JPS62143483A - 受光素子 - Google Patents

受光素子

Info

Publication number
JPS62143483A
JPS62143483A JP60284868A JP28486885A JPS62143483A JP S62143483 A JPS62143483 A JP S62143483A JP 60284868 A JP60284868 A JP 60284868A JP 28486885 A JP28486885 A JP 28486885A JP S62143483 A JPS62143483 A JP S62143483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
base
receiving element
deep
shallow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60284868A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunaga Yamamoto
泰永 山本
Takahiko Murata
隆彦 村田
Kazufumi Yamaguchi
山口 和文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60284868A priority Critical patent/JPS62143483A/ja
Publication of JPS62143483A publication Critical patent/JPS62143483A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は光情報を光電変換且つ光信号電流増幅作用を持
つ受光素子に関するものである。
従来の技術 従来フォトトランジスタはコレクタとなるべき半導体領
域中にベース領域を、更に該ベース領域中にエミッタ領
域を形成するという、通常の光感知機能を要しないトラ
ンジスタと同様な方法で形成される。しかしこの受光素
子では青色光に対する感度とエミッタ接地小信号電流増
幅率(以下hFEと記す)の値の制御性とが両立しない
6従ってこのような受光素子を複数個配列した場合に良
好な青色感度を持たせようとすると、hFE値の制御性
が悪くなる為に、配列した複数個の受光素子それぞれの
hFE値が大きくばらつき光感度不均一性が生じてアレ
イ状受光素子として適さない。そこでアレイ状に使用す
る為の受光素子としてはフォトダイオードが用いられて
きた。
発明が解決しようとする問題点 従来の形式方法によるフォトトランジスタ受光素子は、
受光部となる部分のベース領域形成とトランジスタ電流
増幅に寄与する部分のベース領域形成が全く同一である
。従って青色感度向上のために受光部分のベース深さを
浅くすれば、エミッタ直下の増幅機能に寄与する部分の
ベース深さも自明乍ら浅く、エミッタとコレクタに狭ま
れた所のベース厚や不純物濃度プロファイルがベース及
びエミッタの形成時の種々の工程時の微妙な条件変動の
影響を受けるので、同一半導体チップ及びウェーハ上に
いてもhFE値の均一化、一定化が困難である。逆にh
FE値を安定化するためにペース接合深さを深くすると
、青色などの短波長光に対する光感知素子としての感度
が低下する。
問題点を解決するための手段 本発明は上記問題点を解決するために、受光部のベース
層形成方法と光信号電流増幅部のエミッタ直下のベース
層形成方法とが異なるフォトトランジスタを与えるもの
である。
作用 本発明は上記形成方法によって、受光部のベース層深さ
は浅く形成し、光信号電流増幅部のベース層深さは深目
に形成して、良好な青色感度と能く制御されたhFE値
とを兼備した受光素子を実現できる。
実施例 第1図は本発明の特許請求の範囲第1項記載の受光素子
の実施例を示すデバイス構造図である。
第1図において、受光窓16直下にある1は青色光に対
する感度の向上を図る為に接合が浅い所に形成されたベ
ース層である。2は安定したhFiE値を得る為に深く
て厚いベース層となっている。
5はエミッタである。6,9.10はそれぞれコレクタ
11と同型半導体の低抵抗領域から成り、コレクタ電極
を取り出すのに用いられている。このうち6はエミッタ
5と同時に形成され得る。
12は半導体基板、8と7はコレクタ11とは逆型半導
体から成り、同じくコレクタ11とは逆型半導体の半導
体基板12と共にコレクタ11を囲んでコレクタ11を
電気的に半導体基板12から分離するのに寄与している
。13はエミッタ電極、14はコレクタ電極、15は半
導体表面絶縁層である。第1図において浅いベースlは
標準的なバイポーラトランジスタプロセスに元々存在す
る工程より形成され、深く厚いベース2はコレクタ分離
を成す為の領域7と同時に形成されている。従ってこの
第1図に示す実施例では標準バイポーラICプロセスを
複雑化する事なく所期の受光素子の実現例を示している
が、更に望ましい特性の受光素子を得る為に、浅いベー
ス1と深いベース2は他の工程によってまたは複数の工
程を組合わせて形成しても差支えない。
第2図は浅いベース3のみで受光窓16の下のベースも
エミッタ5の下のベースも同じ工程である場合の受光素
子の構造図であり、この場合青色感度は良好だがエミッ
タ5とコレクタ11とに狭まれたベース幅は極めて薄く
なりその不純物濃度プロファイルも不安定でhFE値の
制御性が悪い例である。
第3図は深いベース4のみで受光窓16の下のベースも
エミッタ5の下のベースも同じ工程である場合の受光素
子の構造図であり、この場合エミッタ5とコレクタ11
とに狭まれたベース幅とその不純物濃度プロファイルは
安定でhFfI値の制御性が良好だが、青色感度は悪く
なる例である。
以上の例は標準的バイポーラICプロセス構造を用いつ
つ話を進めてきたが、本特許は他の半導体プロセスであ
っても適用可能である。
発明の効果 以上述べてきた様に、本発明によれば、プロセスの複雑
化なしに、または少しの工程追加によるだけで、比較的
簡単に、良好な青色感度と能く制御されたhFE値を併
せ持つ受光素子が実現でき、掻めて実用的である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の受光素子の断面図、第2図は
従来例のベースを唯−浅いベースのみで形成した受光素
子の断面図、第3図は従来例のベースを唯−深いベース
のみで形成した受光素子の断面図である。 1・・・・・・浅いベース、2・・・・・・深<Kいベ
ース、3・・・・・・浅いベース、4・・・・・・深い
ベース、5・・・・・・エミッタ、11・・・・・・コ
レクタ、12・・・・・・半導体基板、16・・・・・
・受光窓。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 分光感度特性の青色感度の向上の為に浅いベース・コレ
    クタ接合を持つ受光部と、エミッタ接地小信号電流増幅
    率の安定均一化のためにエミッタ領域周辺のベース部分
    が深くなった構造の光信号電流増幅部とを兼備したフォ
    トトランジスタよりなる受光素子。
JP60284868A 1985-12-18 1985-12-18 受光素子 Pending JPS62143483A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60284868A JPS62143483A (ja) 1985-12-18 1985-12-18 受光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60284868A JPS62143483A (ja) 1985-12-18 1985-12-18 受光素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62143483A true JPS62143483A (ja) 1987-06-26

Family

ID=17684070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60284868A Pending JPS62143483A (ja) 1985-12-18 1985-12-18 受光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62143483A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03185879A (ja) * 1989-12-15 1991-08-13 Canon Inc 光電変換装置
US5255622A (en) * 1991-04-12 1993-10-26 Juki Corporation Overlock sewing machine
DE102018107611A1 (de) * 2018-03-29 2019-10-02 Vishay Semiconductor Gmbh Fotoempfindliches Halbleiterbauelement, Verfahren zum Bilden eines fotoempfindlichen Halbleiterbauelements

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03185879A (ja) * 1989-12-15 1991-08-13 Canon Inc 光電変換装置
US5255622A (en) * 1991-04-12 1993-10-26 Juki Corporation Overlock sewing machine
JPH06262A (ja) * 1991-04-12 1994-01-11 Juki Corp ロックミシン
DE4212272C2 (de) * 1991-04-12 2002-03-07 Juki Kk Überwendlich-Nähmaschine
DE102018107611A1 (de) * 2018-03-29 2019-10-02 Vishay Semiconductor Gmbh Fotoempfindliches Halbleiterbauelement, Verfahren zum Bilden eines fotoempfindlichen Halbleiterbauelements
CN111902950A (zh) * 2018-03-29 2020-11-06 威世半导体有限公司 光敏半导体组件及形成光敏半导体组件的方法
JP2021519519A (ja) * 2018-03-29 2021-08-10 ヴィシャイ セミコンダクター ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングVishay Semiconductor GmbH 感光性半導体部品、および感光性半導体部品の形成方法
US11876144B2 (en) 2018-03-29 2024-01-16 Vishay Semiconductor Gmbh Photosensitive semiconductor component, method for forming a photosensitive semiconductor component

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07280644A (ja) 赤外線センサアレー及びその製造方法
US5858810A (en) Photo sensor and method for forming the same
JPS5812746B2 (ja) 半導体光検出装置
JPH05175537A (ja) フォトダイオードアレイおよびその製造法
JPH0430750B2 (ja)
US4751561A (en) Dielectrically isolated PMOS, NMOS, PNP and NPN transistors on a silicon wafer
US4649409A (en) Photoelectric transducer element
JPS61139061A (ja) 半導体光検出装置
JPS62143483A (ja) 受光素子
JPH0691228B2 (ja) 半導体装置
JPH05335618A (ja) 光位置検出半導体装置
JPH1146010A (ja) アバランシェフォトダイオード
JPS6154314B2 (ja)
JPS5996781A (ja) ホトダイオ−ド
JPH0570945B2 (ja)
JPS61285760A (ja) 光電変換装置
JPS6145862B2 (ja)
JPS62166561A (ja) イメ−ジセンサ
JPH04151874A (ja) 半導体装置
JP2501556B2 (ja) 光センサおよびその製造方法
JPH02275680A (ja) 光半導体集積回路装置
JPH02216875A (ja) フォトトランジスタの製造方法
JPH0391969A (ja) 半導体受光素子
JPH0391971A (ja) フォトトランジスタアレイ
JPS6244430B2 (ja)