JPS62150956A - デ−タ識別装置 - Google Patents

デ−タ識別装置

Info

Publication number
JPS62150956A
JPS62150956A JP29511585A JP29511585A JPS62150956A JP S62150956 A JPS62150956 A JP S62150956A JP 29511585 A JP29511585 A JP 29511585A JP 29511585 A JP29511585 A JP 29511585A JP S62150956 A JPS62150956 A JP S62150956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
data identification
signal point
circuit
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29511585A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Doi
土居 晃二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP29511585A priority Critical patent/JPS62150956A/ja
Publication of JPS62150956A publication Critical patent/JPS62150956A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明はデータ識別装置に関する。
〔従来技術〕
従来、位相変調された信号を復調することKよって得ら
れた2次元の直交した成分を持つ基底帯域信号よ)位相
情報としてのデータを識別する場合、ある固足された判
定領域と2つの基底帯域信号による信号点との比較によ
りデータを識別し位相値を決定する方式が取られて米た
。従って、この方式においては受信搬送波と復調搬送波
との位相ずれ1周波数オフセット及び1位相ジッタなど
による信号点の位相回転を補正する位相制御回路が必要
であった。しかし、高性能な位相制御回路は複雑な演算
を必要とするため回路の高コスト化は避けられず、低ボ
ーレートの位相変復調装置では簡易な位相制御回路を用
いなければならなかった。そのため、位相ジッタが十分
に抑圧されず、2つの基底帯域信号による信号点がデー
タ判定領域の境界付近に存在し、ひいてはそのことがデ
ー夕識別に誤シを起こすということがあった。本発明明
は従来のデータ識別装置にそれを補償するためのもう1
つのデータ識別回路を付加することにより5位相制御を
簡易な位相制御回路によって行なった場合においても上
記欠点をなくシ、データの識別誤シを減少させるもので
ある。
従来方式の例を第1図を用いて説明する。
本従来例は4相差動符号化された位相変調信号を復調し
データ識別する装置であシ、正弦波及び前記正弦波の位
相をπ/2進めた信号を発生する発振回路11乗算回路
2,3.ローパス−フィルタ4,5.受信信号よりシン
ボルレートタイミングを抽出しデータ識別タイミングを
与える同期クロック抽出部6.同期クロック抽出部で発
生されたクロックに従いサンプリングを行なうシンボル
レート・サンプリング回路7. 8. 2つの基底帯域
信号による信号点に回転を与える信号点回転部9.2つ
の基底帯域信号による信号点よりデータの絶対位相情報
を識別するデータ識別部10.信号点回転部の回転量を
制御する位相制御部11゜データ識別部で得られた絶対
位相情報を差動位相情報に変換する差動復号化回路12
より構成されている。
本従来例の動作について説明する。
受信された位相変調信号は乗算回路2,3において発振
回路1によって発生された2つの正弦波とそれぞれ乗算
される。その結果はそれぞれローパス・フィルタ4,5
を通すことにより、乗算によって生じた高調波成分が取
シ除かれ同相及び直交成分の基底帯域信号がそれぞれ取
シ出される。
一方、同期クロック抽出部6は受信位相変調信号に対し
て2乗、あるいは整流などの非線形処理を施すことによ
りンボルレートのタイミングを抽出しシンボルレート・
サンプリングのためのクロックを発生する。シンボルレ
ート・サンプリング回路7,8は同期クロック抽出部6
によって発生されたクロックに従い同相及び直交基底帯
域信号をそれぞれサンプリングする。サンプリング回路
7.8の出力は信号点回転部9に入力される。信号点回
転部9では位相制御部11によって指示される回転量に
従って第2図で示されるような信号点の回転が行なわれ
る。その結果はデータ識別部10に入力される。データ
識別部10では信号点の位置が第3図で示されるような
絶対位相を示すどの領域にはいるかを検出することによ
り行なう。
すガわち、データ識別部10に入力された基底帯域信号
の同相成分と直交成分の大小比較、及びそれぞれの成分
の正負符号の判定により絶対位相が決定される。データ
識別部10によりて得られた絶対位相情報は差動復号化
部12へ入力され、差動位相情報に変換される。一方、
位相制御部11は例えばデータ識別部10へ入力された
同相及び直交基底帯域信号による信号点とデータ識別に
よって判定された位相状態を示す推定信号点との位相ず
れ方向を検出し、位相回転部9における位相回転量に対
しである定められた量を検出した位相ずれ方向に従い増
加あるいは減少させるといったような方法が用いられる
。ところが、このような簡易な位相制御では位相ジッタ
が大きい時には、位相補正のための回転量に対する1回
の補正量が一定であるため、ジッタ量に対して補正量が
少なく十分にジッタを抑圧できず、2つの基底帯域信号
による信号点が第4図で示されるようなデータ判定領域
の境界付近に存在し、そのため正確なデータ識別結果が
得られなかった。
以上説明したように従来方式のデータ識別装置では、本
従来例のように位相制御を簡易化した場合には位相ジッ
タなどのような位相方向の歪に対して位相制御部の動作
が追従できない場合があシ、そのため同相及び直交の基
底帯域信号信号点がデータ識別部の判定領域の境界付近
に存在し、データの識別誤シが起こるということがあっ
た。また位相制御部を高性能化することにより、歪に対
する追従性はよくなるがその回路の複雑さのため非常な
高コストとなシンボルレートの位相変復調装置において
はコスト・パフォーマンスが非常に悪いものとなってし
まうという欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、位相変調された信号を復調することに
よって得られた2次元の直交した成分を持つ基底帯域信
号より位相情報としてのデータを識別する装置において
、上記欠点をなくしたデータ識別装置を提供することに
ある。
〔発明の構成〕
本発明の構成は、2次元の直交した成分を持つ基底帯信
号よりなる信号点の位置を足められた判定領域と比較す
ることによりデータを識別する第1のデータ識別器と、
前記信号点と1シンボル遅延を行なった信号点とからデ
ータを識別する第2のデータ識別器と、@記信号点が定
められた領域内にあるかいなかを検出する異常値検出回
路と。
前記異常値検出回路の出力に応じて前記第1のデータ識
別器と前記第2のデータ識別器との出力のうちどちらを
データ識別結果とするかを選択する出力選択回路とを有
することを特徴とする。
〔発明の作用〕
本発明は、位相変調された信号を復調することKよって
得られた?次元の直交した成分を持つ基底帯域信号よ多
位相情報としてのデータを識別する装置において、前記
2つの基底帯域信号による信号点がデータ判定領域にお
いて定められた領域にはいるかいなかを検出し、定めら
れた領域にはいっていない場合には従来と同様のデータ
識別器による結果を識別結果とし、定められた領域には
いっている場合には例えば、以下のようなデータ識別を
行ないその結果を識別結果とするものである。すなわち
、データ識別のための基準を1シンボル前における2つ
の基底帯域信号の信号点を示すベクトルより生成した2
つの直交するベクトルとし、前記2つのベクトルと現サ
ンプリングにおける2つの基底帯域信号の信号を示すベ
クトルとの位置関係をベクトル積を演算するととKより
前記1シンボル前のベクトルと前記現サンプリングのベ
クトルとの相対的な角度差を推定し、それをデータ識別
結果とする。
〔本発明の効果〕
本発明によれば1位相変調された信号を復調することに
よって得られた2次元の直交した成分を持つ基底帯域信
号よ多位相情報としてのデータを識別する装置において
、従来のデータ識別装置にもう1つのデータ識別回路を
付加することにより。
前記2次元の基底帯域信号に対する位相制御が簡易なも
のであっても、データ識別誤りを減少させるものである
。従って1本発明により低コストで性能の良いの位相変
復調装置が実現可能となる。
〔実施例〕
本発明の一実施例を第5図を用いて説明する。
本実施例は従来例と同様4相差動符号化された位相変調
信号を復調しデータ識別する装置であシ。
正弦波及び前記正弦波の位相をπ12進めた信号を発生
する発振回路51、乗算回路52,53゜ローパス・フ
ィルタ54,55.受信m号1−/ンボルレートタイミ
ングを抽出しデータ識別タイミングを与える同期クロッ
ク抽出部56%同期クロック抽出部で発生されたクロッ
クに従いサンプ1) yグを行なうシンボルレート・サ
ンブリング回路57,58.2つの基底帯域信号による
信号点に回転を与える信号点回転部59.2つの基底帯
域信号による信号点よりデータの絶対位相情報を識別す
るデータ識別部60.信号点回転部の回転量を制御する
位相制御部61、データ識別部で得られた絶対位相情報
を差動位相情報に変換する差動復号化回路62.前記2
つの基底帯域信号をベクトルとみなしデータの識別を行
なう差動データ識別部63.前記2つの基底帯域信号に
よる信号点がある定められた領域にはいっているかいな
かを検出する異常値検出回路64.異常値検出回路64
の出力に応じて差動復号化回路62と差動データ識別部
63の2つの入力より出力を1つ選択する出力選択回路
65より構成されている。
本実施例の動作を説明する。
受信された位相変調信号より2次元の直交した成分を持
つ基底帯域信号を得る動作は従来例と同様である。さら
に信号点回転部59.データ識別部60、位相制御部6
1及び差動復号化回路62の動作も従来例と同様である
。異常値検出回路64は入力である2つの基底帯域信号
による信号点が例えば第4図の斜線部分で示される領域
にはいっているかいないかを検出しその結果を出力選択
回路65へ出力する。異常値検出回路64よりの入力に
従って出力選択回路65は差動復号化回路62の出力も
しくは差動データ識別部63の出力のどちらかを選択し
出力する。すなわち、異常値が検出されない時には差動
復号化回路62の出力、異常値が検出された時には差動
データ識別部63の出力を選択する。
ここで位相ジッタによって2つの基底帯域信号による信
号点が回転する様子について説明する。
位相ジッタによって信号点は例えば4つの信号点のうち
の1つに着目すると第6図で示すような軌跡になる。し
かし、ある信号点〔第6図 点Si )を考えた時、そ
の信号点の前後のサンブリングにおける信号点は第6図
の5i−1,Si+1のようになシ信号点Siに対する
相対的な位相に対する回転量は少ない。このことは、固
定された判定領域においてその境界付近(第4図の斜線
部分)に信号点が存在したような場合でも、1サングリ
ング前の信号点から判定領域を生成し、それによってデ
ータを識別することにより、データ識別誤シの可能性は
前記固定された判定領域でデータを識別する場合より少
なくなるということを示している。
次に差動データ識別部63の動作について説明する。差
動データ識別部63は例えば第7図で示されるような構
成が考えられる。すなわち、差動データ識別部63の入
力である2つの基底帯域信号をそれぞれ1シンボル遅延
させる遅延回路101゜102、前記2つの差動データ
砕料部63の入力及び遅延回路101,102の出力を
それぞれベクトルとみなし、遅延回路101,102の
出力によるベクトルに対して原点まわシの回転を与え2
つのベクトルを出力するベクトル回転演算回路103%
差動データ識別部63の入力である前記2つの基底帯域
信号によるベクトルとベクトル回転演算回路103の出
力による2つのベクトルとのベクトル積をそれぞれ演算
するベクトル積演算回路104%ベクトル積演算回路1
04の出力よりデータを判定する判定回路105より構
成されている。差動データ識別部63の入力信号ld:
、遅延回路101,102及びベクトル積置η:回路1
04へ入力される。遅延回路101,102は入力信号
に対して1シンボルの遅延を行ないその結果をベクトル
回転演算回路103へ出方する。
ベクトル回転演算回路103け基底帯域信号の同相成分
をX軸成分、直交成分をY軸成分とした平面上において
、遅延回路101,102の出力信号が前記平面上で示
す信号点を原点から前記信号点へのベクトルとみなし、
それを原点まわ)に 。
45度回転させた結果と135度回転させた結果をベク
トル積演算回路104へ出方する。第8図には遅延回路
101,102の出力によるベクトル、ベクトル積演算
回路104の出力結果のベクトルとその2つのベクトル
によって平面上が4つの領域に分割されている様子を示
す。また、ベクトルの回転演算の基本式を式(1)へし
めす。
X”−xc08θ+ysinθ y’=−xsinθ+ycosθ X、y:回転させるベクトル ”、7”回転させるベクトル θ  :回転角度     ・・・・旧・・(1)ベク
トル積演算回路104ではベクトル回転量算回路103
の出力である2つのベクトルと差動データ識別部63の
入力によるベクトルとのベクトル積をそれぞれ演算する
。ここでベクトル積について説明する。2つのベクトル
をa、  bとした時ベクトル積axbは次のように定
義される。axbはa、  bおのおのに垂直テ、 a
、  b、  aXbが右手系をなしs  at  b
の作る角θとするとき。
その大きさは 1axbl=lal・1blsinθ である。
また基本ベクトルをt、j、  k2つのベクトルa、
 bを a−(aX、ay、az)、bz bz(bx、by、bz) としたときにベクトル積を求める式を式(2)へ示す。
axb= ay az i+ az ax j+ax 
ay kby、bz   bz bx   bx by
・・・・・・(2) 従って、ベクトル積の演算結果のに成分の符号はベクト
ルaに対してベクトルbが左回わシで0〜180度の場
合には正符号、180〜360度の場合には負符号とな
るために成分の演算を行なうことによって2つのベクト
ル間の位置関係が判断できる。従って2つの直交したベ
クトルを用いることにより任意のベクトルが前記2つの
直交したベクトルによって第8図で示されるように分割
された領域のどこにはいっているかを判断できる。
第9図に本実施例におけるベクトル回転及びベクトル積
の演算を簡単に実現したものを示す。但し、本演算は第
7図で示した構成とは異なシベクトル回転及びベクトル
積の演算を同時に行なっている。
ベクトル積演算回路104は第9図における8gn1゜
5gn2に和尚する値を判定回路105へ出力する。
判定回路105は第10図に示す表に従いデータの識別
結果全出力する。
すなわち不出力は差動データ識別部63の出力である。
以上説明したように1本発明は従来のデータ識別装置に
おいて位相制御の簡易化のために2次元の直交した成分
を持つ基底帯域信号による信号点がデータ判定領域の境
界付近に存在し、ひいては。
そのことがデータ識別に誤シを起こす場合においても、
それを補償するためのもう1つのデータ識別回路を付加
することにより、データ職別部1佇相制御部の回路を簡
単に保ったままでデータ識別誤シの減少化を可能とする
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す装置のブロック図、第2図は2次
元の直交した成分を持つ基底帯域信号による信号点の回
転を示す例、第3図は従来例におけるデータ識別結果と
2次元の直交した成分を持つ基底帯域信号による信号点
との対応を示す図、第4図はデータ判定領域における異
常値領域の例を示す図、第5図は本発明の実施例を示す
装置のブロック図、第6図は位相ジッタによる信号点の
回転の軌跡の例を示した図、第7図は本発明の実施例を
示す装置における差動データ識別部を示すブロック図、
第8図は本発明の実施例の差動データ識別部における各
ベクトルの関係及び判定領域の図、第9図は本発明の実
施例の差動データ識別部におけるデータ識別のための演
算方式の一例を示すブロック図、第10図は第9図で示
す演算結果よりのデータ識別結果を示す表。 1.51・・・・・・発振回路% 2. 3. 52.
 53・・・・・・演算回路%4,5.54,55・・
・・・・ローパスフィルタ、6.56・・・・・・同期
クロック抽出部% 7゜8.57.58・・・・・・シ
ンポルレート・サンフリング回路%9,59・・・・・
・信号回転部、10.60・・・・・・データ識別部、
11.61・・・・・・位相制御部。 12.62・・・・・・差動復号化回路、63・・・・
・・差動データ識別部、64・・・・・・異常値検出回
路、65・・・・・・出力選択回路、101,102・
・・・・・遅延回路。 103・・・・・・ベクトル回転演算回路、104・・
・・・・ベクトル積演算回路、105・・・・・・判定
回路。 第 1 回 置交基がI入信ち 第 2  団 l交基mW tti¥4@ 第 5 同 五交暮鐸臥゛侑号 第 4 回 英  b  団 第 7 し 直I皐命暖胡 $  :  1 シンボル豹のべ2トルt11>  t
12:デ゛−タ吉叡別の暴料9・る付りトル第 8 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 位相変調された信号を復調することによって得られた2
    次元の直交した成分を持つ基底帯域信号より位相情報と
    してのデータを識別する装置において、前記2次元の基
    底帯域信号よりなる信号点の位置を、定められた判定領
    域と比較することによりデータを識別する第1のデータ
    識別器と、前記信号点と1シンボル遅延を行なった信号
    点とからデータを識別する第2のデータ識別器と、前記
    信号点が定められた領域内にあるかいなかを検出する異
    常値検出回路と、前記異常値検出回路の出力に応じて前
    記第1のデータ識別器と前記第2のデータ識別器との出
    力のうちどちらをデータ識別結果とするかを選択する出
    力選択回路とを有することを特徴とするデータ識別装置
JP29511585A 1985-12-24 1985-12-24 デ−タ識別装置 Pending JPS62150956A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29511585A JPS62150956A (ja) 1985-12-24 1985-12-24 デ−タ識別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29511585A JPS62150956A (ja) 1985-12-24 1985-12-24 デ−タ識別装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62150956A true JPS62150956A (ja) 1987-07-04

Family

ID=17816483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29511585A Pending JPS62150956A (ja) 1985-12-24 1985-12-24 デ−タ識別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62150956A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4879728A (en) DPSK carrier acquisition and tracking arrangement
EP0008491B1 (en) Digital demodulator for phase shift keyed signals
US5517689A (en) Phase detecting method and phase detector and FM receiver using phase detecting method
JP3856555B2 (ja) 位相角検出器及びそれを利用した周波数弁別器
US4608540A (en) Phase-shift keying demodulator
EP0429948B1 (en) Demodulator for an angle modulated signal and radio receiver having such a demodulator
EP0539526B1 (en) Technique for demodulating and decoding mls dpsk transmissions using a digital signal processor
JPS62150956A (ja) デ−タ識別装置
JP2931454B2 (ja) ディジタル位相変調信号復調回路
JP2000059332A (ja) 遅延プロファイル検出回路及び検出方法
JP3088892B2 (ja) データ受信装置
JP3819592B2 (ja) 64qam、256qam変調解析方法
JP3394788B2 (ja) 周波数弁別器
JPH11355372A (ja) 周波数再生回路および周波数再生方法
JPS61154337A (ja) Psk復調装置
EP1210807B1 (en) Qam demodulator
JP3088894B2 (ja) データ受信装置
JP2555140B2 (ja) サンプリング位相制御装置
JP3193081B2 (ja) 角変調信号の復調装置
JP2553643B2 (ja) キャリア同期装置
JP3017757B2 (ja) ベースバンド遅延検波器
JPH066397A (ja) 遅延検波器
CN115632923A (zh) 一种基于oqpsk的无人机与卫星超宽带通信方法及相关设备
JPH11355371A (ja) 周波数再生回路および周波数再生方法
JP3109452B2 (ja) Psk復調回路