JPS62145166A - 自動化学分析装置 - Google Patents

自動化学分析装置

Info

Publication number
JPS62145166A
JPS62145166A JP28561385A JP28561385A JPS62145166A JP S62145166 A JPS62145166 A JP S62145166A JP 28561385 A JP28561385 A JP 28561385A JP 28561385 A JP28561385 A JP 28561385A JP S62145166 A JPS62145166 A JP S62145166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction tube
reaction
reagent
light
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28561385A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Sakamaki
坂巻 武司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP28561385A priority Critical patent/JPS62145166A/ja
Publication of JPS62145166A publication Critical patent/JPS62145166A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、人または動物の血液等の体液を分析する自動
化学分析装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来の自動化学分析装置は、通常一度測定に使用した反
応管を洗浄し、再び次の測定に使用する反応管再利用方
式を採用していた。この方法は、一度使用した反応管を
次の測定に使用するため、反応管を洗浄して乾燥するた
めの装置を必要とする。この洗浄・乾燥のための装置は
複雑な構造のものであったため、従来の自動化学分析装
置は大型で高価な物になっていた。また、反応管の洗浄
のために大型の純水を使用するため純水の製造器が必要
であった。さらに、反応管の洗浄・乾燥を完全に行うこ
とは困難であったため種々の弊害が発生し、特にランダ
ムアクセス方式の場合、同一の反応管で複数の検査項目
の反応測定が行われるため、洗浄・乾燥が完全に行われ
ていないと、ある項目では(たとえば、カルシュラム)
相互汚染により、測定データの精度が悪くなるという欠
点があった。加えて、純水による洗浄だけでは反応管の
汚れが蓄積するため、定期的にアルカリ性の洗剤で反応
管を洗浄する必要があり、保守管理上も問題があった。
以上の理由から、自動化学分析装置を構造が簡単で、か
つ保守管理が容易であり、しかも安価なものとするため
、使い捨て反応管を使用した自動化学分析装置が種々提
案されている。
従来の使い捨て型の自動化学分析装置は大別すると円形
状の反応ラインを有するキュベントデスクを使用した方
式と、複数の反応キュベ、1−よりなる反応管カ七ノ1
−を次々と反応ラインに供給する方式とがあった。
しかし、前者の方式は、所定の反応管が使われると、反
応キュベツトデスクを交換しなければならず、多数の検
体の測定をするときには煩雑である。また、後者の方式
は、反応管キュヘットの送り機構が複雑であり、キュヘ
ントカセントそのものが高価であるという欠点があった
〔発明の目的〕
本発明は、上記事情に基づいてなされたものであり、測
定精度が高く、且つ保守が容易で、しかも小型で、安価
な自動化学分析装置を提供することを目的とするもので
ある。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するための本発明の概要は、反応管に試
料を供給する試料供給手段、前記反応管に試薬を供給す
る試薬供給手段及び試料、試薬の反応状態を測光する測
光部を順次配置して成る反応管の環状移動経路に沿って
、複数の反応管を帯状のシートに配設して成る反応管シ
ートを移動可能に支持し、かつ反応管シートの両端側を
ロール状に巻き付けて構成したことを特徴とするもので
ある。
C発明の実施例〕 以下に本発明の第1の実施例を第1図乃至第3図を参照
して説明する。第1図はそのシステムの原理を示す概略
平面図である。図において1は反応管シートであり、2
は反応管シー1−1をロール状に巻いた送り用リールで
あり、3は同じく反応管シー1〜1をロール状に巻いた
巻き取り用リール、 である。前記反応管シート1は送
り用スプロケット4によって環状の移動経路に沿ってス
テップ状に1ピンチづつ送られる。該送り用スプロケッ
ト4は後述する光学系の回転片13と同軸上で回転可能
となっている。5は試料が入っているサンプリングカッ
プ6から試料を反応管に注入するサンプリングアームで
ある。また7は試薬を入れた試薬ビン8から試薬を反応
管に注入する試薬分注アームである。9は測定済みの廃
液を除去する廃液ノズルである。なお、10は反応管シ
ート1をスプロケット4に密着するための案内用スプロ
ケットである。
第2図は第1の実施例の測光部の概略断面図である。
この測光部は、環状の反応管移動経路の中心軸上の一端
に配置された光源11と、前記中心軸上の他端に配置さ
れた分光測定器17と、前記光源光を集光レンズ12を
介して放射・方向に伝達して反応管に導く光学手段とし
ての照射ファイバー14と、環状の反応管移動経路の外
側に配設された環状反射鏡16と、反応管内の反応液を
透過し前記環状反射鏡16で反射された光を集光レンズ
12を介して前記分光測光器17に導びく光学子′段と
しての受光ファイバー15と、前記照射ファ゛ イバー
14、受光ファイバー15を腕13aで支持して回転駆
動する回転片13とで構成している。
尚、前記スプロケット14は回転片13に対してベアリ
ング14Aを介して回転自在となっている。
また、18は回転片13を回転して測定位置をかえるた
めの回転片用電動機であり19は反応管シートを送るた
めのスプロケット用電動機であり、20は反応管内の試
料を一定の温度に保つ恒温槽である。
第3図は反応管シート1の概略斜視図である。
反応管シート1は光を透過する、たとえばフィルム材で
造られており、折り畳み可能な反応管21がシート22
に設けた送り用穴23と穴23との間に配置されている
次に上記の構成による第1の実施例装置の作用について
、説明する。
先ず、反応管シートlの穴23をスプロケット4の歯に
合わせて、図示しない制御装置によりスプロケット用電
動機19をステップ状に駆動する。
そして、ステップ■では、さンプリングアーム5がサン
プリングカップ6内の試料を反応管21に注入する。ス
テップ■では、試薬分注アーム7が第1の試薬を反応管
21に分注する。ステップ[相]では、試薬分注アーム
7が第2の試薬を反応管21に分注する。ステップ0以
降では、試料と試薬とが反応中の反応管21に光を照射
してその反射光を測定する。ステップ[有]では、廃液
ノズル9が反応管21から測定済みの廃液を除去する。
次に、測光部の作用について述べる。光源11が発する
光は集光レンズ12により集光され、照射ファイバー1
4に案内されて反応中の反応管21に照射される。照射
された光は反応管21内の反応中の試料を透過し、環状
反射鏡16で反射され再度反応管21内を透過して受光
ファイバー15に至る。その反射光は受光ファイバー1
5に案内されて集光レンズ12を介して分光測定器17
に至る。
ここで、本実施例では測光部は各ステップ毎に回転する
ことにより、全てのステップの位置の反応管を測光でき
るようになっている。このようにすることにより前反応
過程が観測でき、レート法による酸素分析、エンド法の
ブランク補正等に適している。このようにして測定した
測定値は図示しない演算処理部により測定成分の濃度に
変換し、図示しない表示装置、CRTまたは記録計に記
録される。
このように構成した本実施例によれば、使い捨ての反応
管シートを使用しているので、ランニングコストが安く
しかも多数の試料を連続的に分析できる。また、反応管
が使い捨てであるから、使用済液の残留の心配がないの
で、クロスコンタミネーションのない高精度の分析測定
をすることがテキ、ロール状に収納できるためスペース
を要せず廃棄も容易である。さらに、環状反射鏡を使用
しているため、光が反応管内を2回透過するので、透過
光路が長くなりその結果試料の微量化に資する。加えて
、環状反射鏡を使用しているので、光学系の構造を簡単
なものとすることができる。
また、従来のように洗浄装置や洗浄用の純水装置を必要
としないので、装置を小型で安価なものとすることがで
きる。
第4図は本発明の第2の実施例の要部を示す図である。
第1の実施例と同一の機能を有するものは同一の符号を
付すことにより説明を省略する。
本実施例が第1の実施例と異なるのは、光源11を回転
片13の軸の内部に配置し、受光ファイバーとしてミラ
ー付ファイバー30を用いたことである。これにより、
装置をより小型で安価なものとすることができる。その
他の作用・効果は第1の実施例と同様である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、使い捨ての反応管
シートを使用しているので、測定精度が高く、かつ保守
が容易で、しがも小型で、安価な自動化学分析装置を提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1の実施例に係るシステムの原理を示す概略
平面図、第2図はその光学系の概略断面図、第3図は反
応管シートの概略斜視図、第4図は第2の実施例の要部
を示す図である。 ■・・・反応管シート、4・・・反応測光部、5・・・
サンプリングアーム、 6・・・サンプリングカップ、7・・・試料分注アーム
、9・・・廃液ノズル、11・・・光源、14・・・照
射ファイバー、13・・・回転片、15・・・受光ファ
イバー、16・・・環状反射鏡、17・・・分光測定器
、18・・・回転片用電動機、19・・・スプロケット
用電動機、21・・・反応管。 代理人 弁理士  則 近 憲 体 間       大  胡  典  夫第2図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)反応管に試料を供給する試料供給手段、前記反応
    管に試薬を供給する試薬供給手段及び試料、試薬の反応
    状態を測光する測光部を順次配置して成る反応管の環状
    移動経路に沿って、複数の反応管を帯状のシートに配設
    して成る反応管シートを移動可能に支持し、かつ反応管
    シートの両端側をロール状に巻き付けて構成したことを
    特徴とする自動化学分析装置。
  2. (2)前記測光部は、環状の反応管移動経路の中心軸上
    の一端に配置された光源と、前記中心軸上の他端に配置
    された分光器と、前記光源光を放射方向に伝達して反応
    管に導びく照射光学手段と、環状の反応管移動経路の外
    側に配設された環状反射鏡と、反応管内の反応液を透過
    し前記環状反射鏡で反射された光を前記分光器に導びく
    受光光学手段と、前記照射光学手段、受光光学手段を回
    転駆動する回転部とで構成した特許請求の範囲第1項に
    記載の自動化学分析装置。
  3. (3)反応管シートには送り用の穴が穿設され、この穴
    をスプロケットに係合させて反応管シートを環状に搬送
    駆動するようにした特許請求の範囲第1項又は第2項に
    記載の自動化学分析装置。
  4. (4)反応管シートに配設された反応管を折りたたみ可
    能に構成した特許請求の範囲第1項乃至第3項のいずれ
    かに記載の自動化学分析装置。
JP28561385A 1985-12-20 1985-12-20 自動化学分析装置 Pending JPS62145166A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28561385A JPS62145166A (ja) 1985-12-20 1985-12-20 自動化学分析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28561385A JPS62145166A (ja) 1985-12-20 1985-12-20 自動化学分析装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62145166A true JPS62145166A (ja) 1987-06-29

Family

ID=17693792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28561385A Pending JPS62145166A (ja) 1985-12-20 1985-12-20 自動化学分析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62145166A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012026795A (ja) * 2010-07-21 2012-02-09 Otsuka Denshi Co Ltd 光学式測定装置
JP2015025815A (ja) * 2014-09-30 2015-02-05 凸版印刷株式会社 光学式測定装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012026795A (ja) * 2010-07-21 2012-02-09 Otsuka Denshi Co Ltd 光学式測定装置
JP2015025815A (ja) * 2014-09-30 2015-02-05 凸版印刷株式会社 光学式測定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4325910A (en) Automated multiple-purpose chemical-analysis apparatus
US9316583B2 (en) Specimen analyzing method and specimen analyzing apparatus
JP2731229B2 (ja) 自動分析装置
US5814277A (en) Automatic multiple-sample multiple-reagent chemical analyzer
US7341691B2 (en) Automatic analyzing apparatus
JP2007322324A (ja) 分析装置
EP0426729B1 (en) Automatic multiple-sample multiple-reagent chemical analyzer
JPS62145166A (ja) 自動化学分析装置
JPS6327661B2 (ja)
JPS62228935A (ja) 自動化学分析装置
JPS63122958A (ja) 自動化学分析装置
JP2604043B2 (ja) 自動分析装置
JPH06100607B2 (ja) 自動化学分析装置
JP2005291726A (ja) 生化学分析装置
JP2007309742A (ja) 自動分析装置
JPH0468589B2 (ja)
JPH02311765A (ja) 生化学自動分析装置
JPS63101758A (ja) 自動化学分析装置
JPH085562A (ja) 自動分析方法
JPS61262639A (ja) 自動分析装置
WO2021024531A1 (ja) 生化学分析装置及び生化学分析方法
JP2505190B2 (ja) 化学分析装置
JP2005030763A (ja) 自動分析装置
JP2007057317A (ja) 自動分析装置
JPS60187862A (ja) 自動分析装置