこの発明の一
実施例について説明する。図において、25は円
弧状の板ばねよりなる円弧状の弾性体で、長手方
向の両端部に図示しない複数個の貫通孔が設けら
れている。26は後述するワイヤロープ5を貫挿
する折曲した貫通孔26aとケーシング12の貫
通孔12aに貫通されるねじ部26bを有する支
持部材で、第4図の如く座金40とナツト41と
を介してケーシング12に支持されている。な
お、ケーシング12と座金40との間には間隙が
設けられており、この間隙によつてケーシング1
2に支持部材26はケーシング12に回動自在に
支持され、支持部材26は揺動し得ることにな
る。5は一端部がエコライザ6に連結され、上記
支持部材26を貫通すると共に上記円弧状の弾性
体25の突出側端面に当接し、他端部が巻胴4に
巻回されると共に負荷が懸架されるフツクブロツ
ク7を吊持するワイヤロープ、27,28は上記
支持部材26と上記円弧状の弾性体25とを結合
するボルト、ナツトからなる締結部材で、上記ワ
イヤロープ5を上記支持部材26を介して上記円
弧状の弾性体25の一端部に緊着するようになさ
れている。29は上記ワイヤロープ5に摺接可能
に金具30、ナツト31の締結部材で上記円弧状
の弾性体25の他端部に結合され案内部材を構成
した案内溝車、32は一端部が上記ナツト28に
よつて上記円弧状の弾性体25の一端部に結合さ
れた一方の連結部材で、他端部には回転可能な軸
部32aを有している。33は一端部が上記ナツ
ト31によつて上記円弧状の弾性体25の他端部
に結合された他方の連結部材で、他端部には回転
可能な軸部33aを有している。34は基台で、
一端部は上記軸部33aに遊嵌連結されている。
35は上記基台34に取付金具36を介して結合
された差動トランス、37は上記軸部32aに一
端部が遊嵌され、他端部が上記差動トランス35
内に嵌入された作動体で、上記連結部材32,3
3の移動に伴つて上記差動トランス35内を直線
移動するようになされている。なお、上記差動ト
ランス35は上記作動体37の変位を電気信号に
変え、アンプを介して荷重計またはリレーを動作
させ、電気ホイストの巻上用電動機の操作回路を
遮断したり、あるいはブザー、ランプ等の警報装
置を動作させるようになされている。
次にこのように構成されたものの動作について
説明する。差動トランス35にアンプを介して荷
重計、あるいは過負荷になつた場合に動作して巻
上用電動機の操作回路を遮断したり、あるいは警
報装置を動作させるリレーを接続し、フツクブロ
ツク7のフツク8に定格荷重以下の負荷を懸架し
て巻上用電動機2を回転して負荷を巻上げ、ある
いは巻下す場合にはワイヤロープ5に加わる張力
は定格以下であり、従つて円弧状の弾性体25の
曲率半径の変化は小さいので作動体37の移動量
も小さいので負荷の荷重は荷重計に表示されるが
リレーは動作しないので巻上電動機の操作回路が
遮断されたり、警報装置が動作することはない。
負荷の荷重が定格以下の場合にはワイヤロープ
5に加わる張力も定格張力よりも大となるため、
円弧状の弾性体25の曲率半径が大となり、この
ため連結部材32,33の変位も大となつて作動
体37の差動トランス35内の移動量も大とな
る。作動体37の移動量が予め設定された移動量
よりも大となると、負荷の荷重が荷重計に表示さ
れることは勿論、リレーが動作して巻上電動機の
操作回路を遮断して巻上電動機2を停止させると
共に警報装置を動作させる。
なお、この実施例では電気ホイストの荷重検出
装置について説明したが、例えばロープクレーン
の固定された主ロープの荷重を検出する荷重検出
装置に使用しても同様の効果を奏する。また差動
トランスに変位計、あるいは円弧状の弾性体に直
接ストレンゲージを貼差したものであつてもよ
い。
更に、上記説明では、支持部材26をケーシン
グ12で支持したものについて説明したが、ケー
シング12は装置を覆うものであり、防塵や防雨
を要しない用途では必ずしも配置する必要はない
ものである。
〔発明の効果〕
この発明は以上のように、張力を支持するロー
プ、折曲した貫通孔を有し、この貫通孔に上記ロ
ープが貫挿され、上記ロープに支持された支持部
材、この支持部材に一端が結合され上記ロープを
曲折し得るように円弧状に形成され、上記ロープ
に加わる張力の変化に応じて曲率半径が変化する
弾性体、この弾性体の他端に結合され上記ロープ
を上記弾性体に沿わせる案内部材、上記弾性体に
結合され、該弾性体の曲率半径の変化を荷重に等
価して検出する検出手段を備えたので、ロープに
支持された支持部材に、弾性体、案内部材、検出
手段が支えられることになり、従来のようにケー
シングに各部品が装着されるものに比し大幅に部
品点数を削減でき、小形で且つ安価に構成するこ
とができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は荷重検出装置を具備した電気ホイスト
の側面図、第2図は従来の荷重検出装置の正面
図、第3図はこの発明の一実施例を示す正面図、
第4図は第3図の−線における断面図であ
る。 図中、1は支持枠、2は制御器箱、3は押釦ス
イツチ、4は巻胴、5はワイヤロープ、6はエコ
ライザ、7はフツクブロツク、8はフツク、9は
過巻防止リミツトスイツチ、10は荷重検出装
置、11は警報装置、12はケーシング、25は
円弧状の弾性体、26は支持部材、27,28,
30,31は締結部材、29は案内溝車、32,
33は連結部材、32a,33aは軸、34は基
台、35は差動トランス、36は取付金具、37
は作動体である。なお、図中同一符号は同一また
は相当部分を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 張力を支持するロープ、折曲した貫通孔を有
    し、この貫通孔に上記ロープが貫挿され、上記ロ
    ープに支持された支持部材、この支持部材に一端
    が結合され上記ロープを曲折し得るように円弧状
    に形成され、上記ロープに加わる張力の変化に応
    じて曲率半径が変化する弾性体、この弾性体の他
    端に結合され上記ロープを上記弾性体に沿わせる
    案内部材、上記弾性体に結合され、該弾性体の曲
    率半径の変化を荷重に等価して検出する検出手段
    を備えてなる荷重検出装置。 2 検出手段は、上記弾性体の他端側に一端が回
    動自在に連結された連結部材と、この連結部材に
    結合された差動トランスと、上記弾性体の一端に
    結合されると共に差動トランス内に変位可能に配
    置され、上記変位に応じて上記差動トランスに電
    気信号を発生させる作動体とで構成されているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の荷重
    検出装置。 3 検出手段は、円弧状の弾性体に結合されたス
    トレンゲージであることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の荷重検出装置。
JP14749778A 1978-11-25 1978-11-25 Load detector Granted JPS5571915A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14749778A JPS5571915A (en) 1978-11-25 1978-11-25 Load detector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14749778A JPS5571915A (en) 1978-11-25 1978-11-25 Load detector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5571915A JPS5571915A (en) 1980-05-30
JPS6215127B2 true JPS6215127B2 (ja) 1987-04-06

Family

ID=15431711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14749778A Granted JPS5571915A (en) 1978-11-25 1978-11-25 Load detector

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5571915A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103359573A (zh) * 2012-03-29 2013-10-23 江苏雄宇重工科技股份有限公司 内置式限载装置
CN104555645A (zh) * 2013-10-23 2015-04-29 无锡吊蓝机械制造有限公司 钢丝绳限载装置
CN105984773B (zh) * 2015-02-28 2020-06-12 通力股份公司 用于检测多个电梯绳索的总载荷的绳索载荷检测装置
CN104891317B (zh) * 2015-04-29 2017-01-11 南京梅山冶金发展有限公司 一种提升机绳码盘抵触装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5571915A (en) 1980-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4005852A (en) Traction sheave warning for helicopter rescue hoist systems
US4042213A (en) Electric hoist
JP6655047B2 (ja) エンドレス・ケーブル・ウインチ
US6144307A (en) Monitor and/or overload means
EP3686149A1 (en) Winch, and method of preventing rope slack of a rope winch
US5988596A (en) Cable foul sensor device for winches
JPS6215127B2 (ja)
JPH07206311A (ja) 昇降機の非常ブレーキ装置
JP4312896B2 (ja) エレベータの調速機
JPH08295487A (ja) 天井クレーンのワイヤロープガイド装置
JP2727876B2 (ja) エレベータ用調速機
EP3819254B1 (en) Symmetrical pulley with unlimited rotation having a mechanism for terminating winding of a rope and a winch comprising the said pulley
US5052522A (en) Encoder installing structure
JP3578010B2 (ja) エレベータの安全装置
JPS5935834B2 (ja) 過負荷防止装置
CN103072917B (zh) 钢丝绳松紧限位装置
JP2541893Y2 (ja) 昇降装置
CN220450295U (zh) 防坠装置及镀膜设备
JP2586238B2 (ja) ケーブルドラム自動回転装置
KR100246058B1 (ko) 곤돌라용과부하방지장치
CN219971677U (zh) 一种新型欧式双梁葫芦
JPH11301930A (ja) ヤーン巻取機のテンション制御装置
JP3723937B2 (ja) 電気ホイストの巻過ぎ防止装置
JPH0667469U (ja) ガバナロープ張り車装置
JPS591675B2 (ja) 過負荷防止装置