JPS62146934A - 発泡体およびその製法 - Google Patents

発泡体およびその製法

Info

Publication number
JPS62146934A
JPS62146934A JP28897585A JP28897585A JPS62146934A JP S62146934 A JPS62146934 A JP S62146934A JP 28897585 A JP28897585 A JP 28897585A JP 28897585 A JP28897585 A JP 28897585A JP S62146934 A JPS62146934 A JP S62146934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foam
thermoplastic resin
mold
rubber component
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28897585A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuzo Asano
隆三 浅野
Akihiko Sato
彰彦 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Riko Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Riko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Riko Co Ltd filed Critical Sumitomo Riko Co Ltd
Priority to JP28897585A priority Critical patent/JPS62146934A/ja
Publication of JPS62146934A publication Critical patent/JPS62146934A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、内装材、家具等に用いられる化粧板等の裏面
に熱融着される発泡体およびその製法に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
一般に、化粧板はその裏面に塩化ビニル樹脂製発泡スポ
ンジが熱融着されそれによって断熱性等を高めた状態で
使用に供される。このような塩化ビニル樹脂製発泡スポ
ンジ等の発泡体は、塩化ビニル樹脂等の熱可塑性樹脂に
発泡剤、充填剤、可塑剤、安定剤ないし着色剤を配合し
、これを成形金型に入れて加熱発泡させて発泡体化した
のち、冷却し、上記熱可塑性樹脂を溶融状態から固体の
状態に戻したのち脱型することにより製造されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のようにして熱可塑性樹脂スポンジを製造する場合
、成形金型内で樹脂組成物を加熱発泡させたのち冷却す
るという工程に長時間を有するため熱可塑性樹脂スポン
ジの製造時間が長くなるという欠点がある。特に、加熱
発泡させたのち、得られた発泡体を金型に入れたまま冷
却し、しかるのち金型から取り出さざるをえず、このよ
うにすると工程がバッチ化するため、熱可塑性樹脂スポ
ンジの連続生産ができないという大きな問題が生じてい
る。仮に、加熱発泡させたのち得られた発泡体を金型に
入れたままの状態で冷却しないで直ぐに脱型すると、熱
可塑性樹脂がまだ熔融状態のままであるため、発泡剤の
発泡圧力によって発泡体中の気孔(セル)を形成する膜
が破られ、独立気泡が連続気泡となって大気と連通状態
となる。
そのため、発泡体のばね定数が著しく悪くなるとともに
寸法精度も悪くなって商品価値を失ってしまうのである
そのうえ、上記従来法によって得られた熱可塑性樹脂ス
ポンジは化粧板等に熱融着する際の加圧を強めると、崩
形してしまうというような難点も有している。
なお、ゴムスポンジに代表される架橋型ポリマーからな
るスポンジは、上記のような熱可塑性樹脂スポンジのも
つ欠点を有していないが、化粧板等に熱融着させようと
思っても融点が高いため熱融着加工をすることができな
い。したがって、これを上記熱可塑性樹脂スポンジに代
えて用いることは不可能である。
本発明は、このような事情に鑑みなされたもので、熱融
着加工時における崩形の防止および製造時間の短縮化、
連続化をその目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的を達成するため本発明は、熱可塑性樹脂発泡
体を主体とし、その基本骨格が、架橋されたゴム成分に
より構成されていることを特徴とする発泡体を第1の要
旨とし、熱可塑性樹脂を主成分とし、ゴム成分1発泡剤
および架橋剤が配合されている熱可塑性樹脂組成物を成
形金型に入れ、これを加熱して上記熱可塑性樹脂の溶融
および発泡剤の発泡ならびにゴム成分の架橋を生起させ
て発泡体化し、つぎに、この発泡体を脱型することを特
徴とする発泡体の製法を第2の要旨とする。
すなわち、本発明の発泡体は、熱可塑性樹脂発泡体が架
橋されたゴム成分からなる基本骨格により支持されてい
るため、柔軟性に冨んだ発泡構造を有しているうえに強
度も大きい。したがって、化粧板等に熱融着する際に、
かなり強い圧力を加えて熱融着しても崩形を生じないの
である。そして、本発明の製法によれば、上記のような
発泡体を、熱可塑性樹脂組成物の加熱発泡後冷却せずに
直ちに脱型して製造しうるため、従来のような金型に入
れたまま冷却するということが不要になり、製造時間の
大幅な短縮を実現できるばかりでなく、製造の連続化も
実現できるようになる。
本発明の発泡体は、熱可塑性樹脂を主成分とし、ゴム成
分2発泡剤および架橋剤が配合されている熱可塑性樹脂
組成物の加熱発泡により得ることができる。
上記熱可塑性樹脂としては、塩化ビニル樹脂。
ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン等の熱可
塑性樹脂が用いられる。
上記熱可塑性樹脂とともに用いられるゴム成分としては
、アクリロニトリルゴム(以下rNBR」と略す)、ク
ロロプレンゴム(以下rc’RJと略す)、エチレンプ
ロピレンゴム(以下「EPDM」と略す)、ブタジェン
ゴム(以下rBRJと略す)、ブチルゴム(以下rr 
IRJ と略t)。
スチレンブタジェンゴム(以下rsBRJと略す)等が
あげられる。これらのゴム成分は、単独で用いてもよい
し併せて用いてもよい。特に、これらのゴム成分は、上
記熱可塑性樹脂と相溶性を有する組み合わせで用いるこ
とが好結果をもたらす。例えば、塩化ビニル樹脂に対し
ては、上記NBR,CRを単独でもしくは併せて組の合
わせることが好適であり、ポリエチレン、ポリプロピレ
ンに対しては、EPDM、BR,、I I Rを単独で
もしくは併せて組み合わせることが好適である。さらに
、ポリスチレンについては、SBRと組み合わせて用い
ることが好結果をもたらす。このようなゴム成分は得ら
れる発泡体の基本骨格となるものであるが、その量があ
まりに多くなりすぎると、全体に占める骨格成分の割合
が多くなるため、発泡体の熱融着性が阻害されるように
なる。したがって、熱可塑性樹脂100重量部に対して
5〜100重量部の範囲内で用いることが好適である。
特に、上記塩化ビニル樹脂とNBRを組み合わせて用い
るときは、相溶性の観点からアクリロニトリル含量が2
0%以上のNBRを用いることが好ましく、また塩化ヒ
ニル樹脂としては平均重合度600〜1300のものを
用いることが好ましい。
上記ゴム成分を架橋する架橋剤としては、ゴム分野にお
いて広く用いられている硫黄等の通常の加硫剤をそのま
ま使用することができる。しかしながら、硫黄等を用い
ると得られる発泡体が黄味を帯びるため、これを防ぐた
めにはチウラム系加硫促進剤を用いる低硫黄加硫法もし
くは無硫黄加硫法を応用することが好適である。
また、上記発泡剤は特に制限するものではなく、熱可塑
性樹脂スポンジの製造に従来から広く用いられている発
泡剤をそのまま用いることができる。
上記発泡剤を例示するとつぎのとおりである。
アゾジカルボンアミド系化合物、p、p’ −、tキシ
ビス(ベンゼンスルホニルヒドラジド)等があげられる
なお、上記の各成分原料以外に、充填剤、可塑剤、安定
剤1着色剤等を必要に応じて適宜に組み合わせて使用す
ることができる。
上記の各成分原料を適宜配合してなる熱可塑性樹脂組成
物の加熱発泡は、成形金型内で行われる。この成形金型
としては、従来から熱可塑性樹脂スポンジの製造に用い
られている金属製の成形金型をそのまま使用することが
できるほか、ゴム工業で用いられているコンベヤベルト
成形用の連続加硫機等を用いて行うことができる。この
連続加硫機を用いて加熱発泡する際には、シート状の発
泡体を連続的に得ることができるようになる。
特に、本発明においては、熱可塑性樹脂だけではなく、
上記のように、ゴム成分および架橋剤が配合されている
熱可塑性樹脂組成物を用いこれを加熱発泡して発泡体を
製造するため、加熱の際に、熱可塑性樹脂の熱溶融およ
び発泡剤の発泡が生起するとともに、架橋剤がゴム成分
に作用してゴム成分の架橋が行われ、架橋ゴム成分よっ
て生成発泡体の基本骨格が構成されるようになる。した
かって、熱可塑性樹脂発泡体の機械的強度が、上記架橋
ゴム成分による基本骨格により著しく高められる。その
結果、加熱発泡後、冷却を行うことなくそのまま脱型し
ても、得られる発泡体は、上記架橋ゴム成分に基づく基
本骨格により、全体の形状が保持され、従来のような発
泡剤の発泡圧力による気泡(セル)の破壊が生じないの
であり、極めて、良好なばね定数を有する発泡体が得ら
れるようになる。
そして、得られた発泡体は、架橋ゴム成分に基づく基本
骨格により、熱可塑性樹脂発泡体の有する柔軟性、熱融
着性を保持したまま優れた機械的強度を備えている。し
たがって、化粧板等に熱融着する際、かなり強い圧力を
加えても崩形することがないのであり、優れた熱融着加
工性を備えている。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明の発泡体は、熱可塑性樹脂発泡体
が、架橋されたゴム成分からなる基本骨格により支持さ
れているため、熱可塑性樹脂発泡体の有する柔軟性、熱
融着性を備えているばかりでなく、機械的強度も大にな
っている。したがって、化粧板等に熱融着する際、強い
加圧を加えても崩形せず、熱融着加工作業性が優れてい
る。そのうえ、本発明の製法によれば、上記のような発
泡体を、金型に入れた状態で冷却せずに、加熱発泡させ
たのち直ちに脱型して製造することができるため、製造
時間の大幅な短縮を実現できるばかりでなく、連続製造
も実現しうるようになる。
つぎに、実施例について比較例と併せて説明する。
〔実施例1〜4.比較例〕 各成分原料を後記の表に示すように配合した。
表において、第一成分は熱可塑性樹脂系材料およびゴム
成分等を示し、第二成分は発泡剤および架橋剤、加硫促
進剤等を示している。そして、実施例、比較例とも第一
成分原料を上記の表に示すとおりに配合し、これを16
0〜180℃で混練した。また、第二成分原料について
も上記の表に示すように配合し、これを発泡剤等の分解
を防止する目的で110℃の温度で上記第一成分の混練
物に追加して混練した。そして、得られた混練物を成形
金型内に充填した。この場合、混練物は成形金型の容量
の3分の1容量分だけ充填することを行い、上記の表に
示す条件で加熱し3倍発泡させたのち脱型した。表にお
いて、第−成形例は従来例と同様、加熱発泡したのち、
70℃まで冷却してから脱型する成形法を示しており、
第二成形例は加熱発泡したのち、冷却せずにそのまま脱
型する成形法を示している。
(以下余白) 表から明らかなように、第一成形例では実施例および比
較例とも均一な独立気泡を有する発泡体が得られたが、
第二成形例では比較例のものが気泡の膨張によってセル
が破れてスポンジとならないのに対して、実施例2〜4
では第一成形例と全く同様な良好な発泡状態の発泡体が
得られた。なお、第二成形例によって得られた発泡体の
熱融着性は実施例および比較例とも良好であり、化粧板
に対して良好な熱融着性を示した。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)熱可塑性樹脂発泡体を主体とし、その基本骨格が
    、架橋されたゴム成分により構成されていることを特徴
    とする発泡体。
  2. (2)熱可塑性樹脂発泡体が、塩化ビニル樹脂発泡体で
    あり、ゴム成分がアクリロニトリルゴムである特許請求
    の範囲第1項記載の発泡体。
  3. (3)熱可塑性樹脂を主成分とし、ゴム成分、発泡剤お
    よび架橋剤が配合されている熱可塑性樹脂組成物を成形
    金型に入れ、これを加熱して上記熱可塑性樹脂の溶融お
    よび発泡剤の発泡ならびにゴム成分の架橋を生起させて
    発泡体化し、つぎに、この発泡体を脱型することを特徴
    とする発泡体の製法。
JP28897585A 1985-12-20 1985-12-20 発泡体およびその製法 Pending JPS62146934A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28897585A JPS62146934A (ja) 1985-12-20 1985-12-20 発泡体およびその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28897585A JPS62146934A (ja) 1985-12-20 1985-12-20 発泡体およびその製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62146934A true JPS62146934A (ja) 1987-06-30

Family

ID=17737219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28897585A Pending JPS62146934A (ja) 1985-12-20 1985-12-20 発泡体およびその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62146934A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06145401A (ja) * 1992-10-16 1994-05-24 Aasununchiiie Gufun Youxiangonsi 硬質ポリ塩化ビニル発泡材料

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4945166A (ja) * 1972-09-05 1974-04-30
JPS5821433A (ja) * 1981-07-30 1983-02-08 Otsuka Chem Co Ltd 塩化ビニル系発泡性樹脂組成物
JPS6011974A (ja) * 1983-06-20 1985-01-22 ウエスチングハウス エレクトリック コ−ポレ−ション バ−コ−ドラベルの識別装置
JPS60149637A (ja) * 1984-01-17 1985-08-07 Sekisui Plastics Co Ltd 塩化ビニル樹脂発泡体及びその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4945166A (ja) * 1972-09-05 1974-04-30
JPS5821433A (ja) * 1981-07-30 1983-02-08 Otsuka Chem Co Ltd 塩化ビニル系発泡性樹脂組成物
JPS6011974A (ja) * 1983-06-20 1985-01-22 ウエスチングハウス エレクトリック コ−ポレ−ション バ−コ−ドラベルの識別装置
JPS60149637A (ja) * 1984-01-17 1985-08-07 Sekisui Plastics Co Ltd 塩化ビニル樹脂発泡体及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06145401A (ja) * 1992-10-16 1994-05-24 Aasununchiiie Gufun Youxiangonsi 硬質ポリ塩化ビニル発泡材料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3341481A (en) Preparation of cellular polyolefins
JPH033702B2 (ja)
JPS62146934A (ja) 発泡体およびその製法
JPS6097833A (ja) 発泡化架橋エチレン重合体成形物の製法
CN114196142B (zh) 一种pvc改性发泡材料及其成型方法
JPS6262882A (ja) 低温加硫型高発泡性シ−ラ
US2888414A (en) Process of preparing an open cell polyvinyl chloride sponge
JP4974538B2 (ja) Epdm発泡体及びその製造方法
GB2113228A (en) Foamable vinyl chloride resin compositions
JP2002146074A (ja) Epdm系加硫発泡体
JPH0762131A (ja) 発泡性樹脂組成物及びポリプロピレン系樹脂発泡体の製造方法
JPH0119881B2 (ja)
USRE26850E (en) Preparation of cellular polyolefins
JP3758116B2 (ja) 連続気泡発泡体及びその製造方法
JPH032656B2 (ja)
JPS6233252B2 (ja)
JPH0345701B2 (ja)
JPS6236852B2 (ja)
JPS63125536A (ja) 軟質塩化ビニル系発泡成形品およびその製法
KR20220121731A (ko) 소프트블록 제조 방법
JPS6330140B2 (ja)
JPS5898341A (ja) 発泡性複合樹脂シ−ト
JP2002212327A (ja) ポリプロピレン系樹脂発泡シートおよび容器
JPH034574B2 (ja)
JPS60255834A (ja) ポリプロピレン樹脂発泡体の製造方法