JPS62145543A - 光学式記録再生装置 - Google Patents

光学式記録再生装置

Info

Publication number
JPS62145543A
JPS62145543A JP28645285A JP28645285A JPS62145543A JP S62145543 A JPS62145543 A JP S62145543A JP 28645285 A JP28645285 A JP 28645285A JP 28645285 A JP28645285 A JP 28645285A JP S62145543 A JPS62145543 A JP S62145543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical
skew angle
photodetector
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28645285A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Kuwata
直樹 鍬田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP28645285A priority Critical patent/JPS62145543A/ja
Publication of JPS62145543A publication Critical patent/JPS62145543A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明け、レーザー等の光な微小径のスポットに絞り、
光学式記録媒体に照射し、信号を高密度に記録再生する
装置に関する。
〔発明の概要〕
大発明は、光学式記録媒体に情報を記録再生する光学式
記録再生装置において、光源からの光な2分割し、一方
を情報の記録再生に使い、残りを記録媒体と光学ピック
アップとの相対的傾斜角(スキュー角)を噴出する几め
の光源とし、これ?用いて前述のス=V−二−角を補正
することにより、常に良好な状態で情報の記録再生を行
なえるようfしたものでちる。
〔従来技術〕
第6図に光学ピックアップの従来の構成を示す。
第6図において、1i半導体レーザー等の光源、2け集
光レンズであり1発散する半導体レーザーの光シ集光し
、略平行光にする、3け入射ビームの断面形状t2換し
、略円形のビーム断面を有する光αを出射するビーム形
状変換光学系でちる。
なお、ちらかじめ記録媒体上に記録された信号の再生の
み行なう装置においては、この光学系3け省略されるこ
ともある。4け側光ビームスブリノλ り、5はT板、6Vi全反射ミラーで、ある。7け対物
レンズで、入射光αを直径1μm程度の微小光に絞り、
光デイスク上に照射する。8け対物レンズ駆動装置で対
物レンズ7な、公知の焦点制御の之めにディスクに垂直
方向に駆動し、また公知のトラッキング制御のために、
対物レンズ7を後述の光デイスク上の情報トラック建直
角方向に駆動するもので、駆動方法としては、例えば公
知の電磁力を用いて行なわれる。9け光ディスクの一部
分を示し、ディスク駆動モーター等(図示しない)で回
転する。10け光ディスク9尾含まれる情報トラックを
示し、信号の再生のみ行なうディスクだおいては、記録
され比信号でトラックが形53!されまた信号を記録再
生するディスクにおいては、光記録薄摸のげ着した案内
溝等で形成される。ディスク上の情報トラック10での
反射光すば、対λ 物レンズ7、全反射i −5−6,−板5を通って戻す
、偏光ビームスプリッタ4で入射光路から分離され、反
射信号な検出する光学系に入る。この光学系は集光レン
ズ11、分割ミラー12、トラッキング用光検出器13
、フォーカス用光検出器14より構成される。集光レン
ズ11け略平行光の反射光bシ収束光にする。分割ミー
5−12は上記収束光の半分?全反射させ、他の半分は
通過させる。
分割ミラー12の分割線Sけ、ディスク上の情報トラッ
クの分割ミラーの所での像に対して略直角となるよ5に
設定される。トラッキング用光検出器13け、分割線t
1で2分割され7tPINフオトダイオード等で構成さ
れ、集光レンズ11の焦点距離から離れた位置に置かれ
、情報トラック100回折偉の変化?検出し、トラッキ
ング誤差信号を検出する。具体的にけ2分割された2個
の光検出器の出力差なとることにより、トラッキング誤
差信号を検出する。一方、情報トラック1oに記録され
ている信号の再生出力は、2個のトラッキング用光検出
器の和信号より得られる。フォーカス用光検出器14f
′i、集光レンズ11の焦点距離近傍に貨かれる。これ
も分割線t2で分割され之2個の光検出器で構成され、
両者の差信号シとることにより、7.オーカス誤差信−
@hs得られる。トラッキング用光検出器13上の分割
線Alけ、13上における情報トラック1oの像に平行
圧なるように設定される。一方、フォーカス用光検出器
14上の分割線t2け、14上における情報トラック1
つの像に直交する・ようだ設定される。
〔発明が解決しよ5とする間即点及び目的〕光学式記録
媒体は微視的に見ると、完全な平面でなく、そり・ゆI
!+−入等が存在する。そして、このそり・ゆが入によ
り記録媒体の法線方向と光学ピックアップの光軸hzず
れると、コマ収差が生じる。ま几、光学ピッ々アップh
;アクセスする時。
送り機構のガタ等により同様の現象h;生じる。この傾
斜角シスキュー角という。このスキューが光ディスクの
半径方向にあるときには、レーザーのスポットは隣接す
る複数のトラックにわ乏るものとなり、クロストークの
原因となる。しかも、ディスクの半径方向の解像度が劣
化しサーボ系が不安定となる。市た。接線方向にちると
きけ信号の時間軸のずれ、即ちジッ々−の原因となる。
そこで本発明はこれらの問題点を解決するもので、その
目的とするところは、光ディスクと光学ピックアップの
光軸との相対的傾斜角(ス千ニー角)シ検出し、これに
基づいて、このスキュー角を補正する光学式記録再生装
置を提供することKある。
〔問題?解決するための手段〕
本発明の光学式記録再生装置け、光源と、この光源から
出射された光を平行光にするコリメーターレンズと、平
行光の一部シ透過し、残りを反射するハーフミラ−と、
このバー7ミう−で反射された光を記録媒体上に集光す
る対物レンズと、このハーフミラーシ透過し友光?前述
の記録媒体に全反射するミラーと、対物レンズ?通過し
た記録媒体からの反射光(1)より、RF信号・フォー
カス誤差信号・トラック誤差信号を検出する信号検出系
と、対物レンズ通過しない記録媒体からのもう一方の反
射光(2)より、スキュー角?検出するスキュー角検出
系からなる光学ピッグアップと、このスキニー角検出系
の信号に応じて、このスキニー角が零となるようにこの
光学ピックアップもしくは記録媒体を傾斜させるスキュ
ー角補正機構を内包することを特徴とする。
〔作用〕
本発明の上記の構成てよれば、光ディスクのそり・ゆが
み等によって生じるスキュー角、もしくは、光学ピック
アップb″−アクセスすると六に、送り機構のガタ等に
よって生じるスキュー角を検出し、これを補正するので
、常に良好な状態で情報の記録再生を行なうことb−で
きる。
〔実施例〕
第1図に本発明Kt−ける光学ピンクアップの構成図を
示す。第6図の従来例と同じものKVi、同一の番号な
けしてちる。1は半導体レーザー等の光源、2は集光レ
ンズ、21けビームスプリッタでちり、α面で入射ビー
ムの断面形状シ略円形に変形する。6面は例えば透過率
10チ、反射率90チとなっているハーフミラ−で、α
面からの入射光の−Mkd面へ透過させ、残りを光ディ
・スフ9の方向へ反射する。6面で反射した光は、対物
レンズ7?通過し、光ディスク?上で微小スポットに絞
られる。8は対物レンズ駆動装置で、対物レンズ7シ前
述のように、焦点制御の几めにディスクに垂直方向に駆
動し、トラ゛ツ千ング制御の念めに光デイスク90半径
方向へ枢動するものである。
光ディスク9で反射された光は再び7を通り、6面で反
射され、さらにハーフミラ−となっているb面で反射さ
れる。11は集光レンズ、12け分割ミラーで、反射光
の一部を光検出器14へ反射させる。14け集光レンズ
11の焦点面近傍に置かれていて、焦点誤差信号を検出
する。一方、光検出器15けトラック誤差信号およびB
P傷信号検出する。
ところで、6面を通過した入射光は6面で反射し、スリ
ット22を通り光ディスク9に照射される。光ディスク
9が傾斜している場合1反射光が光検出器23に入射し
、光ディスク9の傾き角が検出される。このときの原理
を第2図に示す。ディスク9ht傾いていない状態(二
点鎖線で示す)では反射光は入射光と同じ方向へ戻るh
l、図示のよ5に傾い次状態(実線で示す)では右側の
光検出器23dに入射する。逆に傾斜しfc場合は25
bに入射する。この光検出器23bと23dの差?とる
ことにより、スキニー角を検出できる。このスキー−角
検出器の平面図%−第3図(ハ)1.(b)に示す。2
2は中央に円形の穴h’=あい之スリット、23a〜2
5dけ光検出器である。αとc、bとd?組み合わせる
ことにより、ラジアルスー?ニーおよびタンジエンシャ
ルスーV−ニーな検出できる。第3図(b)け23a〜
23dを一体形成したものである。
窄4図に、スキュー角検出回路のブロック図を示す。2
4a 〜24dけ光検出器23(L〜23dの信号な増
幅する前置増幅器、25α・25b け差動増幅器でち
る。25からの出力を光ディスクの傷等圧影響されない
ように、ローパスフィルター26α・26bを通し、ざ
らに駆動回路に入力し。
光学ピックアップもしぐけ光ディスクを微小角傾斜させ
、スキニー角が零になるようにする。
第5図に本発明の別の実施例を示す。第1図と同一の部
品には同じ番号hzけしである。31けビームスプリッ
タの一部で、α面け21と同じハーフミラ−1b面は全
反射ミラーであるが、この反射角5t4s度以上になっ
ており、スキニー角検出用の光@h;、配置再生用の光
線の近傍に照射される。22はスリット、23け2分割
もしくは4分割の光検出器で、対物レンズ7の光軸が光
ディスク9に垂直なときK、各検出器の出力が等しくな
ろよう虻、位置合わせされている。光軸もしくは光ディ
スクが傾いた場合は、どちらか−の検出器の出力h′−
大きくなりスキュー角が検出できる。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、光ディスクのそり・
ゆがみ等もしくは送り機構のガタ等fより、光ディスク
と光学ピックアップ間にスキュ−角6”−生じても、こ
れを検出し、補正できるので、常に良好な状態で情報の
記録再生が行なえる。ま之、スキュー角補正機構を内包
しているので、光学式記録再生装置の組み立て時の許容
誤差も大きくでき、相み立て@調整h;容易になるとい
う効果も有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例な示す光学ピックアップの構
成図。 第2図は本発明によるスキュー角検出の原理図。 第3図h1. (6)は本発明のスキュー角検出器の平
面図。 第4図は本発明のスキュー角検出回路のブロック図。 第5図は本発明の別の実施例を示す光学ピックアップの
要部詳細図。 第6図は従来の光学ピックアップの構成図。 1・・光源     2・・集光レンズ3・・ビーム形
状変換光学系 4・・偏光ビームスプリ、り λ 5・・−板     6・・全反射ミ→−7・・対物レ
ンズ  8・・対物レンズ嘔5ay9・・光ディスク 
 10・・p 報トーyツク11・・集光レンズ  1
2・・分割ミラー13−14・・光検出器 21 ・・
ビームスプリッタ22  ・・ ス  リ  ッ  ト
          23  ・・ 光 検 出 器2
4・・前置増幅器  25・・差動増幅器26・・ロー
パスフィルタ 21・・ビームスプリッタ 以  上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光源と、前記光源から出射された光を平行光にするコリ
    メーターレンズと、前記平行光の一部を透過し、残りを
    反射するハーフミラーと、前記ハーフミラーで反射され
    た光を記録媒体上に集光する対物レンズと、前記ハーフ
    ミラーを透過した光を前記記録媒体に全反射するミラー
    と、前記対物レンズを通過した前記記録媒体からの反射
    光(1)より、RF信号・フォーカス誤差信号・トラッ
    ク誤差信号を検出する信号検出系と、前記対物レンズを
    通過しない前記記録媒体からのもう一方の反射光(2)
    よりスキュー角を検出するスキュー角検出系とからなる
    光学ピックアップと、前記スキュー角検出系の信号に応
    じて、前記スキュー角が零となるように前記光学ピック
    アップもしくは前記記録媒体を傾斜させるスキュー角補
    正機構を内包する光学式記録再生装置。
JP28645285A 1985-12-19 1985-12-19 光学式記録再生装置 Pending JPS62145543A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28645285A JPS62145543A (ja) 1985-12-19 1985-12-19 光学式記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28645285A JPS62145543A (ja) 1985-12-19 1985-12-19 光学式記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62145543A true JPS62145543A (ja) 1987-06-29

Family

ID=17704569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28645285A Pending JPS62145543A (ja) 1985-12-19 1985-12-19 光学式記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62145543A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09270139A (ja) * 1996-04-01 1997-10-14 Nec Corp 光ディスク装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09270139A (ja) * 1996-04-01 1997-10-14 Nec Corp 光ディスク装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5933401A (en) Optical pickup having plural optical sources and plural optical detectors
KR100315637B1 (ko) 씨디-알더블유의 재생/기록이 가능한 디브이디-롬 광학계
US20080165657A1 (en) Optical pickup apparatus and optical disk drive apparatus
US6404709B1 (en) Optical pickup device
JPH11110809A (ja) 光学的情報記憶装置
JP2818408B2 (ja) 互換型の光ピックアップ装置
JPH11176019A (ja) 光学的情報記憶装置
KR100335408B1 (ko) 포커스옵셋조정가능한광픽업장치
JP3919276B2 (ja) 光ヘッドおよび光ディスク装置
JPS62145543A (ja) 光学式記録再生装置
JP2985866B2 (ja) 光ディスク装置及び光ディスク媒体
JP3005648B2 (ja) 光ディスク記録方法および光ディスク装置
US7911920B2 (en) Optical pick-up apparatus and method for multi-optical disk type recording/reproducing
JP3777730B2 (ja) 集積光学素子及び光学ピックアップ装置並びに記録再生装置
JP2001108809A (ja) 光学フィルタおよび光ピックアップ装置
KR20010014971A (ko) 광 픽업 장치 및 그 장치에 사용되는 보정 렌즈
KR100438732B1 (ko) 슬림형 광픽업
JP2660523B2 (ja) 光記録再生装置
JPS605431A (ja) 情報記録媒体の傾き検出方式
KR100423853B1 (ko) 광디스크재생장치
JPH10162409A (ja) 光学素子及び光学ピックアップ装置
JP2823762B2 (ja) 光学式ピックアップ装置
JPWO2009044551A1 (ja) 光ピックアップ装置、光ディスク装置、コンピュータ、光ディスクプレーヤ及び光ディスクレコーダ
JPH04281232A (ja) 光ヘッドおよび光学的情報記録/再生装置
JPH05217196A (ja) 光学ヘッド