JPS62149370A - 車体の塗装方法 - Google Patents

車体の塗装方法

Info

Publication number
JPS62149370A
JPS62149370A JP29499285A JP29499285A JPS62149370A JP S62149370 A JPS62149370 A JP S62149370A JP 29499285 A JP29499285 A JP 29499285A JP 29499285 A JP29499285 A JP 29499285A JP S62149370 A JPS62149370 A JP S62149370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
painting
stage
machine
car body
paint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29499285A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Shinada
品田 利之
Ubee Kikuchi
菊池 宇兵衛
Junichi Murayama
淳一 村山
Bunpei Kameoka
亀岡 文平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP29499285A priority Critical patent/JPS62149370A/ja
Publication of JPS62149370A publication Critical patent/JPS62149370A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は車体の塗装方法に関する。
(従来の技術) 従来、例えば自動車車体の中塗り塗装及びL塗り塗装に
関しその外板部の塗装を行う場合、搬送装置により車体
を連続的に搬送し、レシプロケータ型又は固定型の塗装
ガンを保持した円型の自動塗装機等により塗装を行うよ
うにした方法、又は車体をタクト搬送とし、各位置で停
止させてレシプロケータ型又は固定型の塗装ガンを保持
した塗装機を自動走行させつつ塗装を行うようにした方
法等が知られている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながらかかる従来の技術にあっては、前者の場合
は搬送装置の振動、自動車車体の位置ずれにより塗装む
ら等の塗装不良が生じ易い、一方、後車の場合は自動塗
装機における車体の水平部(トップ)を塗装するトップ
塗装機と、車体の垂直部(サイド)を塗装するサイド塗
装機とが同一台車に搭載され同一駆動で走行する為に走
行条件が同じにならざるを得す、トップ側とサイド側の
塗料吐出条件を充分に管理しないと塗膜が薄くなったり
(トップ側)、タレ等(サイド側)が生じ塗装不良とな
る。
そこで本発明はかかる従来の問題点を解決すべく成され
たもので、その目的とする処はタレや塗装むら等が生じ
ることなく、良好な塗装を行うことができる車体の塗装
方法を提供するにある。
(問題点を解決するための手段) 1−述した問題点を解決すべく本発明に係る車体の塗装
方法によれば、重体(2)をタクト送りとし、各ステー
ジ(3)〜(8)において停【Eせしめて所定の塗装を
行うようにした塗装方法において、前記車体(2)の外
板部(2a)を塗装するに際し、車体(2)の水平部を
塗装する1つ又は複数のガンを有するトップ塗装m (
30)と垂直部を塗装する1つ又は複数のガンを有する
サイド塗装機(31)を併設し、車体(2)に対して夫
々を走行自在となし:水平部は大吐出量にて低速走行さ
せて塗1漠を形成し、 1%直部は小吐出量にて高速走
行させて複数の塗膜を塗り重ねるようにしてなる。
(作用) 前記手段によれば、車体(2)はタクト送りとし、各ス
テージ(3)〜(8)において停止させて塗装を行うた
め、搬送装置(1)の振動はなく、車体(2)の位置ず
れによる影響も受けない、そして外板部(2a)の塗装
に際しては木f部は大吐出量にて走行速度を遅くして必
要塗膜厚を形成し、昨直部は小吐出量で走行速度を速く
し、′11回の塗り正ねにて必要膜厚を形成するように
したためタレ等の塗装不良を防1トすることができる。
(実施例) 以下に本発明の好適実施例を添付図面に基づいて説明す
る。
第1図はタクト搬送による車体の塗装工程を示す図であ
り、(1)は搬送装置、 (2)はこの搬送装置(1)
によりタクト搬送される車体を示す、又(3)乃至(8
)で示す区画部は夫々の区画部に搬送される車体(2)
が位置したときに搬送装置を停止し、車体の所定の各部
位を塗装するためのステージを示す、第2図、第3図は
例えば第1ステージ(3)における塗装部及びそのレイ
アウトを示す図で、第1ステージ(3)においては搬送
装置(1)の左側方に配設された第1の多間接マルチロ
ボット(9)により第2図Aで示すように左リヤドア(
10)のボディ側(10a)及びドア側(lob)の中
塗り塗装が行われ、同じく第2の多間接マルチロボッ)
(11)により第2図Bで示すようにエンジンルーム(
12)の右半分(12a)及びボンネットmの左半分(
13b)の中塗り塗装が行われる。一方、搬送装置(1
)の右側方に配設された第3の多間接マルチロボット(
14)により第2図Cで示すようにトランク(15)内
の右半分(15a)及びドリップ(1B)I!りの右半
分(+8a)の中塗り塗装が行われ、第4の多間接マル
チロボット(17)により第2図りに示すように右フロ
ントドア(18)のボディ側(18a)及びドア側(t
ab)の中塗り塗装が行われる。そして第2ステージ(
4)においては第1ステージにおいて塗り残した部位の
中塗り塗装が行われる。即ち、第4図、第5図に示され
るように第5の多間接マルチロボット(20)により第
4図Aで示すトランク(15)内及びドリップ廻り(1
6)の左半分(15b) 、(16b)が、第6の多間
接マルチロポッ) (21)により第4図Bで示す左フ
ロントドア(22)のボディ側(22a)及びドア側(
22b)が、第7の多間接マルチロポッ) (23)に
より第4図Cで示す右リヤドア(24)のボディ側(2
4a)及びドア側(24b)が、そして第8の多間接マ
ルチロボット(25)により第4図りで示すエンジンル
ームの右半分(12&)及びポンネッ)Wの左半分(1
3b)が夫々中塗り塗装され第3ステージ(5)へと搬
送される。
第3ステージでは車体外板部(2a)の塗装が行われる
第6図、第7図は第3ステージにおける塗装を示すもの
で、(30)は車体(2)の水平部(トップ)を塗装す
るトップ塗装機、(31)は車体(2)の垂直部(サイ
ド)を塗装するサイド塗装機である。トップ塗装m (
30)は、搬送装置(1)を挟んで第3ステージ(5)
の長さ方向に走行自在に設けられた支柱(30a)、(
30a)に塗装ガン(30c)を下方に向けて取り付け
た塗装ガン支持部(30b)を上下動111能に取り付
けてなる。これに対しサイド塗装機(31)は同じく第
3ステージ(5)の長さ方向に走行自在に設けられた基
台(31b)、(31b)の垂直部に塗装ガン(31c
)を搬送装置方向に向けて取り付けてなる。
これら塗装機(30)、(31)は、その支柱(30a
)。
(30a)及び基台(31a)、(31a)が夫々別個
ル−ル(32)、(33) ):に設けられ、夫々独立
な走行が可能とされている。
かかる構成において、車体外板部(2a)の水平部(ト
ップ)はトップ塗装a (30)により、その走行速度
を小さくするとともに大吐出にで例えば−回の塗装にて
塗装を終えるようにし、一方車体外板部(2a)の垂直
部(サイド)は、サイド塗装411(31)により、そ
の走行速度を大きくするとともに小吐出品°で数回にわ
たってQうようにし、タレ及び塗装むらを防!トシつつ
必要塗膜を形成するようにしている。
そして第3ステージ(5)による車体外板部(2a)の
塗装後は第4ステージ(8)にて乾燥され、その後第5
ステージ(7)にて第1、第2ステージ(3)。
(4)で行った各部位の上塗り塗装が、又第6ステージ
(8)にて第3ステージ(5)で行った外板部(2a)
の上塗り塗装が行われ、それ以後の工程へと搬送される
(発明の効果) 以1−の説明より明らかな如く本発明によれば、41L
体をタクト送りとし、各ステージにおいて停止トさせて
塗装を行うようにしたため、搬送装置による振動、位置
ずれ等の影響を受けることなく塗装を行うことができる
。そして外板部の塗装に際しては、静1ト位置で停止ト
している車体の水平部を塗装するトップ塗装機と亀直部
を塗装するサイド塗装機を夫々設け、車体に対し夫々を
走行l〕在となし、水平部は大吐出昂−にて走行速度を
遅くして一回の塗装にて必要塗1模厚を形成し、垂直部
は小吐出敬で走行速度を速くシ、数回の塗り重ねにて必
要膜厚を形成するようにしたためタレや塗装むらを防ぐ
ことができ、優れた塗装方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はタクト搬送による車体の塗装工程を示す図、第
2図は第1ステージにて塗装される各部位を示す図、第
3図は第1ステージのレイアウトを示す図、第4図は第
2ステージにて塗装される各部を示す図、第5図は第2
ステージのレイアウトを示す図、第6図、第7図は第3
ステージにおける外板部の塗装を示す図で、第6図は斜
視図。 第7図は正面図を示す。 そして図面中、 (1)は搬送装置、(2)は車体、 (2a)は外板部
、(3)〜(8)は停止F位置(ステージ) 、 (9
)、(11)。 (+4)、(17) 、(2G) 、(21)、(23
)、(25)は多間接マルチロボット(塗装ロボット)
 、 (12)、(13)、(15)は内板部、(30
)はトップ塗装機、(31)はサイド塗装機である。 特 許 出 願 人  本田技研T業株式会社代 理 
人 弁理士   下  11   容一部間   弁理
士   大  橋  邦  産量   弁理士   小
  山    右同     ブr理士    野  
 IJI       茂第2 (B) (C) 1)a (A) (D) (C) (B) (D)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車体をタクト送りとし、各ステージにおいて停止せしめ
    て所定の塗装を行うようにした塗装方法において、前記
    車体の外板部を塗装するに際し、車体の水平部を塗装す
    る1つ又は複数のガンを有するトップ塗装機と垂直部を
    塗装する1つ又は複数のガンを有するサイド塗装機を併
    設し、車体に対し夫々を走行自在となし、水平部は大吐
    出量にて低速走行させて塗膜を形成し、垂直部は小吐出
    量にて高速走行させて、複数の塗膜を塗り重ねるように
    してなる車体の塗装方法。
JP29499285A 1985-12-25 1985-12-25 車体の塗装方法 Pending JPS62149370A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29499285A JPS62149370A (ja) 1985-12-25 1985-12-25 車体の塗装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29499285A JPS62149370A (ja) 1985-12-25 1985-12-25 車体の塗装方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62149370A true JPS62149370A (ja) 1987-07-03

Family

ID=17814944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29499285A Pending JPS62149370A (ja) 1985-12-25 1985-12-25 車体の塗装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62149370A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62254862A (ja) * 1986-04-28 1987-11-06 Mazda Motor Corp 自動吹き付け塗装装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62254862A (ja) * 1986-04-28 1987-11-06 Mazda Motor Corp 自動吹き付け塗装装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5989643A (en) Method of positioning robots in an automobile painting line and positioning layout therefor
US4714044A (en) Painting apparatus for vehicle body
ITRM20010010A1 (it) Apparecchiatura di convogliamento.
JP3636384B2 (ja) 自動車塗装システム
JP4476407B2 (ja) 塗装用搬送装置
JPS62149370A (ja) 車体の塗装方法
US5236504A (en) Device for the spray-coating of objects
JPH0632765B2 (ja) 防錆ワックス塗装装置
JPS5976570A (ja) 静電塗装方法及びその装置
JPS62149388A (ja) 車体の塗装方法
JPS62149378A (ja) 車体の塗装方法
JPH04110062A (ja) 塗装方法およびその装置
JPS62149387A (ja) 車体の塗装方法
JPS62149389A (ja) 車体の塗装方法
JPH0238268B2 (ja)
JPS62234565A (ja) 塗装装置
JP2545434B2 (ja) 塗装方法
JPS62149371A (ja) 車体の塗装方法
JPS63197584A (ja) 塗装方法
JP3004366B2 (ja) ワークの組立方法及びその実施に使用される装置
JPS61161167A (ja) 自動車車体の塗装装置
JP4342670B2 (ja) 多色塗装用搬送装置
JPH04110063A (ja) 塗装方法およびその装置
JPH0247951B2 (ja) Jidoshashatainonaibanbutosohoho
JP2559761B2 (ja) 塗装方法