JPS62146618A - 自動車用フロア−マツトの製造方法 - Google Patents

自動車用フロア−マツトの製造方法

Info

Publication number
JPS62146618A
JPS62146618A JP60286772A JP28677285A JPS62146618A JP S62146618 A JPS62146618 A JP S62146618A JP 60286772 A JP60286772 A JP 60286772A JP 28677285 A JP28677285 A JP 28677285A JP S62146618 A JPS62146618 A JP S62146618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
floor mat
manufacturing
synthetic resin
automobile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60286772A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH038937B2 (ja
Inventor
板谷 寿雄
北村 福太郎
寺嶋 幹勝
吉沢 秀憲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Vilene Co Ltd
Original Assignee
Japan Vilene Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Vilene Co Ltd filed Critical Japan Vilene Co Ltd
Priority to JP60286772A priority Critical patent/JPS62146618A/ja
Publication of JPS62146618A publication Critical patent/JPS62146618A/ja
Publication of JPH038937B2 publication Critical patent/JPH038937B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined

Landscapes

  • Carpets (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Passenger Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、自動車用フロア−マットの製造方法に関し、
更に詳し7〈は、運転操作等によりフロア−マットが移
動することを防止するために、硬質シートを表地シート
と下地シートの間に配してなる移動防止効果の高い自動
車用フロア−マットの製造方法に関する。
〔従来の技術〕
近年自動車用フロアーマ・ トは、防汚性、装飾性、防
音性などを向上せ(めるため多層構造のフロア−マット
が採用されることが増加り、ている。又、マ゛、)の移
動を防止するため剛性材料を利用する方法も開発されて
いる。
これらの多層構造のマ、)を製造する方法と1、ては、
例えば特開昭60−28590号に示されるような、有
機溶剤にポリウレタン等の合成樹脂接着剤を溶解させた
溶液系の接着剤を利用して一体化せしめる方法や、ある
いは、剛性材料を利用するものとしては、米国特許第4
.382.986号や米国特許4,465.720号等
のように、機械押しする方法等が示されている。
又、カーペット等を所望のデザインに裁断したものを、
成形型内に設置し、次いでインジ8クション等で合成樹
脂を押出し、積層成形する方法も、種々考案されている
〔発明が解決しようとする問題点〕
有機溶剤系の接着剤を用いて、多層のシートを貼り合せ
るカーマットの製造方法は、最も広く利用されている方
法であるが、有機溶剤を用いるため人体への悪影響を生
じる危険性が高く、このため、排気設備や防火設備等に
多額の設備費用を必要とする。又、有機溶剤の乾燥状態
が不良であると、有機溶剤の揮発による膨張のため気泡
が生じて、層間剥離の原因となったり、あるいは、フロ
ア−マットに異臭が残存するという好まL〈ない結果を
生じるため、満足できる製造方法ではなかった。
又、前記米国特許にも種々の製造方法が開示されている
ものの、それらのイII+1れもが、一枚毎に縫合等の
機械的結合や、型押し1等による方法であり、量産性に
乏しいのみならず、接着剤によるカーペットの積層接着
は具体的な製造方法が示されず、上記の接着剤を利用し
た場合と同様の製造困難性があるものと考えられる。
インジ8クシ、ン成形による多層構造のマットの製造方
法も広く利用されているが、この方法は、金型等に多額
の費用を必要とするため、デザインやサイズの変更に対
する適応性に劣り、更に、カーペット等の繊維質材料と
組合せて使用する場合には、射出圧力や射出温度を臨界
的に制御しない限り、カーペットの起毛不良や変色など
を生じるという欠点があり、これもまた、満足のできる
製造方法ではなかった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、表地シートに塗布乾燥された未架橋の発泡形
成された合成樹脂を加熱軟化せしめることで、硬質シー
ト及び下地シートと熱圧着することを特徴とする自動■
用フロアーマ、トの製造方法に関する。
〔作 用〕
本発明を図面に基き説明すると、第1図は本発明による
方法で製造された自動車用フロア−マットの断面図で、
第2図は、その部分拡大図である。第8図は、本発明の
連続生産ラインの一例を示す工程図である。
本発明で使用する表地シートlは、柔軟で美観に謙れた
ものを選択するのが好°まし2く、特にループやパイル
の形成された繊維質材料よりなるシートが、フロア−マ
ットとしての高級感に優れるため好適である。又、下地
シート2としては、軟質塩化ビニル、ポリエチレン・酢
ビ共重合体1含成又は天然ゴム等の柔軟で薄いシートを
任意に選ぶことができるが、押出し成形の可能な例えば
軟質塩化ビニル等の熱可塑性合成樹脂を利用すると連続
生産が容易になるため好適である。
硬質シート3は、運転操作や足の動き等により波打ちを
生じたり、父、折れ曲がったりすることがなく、自動車
の床の平面部に固定可能なものであれば何でも良いが、
下地シート2と類似の材料や、あるいは親和力の良好な
ものから選ぶと、結合状態が良好になるため有利なもの
と云える。これらの材料とL7ては、硬質塩化ビニルシ
ートやアクリルシート、ポリカーボネートのシート、あ
るいは薄い軽金属板状体等があり、これらは板状、多孔
板状、あるいは、ネット状等の任意の薄板状のものが使
用される。又、マット全体に硬質シート8の存在による
異和感を与えないためには、厚み0.3〜1.5nでシ
、アーD優度50−100のものが好ましい。
本発明の各シートの積層結合に利用する合成樹脂4は、
発泡形成可能で熱軟化性を有するものであれば良く、表
地シートや下地シートとの親和力を示す樹脂から適宜選
択される。これらの組合せとし7ては、例えは、他のシ
ートが塩化ビニル系の場合には、メチルメタクリレート
・ブタジエン共重合体、エチレン・塩ビ共重合体。
あるいはエチレン・塩ビ・酢ビ共重合体などから選ばれ
、他のシートが合成ゴムの場合には、スチレン・ブタジ
ェン共重合体、イゾプレン系共重合体、アクリロニトリ
ル・ブタジェン共重合体等から選ばれる。特に、表地シ
ートがカーペットであり、下地シート及び硬質シートが
塩化ビニル系樹脂の場合には、メチルメタクリレート・
ブタジエン共重合体が、製造時における加熱及び加圧条
件が比較的穏かで、カーペットを損傷することもなく、
又、高い接着強度が得られるため最適である。これらの
合成樹脂は、未架橋であることが必要であり、架橋によ
り熱軟化性を喪失した樹脂は接着性がないため適用でき
ない。
又、合成樹脂は、水系エマルジョンとして得られるもの
が、環境を汚染せず、又、発泡し塗布する作業性に浸れ
、しかも、製品中へのモノマーや有機溶剤等の有害物質
の残留の恐れがないため最適である。
次に、第3図に示す本発明の製造工程の一例を説明する
。第3図は、最も作業効率の高い連続生産法を示すもの
であるが、本発明は連続生産に限定されるものではなく
、一枚毎の生産に適用しても従来にない浸れた製品を得
ることができる方法である。
第3図において長尺の表地シート1が適当な手段により
送り出され、150〜500%に発泡された合成樹脂4
が塗布される。発泡は、塗布前に機械的に発泡してもよ
く、又、塗布後に加熱等により化学発泡する材料であれ
ば、その゛士゛牛塗布することができる。次いで、塗布
されたシートは、乾燥せしめられ、更に予熱により合成
樹脂4が軟化している状態で硬質シート3が供給され、
ここで表地シート1と硬質シート3とが合成樹脂4によ
り重合される。ここでいう軟化とは、合成樹脂が融解し
ない状態で粘着性を示すことを言い、表地等を損傷しな
いためには、80°〜1800の温度範囲で軟化する合
成樹脂を利用することが好ましい。
次いで、重合されたシートは1〜8に−の線圧を有する
ロールプレスで圧着され、この時に合成樹脂4が発泡さ
れているため、表地シートlの表面が平滑でない場合に
おいても、発泡層が緩衝体となり、表地シートlと硬質
シート3との極めて均−且つ全面的な接着を可能とする
表地シートlと硬質シート8とが積層されたシートは次
いで下地シート2の供給装置に送られ、更に積層接着さ
れる。第′8図において、下地シート2はエクストルー
ダーにより連続シートとして押し出されており、且つ加
熱状態でロールプレスを通過せしめており、合成樹脂4
は特に加熱されず下地シート2の熱により軟化し、接着
性を示している。しかし、下地シートとして、予めシー
ト化されたものを利用する場合は、更に加熱ゾーンを設
けて、合成樹脂4を軟化せしめた状態で、下地シートと
積層接着することで、本発明の目的を達成することがで
きる。この場合においても、接着層となる合成樹脂4が
発泡されているため、硬質シート3が介在し、ているに
もかかわらず、表地シートlと下地シート2は極めて均
−且つ強固な結合状態となる。
以下に、実施例により更に詳しく説明するが、本発明は
これらの実施例や図面に限定されるものではない。
〔実施例〕
表地シートとして目付5501〜のポリアミド繊維より
なるタフテッドカーペットを使用し、その裏面に合成樹
脂としてメチルメタクリレート・ブタジエン共重合体水
系エマルジョンに適量の充填剤、増粘剤、老化防止剤1
分散剤等を配合し、約200%に機械的に発泡したもの
を、固型分重量として880fΔdに〜なるように塗布
し、乾燥せしめた。この状態において、合成樹脂層はカ
ーペットの強固なバッキング層を形成し、カーペットの
毛抜けを防止する高い作用を示した。
次いで、バッキング層を遠赤外線にて樹脂温度が約90
°Cになるように加熱した後、厚みl絹の硬質塩化ビニ
ルシートを硬質シートとし−て積層し1、表面温度が6
0’Oのプレスa−ルにより線圧2 kti/anで圧
着[また。得られたシート上に、二軸のエクストルーダ
ーより下地シートとなる樹脂温度150℃の状態で冷却
ロールプレスを行い強固な接着状態を有する本発明の製
造方法による自動車用フロア−マットを得た。
第1のロールプレスにおいて、合成樹脂の発泡率を概ね
測定l−たとこる約1605%に低下し、第2の最終プ
レスを通過した後は、発泡率が実測できなかったが、一
部を残して殆どが発泡のない強固な樹脂層となっていた
得られたフロア−マットは、カーペットの毛抜けも全く
なく、且つ各層間の剥離も全くない優れた本のであり、
しかも、自動車の床に配置12、実用に供したところ、
硬質シート示存在するために、マットの移動が全くない
ものであり、し、かも、耐熱性、耐水性に優れた高品質
、高品位のフロア−マットであった。
〔効 果〕
本発明は、従来の多層構造のフロア−マットのように金
型等を使用せず、又、人体に有害な溶剤等も使用しない
ので、金型や排気設備等の経費が不要であり、経済性に
浸れた製造方法である。
又、従来は困難であった硬質シートを有するフロア−マ
ットの連続生産をも可能とするのでより一層生産性が向
上し、更に安価に高品質の製品を提供することができる
し2かも、適当な打ち抜き手段を用いることのみで、種
々の形状や大きさの自動車の床に対応することが出来る
の′で極めて汎用性の高い製造方法である。
従りて、本発明の自動車用フロア−マットの製造方法は
、経済性、安全性、汎用性等に優れ、しかも、高品質、
高品位の自動車用フロア−マットを安価に提供すること
を実現する従来には全くない極めて高効率の製造方法で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の製造方法により生産された自動車用
フロア−マットの一例を示す断面図で、第2図は、その
部分拡大断面図である。 第3図は、本発明による連続生産ラインの一例を示す工
程模式図である。 1・・・・・・・・・表地シート    2・・・・・
・・・・下地シート3・・−・・・・・硬質シート  
 4・・・・・−・・合成樹脂特許出願人 日本バイリ
ーン株式会社 図面の浄書(内容に変更なし) [別 紙] 図面 第1図 第3図 手続補正書 (方式) 昭和61年5月16日 1、事件の表示 昭和60年特許願第286772号 3、補正をする者 6、補正の内容 企図に関して、実線を明瞭なものとしました。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)自動車用フロアーマットの移動を防止するための
    硬質シートを表地シートと下地シートの間に配してなる
    フロアーマットの製造方法において、該表地シートに塗
    布し、乾燥された未架橋の発泡形成された合成樹脂を加
    熱軟化せしめることで、硬質シート及び下地シートと熱
    圧着することを特徴とする自動車用フロアーマットの製
    造方法。
  2. (2)表地シートが繊維質材料であり、合成樹脂がパッ
    キング層である長尺シートを用いる特許請求の範囲第1
    項記載の自動車用フロアーマットの製造方法。
  3. (3)合成樹脂の発泡率が150〜500%である特許
    請求の範囲第1項記載の自動車用フロアーマットの製造
    方法。
  4. (4)合成樹脂が、メチルメタクリレート・ブタジエン
    共重合体である特許請求の範囲第1項記載の自動車用フ
    ロアーマットの製造方法。
JP60286772A 1985-12-20 1985-12-20 自動車用フロア−マツトの製造方法 Granted JPS62146618A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60286772A JPS62146618A (ja) 1985-12-20 1985-12-20 自動車用フロア−マツトの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60286772A JPS62146618A (ja) 1985-12-20 1985-12-20 自動車用フロア−マツトの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62146618A true JPS62146618A (ja) 1987-06-30
JPH038937B2 JPH038937B2 (ja) 1991-02-07

Family

ID=17708845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60286772A Granted JPS62146618A (ja) 1985-12-20 1985-12-20 自動車用フロア−マツトの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62146618A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0413425U (ja) * 1990-05-25 1992-02-03

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0413425U (ja) * 1990-05-25 1992-02-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPH038937B2 (ja) 1991-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011503330A5 (ja)
CA2598551A1 (en) Molded parts with mixed material surface areas and processes for their production
JPH09226082A (ja) 化粧成形品及びその製造方法
JP2999493B2 (ja) 化粧板用又は縫製品製造に用いるための、上質木材又は植物組織の外部層を有する多層積層品の製造法、及びそのような方法により得られる製品
KR0148266B1 (ko) 기재에 접착될 수 있는 성형 제품 및 이의 제조 방법
JPS6223654B2 (ja)
JPS62146618A (ja) 自動車用フロア−マツトの製造方法
JPS6132142B2 (ja)
JP2612731B2 (ja) 積層表皮材の製造方法
JPH11227147A (ja) ラミネート化粧方法
US20030099789A1 (en) Composite laminate structures especially useful for automotive trim components, and methods and tie layers employed to make the same
JP2725216B2 (ja) 被覆層付成形体の製造法
JP2552515B2 (ja) 漆装飾材の製造方法
JPH0857882A (ja) 成形複合材及びその製造方法
JPH06255067A (ja) 積層シートとその製造方法
JP4674149B2 (ja) 自動車用樹脂シート及びその製造方法
JP2579877B2 (ja) 積層シートとその製造方法
JP2008018655A (ja) 車両シート用表皮材
JPH1148408A (ja) 本杢加飾パネル及びその製造方法
JPS61143135A (ja) 木目成形品
JPH06182939A (ja) 外装用シート及び該外装用シートを利用した樹脂成形体
JPH03218832A (ja) 化粧材の製造法
JPS62270309A (ja) 自動車用積層内装材の製造方法
JP3667819B2 (ja) 車両用内装材及びその成形方法
JPH0880532A (ja) 成形用金型およびそれを用いる多層成形品の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term