JPS62142785A - 選択的化学メツキ法 - Google Patents

選択的化学メツキ法

Info

Publication number
JPS62142785A
JPS62142785A JP60285242A JP28524285A JPS62142785A JP S62142785 A JPS62142785 A JP S62142785A JP 60285242 A JP60285242 A JP 60285242A JP 28524285 A JP28524285 A JP 28524285A JP S62142785 A JPS62142785 A JP S62142785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
chemical plating
molded body
ras
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60285242A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0684543B2 (ja
Inventor
Yukio Ichikawa
幸男 市川
Satoshi Usui
智 臼井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kureha Corp
Original Assignee
Kureha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kureha Corp filed Critical Kureha Corp
Priority to JP60285242A priority Critical patent/JPH0684543B2/ja
Priority to EP86117445A priority patent/EP0229344B1/en
Priority to DE8686117445T priority patent/DE3666845D1/de
Priority to US06/945,298 priority patent/US4746536A/en
Priority to CA000525527A priority patent/CA1296288C/en
Publication of JPS62142785A publication Critical patent/JPS62142785A/ja
Publication of JPH0684543B2 publication Critical patent/JPH0684543B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/06Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to radiation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/18Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material
    • H05K3/181Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by electroless plating
    • H05K3/182Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by electroless plating characterised by the patterning method
    • H05K3/185Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by electroless plating characterised by the patterning method by making a catalytic pattern by photo-imaging
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/1601Process or apparatus
    • C23C18/1603Process or apparatus coating on selected surface areas
    • C23C18/1607Process or apparatus coating on selected surface areas by direct patterning
    • C23C18/1608Process or apparatus coating on selected surface areas by direct patterning from pretreatment step, i.e. selective pre-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/1601Process or apparatus
    • C23C18/1603Process or apparatus coating on selected surface areas
    • C23C18/1607Process or apparatus coating on selected surface areas by direct patterning
    • C23C18/1612Process or apparatus coating on selected surface areas by direct patterning through irradiation means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/20Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins
    • C23C18/2006Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins by other methods than those of C23C18/22 - C23C18/30
    • C23C18/2026Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins by other methods than those of C23C18/22 - C23C18/30 by radiant energy
    • C23C18/204Radiation, e.g. UV, laser
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/20Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins
    • C23C18/22Roughening, e.g. by etching
    • C23C18/24Roughening, e.g. by etching using acid aqueous solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/20Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins
    • C23C18/28Sensitising or activating
    • C23C18/285Sensitising or activating with tin based compound or composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/20Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins
    • C23C18/28Sensitising or activating
    • C23C18/30Activating or accelerating or sensitising with palladium or other noble metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/31Coating with metals
    • C23C18/38Coating with copper
    • C23C18/40Coating with copper using reducing agents
    • C23C18/405Formaldehyde
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/032Organic insulating material consisting of one material
    • H05K1/0333Organic insulating material consisting of one material containing S

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の背景〕 産業上の利用分野 本発明は、ポリアリーレンスルフィド(RASと略称す
る)もしくは同組成物からなる成形物の所定部位に選択
的に化学メッキを施寸方法に関づ゛る。換aすれば、本
発明は、選択的に化学メッキされたI) A S成形物
の製造d1に関Jる。
【11口LL RAS及びm紺等で強化したRAS組成物は耐熱性、耐
薬品性、難燃性、機械的性質、電気的性質のすぐれた新
らしいエンジニアリングプラスヂックとして近年注目を
集めている。これらの1〕ΔSらしくは同組成物をプリ
ント配!9基板として使用する試みは特開昭57−96
588号、特開昭59−3991号公報等に開示されて
いる。
一般に、プラスデック基板上にプリント配線するために
は、いわゆるナブトラクティブ法やアディティブ法等が
行なわれているが、工程数が少ないとか高密度配線に適
当である等の理由から、近年化学メッキを使ったアディ
ティブ法による回路形成技術が盛/vとなりつつある。
しかし、アディティブ法では、あらかじめPAS成彫物
のメツキネ要部分を接着インキもしくはマスキングイン
キ等でマスクしたのら化学メッキを行うが、接着インキ
あるいはマスキングインキ等は製造工程中の苛酷な条件
下に十分耐え得るしのでなりればならないという問題点
があり、マスキングインキや接若イン4を使わずにfi
li密な回路パターンを選択的に化学メッキにより形成
し得る技術の開発が望まれていた。
一方、直接回路パターンを形成Jるアディティブ法とし
てはPD−R法、フォトフオーム法等も知られているが
、これらはいずれも光照射部分のみにメッキのつくポジ
型の回路パターン形成法であり、スルーボール部分のメ
ッキが困難となる欠点を有していた。
このようなプリント配線に限らず、RAS成形物に選択
的に化学メッキを施往るということは、RAS成形物が
木質的に有Jる多用途性からいって、望ましいことであ
る。
〔発明の概要〕
要  旨 未発回当等はPAS成形物上に選択的に化学メッキする
方法について鋭意検討した結果、RAS成形物に特定波
長の光を照射すると、その照射部分には化学メッセを行
うことができないことを見出した。この知見に基づきR
AS成形物のメッキを必要としない部分にあらかじめ特
定波長の光を照CI したのち化学メツ〜1−を行うこ
とにより、光照射部分にはメッキがつかず光を照射しな
い部分のみメッキすることができ′I選沢的に[〕ΔS
成形物上にメッキする方法を完成した。
寸なわら、本発明による選択的化学メッキ法は、ポリア
リーレンスルフィドもしくはポリアリーレンスルフィド
を主要樹脂成分とする組成物からなる成形物の化学メッ
キに際して、あらかCめメッキ不用部分に0.1〜80
0nmの光を照射したのち、化学メッキすること、を特
徴とづ゛るものである。
効  果 本発明の方法によればRAS成形物上に特定波長の光を
照射することにより容易に化学メッキにより選択的に回
路に導電性の金属メッキを741ことができるので、マ
スキングインキ等を使用することなく極めて容易にかつ
正確にRASのプリント配線板を製造することができる
。また本方法はネガ型のパターン形成法なので、スルー
ホール部分のメッキも容易という利点を有する。
なお、プリント配線基板の製造は本発明の利用の一例に
すぎず、本発明の方法はRAS成形物に選択的にメッキ
する必要のある場合に有効に使用することができること
はいうまでもない。
RAS成形物に対して特定の波長を照射すればその化学
メッキ性が抑えられるということは思いがけなかったこ
とである。
〔発明の詳細な説明〕
RAS成形物 RAS 本発明に用いられるRASは、周知のものである。これ
は、一般に、式+Ar−8÷の繰り返し単位を主要梠成
単位とするホモポリマーまたはコポリマーである(Ar
はアリーレン基である)。
または架橋結合を含むこともできる。
(R:アルキル基またはアルコキシ基。特にC1特に好
ましく用いられるRASとしては、ポリマーの主構成単
位としてp−フェニレンスルフィド単位+@−3+を9
0モル%以上含有するポリパラフェニレンスルフィド(
PPS)及びバラ/メタフェニレンスルフィドブロック
コポリマーがあげられる。
PPSは10モル%未満の他の共重合体単位を含んでい
てもよく、このような共重合体単(ヶとしジフェニルケ
トンスルフィド単位 工二ルエーテルスルフイド単位 能単位は1モル%以下が望ましい。
このようなPPSとしては、合目的的な任意の方法によ
って合成されたものを用いることができる。この方法は
、上記のようなジハロ芳香族化合吻とアルカリ金属硫化
物とを好ましくば有゛機アミド溶媒中r:脱ハロゲン化
/硫化反応させることからなる。例えば、米国特許第3
354129号明細書、特公昭52−12240号公報
、特願昭59−126725号および特願昭59−13
4633号各明細書等に開示された方法が用いられ、ま
た重合仕上りのポリマーを熱処理して溶融粘度を増加さ
せたものでもよい。
本発明のRASは、310℃/剪断速度200(秒)−
1の条件で測定した溶融粘度が50〜i oooooボ
イズの範囲にあることが望ましい。
化学メッキを施寸べきPAS成形物は、PΔS単独(各
種のPASの混合物を包含ザる)からイ^るものの外に
、RAS以外の他の成分を含む1fAsを主要樹脂成分
とげるRAS組成物」からなるものでもよい。このよう
なr−’ A S組成物としては、各種充填剤たとえば
マイカ、T i O2、AI  OCaC0カーボン黒
などの粉末23・    31 充填剤等、各種合成樹脂たとえばポリイミド、ポリアミ
ド、ポリエーテルケトン、ポリスルホン、ポリエーテル
スルホン、ポリニーデルイミド、ポリアリーレン、ポリ
フェニレンエーテル、ポリカーボネート、ポリアルキレ
ンテレフレート、ポリオレフィン、ABS、ポリ塩化ビ
ニル、ポリメチルメタクリレート、弗系樹脂等とブレン
ドして用いることができる。これらの樹脂を併用すると
きは、全樹脂成分中の主要部をPASが占めなげればな
らない。
PΔS成形物としては、特にRASと繊維゛状強化剤の
紺合わUからなるPΔS成形物からなるものが好ましい
。その場合の繊維としては、合成無機繊維(炭素繊維、
ガラス繊維、シリカ繊維、アルミプ繊維、セラミックフ
ァイバー等)、天然無数繊維(ロックウールなど)、合
成石R繊維(芳香h’Aアミド繊維、フェノールva維
、セルロース繊維なと)または天然有Ill繊維(バル
ブ、木綿)などのいずれでもよい。特に、耐熱性、強度
、経済性等の点からガラス繊維が好ましい。繊維の形態
は任意であり得るし、その表面を処理したものが有効で
あることは勿論である。
これらの組成物中でRASは仝休の50容吊%以」二を
占めることが好ましい。この範囲より少ないとRASの
特性を十分発揮することができないからである。なJ3
.8帛%は、各成分の10jilと比重とから泪咋する
ことができる。
本発明に用いるべぎI) A S成形物を11?るため
のPASまたはPΔS紺成物の成形Ij法には特に限定
はなく、射出成形、押出成形、圧縮成形<Zどを用いる
ことかできる。なお、本発明で「成形物」という場合は
、ペレット、グラニユール等をら包含り“るものである
本発明の方法をプリン1−配線板のr!A造に応用する
ならば、射出成形で任意の形状に成形した成形物基板上
に所望の回路パターンを作ることができ、いわゆる三次
元プリント配線板の製造を1!1略かつ容易に行なうこ
とができる。また、シートあるいはフィルム状に成形し
た成形物に対して、本発明の方法を応用するならば、フ
レキシブルプリンh配線板の製造がぐさ・ることはいう
+k ′C−5ない。
選択的メッキ性のイ」与 本発明による選択的メッキ法の付与は、I) A S成
形物のメツキネ要部分に特定の波長の光を照射すること
からなる。
照射する光としては、波長が0.1〜800n IT+
 、好ましくは190〜500nm、のらのが用いられ
、成形物上に化学メッキが11谷しなくイνるに十分な
黒用条件が選ばれる。また、[〕△Sbしくはl) A
 S I′l成物に光増感剤を分散さUてJ3<ことに
より照射時間を短縮ザることができる。照射時間は、光
源迄の距離及び光源の強度にもよるが、好ましくは0.
01秒以F′C−1000時間未満の範囲で行なわれる
。0.01秒未満では光照射効果が得難く、i ooo
時間以上では生産性が悪くなる。特に好ましくい照射時
間は0.01秒〜100時間である。
光源としては、高圧水銀燈、低圧水銀灯、超高圧水銀燈
、クセノンランプ、カーボンアーク灯、豪 蛍光灯、ハロゲンランプ等が適している。RAS成形物
に選択的メッキ性を(=J与するには、この成形物基板
上に回路等をアルミ箔等でマスクし或いはネガ型のレジ
ストを使用してマスクしてから光を照射する。十分に光
を照射した後、マスクを除き、常法によりカタライジン
グ処理して、化学メッキ処理を行う。光照射は、カタラ
イジング処理を行ったのちに行なってもよい。
また、光照射の前に成形物表面を物理的または科学的に
粗面化処理、例えば機械的研摩または有機溶媒(カルボ
ン酸アミド類、丁−チル類、ケ1〜ン類等)、もしくは
酸化剤(クロム酸、過マンガン酸、硫酸等)あるいはル
イス酸(△ICl3.1’iB  SbF  5ncl
   BF  雪)の4・     5・      
 4・    3溶液を用いた処理をはとこりことにに
っで表面を粗面化しておくと、化学メッキ処理により形
成される金属層と成形物基板の密着性を高めることがで
きる。このような粗面化処理を行っても、粗面化処理後
に光照射するのであれば光照射の効果が失われることが
ない。
此1xユま 化学メッキエ稈のものは、プラスチック、特にPAS、
に対する慣用のあるいは使用可能なものと本質的には変
らない。
メッキの際の金属には制限はなく、銅、ニッケル、銀、
その他化学メッキ可能な金属がいずれも対象となる。本
発明をアディティブ法によるプリント配線板の製造に応
用する場合は、化学銅メッキが特に有用である。
化学メッキ操作の前にカタライジング処理を行なっでも
よいことは11す記したところであもあるし、また慣用
の化学メッキ工程の範防に属することでもある。
実  験  例 合成実施例1 10リツトルオー1ヘフレーブにN−メチルピロ’) 
ド/ (NMP>4.5Kgと、46 、02 mli
l%のNa2Sを含むNa2S−51−120゜1 、
696Kg(N a 2 Sとして10モル)とを仕込
み、N2雰囲気下に徐々に202℃まで7?渇しながら
水683g、NMP4.17SJおよび0.31Eルの
1−128を溜出させた。この場合、系中の水のhlは
、Na2S 1Tニルあたり約1.33モルである。1
30°Cまで冷却後、バラジクロルベンピン(PDCB
)1.439Kg(P D CB / N a 2 S
モル比1.01/1.00)、!=NMP0.75Kg
とを加エテ、210’CF10時間重合を行なった。次
いで、この重合スラリーに水466gをN2で圧入しく
余水ji1とじてNa2S1モルあたり4モルとなる)
、260℃に昇温して10時間重合を続りた。冷7JI
後、バール状ポリバラフェニレンスルフィド(PPPS
)をNMP、1)PSオリゴマー等から篩別した。次い
で、脱イオン水でくり返し洗浄し、100″C−C31
15間乾燥して、PPPSを19だ。このポリマーの収
率は88%であり、310℃/200秒−11:の溶融
粘度は4000ボイズであった。
以上の方法によって得られたポリマーをポリマーAとす
る。
合成実施例2 (A)  10リツ1〜ルオートクレープにN M P
 4Kgと45.9重量%のNa2Sを含むNa2S・
5 N  O1、870Kg (N a 2 SとしU
11モル)を仕込み、N2雰囲気下に徐々に200 ’
Cまで昇温しながらト120 762グ、NMP742
’l J3よび9gのH2Sを溜出させた。この場合、
系中の1−1 0のG)はNa281モル当り1.2/
1モルである。130℃に冷lJI後、メタジクロルベ
ンゼン(MDCB)1547!7 (M−DCB、/N
a2Sモル比0.913/1.00>、NMP2110
gおよびl−12050tJ(Na2S1Eルあたりの
)−120filが1.5モルとなる)を加えて220
℃で214間重合を行ない、更に230℃で7時間重合
を行なった。少量サンプリングしたポリマーの末端CI
Ifiから専用した平均重合度は、80であった。
(:B)  20リツトルオートクレーブにNMP7.
5に9と45.9重61%のNa2Sを○むNa  S
・5H203,06ON!?(18モル)を仕込み、N
2雰囲気下に徐々に200℃まで昇温して、+20 1
.26El、NMPl、354Kyおよびト128 1
7.3グを溜出さした。この場合、系内のト120ff
iはNa2S 1モル当り1.17′Eルとなる。14
0℃まで冷却後、PDCB2.636Kg(PDCB/
Na28モル比が1.025となる)、NMP2.5/
(!Fおよびl−120103,3g(Na2S  1
’cル当りのH2O1nが1.5モルとなる)ならびに
(A)で得られたポリメタフェニレンスルフィド(PM
PS)スラリー23159 (PMPSポリマーを3.
087モル含有)を加えて、220℃で10時間重合さ
せた。
その後、更に1]20を1.296KgJ入しく仝水m
としてNa28 1モル当り5Tニルとなる)、260
℃で5時開重合を継続した。合成実施例1と同様に後処
理して、溶融粘度1600ボイズ(310℃/200秒
−1−)のフェニレンスルフィドブロックコポリマーを
収率85%で19だ。赤外吸収スペクトルによるバラ/
メタの比は85/15であり、m−7エニレンスルフイ
ド繰返し111位の鎖長140とモル比0.85とから
310し【得られたp−7エニレンスルフイド繰返し中
位の鎖長は約450であった。
以上によって桿られたポリマーをポリマーBとづ− る
 。
実施例1 上記ポリマーAおよびBのそれぞれについて、310℃
でプレスし、素速く0℃の水中にて急冷して、厚さ0.
3nmの非晶シートを作成した。
また、この急冷非晶シートを260℃X20分、加熱し
て結晶化させて、結晶化シートを作成した。
上記非晶シー1−および結晶化シートの表面を回路状に
パターンを描いたネガ形のアルミニウム製マスクでカバ
ーし、ウシオ電気製高圧水銀ffiUM−102(代表
的波長:302.2nm。
313.2nm、334.1 nm、365.0nm、
404.7nm、435.8nm。
546.1nm、577.0nm等)にて光源までの距
離20o++で10時間照射した。
その後、アルミニウム製マスクを除き、以下に示す方法
で化学銅メッキを行なった。
各シートの表面全体を下記力タライジンダ液により25
℃で10分カタライジング処理し、水洗後、下記化学銅
メッキ液にて0℃で20分間処理したのち、水洗乾燥し
た。
カタライジング液: 0 、020 gP d C+ 
2 +0.2!JSnC1+10dl−II/l−12
0全Ii’1100+i! 化学銅メッキ液: 1.56gCuSO4−54120
+ 1 、0 ’;i N a OH−1−5,0gN
aKCH40・41−120+1.0al 37 % 
’ih 7L/ ? !J > / I−120全fa
100Fd得られた結果は、表工に示ず通りであった。
表  1 O:メッキがなされた ×:メッキがなされなかった 上記のように、非晶シー1−であって−し結晶化シー1
−であっても、未照射部分だ番ツメツキされるという選
択的化学メッキが光照射によって行えることがわかる。
実施例2 実施例1C用いた試わ1を光照射リ−る前にり1コム酸
で粗面化処理あるいは光照射後にり1]ム酸で粗面化処
理した他は、実施例1と同じ方法によって化学メッキを
行なった。
使用したり[1ム酸の組成は 0、  21Na  2 Cr  207 ・ 2 F
+  20+−100*II 2 S O4て・あり、
粗面化条件は25℃X20分とした。
その結果、光照射前に粗面化処理したものは光照Q=I
による選択的メッキ性が1!7られたが、光照射後に粗
面化処理したものは光照射による選択的メツ4:性がi
nられなかった。
実施例3 上記ポリマーΔおよびBに40千足%のガラスファイバ
ーを添加したもの、ならびに市販フィリップス社[ライ
ドンPP5J  (グレードR−4)について、樹脂温
8340℃/金型温度130℃/射出圧1000 K’
J / cniの条件で射出成形を行なって、jワざ3
mm×10cm×12cmの今1出成形板を作成した。
得られたlJ4出成形板をアビ1〜ンで洗浄後、クロム
酸で粗面化処理し、実施例1ど同じ方法で光照射して、
化学銅メッキを行なった。
得られた結果は、表■に示す通りであった。
表  ■ ○:メッキがなされた ×:メッキがなされなかった 一F記のように、ガラスファイバー入りの成形物に対し
ても光照射によって選択的化学メッキが行なえることが
わかる。また、市販のPPSについても本発明が有効で
あることがわかる。
実施例4 ポリマーΔJ3 J:びBをホットプレスで330℃で
溶tl!プレスし、タミ冷して、厚さ0.25mmのシ
ー1〜状成形物を調製した。これをフィルム・ストレッ
チ1/−で縦、横3.5倍ずつの同時二軸延伸をして、
二軸延伸配向フィルムを作った。この周辺を70mmX
70mの金枠で固定し、260℃で10分間熱固定して
、熱固定フィルムとした。
この熱固定フィルムを用いて実施例1と同じ方法で光照
射化学メッキを行なった。
ぞの結果、ポリマーA J3よび[3のいずれのポリマ
ーを使った熱固定フィルムでも光照q・1による選択的
化学メッキがiqられた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ポリアリーレンスルフィドもしくはポリアリーレンスル
    フィドを主要樹脂成分とする組成物からなる成形物の化
    学メッキに際して、あらかじめメッキ不用部分に0.1
    〜800nmの光を照射したのち、化学メッキすること
    を特徴とする、選択的化学メッキ法。
JP60285242A 1985-12-18 1985-12-18 選択的化学メッキ法 Expired - Lifetime JPH0684543B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60285242A JPH0684543B2 (ja) 1985-12-18 1985-12-18 選択的化学メッキ法
EP86117445A EP0229344B1 (en) 1985-12-18 1986-12-15 Method for selective chemical plating
DE8686117445T DE3666845D1 (en) 1985-12-18 1986-12-15 Method for selective chemical plating
US06/945,298 US4746536A (en) 1985-12-18 1986-12-17 Method for selective chemical plating
CA000525527A CA1296288C (en) 1985-12-18 1986-12-17 Method for selective chemical plating

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60285242A JPH0684543B2 (ja) 1985-12-18 1985-12-18 選択的化学メッキ法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62142785A true JPS62142785A (ja) 1987-06-26
JPH0684543B2 JPH0684543B2 (ja) 1994-10-26

Family

ID=17688953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60285242A Expired - Lifetime JPH0684543B2 (ja) 1985-12-18 1985-12-18 選択的化学メッキ法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4746536A (ja)
EP (1) EP0229344B1 (ja)
JP (1) JPH0684543B2 (ja)
CA (1) CA1296288C (ja)
DE (1) DE3666845D1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5389496A (en) * 1987-03-06 1995-02-14 Rohm And Haas Company Processes and compositions for electroless metallization
DE3901029A1 (de) * 1989-01-14 1990-07-19 Bayer Ag Verfahren zum metallisieren von formkoerpern aus polyarylensulfiden
JPH05202483A (ja) * 1991-04-25 1993-08-10 Shipley Co Inc 無電解金属化方法と組成物
US5648201A (en) * 1991-04-25 1997-07-15 The United Sates Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Efficient chemistry for selective modification and metallization of substrates
BE1008038A5 (fr) * 1994-01-31 1996-01-03 Lucien Diego Laude Procede de metallisation de matieres plastiques, et produits ainsi obtenus.
US5932857A (en) * 1997-05-06 1999-08-03 Texas Instruments Incorporated Pressure switch with biaxially oriented thermoplastic diaphragm
US6204375B1 (en) 1998-07-31 2001-03-20 Ambion, Inc. Methods and reagents for preserving RNA in cell and tissue samples
US20090289032A1 (en) * 2008-05-23 2009-11-26 General Electric Company Method and kit for surface preparation
US10197708B2 (en) 2013-12-19 2019-02-05 Hrl Laboratories, Llc Structures having selectively metallized regions and methods of manufacturing the same

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4943639A (ja) * 1972-05-15 1974-04-24 Western Electric Co
JPS554997A (en) * 1978-06-23 1980-01-14 Philips Nv Metallic pattern on board and method of manufacturing same
JPS5796588A (en) * 1980-12-08 1982-06-15 Toray Industries Printed circuit board
JPS593991A (ja) * 1982-06-29 1984-01-10 東レ株式会社 プリント配線板
JPS59136472A (ja) * 1983-01-27 1984-08-06 Mitsubishi Rayon Co Ltd プラスチツクの部分メツキ方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4486463A (en) * 1983-12-21 1984-12-04 Gte Laboratories, Incorporated Selective metal plating onto poly(phenylene sulfide) substrates
US4615907A (en) * 1984-11-23 1986-10-07 Phillips Petroleum Company Plating poly(arylene sulfide) surfaces

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4943639A (ja) * 1972-05-15 1974-04-24 Western Electric Co
JPS554997A (en) * 1978-06-23 1980-01-14 Philips Nv Metallic pattern on board and method of manufacturing same
JPS5796588A (en) * 1980-12-08 1982-06-15 Toray Industries Printed circuit board
JPS593991A (ja) * 1982-06-29 1984-01-10 東レ株式会社 プリント配線板
JPS59136472A (ja) * 1983-01-27 1984-08-06 Mitsubishi Rayon Co Ltd プラスチツクの部分メツキ方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4746536A (en) 1988-05-24
EP0229344B1 (en) 1989-11-08
CA1296288C (en) 1992-02-25
JPH0684543B2 (ja) 1994-10-26
EP0229344A1 (en) 1987-07-22
DE3666845D1 (en) 1989-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960008311B1 (ko) 플라스틱 성형물 제조방법
JPS62142785A (ja) 選択的化学メツキ法
JPH02870A (ja) 感光性ポリイミド重合体組成物
JPH035308B2 (ja)
SE453582B (sv) Forfarande for spenningsutlosning av en sulfonpolymerartikel genom elektromagnetisk stralning
WO2003006553A1 (fr) Composition de resine
KR20120044935A (ko) 중합체 및 표면 개질된 육방정 질화붕소 입자의 복합물
JP2012513500A (ja) 金属めっき用熱可塑性基材のコンディショニングおよびエッチングのクロムフリー法
JPH0153291B2 (ja)
JP6853370B2 (ja) 表面処理銅箔および銅張積層基板
JP4006999B2 (ja) ポリイミドフィルムおよび積層体
KR102073429B1 (ko) 방향족 폴리아미드 수지 및 이를 이용한 방향족 폴리아미드 필름
JPS63137176A (ja) 選択的化学メツキ法
JPS62185749A (ja) 導電性被覆粒体
JPS593991A (ja) プリント配線板
CA2020606C (en) Resin molded articles for forming plated layer and use thereof
JPH02229857A (ja) 耐熱性熱可塑性樹脂組成物
CA1209026A (en) Polymer surfaced laminated blanks
CA1215789A (en) Conductive patterns in polymeric films
US5286814A (en) Heat-resistant stretched film and production process thereof
JPS59100584A (ja) 積層物質類の製造方法
JPS63137930A (ja) スクリーン印刷のための選択的表面改質法
JP2562467B2 (ja) 熱成形ポリアリーレンスルフイド食品容器及びその製造方法
JPH02165945A (ja) 耐熱熱可塑性繊維布基材積層板の製造方法
JPH0448678A (ja) フレキシブルプリント回路基板