JPS62143596A - 遠隔デ−タ検出方式 - Google Patents

遠隔デ−タ検出方式

Info

Publication number
JPS62143596A
JPS62143596A JP60285028A JP28502885A JPS62143596A JP S62143596 A JPS62143596 A JP S62143596A JP 60285028 A JP60285028 A JP 60285028A JP 28502885 A JP28502885 A JP 28502885A JP S62143596 A JPS62143596 A JP S62143596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
sensor
transmitting
signal
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60285028A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Takeuchi
邦生 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP60285028A priority Critical patent/JPS62143596A/ja
Publication of JPS62143596A publication Critical patent/JPS62143596A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は遠隔f−タ検出方式に関し、さらに詳細にい
えば、中央制御ll IAF+からの制御部S′、にJ
:り複数の端末装置を制御りるシステムにA3いて、各
端末装置を制御するための基礎となるデータを、中央制
御装置から離間した位置に配設されたセンサから取込む
ための遠隔データ検出方式に関する。
〈従来の技術〉 従来からビルディングの集中管理等を行なうために、1
台の中央制御装置と、各部の制御を実際に行なうための
複数台の端末装置とを有し、各端末装置に組込まれたセ
ンサからのデータを中央制御装置に取込んで、このセン
サデータに基いて、端末装置を制御すべく制御信号を伝
送するシステムが採用されている。
このようなシステムのうl)、レンリ・j″−夕の取込
みを行なう部分の(14成どしては、第33図に丞りよ
うに、中央制御装置が、センサデータの検出を行なうシ
ステム制御部(SC)(但し、実際には端末装置の動作
制御をも行なっているのであるが、この部分は図示して
いない)、送受イ、;4部(sr)、およびアドレス信
号生成部(aCS)から構成されている。
ぞして、各端末装置が、送受信部(r s ) 、制御
部(acr)、A/D変換器(adc)、J5にびセン
サ(S)から構成されている。
さらに詳細に説明するど、上記アドレス信号生成部(a
CS)は、システム制御部(SC)からの制御信号に基
いて、選択されるべき端末装置に対応するアドレス信号
を上記送受信部(sr)に供給するとともに、所定のタ
イミングで上記送受信部(sr)を駆動するためのクロ
ック信号を供給するものである。上記送受信部(sr)
は上記クロック信号が供給されることにより、上記アド
レス信号を、伝送路(1)を通し−C※i;末装置の送
受信部(r s )に伝送するとと−bに、送受信部(
rs)からデータが伝送されてきた場合にこのデータを
取込むものである。
上記送受信部(rs)は、上記送受信部(sr)からの
アドレス信号を受信するとともに、A/D変換器(ad
c)を通して取込/υだデータを上記送受信部(sr)
に伝送するものである。上記制御部(acr)は、各端
末装置のアドレス信号を有しているものであり、送受信
部(rs)により受信されたアドレス信号が上記アドレ
ス信号と等しい場合に、上記A/1〕変換器(adc)
を動作させてセンサ(S ) #目′)(1) 4.=
ンリl゛−夕を)゛イジタル値に変換し、1.’、 8
1.!送・受1.’l BII (r s )に供給で
」る制御信号を出力りるbの(’ il’iる。。
したがって、中火制御具F?の3X受(77部(sr)
からアドレス信号を伝送りれぽ、各端末% illに(
13いて、制御部(acr)が右しているjノドレス信
号と等しいか否かを判別し、等しいど′r11別された
場合にのみセンリl゛−タ苓ノーイジタル’h−j +
−Eに変換して、送受信部(r s )に61、り中央
制御l11装置の送受信部(sr)に伝送する。この動
作を行なうことにより、中央制御1装dにおいては、−
)=記伝送されたディジタル信号と、アドレス信号生成
部(aCS)からのアドレス信号とに基いて、何れのセ
ンサからのセンサデータであるかを判別し、必要な制御
信号を該当する端末装置に伝送することにより、センサ
データに応じた最適な制御を行なわせることができる。
〈発明が解決しようとする問題点〉 上記の構成の遠隔データ検出装置においては、中央制御
装置において、各端末装置に対応するアドレス信号を生
成するアドレス信−13生成部が必須であり、また、各
端末装置において、それぞれ送受信部、A/D変換器、
おJ:びアドレス信号を有する制御部が必須であり、シ
ステム全体としての構成が著しく複雑化し、高価になる
という問題がある。
また、」二記中央制t11装置の送受信部、および各端
末装置の送受信部は、アドレスとデータとのビット配分
が予め定められている必要があるので、冗長度が少なく
、伝送情報間が制限されるという問題もある。
〈発明の目的〉 この発明は上記の問題点に鑑みてなされたものであり、
システム全体としての構成を簡素化できるとともに、冗
長度を多くし、しかも伝送情報量を多くすることができ
る遠隔データ検出方式を捉供することを1]的としてい
る、。
〈問題点を解決づ゛るためのf一段〉 上記の目的を達成するための、この発明の遠隔データ検
出方式は、中央制御装置に1個の送受信部を設けるとと
もに、複数個のセンサからセンサデータを取込む端末装
置に1個の送受信部を設け、上記中央制御装置の送受信
部から端末装置のセンサアドレス決定用信号を送信し、
端末装置に設(プたカウンタによって上記センサアドレ
ス決定用信号を計数してセンサアドレス信号データを生
成し、このセンサアドレスに対応するセンサからのデー
タ、および上記センサアドレス信号データを上記端末装
置の送受信部に取込んで上記中央制御装置の送受信部に
伝送するものである。
〈作用〉 以上の遠隔データ検出方式であれば、中央制御装置に設
けられた1個の送受信部からセンザアドレス決定用信号
を送信すれば、端末装置の送受信部に入力される。そし
て、この信号をカウンタにより計数することににリセン
4ノーアドレス信号データを生成することができ、この
セン4ノ“アドレス信号データに基いて該当するセンサ
からのデータを端末装置の送受信部に供給し、同時に上
記センサアドレス信号データをも端末装置の送受信部に
供給する。その後、端末装置の送受信部から、センサデ
ータ、およびセンサアドレス信号データを中央制御装置
の送受信部に伝送することにより、中央制御装置におい
て、センサーのアドレス、およびセンサデータを検出す
ることができる。
〈実施例〉 以下、実施例を示す添付図面によって詳細に説明する。
第1図はこの発明の遠隔データ検出方式を実施するため
の装置の一実施例を示すブロック図である。
図において遠隔データ検出装置は、中央制御装置(1)
と、複数個のセンサからセンサデータを取込む端末装置
(2)とかlう構成され(いる。
上記中央制御装置(1)は、l!ンリ°データの検出を
行なうシステム制御部(SC)(但し、実際には端末装
置の動作制御をも行なっているのであるが、この部分は
図示していない)、送受信部(SR)、およびスタート
パルス仁シj牛成部(SP)から構成されている。上記
送受信部(SR)は、スタートパルス生成部(SP)か
らのスタートパルス(第2図A参照)に応答して、シス
テム制御部(SC)から供給されたセンサアドレス決定
用信号をそのまま伝送路(1−)に送出し、逆に伝送路
(L)を通して信号が供給された場合には、その信号を
受信するものである。そして、この信号の受信が完了し
た場合には、受信完了信号(第2図C参照)を出力する
上記端末装M(2)は、送受信部(、RS ) 、カウ
ンタ(CT)、A/D変換器(AD)、マルチプレクサ
(MPX)、1i13J:び複数個のレンリー(S)か
ら構成されている。7上記カウンタ(0丁)は、」−配
送受信部(SR)から伝送されてきたセンサアドレス決
定用信号を計数してセン4ノーアドレス信号データ(第
2図E参照)を生成するとともに、このセンサアドレス
信号データを送受信部(R3)、およびマルチプレクサ
(MPX)に供給し、さらにA/D変換器(AD>に変
換開始信号(第2図C参照)を供給するとともに、送受
信部(R8)に伝送開始信号(第2図I)参照)を供給
するものである。上記送受信部(R8>は、上記送受信
部(SR)から伝送されてきたゼンリーアドレス決定用
信号の受信が完了した時点で受信完了信号(第2図C参
照)を出力するものである。上記マルチプレクサ(MP
X)は、上記センサアドレス信号データを入力として、
対応するアドレスのセンサからのデータをA/D変換器
(AD)に供給するものである。
上記の構成の遠隔データ検出装置であれば、データを検
出しようとするセンサのアドレスに対応するセンサアド
レス決定用信号を、システム制御部(SC)から送受信
部(SR)に供給し、スター1〜パルス信号生成部(S
P)から送受信部(SR)にスタートパルス信号(第2
図A参照)を供給することにより、伝送路(L)を通し
て上記センサアドレス決定用信号を送受信部(R3)に
伝送する。即ち、送受信部(R3)のアドレスに対応す
る信号は全く不要であり、伝送される全信号がセンサア
ドレス決定用信号である。
上記センサアドレス決定用信号は送受信部(R8)によ
り受信され、受信完了信号(第2図C参照)が出力され
る。この間において、センサアドレス決定用信号は、予
め設定された送受信部(R8)の入出力部に発生するの
で、この信号をカウンタ(CT)で計数することにより
、送信回数をセンサアドレス信号データ(第2図E参照
)に変換することができる。このヒンリーアドレス信号
データは、例えばl′!ンリ(S)が4種類であれば2
ビツト、8種類で(ちれば33ピッl−CJ、く、マル
チプレクサ(M I) X )に供給されることにより
、対応するセンサ(S)かIうの信号を△/1〕変換器
(AD>に供給できるJ、うにりる、。
そして、送受信部(R3)から出力される受信完了信号
に基いてカウンタ(CT)が変換開始信号(第2図F参
照)をA/D変換器(AD)に供給するので、マルチプ
レクリ”(M P X )を通して供給されているセン
サ(S)からの信号を、ディジタルデータに変換して上
記送受411部(f< S )に供給することができる
。この場合において、カウンタ(CT)からセンサアド
レス信号データも送受信部(R8)に供給される。
その後は、送受信部(R3)に伝送開始信号(第2図り
参照)を供給して、上記ディジタルデータ、およびセン
サアドレス信号データを送受信部(R8)から送受信部
(S R’)に伝送することができる。
したがって、システム制御部(SC)においては、当初
のセンサアドレス決定用信号を保持して、13かなくて
も、何れのセンυからデータが伝送されてきたか、およ
びそのセンサデータを検出することができるので、セン
サの種類、a3よびセンサデータに基いて対応する端末
機器(図示けず)の動作を制御することができる。即ち
、特定ビットのデータを送受信する遠隔データ検出方式
において、必要ピッ1〜のみをセンサアドレス信号デー
タとして使用することができるので、残余のビットによ
り、にり多くのデータを効率よく伝送することが可能と
なるのである。
また、上記送受信部(SR)によるデータの受信が完了
すれば、受信完了信号(第2図B参照)が出力されるの
で、この信号の出力に基いて再び上記の動作を反復し、
順次心合4Lヒンリのデータを検出することがでさる3
゜ 尚、この発明は上記の失°施例に限定される一bのでは
なく、例えば、センサ(S)からのデータをA/D変換
器(AD)にJ:リディジタルデータに変換した後、マ
ルチプレクリ(MPX)に供給することが可能である他
、この発明の要旨を変更しない範囲内において種々の設
計変更を施すことが可能である。
〈発明の効果〉  1 以上のようにこの発明は、実施装置の部品定数を減少さ
せて構成を簡素化することができるとともに、システム
を全体として安価にでき、しかも冗長度、および伝送情
報量を多くすることができるという特有の効果を奏する
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の遠隔データ検出方式を実施するため
の装置の一実施例を示すブロック図、第2図は各部の信
号波形図、 第3図は従来例を示ずブロック図。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、中央制御装置と端末装置とからなるデ ィジタルデータ伝送システムにおいて、 中央制御装置に1個の送受信部を設ける とともに、複数個のセンサからセンサデ ータを取込む端末装置に1個の送受信部 を設け、上記中央制御装置の送受信部か ら端末装置のセンサアドレス決定用信号 を送信し、端末装置に設けたカウンタに よって上記センサアドレス決定用信号を 計数してセンサアドレス信号データを生 成し、このセンサアドレスに対応するセ ンサからのデータ、および上記センサア ドレス信号データを上記端末装置の送受 信部に取込んで上記中央制御装置の送受 信部に伝送することを特徴とする遠隔デ ータ検出方式。
JP60285028A 1985-12-18 1985-12-18 遠隔デ−タ検出方式 Pending JPS62143596A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60285028A JPS62143596A (ja) 1985-12-18 1985-12-18 遠隔デ−タ検出方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60285028A JPS62143596A (ja) 1985-12-18 1985-12-18 遠隔デ−タ検出方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62143596A true JPS62143596A (ja) 1987-06-26

Family

ID=17686215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60285028A Pending JPS62143596A (ja) 1985-12-18 1985-12-18 遠隔デ−タ検出方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62143596A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018005821A (ja) * 2016-07-08 2018-01-11 オムロン株式会社 光学計測装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5685200A (en) * 1979-12-14 1981-07-11 Meidensha Electric Mfg Co Ltd Data collection accumulation system in data collection monitor system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5685200A (en) * 1979-12-14 1981-07-11 Meidensha Electric Mfg Co Ltd Data collection accumulation system in data collection monitor system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018005821A (ja) * 2016-07-08 2018-01-11 オムロン株式会社 光学計測装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7606174B2 (en) Signal transmission apparatus
EP0622711A2 (en) Digital communication network data transmission method and apparatus
US5640602A (en) Transferring digital data in units of 2 bytes to increase utilization of a 2-byte-wide bus
JP3140936B2 (ja) 双方向同時通信方法とその通信装置およびその通信方法を用いたプログラマブルコントローラ
CN116170522B (zh) 数据传输方法及装置、电子设备、存储介质
JPH05265943A (ja) シリアルデータ転送装置
JP2002252606A (ja) 同期補正回路
JPS62143596A (ja) 遠隔デ−タ検出方式
JP4101361B2 (ja) 音声データ送受信装置および音声データ送受信システム
JPH07264263A (ja) シリアル通信インターフェース装置
JPH04270525A (ja) デジタル・データ送信システム
JPS61161568A (ja) 情報伝送方式
JP3095060B2 (ja) Atmスイッチ装置
RU2130642C1 (ru) Устройство для обмена информацией
JPS6256692B2 (ja)
JP3074598B2 (ja) データ交換装置
JP2773637B2 (ja) 回線試験パルス発生回路
JPS5829287A (ja) 遠隔制御監視装置
KR100229550B1 (ko) 무인 비디오방 시스템에서 이용되는 데이터 송수신장치
SU968798A1 (ru) Устройство дл сопр жени
JPS62123846A (ja) デ−タ通信多重化装置
JPH10190771A (ja) シリアル通信システム
JPH0534863B2 (ja)
JPS6359235A (ja) シリアル信号送信装置
KR20050058867A (ko) 아날로그-디지털 변환 제어장치 및 그 방법