JPS62228935A - 自動化学分析装置 - Google Patents
自動化学分析装置Info
- Publication number
- JPS62228935A JPS62228935A JP7079586A JP7079586A JPS62228935A JP S62228935 A JPS62228935 A JP S62228935A JP 7079586 A JP7079586 A JP 7079586A JP 7079586 A JP7079586 A JP 7079586A JP S62228935 A JPS62228935 A JP S62228935A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reaction
- light
- reaction tubes
- optical system
- light source
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000126 substance Substances 0.000 title description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 98
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 16
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 12
- 239000000835 fiber Substances 0.000 abstract description 9
- 238000005259 measurement Methods 0.000 abstract description 7
- 230000005855 radiation Effects 0.000 abstract 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 16
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 12
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 9
- 238000005375 photometry Methods 0.000 description 8
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 6
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 6
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 5
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- 238000002798 spectrophotometry method Methods 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 239000012295 chemical reaction liquid Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 2
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 2
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 2
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 2
- 238000010981 drying operation Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PBORRVSEBUNJKD-UHFFFAOYSA-N 2-oxopropanoic acid;pentanedioic acid Chemical compound CC(=O)C(O)=O.OC(=O)CCCC(O)=O PBORRVSEBUNJKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101710107035 Gamma-glutamyltranspeptidase Proteins 0.000 description 1
- 101710173228 Glutathione hydrolase proenzyme Proteins 0.000 description 1
- BAWFJGJZGIEFAR-NNYOXOHSSA-N NAD zwitterion Chemical class NC(=O)C1=CC=C[N+]([C@H]2[C@@H]([C@H](O)[C@@H](COP([O-])(=O)OP(O)(=O)OC[C@@H]3[C@H]([C@@H](O)[C@@H](O3)N3C4=NC=NC(N)=C4N=C3)O)O2)O)=C1 BAWFJGJZGIEFAR-NNYOXOHSSA-N 0.000 description 1
- 240000002853 Nelumbo nucifera Species 0.000 description 1
- 235000006508 Nelumbo nucifera Nutrition 0.000 description 1
- 235000006510 Nelumbo pentapetala Nutrition 0.000 description 1
- SPYYZVSDULLIHD-UHFFFAOYSA-N OC(=O)CCCC(O)=O.OC(=O)CC(=O)C(O)=O Chemical compound OC(=O)CCCC(O)=O.OC(=O)CC(=O)C(O)=O SPYYZVSDULLIHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000005515 coenzyme Substances 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 102000006640 gamma-Glutamyltransferase Human genes 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 210000005229 liver cell Anatomy 0.000 description 1
- 208000019423 liver disease Diseases 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 229930027945 nicotinamide-adenine dinucleotide Natural products 0.000 description 1
- BOPGDPNILDQYTO-NNYOXOHSSA-N nicotinamide-adenine dinucleotide Chemical compound C1=CCC(C(=O)N)=CN1[C@H]1[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](COP(O)(=O)OP(O)(=O)OC[C@@H]2[C@H]([C@@H](O)[C@@H](O2)N2C3=NC=NC(N)=C3N=C2)O)O1 BOPGDPNILDQYTO-NNYOXOHSSA-N 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/17—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
- G01N21/25—Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
- G01N21/251—Colorimeters; Construction thereof
- G01N21/253—Colorimeters; Construction thereof for batch operation, i.e. multisample apparatus
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
- Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の目的]
(産業上の利用分野)
本発明は、臨床検査用の自動化学分析装置に関する。
(従来の技術)
近年、臨床検査における血液中の特定成分の分解が病気
診断の重要な決め手となっている。
診断の重要な決め手となっている。
例えば、肝臓疾患の際、肝細胞より血液中に逸脱する酵
素、グルタル酸オキザロ酢酸トランスアミラーゼ、グル
タル酸ピルビン酸トランスアミラーゼ、γ−グルタミル
トランスベプチターゼなどの検査結果から診断の重要な
情報を得ている。
素、グルタル酸オキザロ酢酸トランスアミラーゼ、グル
タル酸ピルビン酸トランスアミラーゼ、γ−グルタミル
トランスベプチターゼなどの検査結果から診断の重要な
情報を得ている。
国際臨床化学連合の勧告により、酵素の測定はFM度よ
りも毎分1μmolの気質を変化させるために要する酵
素量として定義される活性値を求めるのが正しいとされ
ている。
りも毎分1μmolの気質を変化させるために要する酵
素量として定義される活性値を求めるのが正しいとされ
ている。
酵素の活性値を測定する代表的なものとして、補酵素で
あるニコチンアミドアデニンヌクレオチド還元型(以下
、r N A D )−12」と称する)を使う試薬系
があり、その試薬と血清を混合しNADH,の酸化によ
る紫外域での光吸収の変化を経時的にモニタし、活性値
を求める紫外部反応速度法が知られている。
あるニコチンアミドアデニンヌクレオチド還元型(以下
、r N A D )−12」と称する)を使う試薬系
があり、その試薬と血清を混合しNADH,の酸化によ
る紫外域での光吸収の変化を経時的にモニタし、活性値
を求める紫外部反応速度法が知られている。
ところで、自消中の酵素の活性値は極めて低く、高精度
の測定を行なうときは1分間以上のモニタが必要となる
。
の測定を行なうときは1分間以上のモニタが必要となる
。
一方、近年臨床検査数と項目数は増加しており、多数の
検体を短時間で処理することが要求されていた。この種
の問題を解決するために、円周上に並べられた反応管を
回転させながら直接観測し、さらに反応開始からその終
了に至るまでの間、一定期間毎に反応管の観測を繰り返
して行なう装置が開発されている。このような装置によ
り測定精度を落とすことなく検体の処理速度を速くする
ことが可能となっている。
検体を短時間で処理することが要求されていた。この種
の問題を解決するために、円周上に並べられた反応管を
回転させながら直接観測し、さらに反応開始からその終
了に至るまでの間、一定期間毎に反応管の観測を繰り返
して行なう装置が開発されている。このような装置によ
り測定精度を落とすことなく検体の処理速度を速くする
ことが可能となっている。
(発明が解決しようとする問題点)
上記のような装置は、−反応ラインであり、この−反応
ラインによる検体の処理数には制限がある。従って、大
量の検体を処理する場合は円周反応ラインのブロックを
何組かビルトインする必要があり、このため広いスペー
スを要するという問題が生じている。さらに、−反応ラ
インのみによる検体の処理速度にも限界があり、より高
速の処理のできる装置が望まれている。
ラインによる検体の処理数には制限がある。従って、大
量の検体を処理する場合は円周反応ラインのブロックを
何組かビルトインする必要があり、このため広いスペー
スを要するという問題が生じている。さらに、−反応ラ
インのみによる検体の処理速度にも限界があり、より高
速の処理のできる装置が望まれている。
また、検体の処理の際に用いられる反応液は、ある一定
31が必要とされるが、この反応液の聞は微量であるこ
とが望ましい。
31が必要とされるが、この反応液の聞は微量であるこ
とが望ましい。
本発明は、上記事情について成されたものであり、広い
スペースを要することなく一ライン多項目の装置と同程
度のスペースで高い測定精度を保持しながらも数倍の処
理能力を有し、微量の反応液しか必要としない自動化学
分析装置を提供することを目的とする。
スペースを要することなく一ライン多項目の装置と同程
度のスペースで高い測定精度を保持しながらも数倍の処
理能力を有し、微量の反応液しか必要としない自動化学
分析装置を提供することを目的とする。
[ff、明の構成1
(問題点を解決するための手段)
上記目的を達成するために、本発明においては、少数の
反応管よりなる複数の円形反応ラインとこの円形反応ラ
インの回転する中心軸上の一端に配置され、反応ライン
上の反応管に対し光の放出をする光源とこの光源から放
出された光を前記反応管に集光照射する第一の光学系と
この第一の光学系により前記反応管を透過した光を再度
前記反応管に透過させる環状反I)l鏡とこの環状反射
鏡からの反射光を受光し、その光を回転軸の軸方向に導
く第二の光学系と、前記中心軸上の他端に配置されこの
第二の光学系からの光を受光し分光する分光器と、前記
第1の光学系及び第2の光学系を回転駆動する回転部と
を備えたことを特徴とする自動化学分析装置を提供する
。
反応管よりなる複数の円形反応ラインとこの円形反応ラ
インの回転する中心軸上の一端に配置され、反応ライン
上の反応管に対し光の放出をする光源とこの光源から放
出された光を前記反応管に集光照射する第一の光学系と
この第一の光学系により前記反応管を透過した光を再度
前記反応管に透過させる環状反I)l鏡とこの環状反射
鏡からの反射光を受光し、その光を回転軸の軸方向に導
く第二の光学系と、前記中心軸上の他端に配置されこの
第二の光学系からの光を受光し分光する分光器と、前記
第1の光学系及び第2の光学系を回転駆動する回転部と
を備えたことを特徴とする自動化学分析装置を提供する
。
(作用)
このように構成されたものにおいては、複数の反応ライ
ンを用い、測光ラインと洗浄乾燥のラインに所定の動作
をさせることにより、検体の高速な処理が行なわれる。
ンを用い、測光ラインと洗浄乾燥のラインに所定の動作
をさせることにより、検体の高速な処理が行なわれる。
また、光源から光が照射されて反応管を透過すると、環
状反射鏡を介して光が反射され、再度反応管を透過する
。従って、小さい径の反応管でも吸光度は維持されるこ
とから、広いスペースの必要としない小さい径の反応管
が使用され、それに伴い微量の反応液のみが検体の処理
に使用される。
状反射鏡を介して光が反射され、再度反応管を透過する
。従って、小さい径の反応管でも吸光度は維持されるこ
とから、広いスペースの必要としない小さい径の反応管
が使用され、それに伴い微量の反応液のみが検体の処理
に使用される。
(実施例)
以下、本発明を実施例により具体的に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すシステム構成図である
。
。
複数の反応管3を同一円周上に配列した反応ライン2と
3とが隣り合って独立にターンテーブルを有し、独立駆
動できるJ:うになっている。この反応ライン2.3は
停止状態と回動状態を繰り返し、所定の進行方向に進む
ようになっている。反応ラインの回りには例えば回転方
向に沿って試薬注入装置4.洗浄乾燥装置5.サンプル
注入装置6が設置されており、これらは反応ライン1.
2に対して共用できるようになっている。これらの装置
によるサンプル及び試薬の注入1反応管の洗浄乾燥は反
応ラインが停止している時に行なわれる。一方、反応管
の測光は反応ラインが回動状態の際に測光装置8により
行なわれ、反応管が測光装置8の光度計の光路を横切る
瞬間に行なわれる。即ち、光束は停止状態の反応管と反
応管の間から照射され、回動状態の反応ラインの反応管
を測定する。光度計もまた二列の反応管に共用であり、
測光装置の具体的構成は後述することにする。
3とが隣り合って独立にターンテーブルを有し、独立駆
動できるJ:うになっている。この反応ライン2.3は
停止状態と回動状態を繰り返し、所定の進行方向に進む
ようになっている。反応ラインの回りには例えば回転方
向に沿って試薬注入装置4.洗浄乾燥装置5.サンプル
注入装置6が設置されており、これらは反応ライン1.
2に対して共用できるようになっている。これらの装置
によるサンプル及び試薬の注入1反応管の洗浄乾燥は反
応ラインが停止している時に行なわれる。一方、反応管
の測光は反応ラインが回動状態の際に測光装置8により
行なわれ、反応管が測光装置8の光度計の光路を横切る
瞬間に行なわれる。即ち、光束は停止状態の反応管と反
応管の間から照射され、回動状態の反応ラインの反応管
を測定する。光度計もまた二列の反応管に共用であり、
測光装置の具体的構成は後述することにする。
サンプル注入装置6はノズル7により試料を所定の位置
の反応管9a、9bに分注する。
の反応管9a、9bに分注する。
試薬注入装置4はノズル11により、所定の試薬を吸引
し、所定の位置の反応ff110a又は10b、16a
又は16bに分注する。
し、所定の位置の反応ff110a又は10b、16a
又は16bに分注する。
分析項目に対応する複数の試薬容器はそれぞれのターン
テーブル17.18に同心円状に配列されており、制御
部29の指令により分析項目に応じた試薬が所定のノズ
ル位置に位置付けられる。制御部29は各装置の動作を
制御してシステム全体を動かすようにしている。
テーブル17.18に同心円状に配列されており、制御
部29の指令により分析項目に応じた試薬が所定のノズ
ル位置に位置付けられる。制御部29は各装置の動作を
制御してシステム全体を動かすようにしている。
次に上記狭量の測光装置8の具体的構成例を説明する。
第2図は、本発明における測光装置8の具体的構成を示
す図である。
す図である。
測光装置8は、反応管3の測光に用いられる光を発生す
る光源51と、光源51から発生する光を平行にして光
束にするレンズ52と、反応管3に光を照射するために
光を回転の放射方向に導く照射ファイバ53と、反応管
3を透過した光を反射し、再び同じ反応管を透過さVな
がら光を回転軸55方向に導く環状の反射鏡54とこの
反射鏡による光を、回転軸上の光源と反対方向にあるレ
ンズ56に導く受光ファイバ59と、レンズ56を介し
て送られる光の分光測光を行なう分光測光′a57と、
これらの測光部が回転軸上で回転させるための回転用モ
ータ58とから構成されている。
る光源51と、光源51から発生する光を平行にして光
束にするレンズ52と、反応管3に光を照射するために
光を回転の放射方向に導く照射ファイバ53と、反応管
3を透過した光を反射し、再び同じ反応管を透過さVな
がら光を回転軸55方向に導く環状の反射鏡54とこの
反射鏡による光を、回転軸上の光源と反対方向にあるレ
ンズ56に導く受光ファイバ59と、レンズ56を介し
て送られる光の分光測光を行なう分光測光′a57と、
これらの測光部が回転軸上で回転させるための回転用モ
ータ58とから構成されている。
光源51は、複数の反応管よりなる複数円形反応ライン
の回転する中心軸上の一端に配置される。また、光の分
光測光器57は、前記中心軸上の他端に配置されるよう
になっている。
の回転する中心軸上の一端に配置される。また、光の分
光測光器57は、前記中心軸上の他端に配置されるよう
になっている。
次に、上記の測光装置を含む自動化学分析装置全体の動
作説明を行なう。
作説明を行なう。
第1図は、外側のターンテーブル32が回動する直前を
示したものである。停止状態にある反応ライン1ではサ
ンプル及び試薬の注入、洗浄、乾燥動作が行なわれる。
示したものである。停止状態にある反応ライン1ではサ
ンプル及び試薬の注入、洗浄、乾燥動作が行なわれる。
サンプルはサンプル容器31からノズル7に吸引され、
9aの位置の反応管に注入される。また、第1試薬及び
第2試薬は10a、16aの位置の反応管にそれぞれ注
入される。ここで各試薬容器14.15はそれぞれター
ンテーブル17.18に載っており、制御部@29の指
令により分析項目に応じた試薬が選択される。
9aの位置の反応管に注入される。また、第1試薬及び
第2試薬は10a、16aの位置の反応管にそれぞれ注
入される。ここで各試薬容器14.15はそれぞれター
ンテーブル17.18に載っており、制御部@29の指
令により分析項目に応じた試薬が選択される。
洗浄・乾燥動作はaの位置で反応液の排液を行ない、b
、c、dの位置で洗浄水の注入と排液が複数回行なわれ
、最後のeの位置で洗浄水が全て排液される。
、c、dの位置で洗浄水の注入と排液が複数回行なわれ
、最後のeの位置で洗浄水が全て排液される。
一方、反応ライン2の各反応管が、測光器″a8の光束
部を通過する度に測光が行なわれ、データが記録される
。ここで測光a置の具体的動作を第2図を用いて説明を
行なう。回転軸の中心におかれた光源51から光を発生
させる。光源51から発生した光はレンズ52を介して
光束となり、照射ファイバ53に送られる。照射ファイ
バ53によって光は回転の放射方向に導かれ反応管3に
照射される。
部を通過する度に測光が行なわれ、データが記録される
。ここで測光a置の具体的動作を第2図を用いて説明を
行なう。回転軸の中心におかれた光源51から光を発生
させる。光源51から発生した光はレンズ52を介して
光束となり、照射ファイバ53に送られる。照射ファイ
バ53によって光は回転の放射方向に導かれ反応管3に
照射される。
反応管3を透過した光は環状反1)18154に到達し
この環状反射鏡により、光が反射されて再度反応管3を
透過する。反応管を透過した光は受光ファイバ59へと
導かれる。この受光ファイバ5つにより、光は回転軸上
の光源と反対方向に導かれる。
この環状反射鏡により、光が反射されて再度反応管3を
透過する。反応管を透過した光は受光ファイバ59へと
導かれる。この受光ファイバ5つにより、光は回転軸上
の光源と反対方向に導かれる。
受光ファイバ59により導かれた光は再びレンズ56を
介して分光測光部57へと送られる。この分光測光部5
7により分光測光が行なわれ、データとして記録される
ことになる。また、これらの測光部は回転軸上で回転可
能なように取り付(プられるもので、回転用モータ58
により測光部の回転がコントロールされる。
介して分光測光部57へと送られる。この分光測光部5
7により分光測光が行なわれ、データとして記録される
ことになる。また、これらの測光部は回転軸上で回転可
能なように取り付(プられるもので、回転用モータ58
により測光部の回転がコントロールされる。
内側のターンテーブル33が一回転して反応ライン2の
測光がすべて終了するとターンテーブルは1回転プラス
1ビット(1反応管分)回動したところで停止する。
測光がすべて終了するとターンテーブルは1回転プラス
1ビット(1反応管分)回動したところで停止する。
新たにサンプル及び試薬を注入し、同様にして外側のタ
ーンテーブル32が回動してサンプル及び試薬の入った
反応管の測光が行なわれる。
ーンテーブル32が回動してサンプル及び試薬の入った
反応管の測光が行なわれる。
以上の動作を繰り返して分析動作が行なわれる。
上記のような本発明による実施例装置においては、環状
反射鏡を介して反応管を光が2度透過する。このため反
応管を透過する光の光路長に比例する吸光度は、従来の
反応管の直径の1/2でも従来の吸光度は維持されるこ
とになる。従って反応管を収納するためのスペースはわ
ずかじか必要とされず、小さなスペースに収納できる自
動化学分析装置を提供することができる。また、反応管
の直径が1/2どなるために、この反応管に注入される
反応液の恐は従来の1/4しか必要とされず、使用する
反応液を極めて微Iにすることができる。
反射鏡を介して反応管を光が2度透過する。このため反
応管を透過する光の光路長に比例する吸光度は、従来の
反応管の直径の1/2でも従来の吸光度は維持されるこ
とになる。従って反応管を収納するためのスペースはわ
ずかじか必要とされず、小さなスペースに収納できる自
動化学分析装置を提供することができる。また、反応管
の直径が1/2どなるために、この反応管に注入される
反応液の恐は従来の1/4しか必要とされず、使用する
反応液を極めて微Iにすることができる。
さらに、測光装置の分光測光器は反応ラインの内側に設
置することができるため装置全体が極めて簡素化される
ことになる。また、上記のような二重のライン状にした
自動化学分析装置を用いることにより、1ライン多項目
の装置と同程度の構成で2倍の処理速度の装置を提供す
ることができ、さらには、円周反応ラインであるため、
一定間隔で多数の測光点が得られ、酸素の測定等におい
て高い測定精度を維持することが可能となる。
置することができるため装置全体が極めて簡素化される
ことになる。また、上記のような二重のライン状にした
自動化学分析装置を用いることにより、1ライン多項目
の装置と同程度の構成で2倍の処理速度の装置を提供す
ることができ、さらには、円周反応ラインであるため、
一定間隔で多数の測光点が得られ、酸素の測定等におい
て高い測定精度を維持することが可能となる。
尚、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、例
えば次のように反応ラインが動・ 作するような自動化
学分析装置にすることも可能である。
えば次のように反応ラインが動・ 作するような自動化
学分析装置にすることも可能である。
上記の実施例では内外の反応ライン1.2を停止状態と
回動状態を繰り返し、交互に反応ライン1,2の観測を
行なったが、この実施例では、一方の反応ライン、例え
ば内側の反応ラーイン2のみにおいて停止状態と回動状
態を繰り返し、反応管を一定周期で次々と前方に進めて
検体の測定を行なう。ただし、停止状態では検体の分注
および試薬の分注のみ行ない、洗浄乾燥は行なわない。
回動状態を繰り返し、交互に反応ライン1,2の観測を
行なったが、この実施例では、一方の反応ライン、例え
ば内側の反応ラーイン2のみにおいて停止状態と回動状
態を繰り返し、反応管を一定周期で次々と前方に進めて
検体の測定を行なう。ただし、停止状態では検体の分注
および試薬の分注のみ行ない、洗浄乾燥は行なわない。
他方の外側の反応ライン1では洗浄乾燥のみを行なうよ
うにする。即ち、一定周期で洗浄乾燥を行ない、その後
反応ラインを反応管一本分だけ前に進める。
うにする。即ち、一定周期で洗浄乾燥を行ない、その後
反応ラインを反応管一本分だけ前に進める。
このようにして、内側の反応管がすべて使用され、外側
の反応管がずぺて洗浄乾燥を終 j了するまで以上の
動作を繰り返す。その後内側の反応ラインと外側の反応
ラインの役割を反転させ検体の測定を行なうようにする
。
の反応管がずぺて洗浄乾燥を終 j了するまで以上の
動作を繰り返す。その後内側の反応ラインと外側の反応
ラインの役割を反転させ検体の測定を行なうようにする
。
このように動作する反応ラインを用いた自動化学分析装
置では、多くの時間の要する洗浄乾燥時間を、−反応ラ
インが一周する間に集中することが可能どなる。そして
、洗浄乾燥手段の数を従来の倍にするなどの方法により
洗浄・乾燥時間を短縮することによって検体の処理時間
をさらに高速にすることが可能となる。
置では、多くの時間の要する洗浄乾燥時間を、−反応ラ
インが一周する間に集中することが可能どなる。そして
、洗浄乾燥手段の数を従来の倍にするなどの方法により
洗浄・乾燥時間を短縮することによって検体の処理時間
をさらに高速にすることが可能となる。
[発明の効果]
以上、述べてきたように、本発明によれば、広ハスベー
スを要することな(、高い測定精度を保持しながらも数
倍の処理能力を有し、@吊の反応疫しか必要としない自
動化学分析装置を虎供する二とができる。
スを要することな(、高い測定精度を保持しながらも数
倍の処理能力を有し、@吊の反応疫しか必要としない自
動化学分析装置を虎供する二とができる。
第1図は、本発明の一実施例を示すシステム構成図、第
2図は同装置の測光装置の具体的構成をRず図である。 1.2・・・反応ライン 3 、9a、9b、10a、10b、16a、16b
−・・反応管51・・・光源、52.53・・・第一の
光学系54・・・環状反射鏡、55・・・回転軸56.
59・・・第二の光学系、57・・・分光器58・・・
回転用モータ
2図は同装置の測光装置の具体的構成をRず図である。 1.2・・・反応ライン 3 、9a、9b、10a、10b、16a、16b
−・・反応管51・・・光源、52.53・・・第一の
光学系54・・・環状反射鏡、55・・・回転軸56.
59・・・第二の光学系、57・・・分光器58・・・
回転用モータ
Claims (1)
- 複数の反応管よりなる複数の円形反応ラインとこの円形
反応ラインの回転する中心軸上の一端に配置され、反応
ライン上の反応管に対し光の放出をする光源と、この光
源から放出された光を前記反応管に集光照射する第一の
光学系と、この第一の光学系により前記反応管を透過し
た光を再度前記反応管に透過させる環状反射鏡と、この
環状反射鏡からの反射光を受光し、その光を回転軸の軸
方向に導く第二の光学系と、前記中心軸上の他端に配置
されこの第二の光学系からの光を受光し分光する分光器
と、前記第1の光学系及び第2の光学系を回転駆動する
回転部とを備えたことを特徴とする自動化学分析装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7079586A JPS62228935A (ja) | 1986-03-31 | 1986-03-31 | 自動化学分析装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7079586A JPS62228935A (ja) | 1986-03-31 | 1986-03-31 | 自動化学分析装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62228935A true JPS62228935A (ja) | 1987-10-07 |
Family
ID=13441831
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7079586A Pending JPS62228935A (ja) | 1986-03-31 | 1986-03-31 | 自動化学分析装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62228935A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0342730A2 (en) * | 1988-05-02 | 1989-11-23 | Theodorus Schouten | Device for determining the erythrocyte sedimentation rate of blood samples |
FR2637377A1 (fr) * | 1988-10-03 | 1990-04-06 | Biosema | Analyseur automatique d'echantillons par colorimetrie notamment pour analyses sanguines |
EP1510809A1 (de) * | 2003-08-27 | 2005-03-02 | Seidenader Maschinenbau GmbH | Vorrichtung zur Prüfung von Erzeugnissen |
JP2009031204A (ja) * | 2007-07-30 | 2009-02-12 | Hitachi High-Technologies Corp | 自動分析装置、および自動分析装置の稼動方法 |
JP2009068840A (ja) * | 2007-09-10 | 2009-04-02 | Hitachi High-Technologies Corp | 自動分析装置、および自動分析装置の稼動方法 |
JP2010025951A (ja) * | 2009-11-02 | 2010-02-04 | Hitachi High-Technologies Corp | 自動分析装置、および自動分析装置の稼動方法 |
US8582095B2 (en) | 2007-11-30 | 2013-11-12 | Buhler Ag | Spectrometer measuring head for analyzing characteristic variables of liquid, pasty or solid substances |
-
1986
- 1986-03-31 JP JP7079586A patent/JPS62228935A/ja active Pending
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0342730A2 (en) * | 1988-05-02 | 1989-11-23 | Theodorus Schouten | Device for determining the erythrocyte sedimentation rate of blood samples |
FR2637377A1 (fr) * | 1988-10-03 | 1990-04-06 | Biosema | Analyseur automatique d'echantillons par colorimetrie notamment pour analyses sanguines |
US5178833A (en) * | 1988-10-03 | 1993-01-12 | Biosema | Device for automatically analyzing samples by means of colorimetric procedure especially applied to blood analysis |
EP1510809A1 (de) * | 2003-08-27 | 2005-03-02 | Seidenader Maschinenbau GmbH | Vorrichtung zur Prüfung von Erzeugnissen |
JP2009031204A (ja) * | 2007-07-30 | 2009-02-12 | Hitachi High-Technologies Corp | 自動分析装置、および自動分析装置の稼動方法 |
EP3306323A1 (en) * | 2007-09-10 | 2018-04-11 | Hitachi High-Technologies Corporation | Automatic analyzer and operating method for same |
JP2009068840A (ja) * | 2007-09-10 | 2009-04-02 | Hitachi High-Technologies Corp | 自動分析装置、および自動分析装置の稼動方法 |
EP3467511A1 (en) * | 2007-09-10 | 2019-04-10 | Hitachi High-Technologies Corporation | Automatic analyzer and operating method for same |
EP2034315A3 (en) * | 2007-09-10 | 2010-04-14 | Hitachi High-Technologies Corporation | Automatic analyzer and operating method for same |
JP4528814B2 (ja) * | 2007-09-10 | 2010-08-25 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 自動分析装置、および自動分析装置の稼動方法 |
US8758685B2 (en) | 2007-09-10 | 2014-06-24 | Hitachi High-Technologies Corporation | Automatic analyzer and operating method for same |
US8582095B2 (en) | 2007-11-30 | 2013-11-12 | Buhler Ag | Spectrometer measuring head for analyzing characteristic variables of liquid, pasty or solid substances |
JP2010025951A (ja) * | 2009-11-02 | 2010-02-04 | Hitachi High-Technologies Corp | 自動分析装置、および自動分析装置の稼動方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4234538A (en) | Apparatus for monitoring chemical reactions and employing moving photometer means | |
US4908186A (en) | Automated chemical analyzer | |
US4329061A (en) | Turntable device for analyzing chemical substances | |
US4234540A (en) | Apparatus for monitoring chemical reactions and employing moving photometer means | |
US9316583B2 (en) | Specimen analyzing method and specimen analyzing apparatus | |
US4540549A (en) | Chemical analyzing apparatus | |
US4808380A (en) | Automatic chemical analyzing apparatus | |
US4234539A (en) | Apparatus for monitoring chemical reactions and employing moving photometer means | |
US4325910A (en) | Automated multiple-purpose chemical-analysis apparatus | |
US4430299A (en) | Apparatus for monitoring chemical reactions | |
US20080070318A1 (en) | Method of specimen analysis and specimen analyzer | |
EP0123178B1 (en) | Use of an analytical photometer, of centrifugal type, for the practically simultaneous determination of the presence of different substances in a certain number of discrete samples | |
USRE31150E (en) | Apparatus for monitoring chemical reactions and employing moving photometer means | |
CA1116430A (en) | Apparatus for monitoring chemical reactions and employing moving photometer means | |
JP2000258341A (ja) | 吸光度測定装置 | |
US4412742A (en) | Apparatus for use in investigating specimens | |
JPS62228935A (ja) | 自動化学分析装置 | |
USRE31108E (en) | Apparatus for monitoring chemical reactions and employing moving photometer means | |
US5292482A (en) | Automatic analyzing apparatus and automatic analyzing method | |
JPS6327661B2 (ja) | ||
USRE31149E (en) | Apparatus for monitoring chemical reactions and employing moving photometer means | |
JPS63122958A (ja) | 自動化学分析装置 | |
JPS5899731A (ja) | 化学反応モニタ−装置 | |
JP3152711B2 (ja) | 自動分析装置及び自動分析方法 | |
JPS62145166A (ja) | 自動化学分析装置 |