JPS6214986B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6214986B2 JPS6214986B2 JP1297079A JP1297079A JPS6214986B2 JP S6214986 B2 JPS6214986 B2 JP S6214986B2 JP 1297079 A JP1297079 A JP 1297079A JP 1297079 A JP1297079 A JP 1297079A JP S6214986 B2 JPS6214986 B2 JP S6214986B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- call
- att
- central office
- office line
- park
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 5
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 36
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 206010016256 fatigue Diseases 0.000 description 4
- ZAGNMMRDHSEOPE-UHFFFAOYSA-N (2-chlorophenyl) n-methylcarbamate Chemical compound CNC(=O)OC1=CC=CC=C1Cl ZAGNMMRDHSEOPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M3/00—Automatic or semi-automatic exchanges
- H04M3/42—Systems providing special services or facilities to subscribers
- H04M3/50—Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
- H04M3/51—Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing
- H04M3/523—Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing with call distribution or queueing
Landscapes
- Business, Economics & Management (AREA)
- Marketing (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は各々複数のコールパーク回路を有する
複数の局線中継台を含む構内交換装置において、
コールパーク回路で保留された呼を他の局線中継
台からピツクアツプする方式に関する。
複数の局線中継台を含む構内交換装置において、
コールパーク回路で保留された呼を他の局線中継
台からピツクアツプする方式に関する。
従来、局線中継台への着信呼が、着信の順序に
従がい、複数の局線中継台のうちの1つにのみ着
信表示がなされるような構内交換装置では、着信
呼は着信表示のなされた局線中継台の扱者しか応
答することができないのが一般的であつた。しか
し、局線中継台の扱者の着信呼の処理の能率にも
個人差があり、一方、着信呼は局線中継台の扱者
の着信呼の処理の能率の如何に拘らず、どの局線
中継台の扱者にも均等に分配されるので、着信呼
の処理の能率の悪い局線中継台に分配された着信
呼は、局線中継台扱者が応答するまで長時間を要
することがあるという欠点があつた。
従がい、複数の局線中継台のうちの1つにのみ着
信表示がなされるような構内交換装置では、着信
呼は着信表示のなされた局線中継台の扱者しか応
答することができないのが一般的であつた。しか
し、局線中継台の扱者の着信呼の処理の能率にも
個人差があり、一方、着信呼は局線中継台の扱者
の着信呼の処理の能率の如何に拘らず、どの局線
中継台の扱者にも均等に分配されるので、着信呼
の処理の能率の悪い局線中継台に分配された着信
呼は、局線中継台扱者が応答するまで長時間を要
することがあるという欠点があつた。
本発明の目的は、かかる欠点を解決し、着信呼
の処理の能率のよい局線中継台扱者が、着信呼の
処理の能率の悪い他の局線中継台に分配され、着
信表示がなされて応答を待つている着信呼を、自
らの局線中継台へピツクアツプすることにより、
着信呼の応答待ちの時間を短かくし着信呼に対す
るサービスを向上させることにある。
の処理の能率のよい局線中継台扱者が、着信呼の
処理の能率の悪い他の局線中継台に分配され、着
信表示がなされて応答を待つている着信呼を、自
らの局線中継台へピツクアツプすることにより、
着信呼の応答待ちの時間を短かくし着信呼に対す
るサービスを向上させることにある。
本発明は、上記のような構内交換装置の各々の
局線中継台に設けられているコールパーク回路
と、中央制御装置との間に情報伝送路を付加し
て、局線中継台のコールパーク回路の一時記憶装
置に記憶されている情報をこの情報伝送路を介し
て他の局線中継台の一時記憶装置に転送すること
により局線中継台相互間の着信呼のピツクアツプ
を可能にすることを特徴とする。
局線中継台に設けられているコールパーク回路
と、中央制御装置との間に情報伝送路を付加し
て、局線中継台のコールパーク回路の一時記憶装
置に記憶されている情報をこの情報伝送路を介し
て他の局線中継台の一時記憶装置に転送すること
により局線中継台相互間の着信呼のピツクアツプ
を可能にすることを特徴とする。
次に本発明の実施例を図面を参照して詳細に説
明する。第1図は従来の構内交換装置の局線中継
台及びその関連部分の中継方式図、第2図は本発
明の実施例の中継方式図である。第1図及び第2
図において、CPUは中央制御装置(セントラル
プロセツサ)、ATT0〜ATTmは局線中継台、SW
は通話路スイツチ回路網、BUSは情報伝送路
(バス)、CP0〜CPnは着信呼一時記憶装置(コー
ルパークメモリ)、TRKは局線トランクである。
明する。第1図は従来の構内交換装置の局線中継
台及びその関連部分の中継方式図、第2図は本発
明の実施例の中継方式図である。第1図及び第2
図において、CPUは中央制御装置(セントラル
プロセツサ)、ATT0〜ATTmは局線中継台、SW
は通話路スイツチ回路網、BUSは情報伝送路
(バス)、CP0〜CPnは着信呼一時記憶装置(コー
ルパークメモリ)、TRKは局線トランクである。
第1図において、局線からトランク(以下
TRKという。)に着信呼が到来すると、中央制御
装置(以下CPUという。)はそれを検出し着信呼
種情報などを分析して0番目の局線中継台(以下
ATT0という。)の0番目の着信呼一時記憶装置
(以下CP0という。)にこの着信呼の情一時記憶さ
せるとともに、ATT0にはCP0に対応する着信表
示がなされる。さらに他のTRKに着信呼が到来
すると、CPUは同様な方法でこの着信呼の情報
を1番目の局線中継台(以下ATT1という。)の
CP0に一時記憶させる。さらにまたほかのTRKに
着信呼が到来すると次の局線中継台(以下ATT
という。)の着信呼一時記憶装置(以下CPとい
う。)にその着信呼の情報を一時記憶させ、ATT
のCPがすべて使用中になるまでこの動作をくり
かえすが、ATTの扱者は自らのCPに一時記憶さ
れている以外の着信呼を扱うことは不可能であつ
た。
TRKという。)に着信呼が到来すると、中央制御
装置(以下CPUという。)はそれを検出し着信呼
種情報などを分析して0番目の局線中継台(以下
ATT0という。)の0番目の着信呼一時記憶装置
(以下CP0という。)にこの着信呼の情一時記憶さ
せるとともに、ATT0にはCP0に対応する着信表
示がなされる。さらに他のTRKに着信呼が到来
すると、CPUは同様な方法でこの着信呼の情報
を1番目の局線中継台(以下ATT1という。)の
CP0に一時記憶させる。さらにまたほかのTRKに
着信呼が到来すると次の局線中継台(以下ATT
という。)の着信呼一時記憶装置(以下CPとい
う。)にその着信呼の情報を一時記憶させ、ATT
のCPがすべて使用中になるまでこの動作をくり
かえすが、ATTの扱者は自らのCPに一時記憶さ
れている以外の着信呼を扱うことは不可能であつ
た。
第2図において、局線からTRKに着信呼が到
来すると、従来と同様な方法でその着信呼の情報
をATTのCPに一時記憶させる。ここでATTの扱
者が、隣席のATTになされている着信表示の有
無を識別することにより、CPUに対し、隣接
の、すなわち別のATTのCPに一時記憶されてい
る着信呼又は保留呼を自らのATTのCPにピツク
アツプするために、ピツクアツプされる呼の一時
記憶されているCPに対応する番号及びそのCPを
有するATTの番号をダイヤルしてピツクアツプ
の意志表示を行なうとCPUはこれを検出し、新
らたに付加された各々のATTのCPとCPUとの間
の情報伝送路(以下BUSという。)を介して、
ATTのCPに一時記憶されているTRKの番号およ
び着信呼の呼種情報などをピツクアツプの意志表
示を行なつたATTのCPに転送し一時記憶させる
と共に、ピツクアツプされたATTのCPに一時記
憶されていた呼の情報を消去する。このようにす
ることによつてピツクアツプを行なつたATTの
扱者はピツクアツプされた着信呼又は保留呼に応
答することができる。
来すると、従来と同様な方法でその着信呼の情報
をATTのCPに一時記憶させる。ここでATTの扱
者が、隣席のATTになされている着信表示の有
無を識別することにより、CPUに対し、隣接
の、すなわち別のATTのCPに一時記憶されてい
る着信呼又は保留呼を自らのATTのCPにピツク
アツプするために、ピツクアツプされる呼の一時
記憶されているCPに対応する番号及びそのCPを
有するATTの番号をダイヤルしてピツクアツプ
の意志表示を行なうとCPUはこれを検出し、新
らたに付加された各々のATTのCPとCPUとの間
の情報伝送路(以下BUSという。)を介して、
ATTのCPに一時記憶されているTRKの番号およ
び着信呼の呼種情報などをピツクアツプの意志表
示を行なつたATTのCPに転送し一時記憶させる
と共に、ピツクアツプされたATTのCPに一時記
憶されていた呼の情報を消去する。このようにす
ることによつてピツクアツプを行なつたATTの
扱者はピツクアツプされた着信呼又は保留呼に応
答することができる。
次にATTのCPとCPUとの間の情報転送につい
てさらに詳細に説明する。
てさらに詳細に説明する。
第3図はCPUの一部であるコールパークメモ
リ制御部(以下CPMCという。)の主要部のブロ
ツク図である。第3図においてCP0〜CPnは第1
図の場合と同じく各ATTに設けられている着信
呼一時記憶装置であり、第3図に示すように
CPMCからも制御できるように、コールパークメ
モリ展開回路(以下TCPMという。)局線中継台
展開回路(以下TATTという。)およびコールパ
ークメモリ制御展開回路(以下TCPMCとい
う。)などを経由してコールパークメモリ制御回
路(以下CPM CONTという。)と接続されてい
る。いまATT0のCP0に着信呼があると、CP0に
は、TRKの番号および着信呼の呼種情報などが
記憶される。このとき、ATT1の扱者はATT0の
CP0に着信している呼を自らのATTの空CP0にピ
ツクアツプするために、自らのATTの空CP0を
捕捉した後、ピツクアツプされる呼を有する
ATTの番号ならびにピツクアツプされる呼が記
憶されているCPの番号をダイヤルしてピツクア
ツプの意志表示を行なうと、CPUはこれを検出
するとCPM CONTが起動する。CPM CONTは
CPUからピツクアツプされるATTの番号とCPの
番号およびピツクアツプしたATTの番号とその
CPの番号を受信し、CPM CONTに接続されて
いる一時記憶メモリ(以下TMという。)に蓄積
すると共に、ピツクアツプされるATTの番号と
CPの番号に従い、TATTおよびTCPMを制御
し、CPM CONTとピツクアツプされるCPとの
間にデータ転送用情報伝送路(以下BUSDTとい
う。)を構成させて、CPに蓄積されていたTRK
の番号および着信呼の呼種情報などをCPM
CONTに接続されているTMに蓄積させた後、制
御用情報伝送路(以下BUSCという。)および
TCPMCを経由してピツクアツプされたCPにメ
モリクリア信号を送出して、CPに蓄積されてい
たTRKの番号および着信呼の呼種情報などを消
去する。次にCPM CONTは、ピツクアツプを行
なつたATTの番号とそのCPの番号に従い、
TATTおよびTCPMを制御し、CPM CONTとピ
ツクアツプしたATTのCPとの間のBUSDTを構
成させて、CPM CONTに接続されているTMに
蓄積されていたTRKの番号および着信呼の呼種
情報などをピツクアツプしたATTのCPに転送し
蓄積させる。この後、ピツクアツプを行なつた
ATTの扱者がピツクアツプしたCPに応答すれば
ATTの扱者はピツクアツプした呼と通話が可能
となる。
リ制御部(以下CPMCという。)の主要部のブロ
ツク図である。第3図においてCP0〜CPnは第1
図の場合と同じく各ATTに設けられている着信
呼一時記憶装置であり、第3図に示すように
CPMCからも制御できるように、コールパークメ
モリ展開回路(以下TCPMという。)局線中継台
展開回路(以下TATTという。)およびコールパ
ークメモリ制御展開回路(以下TCPMCとい
う。)などを経由してコールパークメモリ制御回
路(以下CPM CONTという。)と接続されてい
る。いまATT0のCP0に着信呼があると、CP0に
は、TRKの番号および着信呼の呼種情報などが
記憶される。このとき、ATT1の扱者はATT0の
CP0に着信している呼を自らのATTの空CP0にピ
ツクアツプするために、自らのATTの空CP0を
捕捉した後、ピツクアツプされる呼を有する
ATTの番号ならびにピツクアツプされる呼が記
憶されているCPの番号をダイヤルしてピツクア
ツプの意志表示を行なうと、CPUはこれを検出
するとCPM CONTが起動する。CPM CONTは
CPUからピツクアツプされるATTの番号とCPの
番号およびピツクアツプしたATTの番号とその
CPの番号を受信し、CPM CONTに接続されて
いる一時記憶メモリ(以下TMという。)に蓄積
すると共に、ピツクアツプされるATTの番号と
CPの番号に従い、TATTおよびTCPMを制御
し、CPM CONTとピツクアツプされるCPとの
間にデータ転送用情報伝送路(以下BUSDTとい
う。)を構成させて、CPに蓄積されていたTRK
の番号および着信呼の呼種情報などをCPM
CONTに接続されているTMに蓄積させた後、制
御用情報伝送路(以下BUSCという。)および
TCPMCを経由してピツクアツプされたCPにメ
モリクリア信号を送出して、CPに蓄積されてい
たTRKの番号および着信呼の呼種情報などを消
去する。次にCPM CONTは、ピツクアツプを行
なつたATTの番号とそのCPの番号に従い、
TATTおよびTCPMを制御し、CPM CONTとピ
ツクアツプしたATTのCPとの間のBUSDTを構
成させて、CPM CONTに接続されているTMに
蓄積されていたTRKの番号および着信呼の呼種
情報などをピツクアツプしたATTのCPに転送し
蓄積させる。この後、ピツクアツプを行なつた
ATTの扱者がピツクアツプしたCPに応答すれば
ATTの扱者はピツクアツプした呼と通話が可能
となる。
以上説明したように本発明は、各々の局線中継
台に設けられているコールパーク回路と中央制御
装置との間にもうけられた情報伝送路を用いて中
央制御装置が、局線中継台のコールパーク回路に
一時記憶されている着信呼の情報を他の局線中継
台のコールパーク回路に転送して一時記憶させ、
それまで局線中継台のコールパーク回路に一時記
憶されていた着信呼の情報を消去することによ
り、各々の局線中継台間において、着信呼を相互
にピツクアツプすることを可能ならしめ、着信呼
に対するサービスを向上させる効果がある。
台に設けられているコールパーク回路と中央制御
装置との間にもうけられた情報伝送路を用いて中
央制御装置が、局線中継台のコールパーク回路に
一時記憶されている着信呼の情報を他の局線中継
台のコールパーク回路に転送して一時記憶させ、
それまで局線中継台のコールパーク回路に一時記
憶されていた着信呼の情報を消去することによ
り、各々の局線中継台間において、着信呼を相互
にピツクアツプすることを可能ならしめ、着信呼
に対するサービスを向上させる効果がある。
なお本発明の実施例の情報伝送路、すなわち制
御用情報伝送路およびデータ転送用情報伝送路
は、第3図においては、便宜上空間分割的な表現
がなされているが、これが本発明で情報伝送路が
空間分割的にのみ使用されることを意味するもの
ではないことは明白であつて、これら情報伝送路
は物理的には同一の空間を占める同一の情報伝送
路で時分割的に使用されることも可能であること
はいうまでもない。
御用情報伝送路およびデータ転送用情報伝送路
は、第3図においては、便宜上空間分割的な表現
がなされているが、これが本発明で情報伝送路が
空間分割的にのみ使用されることを意味するもの
ではないことは明白であつて、これら情報伝送路
は物理的には同一の空間を占める同一の情報伝送
路で時分割的に使用されることも可能であること
はいうまでもない。
第1図は従来の構内交換装置の局線中継台及び
その関連部分の中継方式図、第2図は本発明の実
施例の中継方式図、第3図は本発明の実施例の中
央制御装置の一部であるコールパークメモリ制御
部の主要部のブロツク図である。 CPU……中央制御装置(セントラルプロセツ
サ)、ATT0〜ATTm……局線中継台、SW……通
話路スイツチ回路網、BUS……情報伝送路(バ
ス)、CP0〜CPn……着信呼一時記憶装置(コー
ルパークメモリ)、TRK……局線トランク、
CPMC……コールパークメモリ制御部、CPM
CONT……コールパークメモリ制御回路、
TCPM0〜TCPMm……コールパークメモリ展開
回路、TATT……局線中継台展開回路、TCPMC
……コールパークメモリ制御展開回路、TM……
一時記憶メモリ、BUSDT……データ転送用情報
伝送路、BUSC……制御用情報伝送路。
その関連部分の中継方式図、第2図は本発明の実
施例の中継方式図、第3図は本発明の実施例の中
央制御装置の一部であるコールパークメモリ制御
部の主要部のブロツク図である。 CPU……中央制御装置(セントラルプロセツ
サ)、ATT0〜ATTm……局線中継台、SW……通
話路スイツチ回路網、BUS……情報伝送路(バ
ス)、CP0〜CPn……着信呼一時記憶装置(コー
ルパークメモリ)、TRK……局線トランク、
CPMC……コールパークメモリ制御部、CPM
CONT……コールパークメモリ制御回路、
TCPM0〜TCPMm……コールパークメモリ展開
回路、TATT……局線中継台展開回路、TCPMC
……コールパークメモリ制御展開回路、TM……
一時記憶メモリ、BUSDT……データ転送用情報
伝送路、BUSC……制御用情報伝送路。
Claims (1)
- 1 各々複数のコールパーク回路を有する複数の
局線中継台を含む構内交換装置の局線中継台にお
ける呼のピツクアツプ方式において、前記コール
パーク回路の各々と中央制御装置との間に配備さ
れる情報伝送路と、前記コールパーク回路に配置
される呼の情報記憶回路と、前記記憶回路に記憶
されている呼の情報を前記情報伝送路を介して他
のコールパーク回路の記憶回路に転送する手段と
を備え、ひとつの局線中継台に属するコールパー
ク回路にある呼を他の局線中継台からピツクアツ
プすることを特徴とする局線中継台における呼の
ピツクアツプ方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1297079A JPS55105469A (en) | 1979-02-07 | 1979-02-07 | Call pickup system for attendant board |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1297079A JPS55105469A (en) | 1979-02-07 | 1979-02-07 | Call pickup system for attendant board |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS55105469A JPS55105469A (en) | 1980-08-13 |
JPS6214986B2 true JPS6214986B2 (ja) | 1987-04-04 |
Family
ID=11820080
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1297079A Granted JPS55105469A (en) | 1979-02-07 | 1979-02-07 | Call pickup system for attendant board |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS55105469A (ja) |
-
1979
- 1979-02-07 JP JP1297079A patent/JPS55105469A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS55105469A (en) | 1980-08-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0714230B2 (ja) | 着信呼の分配制御方式 | |
GB2049356A (en) | Integrated automatic call destribution facility and pbx system | |
EP0164611A2 (en) | Switching system and method for network having a plurality of terminal control equipment units | |
JP3634610B2 (ja) | 自動コールシステム | |
US3253089A (en) | Equipment for occasional telephone answering-service systems | |
JPS6214986B2 (ja) | ||
JPH06245245A (ja) | 自動着信呼分配機能を備えた構内交換機 | |
JPS613548A (ja) | フアクシミリ通信代表接続方式 | |
JPS6130788B2 (ja) | ||
JPS60256296A (ja) | 着信呼分配方式 | |
JPH0456558A (ja) | 顧客情報表示方式 | |
JP2572265B2 (ja) | 発呼者確認用ダイヤル信号の送信方式 | |
JPS61245758A (ja) | 可変不在転送方式 | |
JP3654212B2 (ja) | 転送制御装置および転送制御方法 | |
JPH03159354A (ja) | 電子式自動構内交換機の中継台着信呼転送方法および装置 | |
US3351713A (en) | Multiple access common control and ringing tone supply circuit | |
JP2897518B2 (ja) | 着信呼分配制御方式 | |
JP3313245B2 (ja) | 内線端末機の代表選択方式 | |
JP2794349B2 (ja) | 着信制御方式 | |
JP2597569B2 (ja) | 構内交換機 | |
JPS60117864A (ja) | 内線加入者接続方式 | |
JPS60121867A (ja) | 局線着信呼の転送方式 | |
JPS6387062A (ja) | 短縮ダイヤル登録方式 | |
JPH0435115B2 (ja) | ||
JPS60163559A (ja) | 着信転送方式 |