JPS6215031Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6215031Y2
JPS6215031Y2 JP16412982U JP16412982U JPS6215031Y2 JP S6215031 Y2 JPS6215031 Y2 JP S6215031Y2 JP 16412982 U JP16412982 U JP 16412982U JP 16412982 U JP16412982 U JP 16412982U JP S6215031 Y2 JPS6215031 Y2 JP S6215031Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sewn
plate
bottom plate
attachment
guide plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16412982U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5967176U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16412982U priority Critical patent/JPS5967176U/ja
Publication of JPS5967176U publication Critical patent/JPS5967176U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6215031Y2 publication Critical patent/JPS6215031Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は被縫製部材の端末袋縫い用アタツチメ
ントに関し、たとえば車両用シート表皮の端末処
理に関する。
一般に、第1図に示すように車両用シートを構
成するシート表皮1の端末2は内側に折り返して
この折り返し部分が縫製される。これは端末2の
見栄えをよくするためである。またシート表皮1
の端末2の内側に縫製して取付けられる帯状のト
リウムエンド3もその端末3aが折り返され、こ
の部分が縫製され袋縫いが施される。この場合そ
の小袋内にはワイヤ3bが挿入されて端末側の強
度を高めている。このトリウムエンド3の端末3
aは発泡ウレタンのような緩衝材4を保持するフ
レーム5に図示しないオームクリツプで取り付け
られる。このようにシート表皮1、トリウムエン
ド3等の被縫製部材6の端末を第2図に示すよう
に袋縫いをするには第3図に示すようなラツパ型
のアタツチメントすなわち案内治具7が用いられ
ていた。案内治具7は板材8の側端8mを内側に
折返してU字状空間8lを形成したもので、この
U字状空間8lは先端8aから後端8b方向に拡
開しており、この空間8lに後端8bから被縫製
材6を挿入することにより、被縫製部材6はその
端末が次第に巻き込まれ、U字状に折り返えされ
ながら先端8aから出てくるので、この折返し部
分をミシンの針側に供給することにより端末が袋
状に縫製される。しかしこのような構造では案内
治具7のU字状空間が先端8a方向に小さくなつ
ているのでその内壁と被縫製部材6との間の摩擦
が大きくなりすべりを悪くして被縫製部材を円滑
に送れなかつた。また案内治具7の送る長さlが
長いので被縫製部材を入れて縫製するまでに時間
がかかる欠点があつた。被縫製部材に厚みがあつ
て硬性の材質の場合にはさらに作業を困難にして
いた。
したがつて本考案の目的は従来の欠点を解消し
た被縫製部材の袋縫い用アタツチメントを提供す
ることである。
本考案ではアタツチメントに送りローラを設け
てアタツチメントと被縫製部材との間の摩擦抵抗
を少なくしさらにアタツチメントの送り長さを短
くしたものである。
以下図面に示した実施例にしたがつて本考案を
詳細に説明する。
第4図および第5図においてアタツチメント1
0はミシン9の縫い針9a側の近傍に配置され
る。アタツチメント10はミシン台に置くのに適
した底板11と、この底板11から立ち上つて先
端が再び底板11に向うようにコ字状に折り曲げ
られたフレーム12を有する。フレーム12を構
成し、かつ底板11に対向する水平なガイド板1
3の先端部13aと底板11の立ち上り板11a
との間には被縫製部材16の厚み程度の間隙15
が形成されている。ガイド板13と底板11との
間には被縫製部材16を挿入できる程度の空間1
7が形成されている。フレーム12の内側には被
縫製部材16との摩擦抵抗を減少するローラ18
がフレーム12の側壁14と立ち上り板11aと
の間に回転自在に軸支されている。ローラ18と
ガイド板13との間には被縫製部材16の厚み程
度の間隙19が形成されている。
袋縫いするには被縫製部材16の袋縫いすべき
端末を折り曲げて折り返し部16aをローラ18
とガイド板13との間の間隙19に挿入し、被縫
製部材16の折り曲げ部16bをガイド板13の
先端部13aと底板11の立ち上り板11aとの
間隙15に挿入し、被縫製部材16の全体16c
をガイド板13と底板11との空間17に横たわ
るように挿入する。被縫製部材16をミシンの縫
い針9aの方向に移動させるとローラ18は第4
図の矢印Aの方向に回転して被縫製部材16を折
り返した状態で送り出すとともに被縫製部材16
を折り返した状態のまま縫い針9aに向つて移動
する。被縫製部材16の折返された部分はミシン
で縫製され袋縫いされる。
以上のように本考案では摩擦抵抗を小さくする
ためにローラを使用することによつて被縫製部材
16の滑りをよくし、被縫製部材16を円滑に送
ることができる。またローラ18とガイド板13
との間で被縫製部材16を送るようにしたのでア
タツチメント10の送り長さは短くなり、これに
よつて被縫製部材16を入れてから縫製するまで
の時間を短くすることができる。さらに厚くて硬
質の材質の被縫製部材であつてもローラ18が回
転するので予じめ折り返してアタツチメント10
に挿入でき、折り返された状態を維持してアタツ
チメント10から出てくるので材質に拘ることな
く使用でき作業を容易にすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は車両の座席シートのシートクツシヨン
部の部分的断面図であり、第2図は被縫製部材の
袋縫い後の斜視図であり、第3図は従来の袋縫い
案内治具の斜視図であり、第4図は本考案の袋縫
いアタツチメントの斜視図であり、第5図は本考
案の袋縫いアタツチメントの断面図である。 10……アタツチメント、11……底板、12
……フレーム、13……ガイド板、16……被縫
製部材、18……ローラ、19……間隙。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 底板と、該底板から立ち上る立ち上り板と、前
    記底板に対向するガイド板と、前記ガイド板にお
    ける底板と反対側に対向し回転自在に軸支された
    ローラとから成り、前記底板と前記ガイド板との
    間、前記ガイド板と前記立ち上り板との間および
    前記ローラと前記ガイド板との間で形成されるU
    字状空間を介して被縫製部材を送るようにした被
    縫製部材の端末袋縫い用アタツチメント。
JP16412982U 1982-10-29 1982-10-29 被縫製部材の端末袋縫い用アタツチメント Granted JPS5967176U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16412982U JPS5967176U (ja) 1982-10-29 1982-10-29 被縫製部材の端末袋縫い用アタツチメント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16412982U JPS5967176U (ja) 1982-10-29 1982-10-29 被縫製部材の端末袋縫い用アタツチメント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5967176U JPS5967176U (ja) 1984-05-07
JPS6215031Y2 true JPS6215031Y2 (ja) 1987-04-16

Family

ID=30359921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16412982U Granted JPS5967176U (ja) 1982-10-29 1982-10-29 被縫製部材の端末袋縫い用アタツチメント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5967176U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5967176U (ja) 1984-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6318363U (ja)
JPS6215031Y2 (ja)
JPH056956Y2 (ja)
US2506325A (en) Work-guiding attachment for sewing machines
JPH04266793A (ja) 多数本ステッチ縫いの1枚物トリムカバーを有する座席体
JP3146250B2 (ja) トリムカバーの装飾用皺形成方法
JPS6211996Y2 (ja)
JPH0537882Y2 (ja)
JPS5856633Y2 (ja) ミシンの押え金
JPH0212963U (ja)
JPH0232917B2 (ja)
JPH0333326Y2 (ja)
JPS5846793Y2 (ja) すくい縫いミシンにおける布案内装置
JPH0527119Y2 (ja)
JPS5938223Y2 (ja) ミシンの布案内装置
JPH0629135Y2 (ja) シ−トベルト収納用ポケツト
JPS6345260Y2 (ja)
JPH03123480U (ja)
JPH0727471U (ja) 生地巻縫用ミシン押え
JPH019505Y2 (ja)
JPS603818Y2 (ja) 三つ巻き用押え金具
JPH0459798U (ja)
JP3227308B2 (ja) 車輛用シートカバー
JPH10313983A (ja) 座 席
JPS6024299Y2 (ja) 折り返し端末への長手材のセツト治具